映画見て思ったんだけどさ。

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:55:22

    もしかして上弦に勝てたのってか細い糸をギリギリで繋ぎ止めるほどの奇跡じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:57:19

    特に1.2.3は奇跡

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:58:12

    そうだよ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:58:21

    みんな舐めプしてくれたお陰で勝てたみたいなところある

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:59:37

    上弦が相対する味方が間違ってたら勝てないんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:00:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:00:59

    3は炭治郎じゃないとダメなギミック持ちだし
    1に至ってはほとんど自爆みたいなもんだしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:01:14

    よく無惨が十二鬼月を一番殺した鬼殺隊MVPとか言われるけど
    下弦を四体殺すより猗窩座一体を倒す方が圧倒的に大きな戦果だから
    あんまり無惨だけが戦犯って流れにピンとこないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:01:47

    なんなら魘夢の時点であの面子じゃなければ勝てなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:02:57

    >>4

    半天狗あれ舐めプしてるか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:04:17

    兄上 アカザに関してはいイベ戦闘で勝った感すごいんよ
    実質勝ってない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:04:49

    >>8

    正直あの後魘夢以下が揃ってても経験値にされるだけで鬼殺隊上位陣には蚊ほども影響ないと思うんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:04:59

    半天狗に関しては本来見つけるとかのできないはずの本体を感知できるやつがいたのが悪運だった。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:05:40

    >>11

    と言うても黒死牟に関しては一回首切った時点で負けてて以降はムービー感もありますからねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:08:19

    >>14

    ゆうて恥考えなかったら勝ってたからな兄上

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:10:54

    >>10

    喜と楽が若干舐めプ要素あるだけで怒と哀はちゃんと戦ってたし

    本体に関しては舐めプ要素一切ないしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:12:44

    個人的に半天狗は舐めプ感ないわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:13:54

    >>16

    ちゃんとやばいと思ったら合体するし

    本体が舐めプしてたらあんな強さ出せないような?ってなるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:15:17

    一番舐めプしてたのは玉壺

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:15:31

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:16:51

    2は舐めプ言われてるけどそれでもしのぶさんが戦って食われないと勝ちの目すらないんだが
    逆に言えば他の奴にしのぶさんやられたら詰む

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:19:40

    メタ抜きでも無惨様采配ミスは何一つしてないんよな
    本当に上弦は出会うメンツと順番が一つでも違えば全滅するレベルの奇跡

    刀鍛冶編のOP名よろしく絆が紡いだものだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:19:44

    >>19

    まぁ勝ち確の状況だったから無一郎放置はしゃーないにしても刀鍛冶と遊んでないで反天狗に加勢しろとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:21:33

    >>22

    まあ童が勝手に刀鍛冶の里行ってたら終わってたからアカザどのナイスすぎた

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:11

    上弦レベルになるとこのメンバーでなかったら勝てなかったってのばかりだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:27:50

    >>12

    稽古前の下弦は柱には何もできないけど一般隊士殺すには十分な能力があったような気がするけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:30:20

    妓夫ちゃん→2体ギミック明かすために柱クラスで妹瞬殺=天元いないと積む+かまぼこが一人もかけてはならない(禰󠄀豆子の解毒がないとアウト)

    壺→無以外だと撹乱術が少ないので危ない

    儂→炭の嗅覚+タンク禰󠄀豆子+玄弥の吸収+蜜璃の時間稼ぎしつつ縁壱ブレード持ちクイック透き世界して本体潰さないと増に持久勝ちされる


    猗窩座→炭がいないと誰でも詰む


    童→しのぶんポイズン入ってからじゃないと全部無駄(つまりしのぶの死が前提という最悪)



    生き恥→トップクラス+足止め+子孫による精神的タイムラグからの本人が姿と記憶で後悔するかどうかの運ゲー

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:30:43

    >>21

    たしかにせっかくの体内の毒を摂取してもらえないとムダになっちゃうもんな

    少なくとも猗窩座だと絶対食わなかったぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:31:36

    猗窩座はともかく兄上を自爆扱いするのは無理があるだろ
    侍姿こはあくまで精神に一部の隙を作っただけで撃破したのは間違いなく対峙したメンツの攻撃なんだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:33:16

    >>29

    それがあるかどうかで下手すれば猗窩座正規ルート辿って逆転されてたかもしれんから何とも言えない

    上弦の面倒なとこって首切った→あとは消滅待ちが期待できない事だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:57

    >>8

    下弦解体に関しては単に殺した訳じゃなく血とか細胞とか回収した上で魘夢大幅にパワーアップさせて出撃させてるんであの時点の戦略として十分ありだよな ぶっちゃけ彼奴等が無限城まで生き残ってたとこでちょっと強い相手と当たったら逃げそうだしいてもいなくても変わらんと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:35:36

