軍用機が別の国に貸与されて運用されてることってあるじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:21:49

    あれって国毎に内装とか性能とかに少し差が出てくるのかな
    スレ画はイギリスのTBF

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:28:00

    場合によるおじさん「場合による」

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:59:54

    あとTBF/TBMとかF4U/F3A/FGみたいな別会社で生産された機体の違いについても気になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:55:26

    冷戦期のソ連は本国仕様/輸出仕様で性能に差をつけてるよね

    (輸出向けはバレてほしくないような最新の電子機器とかは積んでない)


    >>3

    あれって製造工場ごとに分けないとなんか不都合あったのかなぁ

    アメリカならその辺規格化されてそうな気もするんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:01:42

    >>4

    そのせいで中東だとM1エイブラムスに一方的にボコられたんだっけ?

    まあ乗員の練度の差も大きいだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:30:22

    >>4

    たぶん納品元と契約するときの都合が優先されただけで運用する現場の都合は考えてなかったんじゃないかな米海軍

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:12:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:16:02

    >>4

    と、いうことにしといて実は本国仕様にも積んでない、って話が

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:32:07

    >>8

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:34:01

    >>4

    製造ラインの需要の取り合いの関係なんじゃなかったか

スレッドは8/14 18:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。