400年鍛えてた割に剣技がそんなでもない人

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:31:05

    痣柱が400年鍛えてたのに岩と風が連携したら剣術+血鬼術状態でも劣勢って微妙すぎるよな
    水や風が400年鍛えたらもっと凄いことになるんじゃないか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:32:15

    劣勢…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:32:48

    縁壱って目標無くなっちゃった以上鍛えるモチベ無いし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:33:49

    ジリ貧だったと思うが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:06

    呼吸だけで鬼の身体能力に近づける
    寿命を犠牲の痣化で更にブーストしてるのに雑魚扱いかよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:21

    >>2

    ロングソードモードになって逆転したけど最初の状態では押されてたろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:29

    あの一瞬を逃したら挽回の機会が無いほどのパワーバランスだったぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:41

    >>6

    そんなことは無いだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:35:33

    鬼版月の呼吸が剣技と血鬼術両方のスキルツリー伸ばさなきゃならんから無理もないが
    それはそれとして劣勢では全くなかったろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:35:36

    まあでも400年鍛えた割に…って感じはする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:06

    七枝刀になる前の兄上は基本amaz○nのレビューつけてる状態だからあまり参考にならない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:08

    赫刀+玄弥の血鬼術の不意打ちとゴリ押しで何とかなっただけで割と劣勢だったぞ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:28

    岩柱がいなかったらまずお話にならないってくらい滅茶苦茶強いんだけど剣技と言われたらちょっと首を傾げる
    なんだろうな…振るまでもなくエフェクト出てくる技とかあるからかな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:34

    まあでもなんというか剣術関係なくねとは思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:57
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:37:03

    岩と風だけだと岩が攻撃予兆で封じられて風は普通に死ぬぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:37:07

    >>12

    いや本格的に刀生やす前

    無一郎ボコった形態

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:37:10

    目指してるのがあれだから大したことないように見えるがどう見ても強いんだよなあ
    壱から降りたことないし4対1であれだぞ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:38:11

    剣技だけなら正直・・
    血鬼術ありきの剣よね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:38:45

    兄上本人は磨き上げた剣術で戦ってるみたいなノリだろうけど実際は血鬼術で斬撃ブンブンしてるイメージのが強いわ 

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:39:50

    剣技単品だと岩より弱いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:09

    血鬼術全開放したら死ぬほど強いけど剣士として見たら伸び代あんまりないなと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:18

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:44

    >>17

    それでも服剥ぎ取る程度で劣勢って程でもないと思うが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:45

    鬼が血鬼術使って何が悪い案件だし…
    透き通る世界に入門してるから単純な剣の腕でも岩より上は確定してる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:53

    悲鳴嶼さんボールが首に当たる直前でようやくヨリイチ戦での「平静が足元から瓦解する感覚」を久しぶりに思い出すくらいだから全然追い詰められてないんなだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:41:54

    人間時代からして柱クラスはあるだろ兄上産屋敷の首持ってこれるんだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:42:46

    普通の刀&呼吸のみだったら初手の無一郎すら倒しきれないし、風の援軍が来て2vs1になった時点で終わりだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:42:56

    とゆうか兄上が剣技鍛えられる相手がいないだろもはや

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:43:36

    >>20

    そこまで作者が狙ってたかどうかはともかく、最期の「生き恥」の部分も含めて「鬼になってまで生にしがみついた結果、武士ではなくなった」の部分に剣術の鍛錬も加わってるのかもしれない。

    何というか「強いのは強いけど、それ武士としての強さではないよね?」って感じ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:44:07

    刀の性質と岩柱のガンダムハンマーが結構な重課金装備だったのも少し相性悪かったと思う
    鬼の身体で生成した刀が焼かれさえしなければあの鎖を切れる見込みはあったみたいだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:44:45

    とゆうか兄上も風のまれちでデバフされてあれだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:45:06

    獪岳、童磨の次は兄上かよ…ええ加減にせいや

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:46:04

    >>28

    技を全部見切られて抜刀に反応もできず刀も奪われて張り付けにされたのに?

    何を見てたのだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:46:23

    透き通る世界入門は果たしてるから戦闘中盤までは確実に悲鳴嶼よりも戦士として上だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:46:34

    痣発現してる時点で強者も強者では?世界も見えるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:47:28

    個人的な解釈では鬼になった影響で認識が歪んで血鬼術が剣技そのものと認識してしまった結果
    剣技そのものでなく血鬼術の特訓を400年してたのかなと思っている

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:47:47

    透き通る世界+痣出てる上澄みも上澄みだぞ兄上

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:48:57

    弟のせいで剣技歪みまくってると思うアイツおかしいから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:49:12

    >>15

    「ワーワー」が見えるんだけど俺透き通った世界に入った?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:49:16

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:49:31

    >>34

    壱の型で腕一本奪ったのも血鬼術の斬撃のお陰だし風の援軍が来るまでは無一郎も普通に耐えられるし、2vs1になればどちらかが剣止めて膠着状態になればもう一方に対処できずに不利になるだろ...

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:51:02

    >>40

    彼岸島コラに毒されすぎだ...

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:51:15

    ヨリイチと比べてる?スレ主ってレベルなんだが兄上をそう言うのは

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:51:21

    ここのところのキャラdis目的のスレはしのぶ厨が立ててるってマジ?別スレでゲロってたんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:52:23

    >>40

    ちゃんと読んでおるのか ワニ先生ェの原作を

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:52:30

    兄上の色々はヨリイチと比べたらが付くと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:53:03

    >>42

    無一郎の腕斬ったのがエフェクトかどうかは不明だしどっちみち無一郎じゃ反応しきれない、不死川でも瞬きすらできないくらい速いんだからエフェクト無しでも無理ゲーでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:54:04

    少なくともアカザが惨敗するぐらいには強いし
    何なら対戦相手考えたら強すぎも強すぎ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:54:11

    そもそもロングソード前も服と髪斬られただけなのに劣勢って…?
    赤子でも死なんぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:54:16

    >>42

    どこまでが技でどこからが血鬼術か分からないんだからナンセンスな意見だな

    分かりきってるのは無一郎なんか鎧袖一触なくらい実力に差があることと

    岩+風でも風は負傷するし岩もジリ貧だから無一郎がいても耐えきれないってこと

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:54:33

    >>45

    正しくはぎゆしの厨のしのぶ厨だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:55:11

    わざと頓珍漢なこと言って無一郎叩かせたいアンチだろこれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:55:44

    >>40

    余計な物が見えてるからむしろ逆の境地ですね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:55:55

    >>7

    ほぼ相手の自爆で勝っただけで二人持っていかれてるからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:57:01

    少なくとも岩がいなかったらまず負けてるレベルなんだよなあの戦い

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:57:47

    >>53

    無一郎バットで兄上愚弄しながら責任は無一郎ファンに押し付ける目的やぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:57:54

    岩がフォローしてるから耐えられてるだけで二対一なのは大して関係ないからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:00:04

    >>48 >>51

    いや...漫画の描写から血鬼術の効果で切られているのはほぼ確定してるぞ。本当に漫画ちゃんと見てたのかとこちらが言いたいわ...せめてもう一回読んでから返信してくれ...

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:00:07

    無惨が呼吸持ちこいつでいいやって思うぐらいの逸材なんだよなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:00:16

    1くんはあにまんじゃなくてX行きな
    君と似たような人いっぱいいると思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:01:58

    >>59

    言われてねーよタコ

    そもそも血鬼術の説明もろくにないわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:02:35

    風が言ったことによるとフォローなければやばいので岩がいないと勝負にすらならん

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:03:04

    >>59

    どこが確定?思い切り刀の方で斬られてるようにも見えるけど?不死川の発言の事言ってるなら斬られた現場を見てないんだから微妙でしょ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:03:21