    >>27

    これなんだよなあマジでマッチ運の勝利

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:37:19

    >>22

    お館様が死んだすぐ後に来て無惨の頭砕いた悲鳴嶼さんとか

    黒死牟以外と戦わせるのとか不安だしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:39:07

    >>22

    浅草とかがミスりまくってるけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:40:08

    >>27

    割としのぶの死必須なうえで舐めプだから勝てた感ある2

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:42:24

    >>30

    頸切断後も再生しようとしたのを本人が嫌がって自傷して消滅した猗窩座と

    頸切断後も攻撃と再生のせめぎ合いが続いた結果押し負けた兄上は全然違うだろってこと

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:44:35

    >>36

    あー言われてみれば兄上は再生速度負けしたようなもんか

    ん?それが出来る体力残ってる柱上位勢がいないとダメなのやっぱヤバいな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:44:42

    上弦はトップ3全員が特殊勝利必須のイベ戦闘的な感じではあったけど特に猗窩座はあのマッチアップじゃないと勝てなかったろうし本編のマッチ以外で攻略できる気がしない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:45:21

    猗窩座殿も炭治郎単体じゃイベント踏み切れてなくてもう一人イベ踏み要員必要くさいから条件めちゃくちゃキツイんだよな
    気絶した炭治郎のところに行くのを後ろから呼び止めて折れた刀で立ち向かうのは必要な気がする
    俺たちは侍じゃないしかし心に太刀を持っている、だから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:46:39

    猗窩座があんな感じでギミックボスなの反則すぎるし猗窩座本人すら自分のギミック分かってないの酷すぎる無理ゲー

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:47:46

    半天狗は無限城に残ってたらまず討伐不可能という
    ワープの玉壺や同時撃破の兄妹も大概だけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:56:25

    猗窩座戦に関しては炭治郎のムーブはもちろんだけど一度首切る所までもっていける耐久力+武人メンタルに刺さる振る舞い+過去を想起させて揺さぶる要素も必須だから義勇以外だとキツすぎる
    岩は戦力的には申し分ないけど兄上戦のこと考えると猗窩座に割いていい人員じゃないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:00:50

    >>42

    風も戦力的に行けそうだし炭治郎庇ってくれそうだけどあそこまでなりふり構わずガッツリ庇い合いになるか微妙そうで猗窩座に響くかわからないんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:37

    >>7

    炭治郎だけじゃなく多分義勇じゃなきゃダメ

    最初らへんめちゃくちゃ凪って炭治郎守りつつ自分も致命傷避けながら命懸けで守る姿見せなきゃいけない

    岩柱だと強すぎて必死に守る姿見せられないし他だと致命傷回避難しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:09:00

    みんな柱なら後輩を庇うとは思うんだけど炭治郎を倒したくば〜を言えるのは義勇さんぐらいだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:09:09

    そもそも防御特化の凪ですら防ぎきれない終式を悲鳴嶼さんが防げるのかどうかという話もある

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:10:29

    しのぶと猗窩座というおおよそ考える限り最悪の組み合わせ
    毒絶対効かないし、しのぶを殺しはしなくても毒が地雷だから手足を折って無力化するくらいはするだろうし
    無駄に柱が無力化されてしのぶの渾身の策も不発するという

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:12:55

    >>47

    女食わない縛りが良い方向に向きすぎてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:14:39

    >>46

    あれ防げるのって義勇しかいないよな

    あるいは使われる前に透き通る世界をどうにかして習得するしかない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:14:41

    >>42

    兄上以外に岩が誰か相手したら兄上に原作の3人は勝てないので詰み

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:16:35

    猗窩座ってあのまま進化してたら日光晒すまでの持久戦になってたってことかな
    持久戦向きの柱が相手してボロボロになってるからあそこから続戦はどのみちきついな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:22:59

    >>51

    というか最終目標が無惨を倒すことな以上

    猗窩座に本編以上に人員を持って行かれるのが致命的すぎるんよ

    本編ですら隠まで総動員してようやくだから、これ以上人員を割くと絶対勝てない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:23:17

    >>47

    意地汚いらしいしワンチャン童磨が立ち寄れば拾い食いするだろうから可能性は0じゃないから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:26:04

    てか、鬼いちゃんに勝てたのもかなり運よね
    なんなら善逸が瓦礫に埋もれて死んでたか、足一本折れてたら、負けてた

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:43:36

    >>54

    そもそも毒耐性ある派手柱じゃないと擦りでもしたらほぼ即死and毒無効化できる禰豆子居ないと善逸以外死んでたっていう無理ゲー

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:47:39

    黒死牟が本当に運良く刀に写った己の姿を直視してくれたから良かったものの
    角度が悪くて見えなかったらそれだけで詰んでたからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:48:45

    鬼いちゃんマジで派手以外だとノーダメ大前提になるからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:53:46

    上弦最弱の妓夫太郎ですら本気出せば、遊郭更地にできる威力の技あるから、無傷とか無理ゲー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています