漫画家の自画像好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:05:21

    みんななんとも言えない緩さがある
    あとやっぱ動物率が高い気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:09:10

    だいたい巻末のオマケとかに登場するからかサクッと描けるゆるい絵柄が多いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:10:26

    顔が付いてるけど表情変わらんのが怖い

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:10:55

    かんなぎの人は確か女性でペンネームも女性っぽいのにこの自画像のせいで暫く男性だと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:10:58

    河内和泉先生のタコ好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:12:32

    ベレー帽被ってたのが無くなった秋本治先生とか、自画像からでさえ時代を感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:15:31

    >>3

    ホリーだと分かってはいるんだがこの絵柄が呪術っぽく見えていつもパッと見で芥見と勘違いしてしまうわ。あっちは単眼猫だろっていう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:28:34

    実際イケオジで誠実そうで家族もホンワカしているのになんであんな漫画が…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:31:30

    オマケ漫画で出番あると定着しがち

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:33:41

    藤本タツキの自画像は心臓でいいのかあれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:37:22

    ギャグ日の汎用顔なのに間違いなく作者だコレってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:41:48

    動物だとレスする時楽牛先生とかワニ先生とかゴリラで通じる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:42:23

    さいとうたかを先生とか最後まで自画像のベレー帽外さなかったな
    本人はベレーよりタバコの方がトレードマークだったそうだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:43:48

    イケメンかと思ってたら不細工でショックだったとか散々言われて動物と化した作者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:44:30

    安野(庵野)夫妻の漫画緩くて好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:49:40

    きっちり実像に寄せるかぶっさいくなおっさんにでもしない限りは
    あんまり普通の人間さんにはしない方が無難よな
    まあ自分でバラエティー番組のオファーにでも乗らない限りは、雑誌の表紙に強制的に載せられて顔バレとかはなくなったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:03:17

    鳥山明先生はあのガスマスクの自画像が有名だが鳥だった時期もあったな(アラレちゃん初期とか)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:12:47

    >>17

    人間ver.もある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:16:49

    魚じゃない方の尾田っちの自画像は恋ピでネタにされてそうではあるが使われてたのが時期的に連載前だからさすがにネタにしないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:46:01

    あだち充先生だとこうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:47:46

    島本和彦先生、炎尾燃のイメージが強いが
    自画像となるとこっちかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:48:49

    高橋留美子先生

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:02:01

    以下略のヒラノ(店長)とか少佐とか色々言われているけれど
    作者コメント欄と後書き欄で滅茶苦茶やってるせいで顔以外安定しない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:24:39

    単眼猫が1番好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:26:33

    >>24

    1番好きなのはコレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:42:07

    名探偵コナンの青山先生は、カバー見開きで毎度毎度死んだり死にそうになったりしてるのが印象的。
    思い出した限りでも、撲殺、毒殺、サメに追われてる、火だるま、サソリがいるのに気づいてない.etc

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:47:07

    猿先生からの派生で
    ワニ先生 猫先生 牛先生 とじわじわ普及してるの怖い…怖くない?
    さすがに鳥先生と犬先生は一般化してないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:49:05

    そういや高橋和希とか久保帯人は自画像のイメージ無いかも
    描いてたことある?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:52:53

    毎回変わるタイプの人もいるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:03:58

    るろうに剣心の和月先生の自画像は人か豚だったよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:26:25

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:29

    >>30

    武装錬金のこのシーン、アニメだと作者本人が声当ててたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:37:17

    烈火の炎の安西信行は自画像変わりまくってたな、たしか本人も迷走をネタにしてた気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:38:51

    >>5

    弟に対して暴君している姉でパンツと乳を描くために生きているお方なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:48:59

    >>28

    久保帯人は例のアレの検索汚染酷かったけど連載当時のジャンプの巻末コメントは見つけた

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:50:08

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:17:46

    >>24

    >>25

    単眼猫のいいよなわかる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:20:58

    牛先生って連載当初は男性漫画家だと勘違いされてたらしいけど
    本人は自画像を乳牛として有名なホルスタイン(=ほぼメス)にしてたので
    まさか男だと勘違いされてるとは思ってなかったってエピは笑う

