極道入稿で

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:39:40

    アグネスデジタルや印刷所のみんなを困らせてしまいましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:42:38

    ブッ殺した

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:42:43

    ぶっちゃけ締め切りオーバーしてんだからお断りされても文句言えんのやぞ
    印刷所が割増料金で受けてくれる範囲に留めようね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:46:13

    出禁。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:52:56

    デジタルが聞いたことのないドスの効いた声でドーベルを〆ている…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:24:10

    そういやおデジは同人作家の前に印刷屋の娘だったわ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:51:50

    あまりに素人な質問で申し訳ないんだが、印刷所って通さないといけないの?
    昔ならいざ知らず、最近なら両面カラーコピーできるレーザープリンターが安く売ってるから
    同人誌くらいの厚さなら自作で出来そうな気がするんだけど。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:53:13

    間違えた
    カラーコピー→カラー印刷

    流石に複合機にまでなったら全然安くないわ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:53:48

    編集王って漫画でこれやられて印刷所の人が家庭不和になってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:56:31

    締切守れなかった本ってなんかつまらないよね
    時間に追われながら書き切ったヲチとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:58:02

    メジロ家が菓子折り片手にデジタル実家に謝りに行く前にやめろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:58:04

    >>7

    べつにんなこたあない

    持ち込みで印刷できる場所もあるしなんなら家やコンビニで印刷するだけでも問題ない


    が、デジたんやどぼめじろう先生の規模なら発行部数も本そのもののクオリティも印刷所通さないと無理だろうな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:58:52

    >>7

    コピー本も普通にありだよ

    というかそもそもそっちの方が本来の同人誌

    手書きやガリ版刷りで本を個人制作したのが起源だから

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:00:07

    こんなギリギリでジャンル変更してんじゃねぇよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:04:37

    Xのテンションでイベ前にジャンル変更は察してました

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:17

    いいじゃない!
    コミケ当日納品間に合ったんだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:24:03

    あっ誤字

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:39:36

    青バラ書房はいつも1ヶ月前には入稿してるのに……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:42:09

    デジたんは60日前入稿早割MAXを使ってドーベルを怖がらせましょう!
    いや早割MAX使える人に関しては尊敬より畏怖が勝る

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:47:52

    デジたんの実家を困らせましょう!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:01:30

    ドーベル先生はイベント当日7時にキンコーズに駆け込んで新刊ポスターノベルティ等々をどうにかしましよう!

スレッドは8/14 08:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。