    兄上会敵直後の無一郎は噛ませの役割よね早々に腕切られて実力以上に弱く描かれてる気がするわ
    一応復帰後は兄上の攻撃避けながら不死川助けたり特攻成功してるからあまり雑魚扱いしないで欲しいといつも思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:03:42

    月エフェクトの実体化が血鬼術ってのあれネット民の推測でしかないからな
    公式でどこからどこまでが術なのかなんて言及されてない

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:04:30

    >>66

    個人的にこれ映画で楽しみにしてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:05:51

    >>65

    復帰後無一郎が攻撃避けられたのは透き通る世界に入れたからだぞ

    それは無一郎が土壇場で強くなったんであって


    兄上>>>>>>>玉壺戦時点の無一郎


    なのはsageでもなんでもないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:33

    >>63

    ヤバい通り越してフォローあったから指2本で済んだけどなかったら腕落とされてた

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:08:50

    >>25

    何なら目指してるとこのせいで他連中通り越しててもおかしくない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:09:45

    >>66

    なんだったら唯一言及あるファンブックでの術の解説がこれだから

    異形の刀を用いる前は術じゃないと言える

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:09:53

    >>69

    実質役立たずになって他二人もやられてそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:11:00

    >>59

    確定情報なんか作中一つもないぞ

    そもそもどこまでが技でどこからが血鬼術かも分からんからスレが喧々囂々になってるのが分からんのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:13:42

    滅茶苦茶強いのは前提として、猗窩座もそうだけど人間時代の成長率と比べると鬼化で身体能力上がって100年単位で鍛練したにしてはそこまで伸びてないように思える

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:15:44

    >>74

    練習相手いなかったら伸びるもんも伸びないと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:15:48

    >>66

    これの右側の月が分かり易いけど鎖にぶつかってるエフェクトが発生してるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:16:40

    塵旋風・削ぎという悪例があるから最悪全部ちゃんとした技術の可能性があるのバグだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:19:00

    >>68

    なんかちょっと言いたいことと受け取られ方が違うかも兄上>>>>無一郎は勿論sageとは思ってないからごめん

    どのスレでも兄上>>>>岩>>>>風>>>>霞みたいな実力差で語られてるからちょっと嫌だなというスレチな愚痴

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:19:51

    >>75

    実際一人で黙々と鍛えても目標がなければ全然伸びないだろうしな、猗窩座殿はとりあえず兄上越えって目標あるけど兄上には無いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:23:33

    兄上が剣技鍛えれる相手なんているのか?って疑問に思うがみんなどう思う?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:25:13

    >>79

    あのバケモン死んでるからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:25:43

    >>76

    血鬼術の効果で斬られてるのが確定とか言うから

    血鬼術がエフェクトの実体化かどうかは言及ないぞって意味で言ってるだけで

    兄上の攻撃はエフェクトの実体化なんてしてないなんて一言も言ってねぇよ?

    風が細かな刃にも攻撃判定あるって言ってるんだからそこは確定

    実体化してんのが剣術なのか術なのかがはっきりしてないだけ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:29:42

    >>80

    いないからこそ猗窩座が登り詰めてくるのを楽しみにしてたんだろう、強さなら無惨がいるけどあいつ技も何もあったもんじゃないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:31:27

    >>71

    これに書いてあることが本当なら通常の月の呼吸でもエフェクトに斬撃効果あって、かつ血鬼術でその斬撃を刀から無数に生み出したり自在に操れたりできるって感じかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:48:28

    >>82

    振りなしで斬撃放てるんだからエフェクトは血鬼術の力でしょ

    これが剣術オンリーでできる技なら

    血鬼術が使えぬ…!ってなった後でも斬撃打てるだろうし

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:05

    剣術が伸びる環境じゃないのもきつい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:30

    たとえ鬼でも身体能力にしろ技術にしろ時間かければかけるほどというかレベルが上がれば上がるほど時間辺りの伸び率は少なくなっていくんじゃないか?
    特に兄上は人間時代でもすでにかなり極まった実力者だっただろうし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:36:25

    >>66

    作者が読者への設定説明として作中人物に言わせてる事を『そいつが知り得ない情報でただの推測だから正しくない!』とか言われましても?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:36:34

    まぁ何年も侍としてのプライドも捨てて鬼になって技増やしたりエフェクトに判定つけたりしたのに結局縁壱に歯も立たなそうなのは生き恥ではある

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:55:52

    >>88

    おいおい作中人物が自信満々に的外れなこと言ってるBLEACHをディスってんのか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:04:53

    明言はされてなくても流石に月の実体化エフェクトは血鬼術で決まりじゃないか?
    風ですら正直ちょっとおかしいのに、月のエフェクト実体化が剣技なら縁壱とは別ベクトルで世の理超えてるでしょ兄上

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:21:04

    >>91

    コンピュータみたいなもんでしょ

    大正時代に今の性能のコンピュータ(黒死牟)持ってったらかなり理超えてる感あるけど量子コンピュータ(縁壱)と比べたら全然だし

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:03:01

    >>90

    はあ?

    ブリーチがそういう作風ってだけの事に何を言ってんの?

    まさかブリーチがそうだから全ての漫画がそれに準ずるとでも思ってらっしゃる?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:15:14

    >>92

    いや、縁壱と兄上どっちが凄いとかじゃなくて、月エフェクト実体化は人間の限界とか剣の技量云々の域を超えてない?ってことね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:37:01

    剣士として見てもクソ強いのは確かな兄上だが血鬼術が無きゃもっと楽だったろうな
    あの柱達を追い詰めたデタラメな当たり判定とか血鬼術だし作中不動のNo.3は伊達じゃないがあんなのもはや侍ではない

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:42:17

    原作で言われてるのってあくまで
     ・斬撃に細かな斬撃が含まれてる
     ・死に際の「血鬼術が出ない...」発言
    くらいだし月の呼吸のエフェクト斬撃がちゃんと兄上由来で血鬼術がトゲトゲ斬撃波の方を指してる可能性はあるけどね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:45:28

    >>96

    遠距離攻撃の連発は言い訳のしようがないでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:48:05

    >>93

    作中人物の発言をエビデンスにしたお前が悪いんだぞアホ

    まさかブリーチだけが例外だと思ってらっしゃる?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:48:57

    そもそもエフェクトに攻撃性能ないってのは作者直々の言葉なので…
    縁壱ですら例外じゃないのよ技量で何とかなるものじゃない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:55:09

    というか何故か否定それてるけど通常刀では岩柱と風柱に劣勢だったのって普通に事実じゃね
    髪を切られる→耳を切られる→服を裂かれるで割と攻撃食らってる上にクソデカ刀で反撃されるまで2人で戦ってる時は両者ノーダメだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:01:44

    >>100

    それ言ったら腕やら斬りまくってたけど猗窩座相手に煉獄さんは途中まで優勢、互角だったのか?って話になるけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:02:30

    >>100

    それを劣勢扱いするのは駄目でしょ

    鬼は首斬られる以外はノーダメみたいなもんだからどこまで本気で防御してるから分からんし実際本気出した後は近づくことすら出来ずに削り殺されるとこだったのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:10:06

    >>101

    >>102

    剣士としての実力の話だと思ってたから再生能力はあんま考えてなかったわ

    まあそれでも大刀に移行してる時点で普通の刀では限界があるって事じゃないの

    通常の刀でもその気になれば普通に勝てる程度の範疇なら大刀を使う必要すらないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:12:02

    そもそもエフェクト実体化や振らずに斬撃を血鬼術扱いすることに否定的な奴なんかおらんねんな

    問題はその他の細かい不規則な斬撃云々や遠距離攻撃性能が月の呼吸と関係ないかが不明なんだから兄上の剣術レベルが岩や風に劣ってると決め付けることは出来ないよねってこと

    勝手に劣ってると決め付けて>>100みたいなこと言い出す輩がいるから議論が荒れるんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:14:18

    >>1

    一応霞を殺ったのは自前の剣術カウントしてもいいだろ!

    もしかしたら剣そのものの間合いは見切っててエフェクトにやられたのかもしれんけど!

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:20:36

    >>104

    岩や風に剣術で劣ってるなんて>>100は言ってなくね?

    前提として2人がかりなんだから

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:20:53

    兄上の純粋な技と血鬼術の境目が分からない上に本人も意図的に混ぜてるだろうから血鬼術使ってる=剣の腕で劣るは3段階くらい議論飛ばし過ぎ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:54:55

    >>101

    てか鬼の脅威って再生力とか人外の体力みたいな継戦能力方面の強さであって、瞬間的な筋力とか剣技は割と人間側が優位じゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:56:37

    まあ兄上の剣士としての技量(つまり人間の頃)で「岩と風を二人まとめて仕留められるか?」って話ならそれは流石にできないと思う、激しいダメージ受けなくても失血死につながる可能性はあるし

    ただ鬼の兄上なら長刀なしでもこの二人だけなら時間はかかっても仕留められそうな気がする、回避性能に差がありすぎて頸なんか到底狙えないし当たったところでこの二人じゃ切断まで持ってくのは無理だろうから

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:03:17

    無限城決戦の時は何だかんだ実弥のまれちーがだいぶ効いてたんじゃないかと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:13:08

    血鬼術で確定してるのはとりあえずファンブで見る限りあの気持ち悪い刀なんでしょ?
    弾幕ゲーエフェクトは月の呼吸+鬼の肉体を呼吸で強化と鍛錬の成果じゃないのか?

    風はエフェクトもかまいたちみたいになってるんだし、月は風の性質に近いとかじゃない?

    五の刀振らないで斬撃出す前の1とか3は人間時代でもできただろうし。

    もしくは凪みたいに何もしてませんよみたいな顔しながらめっちゃ頑張る型と同じでお腹からちっさい刀生やして高速で腰回して出す型なのかもしれん。

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:18:16

    前提として無一郎の自爆特攻が無いと攻勢を作れなかったんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:22:04

    >>71

    兄上の血鬼術って刀を生やせます(ニョキ)っていうえらいシンプルなもんだと思ってた

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:26:41

    >>71

    異形の刀って目ン玉ついてる通常刀も異形に含まれね?

    基本的にあの刀を用いたもの全てが血鬼術だと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:45:17

    異形の刀で月の呼吸を自在に操る血鬼術なんだから、複数の斬撃を出すのは月の呼吸
    その大小変えたり、操るのは血鬼術なんじゃね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:46:59

    >>113

    実は刀を生やすのは普通に鬼としての技能

    カイガクの刀もアレ実は自分の肉から作った刀だから

    兄上もカイガクも両方自分の刀を実質魔法の杖みたく血鬼術(月のエフェクト実体化とヒビ割れ)の触媒的な使い方してるんだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:51:49

    >>114

    折れぬ異形の刀という割には通常の方は割とポキポキ折れとるのがな

    耐久性も含めて虚哭神去のこと指してるんじゃねぇかな

    普通の刀の時は月魄災渦除いて他の技は全て刀を振るう回数とメイン斬撃の数が一致してるのに対して

    虚哭神去になってからは一振りでメインの斬撃が5本も6本も産まれてるし、明らかにそれまでと比べて異様性が増してる

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:53:18

    ふと思ったけど意外と二刀の技とか使わなかったね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:55:30

    >>110

    実弥が強い鬼にこそ効くはずなのに全然効いてねぇって毒づいてるから多分最初しか効いてない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:56:10

    振りなしの月魄災渦は刀から血鬼術で月魄災渦の軌道の斬撃を繰り出してる感じかな?
    斬撃の数の多さ的に多分あの月の斬撃エフェクト以外の通常の斬撃も刀から繰り出せそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:43:01

    最初は純粋に剣技鍛えてたのかもしれないけど、血鬼術取り入れてから技術ツリーより血鬼術ツリーばっかり育てるようになっちゃった上にそのことに気づいてない感はある

スレッドは8/15 00:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。