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:49:42

    今朝ドラやってるやなせたかし先生の自画像。
    眼鏡をかけたウサギの姿。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:28:40

    >>30

    元は眼鏡と甚平着た自画像だったけど

    知人に誰だお前って言われるほど太ってから豚になったんだったか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:13:27

    >>38

    筋肉描くのうまいのもありそう

    ただ女性と判明してる超ヒット作の作者は揃いも揃ってパワー系やマッチョキャラ好きな感はあるなw

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:26:30

    矢口高雄先生
    「美化しすぎ」と会う度に指摘してくる同業者がいたそうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:38:32

    都道府県擬人化漫画「うちのトコでは」のもぐら

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:53:08

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:27:30

    >>21

    ついでにあの漫画家さんのイメージも塗りつぶしてるよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:32:23

    柴田亜美先生(たぬき)
    なお某ゲーム会社の開発者にはキツネに間違われた模様

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:38:21

    なんで作中キャラが自画像になったんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:58:49

    昔は普通に人間のイラストだったのに今は自画像が猫になってるうえきの法則の福地先生

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:03:40

    "ペン持って迫真の表情を見せる猿"っていう猿渡哲也先生の自画像好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:09:03

    ゆるゆりの作者なもり先生
    別名なもりくらげ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:42:58

    >>42

    漫画で登場させる度に世紀のハンサムボーイと入れてたしなw

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:11:13

    藤田和日郎先生はググって出てくる自画像これだったから御本人の写真見てシュッとした細身でオシャレな丸眼鏡のおじさまでびっくりした

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:08

    今現役の漫画家で自画像にベレー帽採用してる人っているんだろうか?
    さいとう先生が最後?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:34:19

    画太郎はどうだろう
    現役かどうかと言われると微妙だが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:58

    小林まことの自画像は上だけど
    自伝的漫画描くために美化したと明言した

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:36:21

    タモリと言われたこともあったミーちゃんこと魔夜峰央

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:52

    プリヤの作者はデフォルメというか、後半で皮を脱いで美少女化するという謎な現象起きたけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:44

    >>53

    島本先生はベレー帽だよ

    なんならイベントのとき自分も被って出てきてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:51:30

    松井先生は目ん玉がぱっかり割れて変な球状生物が顔を出してるやつだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:41:41

    >>56

    ちなみに実写映画「翔んで埼玉」にご家族で出演しているので比較してみよう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:04:21

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:56:07

    ガモウひろしは線が多くて模写難しかった記憶
    ネタだけど別漫画の主人公として有名ですね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:11:29

    ありがとなー
    ありがとよー

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:15:17

    >>46

    きつねじゃなかったの⁉

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:22:48

    >>52

    藤田和日郎先生の似顔絵でたぶん一番本人に近いのはGS美神の唐巣神父だと思う

    若い頃の、だけど

    あれは藤田さんをモデルにしてるので

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:39:30

    PNはねことうふなのに自画像は正面から見たサンショウウオらしきナニカ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:43:44

    >>34

    弟に「メル殺さんといて」って言われたエピ思い出した、しかし容赦なく殺した

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:09:36

    >>64

    キツネのつもりで描いてたのなら

    こういう話にはならないんじゃないだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:04:06

    もっとシンプルな単眼タマネギだったはずだがいつのまにか進化してる……

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:11:14

    カブトムシ擬人化漫画のモリキング連載後に角が生えた元パンツマンこと長谷川智広

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:41:54

    アカ先生

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:28:34

    ジョジョの荒木飛呂彦はいつも自分の写真そのまま載せてるイメージだから逆に自画像が無いな
    これくらいしかないのでは

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:32:43

    水木センセは割とご本人そのまんま
    キャラデザのクセなのか本物よりちょっと縦に長いけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:23:50

