禁書シリーズ読もうと思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:13:42

    読むの素直に発刊順でいいのよね?
    旧約とか言われてるけどエピソード0とかじゃないよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:16:19

    発刊順(無印の1から)でいいぞ
    新約と比較して無印を旧約と呼んでいるだけで、そもそも公式には旧約なんてどこにも記載ないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:17:32

    刊行順に読めば大丈夫
    一応言っておくと
    旧約(特にサブタイ付いてないやつ)→新訳→創約の順番

  • 4125/08/13(水) 19:43:12

    ありがとう 刊行順ね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:03:51

    最悪帯に刊行順がそれとなく入ってるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:31:33

    旧約というのは公式の呼び方じゃなくてな

    無印シリーズの次が新約というナンバリングだったからファンの間で区別のために無印に旧約と呼ばれてる感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:00:43

    旧約が紛らわしいのはSSが実質本編な所
    13巻→SS→14巻
    16巻→SS2→17巻
    これだけ覚えておけば後はおっけー

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:47:52

    旧約15巻とか新約11巻みたいな人気巻だけ先に読むのも手だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:50:19

    60冊くらいあるんだっけか今

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:00:12

    >>8

    わけわかんなくなるだろそれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:03:33

    量がきついと思うんなら、2期までのアニメでも一応OK
    その場合14巻から読むことになる

    3期はやめとけ。2クールに詰め込めるだけ詰め込もうとしたのと演出の問題かは知らないけど、何の話をしているのか分からなくなるハメになるから。それでも楽しめる人は楽しめる程度には作画が綺麗な時は綺麗だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:38:16

    電子?紙?
    電子ならセールやってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:41:15

    >>5

    はいむらーの紹介文入ってたのに刊行書物に潰されて消えたの笑うしかないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:50:22

    無印の時系列の本だと
    SS1…13巻の後日談兼15巻の前日譚
    SS2…他の巻との繋がりはないが、新約キャラのチラ見せ等、新約の予告巻的な立ち位置。
    外典書庫1…DVD特典の再録本。新約に逆輸入されたキャラが多い神裂編、7巻の後日談の天草編、劇場版前日譚の3つが収録されてる。8巻読んだ後くらいに読むといいかも。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:03:32

    >>10

    Xでも好きなキャラが出る巻だけ禁書読んでる人は結構いるぜ

  • 161025/08/13(水) 23:07:57

    >>15

    マジ? そういうもんなのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:12:47

    原作読んでなくてもアニメとかwikiであらすじはわかるしな
    なんなら全巻読んでる禁書ファンのほうがレアなんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:22:10

    全巻読んでるが最新刊まで読んでるって意味も含めるならかなりレアになるだろうけど途切れ途切れに読むのはさすがに一般的ではないんじゃないか
    キャラが出るから読むのも禁書の場合一部のキャラ以外だと出たとしても活躍するわけではないけど楽しめるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:47

    スピンオフはともかく禁書本編はさすがに全巻通して読んだほうがいいと思うぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:10:53

    大変とは思うが、禁書本編はちゃんと順番通りに読むことをおすすめする
    特に人気巻だからと言って、これまでの積み重ねあってこその新約9・10巻を先に読んだら非常にもったいないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:13:47

    >>17

    他ならぬ禁書wikiが創約の序盤くらいで止まってなかった……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:54:03

    飛ばして読んでる読者の中で物語的に人気の巻だけ読んでるみたいなタイプ全く見たこと無いんだが
    好きな特定のキャラが出てる巻だけ読んでるみたいなキャラ推しの読者はちらほら見る

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:55:31

    >>21

    と思ったら木原合計の項目だけ立ってたりするという

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:02:46

    >>23

    ゴー姉ちゃん好きになったんだな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:21:15

    そもそも今の禁書Wiki更新してる人、真面目に1人か2人くらいでは?
    確実に10人もいないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:42:29

    Wikiは科学サイド(特にスピンオフ)のキャラとか用語はずっと更新されてるからそれは同じ人がやってんだろうなと思う
    禁書は4年ぐらい全てが止まってるけど最近薔薇十字とか神装術の術式は更新されてるね

  • 27125/08/14(木) 06:15:19

    ありがとう 好きなキャラというかキャラが解らんからとりあえず無印買うよ



    >>12

    紙だと嵩張るから電子にしようかなと

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:07:59

    電子は基本bookwalker一択だな
    今は最大50%オフセールやってる
    何と本日まで禁書1巻が89円で買えます
    旧約全巻1冊300円くらいで買えます
    マジで定期的にセールしてる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:04:48

    >>28

    しかも初回なら50パーコインで帰ってくるから

    詳しくは知らんがだいぶ安く買えるぜ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:59:51

    >>27

    bookwalkerはホントにこの辺優秀だからね、セールでコイン還元やクソ安売りしてくれたり

スレッドは8/15 00:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。