    「あおいちゃんパニック!」「ねこめ~わく」などの竹本泉先生
    恐竜のようなキャラクター
    基本的にあとがき(プラスまえがきやなかがき)がある漫画家なので登場頻度は高い

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:31:12

    しろまんた先生は配信でも使われてるからおぼえてる人意外に多そう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:10:24

    わたモテの谷川ニコ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:19:04

    みなもと太郎先生はこうだったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:22:07

    中世ヨーロッパ習俗と甲冑が好きな漫画家のグレゴリウス山田氏
    どてら着て鶏を乗せた騎士

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:40:04

    車田正美はサイレントナイト翔辺りからイケメン自画像に変えたから戸惑った記憶

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:55:38

    >>35

    例のアレに汚染されたのって自画像にインパクトがなかったのも原因のひとつなのかもね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:10:00

    >>69

    これ今ハマってるナイトレインっていうフロムゲーのボスだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:41:04

    >>50

    この「クラゲ…? まあクラゲか…」ってなる緩さがいい

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:16:14

    >>11

    一巻の自画像おばあちゃんが描いた奴なの好き

    味わい深い

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:04:04

    自画像見る度に何がモチーフなんだろうと思ってたら特に意味がなかったやつ


  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:13:50

    宇崎ちゃんの丈先生は猫だね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:59:32

    >>69

    漫画家じゃねーじゃねーか

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:44

    ハヤテのごとくの畑先生はハヤテに出てきたロボのエイトが自画像っぽいね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:01:06

    >>14

    ブヒ朗に悲しき過去…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:27:35

    >>42

    それに対する回答がいい

    「自分をことさらヘンチクリンに描く人がいるんだからその反対もあっていいんじゃないかな?」

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:31

    曽山先生の日常漫画はもれなく面白い

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:08

    ゆうきまさみ先生は普通な感じかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:55:53

    >>28

    カズキング

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:39:07

    >>77

    この方も初期と後期で自画像の服装変わってたな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:22

    若気の至りな久米田
    今でも写真な人っているんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:03:56

    >>94

    荒木飛呂彦先生とか?老けないことで有名

    >>72でも語られてるけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:09:47

    画像見つからなかったけどボーボボの澤井先生はグラサン掛けたヒヨコが自画像だったな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:17:31

    ゴリラ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:28:57

    バスケ解説役で出てきた井上雄彦先生

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:21:49

    重野なおき先生
    画像の色紙は宇喜多直家関係で岡山の新聞社の取材を受けた際に描いた物らしい

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:56:41

    >>98

    原作やアニメで解説の出番多かったからこの人は印象に残ってるな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:41:04

    伊藤勢は作中に自分や自分モチーフのキャラ出してるからあの眼帯不審者がイメージとして定着しちゃってるなあ。

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:30:32

    遠藤達也先生の泣いてる月は何か由来があるのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:36:32

    >>102

    鼻水たらしてる月じゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:38:08

    初めてリアルタイムで追って全巻買い揃えた漫画、学園アリスの樋口橘先生はブタだったな
    作中にこの姿のキャラがよく登場するし、おまけ漫画でもたくさん出てたからすごく印象に残ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:42:59

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:07:34
  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:08:54

    >>3

    俺は腕そのものだと主張するだけあって

    化け物じみた画力の持ち主

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:17:33

    一条ゆかり御大は美化派として矢口高雄と双璧だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:26:27

    >>10

    心臓モチーフみたいだぞ最近のより10年前の自画像のが分かりやすいかもしれん

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:42:33

    ウサギ
    加藤和恵先生

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:43:42

    >>24

    寄稿のコメントでも毎回違う自画像描いてくれるの好き

    これはワンピカードコラボの単眼猫

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:20:21

    ナガノ
    作者の日常の世界観が現実じゃなくてちいかわ・もぐころの延長なのすげーよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:53:04

    かの青山剛昌先生はこんな感じ
    ヤイバの番外編にこの姿で出演してたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています