- 1@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:34:08
- 2@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:35:11
・世界観
世界各地に出没し、人類を脅かすドラゴンたち 。
それに立ち向かうべく、古くから伝えられてきた儀式により神や超常の存在を宿して得た力を得て戦う者たちがいた。
それが巫女である 。
巫女たちは多くの人たちの想いを得ることでより強い力を得られる 。
自分の国を守るため、世界を守るために、彼女たちは歌って踊って戦い続ける。 - 3@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:36:16
注意事項
⚠️これはシェアワールドです 自分の創作したキャラクター、設定が自らの望まない形で描かれる可能性もあります 意見が衝突した時は話し合いましょう
⚠️創作するキャラクターは管理できる人数にとどめてください ただし「この神の巫女にはこういう要素が欲しい」というような要望、妄想はいくらでも歓迎いたします
⚠️インフレに関する禁止事項
•危険度Sドラゴンの量産 (if軸や存在が不明ならOK)
•自由に時間を操作
•ノーリスクの死者蘇生
•通常攻撃や連続で発動できる技に核兵器並の威力を持たせる
•音速を遥かに超えた光速に迫る機動力
•全時間軸全時空で対処不可
・その他強力過ぎてチートと判断された能力
•現在正史軸でのエジプト以外の実在の主要都市の破壊 - 4@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:37:48
基礎設定
・神は日本神話、ギリシャ神話、エジプト神話など、一般的に神話とされる物語に登場する神のことを指す(創作はクトゥルフ神話のみ含める)
・神話ごとにグループで分かれており、その中でさらに細かくグループが分かれていることもある (ソロ活動もあり)
・後天的に明確に神になったとされるモノも神として扱う(ヘラクレス、ファラオなど)
・巫女は女性のみである
・巫女は儀式によって神をその身に降ろす
・儀式がいわゆるアイドルのライブという形に近づいたのは近代のことである
・ドラゴンは信仰を奪い取るために襲来する
・魔法が存在する
・科学レベルは現代並である
基本的にこの基礎設定の上でキャラクター、設定を作り、大きく変える場合は別世界である旨を表記してください
また、過去や未来を描く場合は大まかで良いので現代との時差を記してください(数百年ほど前、三千年先など) 事情によって伏せたい場合は不明としてください
それぞれの神の信仰度や巫女の人気は作品間作者間の価値観をある程度尊重してください
絶対ではないので話し合いや相談を前提とした上で型破りも歓迎します - 5@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:38:57
Q.ここは何をするスレ?
A.皆で世界観を考えたりキャラクターを作ったり二次創作したりして遊ぶスレです。
Q.どんな世界?
A.襲ってくる龍(ドラゴン)に対抗するため、世界各地で神の力を借りた巫女が戦っている世界です。概ね現代に近い文化で、巫女が信仰を集める儀式はアイドルのライブに似ています。
Q.龍とドラゴン、呼び方によって違いはある?
A.ありません。どちらも同じ存在です。
Q.神の基準は?
A.各地の主要な『神話』に登場すること 神獣、精霊など、言い伝えとして存在しているが神話には登場しないものは対象外です 。ただし、ヘラクレス、ファラオなど、元は人でも神になったと伝えられる存在については神として扱います。
Q.説によって同一の存在とされる神の扱いは?(ミネルヴァ・アテナなど)
A.基本的に別扱いですが、繋がりを持たせるのは自由です。
Q.悪魔とか妖怪はいるの?
A.神話と深い関わりがある場合は登場するかも?
Q.巫女の強さは常に一定? 活動する場所に影響される?
A.その神が信仰を集めている地域で活動したほうが強いかも。所謂知名度補正。
Q.巫女と神装巫女ってどう違うの?
A.力を借りる存在が違います 。巫女が神を降ろすのに対して、神装巫女は精霊や神獣などを降ろします 。基本的には巫女のほうが龍に対抗する力が強く、神装巫女は不足分を魔法や科学技術で補う感じです。 - 6@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:40:16
前スレ
シェアワールド「神薙の巫女と堕ちし龍」その28|あにまん掲示板あにまん掲示板で生まれたシェアワールド「神薙の巫女と堕ちし竜」の総合スレですイラストとSSを始めとした様々な創作物をいつでも歓迎しております基礎設定やルールをよく読んでぜひご参加くださいbbs.animanch.comwiki(新規さんはまずこちらを閲覧して雰囲気を掴むことをオススメします)
神薙の巫女と堕ちし龍Wiki【7/1更新】@wikiへようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名...w.atwiki.jp - 7@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:41:24
巫女プロフィールテンプレ例
【巫女名】
【出身地】
【身長】cm
【体重】kg
【年齢】
【3size】//
【一人称】
【血液型】
【好きな食べ物】
【イメージカラー】
【アライメント】
【所属組織・グループ】
【最大シンクロ率】%
【私服】
【巫女装束】
【神名】
【性格】
【依代との関係】
【権能】
【信仰度】 - 8@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:42:38
初心者向け巫女簡易テンプレ
【巫女名】
【出身地】
【3size】//(大中小でも可)
【所属グループ】
【神名】
【権能】
【信仰度】
龍テンプレ例
【名前】
【モチーフ】
【危険度】
【主な能力】
遺継装具テンプレ例
【名称】
【由来】
【能力】 - 9@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:44:31
その他関係者や一般人テンプレ例
【名前】
【性別】
【出身地】
【身長】cm
【体重】kg
【年齢】
【一人称】
【血液型】
【好きな食べ物】
【イメージカラー】
【アライメント】
【所属組織・グループ】
【服装】 - 10@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/13(水) 21:45:48
10ほしゅー
SSのネタのストックはあるんだけど忙しくて中々手が進まないで御座候 - 11◆tt9kttXGVmku25/08/13(水) 21:51:43
スレ立て乙です
季節がら、こんなドラゴンを思い付きました
【名前】アイスメイル
【危険度】D(暑い時期や地域ではE相当まで弱体化する場合もある)
【主な能力】冷気のブレス、氷のような外殻
【主な弱点】熱に対して脆い
鱗が無い代わりか、不透明な氷のように冷たく強固な紫色の外殻を纏ったドラゴン。
関節や翼および平たい尻尾は外殻の代わりに樹皮のような黄色い表皮で覆われている。
その戦闘スタイルは冷気で敵を怯ませつつ外殻の硬さに任せて殴りかかるというもの。
また他のドラゴン程ではないにせよ牙や尻尾による攻撃も決して侮れない。
生半可な遠隔攻撃をものともせず突撃するが、高熱に晒されれば外殻が溶けてしまう。
外殻が完全に溶け落ちても時間が経てば再生していくが、その間は実質的に無防備。
他には、外殻に覆われていない関節などを狙って攻撃するのも有効な手段だろう。
なお外殻は討伐後に内部の龍気を急速に失いつつ「糖分などを含む氷」として残る。
和菓子のような味がする一方で極めて硬い為、食べ方次第では口を負傷しかねない。
【モチーフ或いは元ネタ】あずきバー - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:10:42
いつぞやのタコよろしく食べられるドラゴンね
あったなぁ あずきバーはサファイア並に固いって話 - 13@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/14(木) 01:13:27
【名前】不死の富嶽龍(しなずのふがくりゅう)
【モチーフ】不死の薬
【危険度】A
【主な能力】不死
かつて日本に存在していたドラゴン。
月光のように淡く輝く蛇の如き長大な身体の周囲に羽衣のような煙を纏っていた姿をしていたという。その体長は城郭をぐるりと一巻する程であったとされる。
平安時代より富士山の山頂にて人間の侵入を拒むように居座って周辺の神気を独占していた。
かつてかぐや姫が月に帰る際に残した「不死の薬」を焼いた煙を吸収した国内最高の霊峰を根城にしていただけあってその力は強大であり、特に抜きん出た再生力により幾ら血を流そうが臓腑を抉ろうが首を刎ねようとも瞬く間に元通りとなって何事もなかったかのように暴れ回ったという。
この能力を前に何人もの巫女が退けられて来たが室町時代に当時の日ノ本 八千代を中心とした巫女達と武士団、陰陽師が遂に立ち上がる。
最も天照大神の力が高まる夏至の日に富士山にて本龍と対峙した一団は武士団が陰陽師達が丸一年かけて作り上げた「死ぬ程苦しむが決して息絶えることはない」呪毒を塗った矢を数百射掛け、再生すれどその度に苦痛に蝕まれてのたうち回る本龍を巫女達が袋叩きにし続けた。それでも激しい抵抗は七日七晩続き、討伐部隊は半分にまで減らされた。
やがて再生力は無限でも体力と気力が限界に達した本龍は動けなくなり、一方的に嬲られ続ける状況に陥ったことを悟ったのか再生を諦めて差し出した首が刎ねられるとそのまま倒されたという。
遺された骸は日ノ本 八千代の陽光により灰すら残さずに焼かれ、これにより「不死の薬」の力は日本より完全に消滅することとなった。 - 14@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/14(木) 01:16:30
日ノ本 八千代の箔付け用ドラゴン
何代目かは敢えて書かず だって詳細考えてないし
不死の攻略法って大体「無限に苦痛を与え続けてギブアップさせる」が鉄板ですなぁ
ギリシャ神話のケイローンもそんな感じで死んでるし
最近の作品だとチェンソーマンの永遠の悪魔とか - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:29:41
【巫女名】ジル・ヤマナカ
【出身地】ハワイ島
【身長】158cm
【体重】50kg
【年齢】19
【3size】102/66/89
【一人称】わたし
【血液型】A型
【好きな食べ物】スパムむすび
【イメージカラー】黒と赤
【アライメント】中立・中庸
【所属組織・グループ】マナワ・カウカニ
【最大シンクロ率】62%
【私服】水陸両用のトップス、ボトムスにラッシュガード
【巫女装束】赤が基調のフラ・カヒコ衣装
短めの前髪と腰まで伸びた黒髪を切り揃えた、ニコニコと笑顔を絶やさない少女。名前の通り、日系アメリカ人。祖母は某スパリゾートでフラダンサーをしていたらしい。
礼儀正しく、真面目。面倒見と手際の良さから様々な要件を引き受け、任されがち。そして相手の不備を起こることなく優しく諭すので周りからはマリアと呼ばれることがある。
ただ限度があるらしく一度スイッチが入ると熱りが冷めるまで暴れ回る。
暴れると手につかない状態になるので『彼女を怒らせてはいけない』と言う暗黙の了解がある。
同メンバーであるラニ・アウリィに近づくだけでペレが不機嫌になるので、仲良くなりたいのに近づけないのが最近の悩み。
【神名】ペレ
【性格】美しく、気性が荒く気まぐれ。
【依代との関係】怒る様子を面白がっている節がある。
【権能】大地の源(ペレクムホヌア)
高熱になった高火力の巫力を噴火の様に放出する。怒れば怒るほど火力が増す。
放出した巫力は粘着質のある熱になり冷えると急速に固まる。足止めに便利。
活火山のマグマに干渉することで、噴火の速度を高める。周囲への被害が大き過ぎるので使用は禁止されている。
【信仰度】ポリネシア神話に連なる神々の中で、特にハワイで広く信仰された。 - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:31:57
日本にハワイ神話の神々の信仰が高い場所があるらしい
ペレは胸に月がついていると言われるほどナイスバディだったそうなのでマナワ・カウカニに豊満なメンバーが増えてしまったけど許してください - 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:37:43
うむ 何度でも言わせてもらう
マナワ・カウカニ恵体すぎぃ! - 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:48:02
スレンダーに悩む巫女達がこぞってハワイに移住しそう
- 19@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/15(金) 00:18:55
堡 美々「私をハワイに連れてって!」
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:37:44
安心と信頼のマナワ・カウカニスタイル!
そして実は「シンクロ率がべらぼうに高い、強大な巫女がいない」のもマナワ・カウカニの隠れた特徴でもあったりする…。平和なんでしょうねハワイ諸島は。 - 21@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/15(金) 00:47:34
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:11:02
というか津波とか嵐起こす海洋棲の強めの龍出てきたら真っ先に被害受けそうなので油断できる立地じゃあないな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:32:41
犠牲になったり世代交代したりは多かったのかもね
臨界者含む一部高シンクロ率巫女以外は年齢制限的なものがあるから
いや確かでてきてないだけで低シンクロ率の見た目も身体能力もどちらも年相応なおばさん巫女がいる可能性は否定できないけども
基本的には引退するから - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:28:26
スポーツの監督/コーチみたいに現役時代はイマイチでも引退後に指導者側に回ってからのほうが功績残した巫女もいるかもしれない 逆もまた然り
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:07:38
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:40:50
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:11:50
【名前】神浜 莉良
【性別】女性
【出身地】日本
【身長】165cm
【体重】51kg
【年齢】22
【一人称】私
【血液型】O型
【好きな食べ物】卵かけご飯
【イメージカラー】卵色
【アライメント】中立・善
【服装】ワイシャツとズボン
紙原 舞子の友人研究者
紙原 舞子が巫女となったあとに出会う
研究内容は現象などで起きる感情など完全な信仰以外を信仰として変換する方法
紙原 舞子とその紙舞における紙が飛んでいく恐怖を信仰へ変換するのはその一例
類似した現象が起こす感情を、信仰へと変換させる器具を開発する
ただしそれぞれがそれぞれの変換する感情と、神性に合わせたオンリーワン器具であり、知人でもなければ頼む代金は高くつくだろう
同じ神であっても変換する感情が違えば別の器具が必要となるらしく、できる限り安価にすることが現在の目標
趣味として、読書を好む - 28@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/16(土) 13:33:42
何でも信仰に変換出来てしまうなら割と無法な気が……
いや、紙原 舞子さんがそこそこの実力で収まっているからあくまで底上げ程度でそこまで万能で効率が良いわけでもないのか
それとモノリスのオクタヴィア・サルバドーリさんに奪われたら洗脳と合体事故起こして大惨事になりそうな予感 - 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:48:26
紙舞と紙が舞う現象くらい似てないと無理じゃないかな
少なくとも雷神と雷に関する恐怖とか大雨を起こす神と大雨で流されることに対するとか運命を操る神とダイスで弄ばれるとかその程度には類似性が必須
遠ければ遠いほど得られる信仰は減るだろうしね
どちらかというと神性が龍に落ちないように保護するくらいのあくまで現在では対処療法技術で主神やメジャー神の神性の強さや神性の強さを奪えるようなものではない想定
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:04
オクタヴィアとのコンボについては否定はしないでおきましょう
可能性としてはありえますしIFで済むとは思うけれどもね類似研究は重なるとさらなる変質を起こすこともあるかもしれない
研究者の研究同士は分野や方法が重なることもあるから……… - 31@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/16(土) 16:52:36
【名前】ライトニングギガ
【モチーフ】ミョルニル
【危険度】B
【主な能力】雷撃衝、豪力
凄まじい密度で筋肉が詰まった力強い四肢と帯電によるエネルギーが籠もっているおかげで赤熱している体表を持つドラゴン。体長約15m。
同ランク帯のドラゴンの中でもトップクラスを誇るパワーもさることながら、全身で最も発電量の多いハンマー状となっている尾の先端を打ち下ろすことで周囲に莫大な雷気と衝撃を伝播させる。
その身体的特徴と北欧地域に現れた点から、北欧神話のトール及びミョルニルの信仰の一部を取り込んでいると推測されていた。
事実、奇しくも同じトールを宿していたウルフヒルド=アンデルセンに討伐された後に(激戦による経験値の獲得もあるが)彼女のシンクロ率が大きく上昇したことが決定的な裏付けとなった。 - 32@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/16(土) 16:54:25
SSだとカロリー負担が重いので引き立て役の噛ませドラゴン用意して盛るのだ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:19:37
遺継装具というか神器を取り込んだ龍ならば強さを盛りやすいか…
パチモンだらけというエクスカリバーもどきインストールしたやつはふにゃふにゃなブレス吐きそうだな - 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:27:06
この世界の南極はやべーところだけどペンギンはどうしてるんだろ …生きていけるわけないか
そもそもオーストラリアや南アフリカにも分布してるしね
まぁでも龍気吸って進化したペンギンドラゴンとかいるかもしれんが - 35@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/17(日) 22:35:47
うぅ、ストックあるのに巫女を作る時間がねぇ……!
なのでお茶濁し
【名称】アルキメデスのレンズ
【由来】史実
【能力】熱線増幅
古代ギリシャにおける数学者にして発明家、アルキメデスが敵艦を燃やすのに用いたとされる巨大なレンズ。
現代科学を持ってしても再現不可能な光を効率良く増幅して熱線として照射する構造となっており、快晴下での威力は日光を岩すら溶かすレーザービームへと変える。
その特性上太陽神系の巫女との相性は抜群だが、身の丈以上の大きさかつガラス製である以上割れやすいため取り回しが悪く慎重に扱わないといけないので拠点防衛以外での使い勝手は微妙。少なくとも動き回りながら使用する物では無い。 - 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:37:27
【名前】ピゴニスカス
【モチーフ】ペンギン
【危険度】E。水中ではD
【能力】早く泳げる
【概要】白と黒のツートンカラーで翼が退化した、羽毛に覆われたドラゴン。あまりかわいくない。
全長2mほどであり歩くのは得意ではなく、ランクEの常として現代火器で倒せる程度。そもそも好戦的でないうえに「地上では」積極的に人を襲わないため、それほど狩る必要もない。
厄介かつ危険なのは水中での挙動。時速50ノットという速度で泳げるため、大半の魚やダイビング中の人間は逃げる間も無く襲撃され捕食されることとなる。水上に興味はないらしく船舶を襲うことはないが、発生した波で航行に支障をきたすこともある。
羽毛や嘴はそれほど希少でも便利でもないため、現地では「増えすぎて漁獲に影響が出るなら数を減らす」程度の対応をしているようだ。 - 373425/08/18(月) 21:36:23
言及してすぐに形にしてくれて感謝です!
あ ま り か わ い く な い 。 - 38@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/18(月) 22:24:24
南極のペンギンに関しては食物連鎖の最下層にいながらも逞しく生きている……かもしれませんね
ドラゴンに「かわいいものを愛でる」という概念が芽生えれば
……ところでふむ、既存のあの神性で悪い子作っちゃおうかな - 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:02:13
- 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:28:40
ムチムチ度が上がっただと!?
もう誕生してから2年くらい経つからねぇ 古参も古参
現実の時間経過が反映されたらこれくらいは成長するのかもしれない - 41@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/18(月) 23:53:43
【巫女名】アンジェリカ=ベルジャッロ
【出身地】イタリア
【身長】157cm
【体重】47kg
【年齢】18
【3size】82/56/82
【一人称】わたくし
【血液型】B型
【好きな食べ物】ティラミス
【イメージカラー】ルナイエロー
【アライメント】中立・悪
【所属組織・グループ】ディー・コンセンテス
【最大シンクロ率】75%
【私服】白のブラウスと黒のロングスカートのシックでクラシカルなお嬢様コーデ、うさ耳のようなデカリボン
【巫女装束】淡い銀色のストラ、輝く黄金の冠、額に三日月の紋様が浮かび上がる、背から翼が生える
ゆるふわな金髪の頭頂部をうさ耳のように見える大きなリボンで飾った上品な雰囲気の少女。
裕福な実家による教育の賜物か誰に対しても物腰柔らかな態度と敬語口調で接するおっとりした穏やかな性格。
だがその一方で「もし話をしている最中に突然殴りかかったら」、「もし燃え盛る炎に油を注いだら」、「もし乗り物の運転中に10秒間目を瞑ったら」などと一歩間違えれば大惨事になるような選択肢を常に頭の中に浮かべて妄想してはゾクゾクしているスリルに取り憑かれた変態。非常ベルとか見ると押したくなるタイプ。
とはいえ実際に実行しない理性は保てており、この本性自体は殆ど隠し通せているので別に悪人に堕ちているわけではない。ただ単に衝動に駆られて陰で身悶えしているだけである。
そのおかげでグループ内では「お淑やかで話していると落ち着く常識人枠」に収まっている。何とかギリギリ。 - 42@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/18(月) 23:55:01
【神名】ルーナ
【性格】ぼんやりとしているようで自分が得するタイミングを逃さないちゃっかり者。ストレスが限界を迎えると発狂して奇声を上げる。
【依代との関係】アンジェリカの抱える衝動を眺めつつ特に何も干渉せずいつか決壊するのか、それとも理性を保ち続けるのか成り行きに任せている。
【権能】ルナルクス・インサニア(月照らすは汝が狂気)
・得物の銀の弓(ルーナ曰く月女神仲間のディアーナから無断で借りパクした)から放たれた矢が命中した相手の狂気を増幅させてアホの子にしたり錯乱させる。精神攻撃耐性のある者には効果は低減される。
・裏技として自分の頭に矢を刺して痛覚の遮断や逆に敵からの精神攻撃をシャットアウトさせることが出来る。その代わりめっちゃ痛い。
・銀の馬車に乗り空を駆ける。月と星がよく見える夜は速度が増す。
【信仰度】ローマ神話における月の女神。ギリシャ神話のセレーネと同一視される。英語で狂気を意味するルナティックの語源となった。 - 43@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/18(月) 23:56:30
久々に巫女お出し出来たー
とはいえさっき言及していた悪い子ではないのであしからず
いや、やべー奴なのはそうなのですが…… - 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:59:25
隠れ(きれてない?)やべーやつ…!
- 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:34:34
- 46@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/20(水) 14:47:17
うーん、陰鬱
カーシャフト父……いや、敢えてレイモンドはさぁ……
奥さん亡くして壊れちゃったのかもしれないけど
この事件の場合は神罰じゃなくてこの前出ていた暴走であれこれあったのかなと推測 - 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:14:13
恐らく適当な神性を選べたのならヘレンは感情を失わず安定した巫女になれたでしょう
ただ父は強い巫女に執着し欲を出して悲惨な結果に終わりました
事故の詳細は細かく決めてなかったけど確かに儀式中の暴走事故だったのかもしれません - 48@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/21(木) 14:46:09
・眷属巫女
神話において登場する神性を象徴したり仕えていた動物を宿す神装巫女を指す。
例としてカーティア・テレジオやフィアンメッタ・ランドなどが該当する。
主人の神性を降ろしている巫女の能力をブーストする権能を持つ者が多い。
格自体は神獣に相当する存在を宿しているが、神話内では飽くまでも主人の引き立て役に過ぎないので単体では強力な巫女とは言い難い。
また、神降ろしの際に神性の方が宿ることを希望して儀式を行ったのに、意図せずして偶発的にその眷属の巫女となる事故が起きてしまう事例が度々発生する。
こういったケースに陥ってしまった巫女は「期待外れ」や「失敗作」などと蔑まれ、差別じみた冷遇を受けることも少なくない。
『巫女連盟』はそのような謂れの無い不当な扱いをしないように呼びかける一方で彼女達が活躍出来る場を整える為に相性の良い巫女グループの紹介・斡旋するなどの支援活動を行なっている。 - 49@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/21(木) 14:48:48
こちらも明文化されてなかった概念に説明をば
冷遇だか云々ネガティブなこと書き殴ってなんですがフィアンメッタ・ランドちゃんとか普通に元気にやってそうなので要は本人の気の持ちようでどうとでもなりそうですね - 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:18:44
- 51@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/21(木) 16:15:01
【巫女名】ゼフィア=ディアハイト
【出身地】ドイツ
【身長】167cm
【体重】57kg
【年齢】23
【3size】90/61/91
【一人称】あたし
【血液型】O型
【好きな食べ物】獲物の生き血・生き肝
【イメージカラー】月白
【アライメント】混沌・悪
【所属組織・グループ】モノリス
【最大シンクロ率】79%
【私服】迷彩ズボン、灰色のタンクトップ、ミリタリーベスト、ハンチング帽、黒ブーツ、革グローブ
【巫女装束】黒バニースーツ、スコープ一体型のモノクル、網タイツ、白手袋、肘と膝にプロテクター、満月の首飾り
猟師のような格好をしたホワイトブロンドを雑に伸ばしている血走った目の女性。ギザ歯。
他者を肉体的にも精神的にも甚振って追い詰めることに優越感と快感を覚えるサディスティックな性格。
獣を狩って生計を立てるハンターの家系に生まれ、女性ながら幼き頃から家業を手伝って山林でのサバイバル技術を身に付ける。
狩猟対象をどのように追い込めばどう動くのかを予測する能力に長けているおかげか数年で一人前の狩人となる才覚を表すが上述の気質が良くない方向へ作用し、獲物の命を絶つことはその存在の生涯を支配したことと同義であるという考えを抱くようになり、それが自分にとっての至上の喜びと捉えて傾倒するようになっていく。
いつしかゼフィアにとっての狩りは「生きていくための手段」から「自分の欲望を満たすための手段」となっていた。
以降生命への感謝と尊厳を忘れて必要以上の乱獲を繰り返したため実家から銃を取り上げられて勘当されたものの、追放されたゾフィアはそれでも更なる「狩り応えのある獲物」を求めて巫女となり『モノリス』の門を叩くこととなった。
「自分の手にかかる者は自分に殺されるために生まれてきた。狩る側は何も悪くない。負けて狩られる弱者が悪い」。
そのような歪んだ己の征服欲を胸にただの虐殺者と成り果てた狩人は今日も新たな獲物の心臓に狙いを定める。 - 52@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/21(木) 16:16:12
【神名】アルテミス
【性格】ノリの軽いギャルだが同じアルテミスを宿すルナ・ボウやテオドシア=コスモブロスの神格よりも更に残忍、冷淡、酷薄で人間を完全に玩具扱いしている。
【依代との関係】面白い「狩り」を見せてくれる間は力を貸す娯楽提供者。飽きたら適当に『神罰』でも与えて退去する予定。
【権能】此よりは月女神の狩場也 獲物共、死染の戯れに逃げ惑え(ノクスマニア・クリューセーラカトス)
・狩猟を司る神性由来の優れた視力と空間把握能力。武器の弓から放たれる矢はホーミング機能を持っており、遮蔽物を避けて獲物へと正確に向かっていく。引き絞った威力は樹木に深々と突き刺さる程。
・矢で射た相手を獣に変える。巫女の場合は巫力で抵抗すれば1時間程人の姿を保てるが、それを過ぎると徐々に身体が変わっていき知性も失われていく。ゼフィアの意識が失われると解除される。
・獣化後はゼフィアに絶対服従の下僕となる。ある種のウイルスのような物を持っており、爪や牙で傷付けた者を二次感染の要領で更に獣へと変えていくのでネズミ算式に眷属が増えていく。一般人の多い都市部で使われると人質兼戦力が同時に補充されていくため大変厄介。
【信仰度】ギリシャ神話における月、そして純潔と狩猟を司る女神。ゼフィアの降ろしたアルテミスは死と災厄を齎す「荒ぶる女神」としての側面が強い。 - 53@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/21(木) 16:26:15
んで、先日仄めかしていた既存の巫女の悪い奴
アルテミスの神話内での逸話が余りにもアレなものが多かったのでこういう巫女もいるかと
アポロンも碌でもない逸話多いからこの手の闇落ち巫女いそうですね
……ギリシャ神話の神性はハデスとヘスティア以外大抵碌でもないか()
ゼフィアを誰かとバトルでマッチングさせるとしたらハンター繋がりで@sGirlsのヤンネか敢えて一般人だけども長年の経験で立ち向かう老練スナイパーのダリウス辺りか - 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:14:05
そしてそのハデスの巫女からきっちりモノリス輩出してるという…(絶望)
- 55@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/22(金) 17:50:43
うむ……
結局はアストライアみたいな清廉潔白な司法神やアフラ・マズダのような善神を宿そうとも巫女本人の気質次第で幾らでも悪に傾くということですな
尤もその辺の神性は悪人とは相性が反発して悪そうなので発生する事例自体が少ないのでしょうが - 56@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/23(土) 15:53:07
【名前】ムシュマッヘ
【モチーフ】ムシュマッヘ
【危険度】D
【主な能力】毒血
西アジア、メソポタミア地域に生息するドラゴン。ヘビの胴体からライオンの脚と爪、背から鳥の翼(飛行能力は無い)を生やしている。体長約5m。
同地域では比較的多く見かける種である。
性質は獰猛で自らが傷付いても攻撃を止めようとしない。また、触るだけでも危険な毒の血液が流れており、返り血のカウンターとして使う他に唾液に混ぜて吐きかけるように飛ばして来る。
討伐には専用の解毒血清を用意するか、耐性もしくは浄化
の権能を持つ巫女に任せるのが良いだろう。 - 57@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/23(土) 15:56:43
ティアマトの生み出した11の怪物をこんな感じで消費していいのかわからないけれど取り敢えずジャブ代わりに
他の子供は巫女に宿らせたり龍教会に利用されていたりしてもいいかもしれない - 58@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/23(土) 16:59:32
眷属巫女とメソポタミア関連見て思いついた案としてイシュタルを降ろそうとしたけれど事故って天の牡牛(グガランナ)の方を降ろした巫女なら例外で強力な巫女が生まれるかもしれない……
…ダメだ 絶対に暴走して制御不能になるか器の巫女の方が色々オーバーして人柱化しそう
高ランクのドラゴンとして出した方が面白いか - 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:28:58
グガランナは高ランクの神獣だし、しっかりした神装巫女として出したい所存ですね…(なお計画なし)
イシュタルは一昔前に痛い思いしたのでリベンジの予定です。 - 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:41:37
おぉ ついにイシュタルのベールが晴れる…!
せっかくメジャーな神性なのにスレにとってある種のトラウマというかアンタッチャブルになっていたからリブート楽しみ - 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:00:03
眷属巫女はヴァーハナ多いしインド神話にも沢山いそう
そうなるとビマも眷属巫女?
グガランナはシャファクの移動手段として使ってしまったけど堪能で生み出したコピーなのでオリジナルとは無関係という事で… - 62@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/24(日) 00:47:13
ビマさんは最初からヴィシュヌではなくガルダを希望して神降ろししてそうなイメージ
そのおかげか確固たる独立した実力持っていますし
まぁ、作者さんではないので彼女が巫女になった経緯はわからないのですが
それはそれとして「〇〇(神性)の△△」という漠然とした感じでない「ガルダ」というちゃんとした固有名もらっているのが強さの秘訣かも
名前があるのは大きい - 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:53:49
四神の巫女たちも神装巫女ではあるものの、四神は固有個体かつ信仰もなかなか深いんで、本来ならばそれなりの格があるはずです…。現状の設定では4人まとめて新人なんでまだアレですが
- 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:22:21
ただ眷属巫女でなくとも臨界者に神装巫女が少ないのを見るにやっぱり出力不足なのは否めない…(※大天使レベルの巫女は除く)
質より量が強みなので純粋な神性を降ろしている巫女と張り合うこと自体が間違っているけどね
火力も遺継装具持たせれば補填できるし - 65バジリスクの人25/08/24(日) 21:54:30
- 66バジリスクの人25/08/24(日) 21:57:43
苦節2年……17,000字超ですよ奥さん
新規巫女は分量が多いのもありますが(文字数的に3レス食う)、ネタバレ防止のためにも新規巫女と新規龍はwikiの方でご確認ください - 67@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/24(日) 23:08:41
物凄い超大作が出て来た
2年間とはこのスレが始まってから程なくですねぇ
時間の流れを感じる……!
まだ全部読んでないので感想は明日にでも - 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:26:24
なんかすごいの来た...!?
- 69@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/26(火) 13:46:42
読了
読み応えバッチリで感想送ろうとしたら間抜けにも規制されていたでござる
以前から随意制作中と言及されていましたが漸くお目見え
龍一覧に記載されている爆発系のドラゴンが羅列されていたり、潜在巫有者について取り扱ったりなど約2年間に及ぶ執筆中の試行錯誤や新たな情報の取り入れといった数々の努力の痕跡が伺える作品でした
心華ちゃん巫女になる前からやけにドラゴンに詳しい……マニアだったのかな?それとも義務教育である程度習う?
そして初出のアイテムやワードが結構チラホラ
気になるのでいつか詳細が説明されることをワクワクしながら待ってまーす
戦闘に関しては以前自分の書いたSSだと前のフリストのやつで雑に倒していたけれどCランクのドラゴンって結構強いんだなって改めて思ったり
いや、中間のランクだからこそ振れ幅でかいのか
下の下から上の上まで細かく分かれてそう(尤も今回はBランクに片足突っ込んでいるけどネ!そして、それを初戦闘でそれも一撃で倒す心華ちゃんも大概おかしい ヤバい ヤバすぎ)
因みに白状すると今回のSSを読むまでドラゴンの行う吸霊攻撃ってイメージが漠然としていて何なのかよく分かっていませんでした
実際に描写されたことで漸く実態が判明
巫力と信仰の直接ドレインなのね
無知故にこれまで自分製のドラゴンにやらせていなかったけれどこれで攻撃のバリエーションが増えそう
わーい賢くなったぜイェイ!
他にも色々感想書きたいような気がしますが纏まらないので今回はこの辺にしときます
面白くて骨太なSSありがとうございました - 70@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/26(火) 13:47:55
自分も今書いてるSSが漸く纏まりそう
因みにまた龍教会関連のやつである
今月中に出せたらいいなぁ - 71@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/26(火) 13:49:51
そしてこちらが本日のドラゴンになります
【名前】デザタート
【モチーフ】砂人形
【危険度】D
【主な能力】操砂、離核
砂漠に生息する砂ドラゴン。決まった姿形は持たないが、大凡約3m程のトカゲ型であることが多い。
身体が砂で構成されており、打撃や斬撃といった物理攻撃がほぼ無効。それどころか燃やそうが凍らせようが、周囲に砂が有れば新しい身体を作り出して戦況をリセットしてしまう。
実の所砂の身体は幾らでも替えの効く「分身」であり、「本体」かつ弱点のコアが地中からそれを操ることで無敵或いは不死であるかのように見せかけているだけである。
分身の真下の掘り返してみれば、然程深くない位置にコアは埋まっているのでカラクリさえ分かっていれば対処は容易い。 - 72@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/27(水) 15:29:45
自分の中の陽菜ちゃんのイメージ、ナイーブになりがち問題
wikiではちゃんと明るい性格と書かれているのに
楽屋に籠もるSS書いたのと自身を身につける天岩戸事件以前で固定されてるからだろうか - 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:49:58
心華ちゃん 才能のある持ってる側の人間なのはわかるけど遺継装具の格がめっちゃ高いから強さが少しわかりにくいかも
剣抜きだとどの程度?シンクロ率相応? - 74@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/27(水) 22:00:07
【名前】ツチグモ
【モチーフ】土蜘蛛
【危険度】D
【主な能力】糸、掘土
蜘蛛の胴体に龍の頭をくっつけた姿をしたドラゴン。体長約3m。
蜘蛛らしく粘着力の高い糸を吐く他に土に潜って掘り進むことを得意とし、地中深くに巣を作る習性を持つ。
古くから日本に出没する種であり今でこそそこそこの強さのドラゴンだが、平安時代に源頼光によって討伐された突然変異個体は60mを超すサイズを誇る現代のBランク以上に匹敵する怪物であったという記録が残っている。 - 75@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/28(木) 22:18:19
・青木ヶ原樹海
富士山の麓、山梨県側に広がる30平方キロメートル程の広さの森。通称「富士の樹海」。
木々が鬱蒼と茂っているため常に薄暗く、土地の発する特殊な磁場により電波は遮断され、GPSや電話が使用不能となる。
一部はフェンスと結界で区切られた国が管理する初心者巫女専用のブートキャンプとなっており、最も過酷な演習(自己責任)はDランク以下のドラゴンが跋扈する森の中で渡された最低限の道具だけで7日間生き延びるというもの。因みに『陽宮庁』の巫女はこれをクリアすることが入庁の条件となっている。 - 76@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/28(木) 22:22:19
日本での巫女のためのブートキャンプ場
ヒマラヤと比べたら全然ヌルいですが
『カミガカリ』や『百鬼夜行』も利用してるかも - 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:46:23
巫女の演習場か
国内だったら他に北海道や紀伊、木曽、飛騨あたりの山地か小笠原や沖縄に浮かんでいる離島にありそうね - 78@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/29(金) 20:02:42
【巫女名】ズィナ=チャカラット
【出身地】インド
【身長】173cm
【体重】64kg
【年齢】22
【3size】83/62/86
【一人称】アタシ
【血液型】O型
【好きな食べ物】バターチキンカレー
【イメージカラー】ゴールデンイエロー
【アライメント】混沌・善
【所属組織・グループ】ロカ・デーヴィ
【最大シンクロ率】81%
【私服】オレンジのチューブトップ、革ジャン、ホットパンツ、サンダル
【巫女装束】黄金の鎧、腕が4本となって額に第三の目が開眼する
ショートカットの金髪をカチューシャで留めた褐色肌の女性。
いつもニコニコと微笑んでいるおっとりとした性格であり、例え怒っても全く怖くないと周囲から評されている。というか怒っている最中に悲しみの方が勝ってしまい感情が高ぶって泣き出してしまうタイプ。
誰に対しても優しく接する好人物である一方で自身への優先度が低く、「自分が我慢すれば丸く収まる」と考えがちな自己犠牲的な面が目立つ。
巫女になりたての頃はドラゴンとの戦いにおいて自分の権能の効果から、「仲間に万が一のことがあってはいけない」と真っ先に捨て石じみた突撃をかましていた。無敵モードが解除されても仲間に背中を預けようとせずに一人で倒そうとしていたため傷が絶えなかったが、『ロカ・デーヴィ』のメンバー達からその「万が一があってほしくない」範疇にはズィナ自身も含まれていると説得されて以降この癖は幾らか改善されて協調性を見せるようになった。 - 79@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/29(金) 20:04:18
【神名】スーリヤ
【性格】寡黙で穏やか。人の子らの営みをそっと眺めるのが好きな見守りパパ。
【依代との関係】ズィナの善性を評価しつつも、自己犠牲的な面に関しては改めるようにやんわりと諭している。
【権能】陽炎、即ち我が光輝 遮る闇を打ち払え(ジャータ・ヴェーダス)
・太陽神の例に漏れず炎を操る。アグニと同じく邪悪を祓う効果を持つ。
・武器は日輪を模した円盤。打撃・投擲武器や盾として扱える。手に持たずとも遠隔で操作が出来る。
・息子である英雄カルナに授けた輝く黄金の鎧を身に纏う。戦闘を開始した最初の1分間、如何なる攻撃やデバフを受け付けない無敵状態となる。それを過ぎたら光を失って只の頑丈な鎧に戻る。初見の敵への様子見に有効。
・下界を監視する役目を担っていたことから目が良い。動体視力のみならず、敵の動きの特徴や癖を見抜く観察眼なども強化される。
・7頭の栗毛の牝馬が引く戦車を持つ。空中を飛行可能。
【信仰度】インド神話における太陽神。神々の王、インドラに匹敵する実力を持つとされる。仏教での「日天」にあたる。 - 80@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/29(金) 20:06:59
まぁまぁ久しぶりなロカ・デーヴィ巫女
前回は月の女神が2連チャンで続いたのでその反対の太陽神に舵を切る - 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:15:22
【名前】巽御前
【出身地】日本
【身長】169cm
【体重】64kg
【年齢】500歳ほど?
【一人称】わたし
【血液型】AB型
【好きな食べ物】鰤の煮付け
【イメージカラー】真紅
【アライメント】混沌、悪
【所属組織】龍教会登龍派、日本支部
【服装】軽装の鎧武者のような出で立ち。桜の模様がそこかしこに散りばめられている
龍教会登龍派日本支部結成時から名を連ねる女傑。外見年齢は28歳ほど。日本支部では「力の巽御前か、技の白髪鬼か」と目されるほどの実力者。
Stage2、心臓から左肩にかけてのみの龍化にも拘らず圧倒的な戦闘センスにより他を寄せ付けない、常識はずれの剣豪。その膂力はまさに天井知らずであり、そもそも龍教会登龍派日本支部に在籍しているのも「自分が振るうに相応しい刀」を欲しているため。現在は「龍兵器」の一つであり、とある名だたるドラゴンの尾を丹念に研磨仕上げして産み出された剛刀「荼毘」を使用している。
500年前、戦国の世に夭折した兄との約束「天下無双の剣豪」を果たすべくその心臓を龍へと捧げ、自らの寿命を延ばしながら巫女に逢うては巫女を斬り、龍に逢うては龍を斬り過ごしてきたという。
日本支部では「巫女の始末」「ドラゴンのコアの調達」の両方をこなせる人材として重宝されているようだ。
性格は柔和で温厚、弱者を甚振る真似はせずただひたすらに剣の道を追い求めるストイックな性格。
「巽御前です。剣に生き剣に死ぬものとして、ただ精進しております」
「巫女に逢うては巫女を斬り、龍に逢うては龍を斬る。剣の道は無情なる一本道…」
「遠き兄様との約束のみを胸に、わたしは剣の道を進み続けるのです」 - 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:19:54
龍血融合ってステージ浅くてもこんなに強くなれて生きられるの?それとも巽御前さん自体が突然変異体?
いや、最大のステージ5でどんなもんか知らんけど - 83◆tt9kttXGVmku25/08/30(土) 00:42:31
・素の状態でも非常に強かった
・融合した龍との相性が良かった
・ちょうど心臓に融合しているので全身の血流を上手いこと操れるようになった
・融合した龍自体が能力強化系の能力持ち
・上記のうち複数
巽御前さんがめっちゃ強い理由というだけなら思い付くのはこんな感じですかね - 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:21:24
「辰己千晃?そのような名は存じ上げませんが…」
「……知ったのか。どうやったかは知らんがいいだろう」
以下、自称「巽御前」の本来の経歴。
本名は辰己千晃(たつみちあき)。55歳。
Stage5到達者、複数のコアを取り込みその力としている魔女である。見た目はコアの力から引き出した若作り。
凄腕の剣客であることに変わりはないが膂力はドラゴン譲りのものであり、巧妙にそれを隠している「稀代の詐欺師」。殺気や気配などの扱いにも優れ、登龍派日本支部においても彼女の嘘の全てを見破っているのは白髪鬼を含めたごく一部のみ、大半の幹部ですら騙されているほどである。
実家の剣術道場にて火事を起こし、その際家宝とされてきた龍玉──すなわちドラゴンのコアを盗み出し出奔。放浪の最中常にコアの影響を受け続けた結果ただでさえ躊躇なく嘘をつくような性格が更に捻じ曲がると共にコアとの親和性が高まってしまった。
その後、登龍派日本支部発足時に会員を1人殺して成り替わり日本支部会員となり、以降は「巽御前」として振る舞い続けている。融合先のコアに関しては、帳簿や研究記録の偽造で調達しているらしい。そもそもドラゴンを斬るなんてことが巫女でない人間にできようはずもなく…。
もちろん兄なんていない。約束もない。いたとして焼き払っている。
本来の性格は人を人とも思わないような典型的なサイコパスだが意外なことに人付き合いはよく、柔和で温厚な「表の性格」を貫き続けており人望の厚さはホンモノであったりする。追い詰められると豹変するとかそういったボロの出し方もせず、巧妙に敗走し水面下で復讐の時を虎視眈々と狙い続ける。
あまりに巧みに嘘に嘘を重ねるため、大半の人間は彼女のことを(半ば荒唐無稽な経歴すらも)信じ切ってしまっており、数少ない「嘘を見破っている」側もわざわざ糾弾するメリットが無いと判断して放置している様子。
「嘘を吐く理由など『その方が都合がいいから』に過ぎん」
「真実があるとすれば我が剣の鋭きことのみ、貴様を葬るには十分が過ぎる」
「さあ死合おうぞ。虚飾に隠された真実の剣閃、見破れるものなら見破ってみせよ」 - 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:28:40
問:巽御前さんはどうしてStage2でしかないのにそんなに強いし長生きなの?
答:全部嘘だから。
殊勝でストイックな剣客が龍教会登龍派なんかに属してるわけもなく、かなり立派なクソ女です。
嘘を吐くのがほぼ趣味と化してるレベルで捻じ曲がったやべー奴。経歴の偽造なんかもお手のもの。 - 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:32:34
答え合わせ早くて助かる
逆サバであったか うーん、このペテン師
思えば混沌・悪なのにまともな性格(に見える)の時点で何かおかしかったのかもしれない
これでしっかりステージ5に到達しているから才能はマジで本物なのがタチ悪い… - 87@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/30(土) 15:22:08
龍化した人間の寿命についてですか……
自分の中ではstage4辺りから普通の人間のものから逸脱してくるイメージでしたね
5ともなれば臨界者のように老化のスピードが遅くなって◯されない限り死なないとか
あまりに長生きするとアッシェルさんみたいに精神や魂が摩耗して希薄になるかもだけど
逆に1や2くらいだとまだ人間の部分がかなり残っているので病気や怪我の治りは良くなれど寿命はそのままみたいな
そういえば自分も龍教会の剣士キャラで腸辺 刻座を作らせてもらいましたね
アイツはstageを上げることに消極的なのでコアの馴染み具合は2くらいを想定してます
とはいえのうーむ、巽御前さんとの才能の差がエグい……
お前この人に勝負を挑まずに大陸に渡ったとか大分ダサいぞぉ さては逃げたな?
それとまた名前が出た安西先生……もとい白髪鬼
断片的な情報で只者ではないことは示唆されてますが一体何者……? - 88@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/30(土) 17:09:30
法竜院 龍華さん
ベル・エカイユさん
巽御前さん
龍教会の日本人女性偽名(改名)使いがちな件 - 89@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/30(土) 21:30:37
そういえば日ノ本家ってどこに住居構えているんでしょうかね?
相当敷地は広そうだけれど、千代田区は皇居やら永田町でギュウギュウだから無理そうだし
新宿、渋谷、港区も土地がないので以下同文
となると外れの世田谷か練馬か杉並辺り?
いや、そもそも23区内にないのか……
なら三鷹とか立川?
田舎者だから東京わからん - 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:44:50
だだっ広い日本家屋をイメージしちゃうから立地のこと考えなきゃいけなくなるのだ
案外ビル一棟(内装は和風)か地下にあったりして
それかいっそのこと海上空港みたいに東京湾の沿岸部を埋め立てて新しく作った人工島の上に建てられているとか
作者さんじゃないから全て勝手な推測だけどね - 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:48:29
千代田区の隣の文京区ならギリ建てられそう感
小石川植物園が少し狭くなりそうだが - 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:30
想像だけど白髪鬼は普通に真っ当に強さを求道する武人肌そう
- 93@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/08/31(日) 21:58:19
wikiで日ノ本家に関するページ回ったら東京に居を構えているってどこにも書いてないな
というか巫護座◇のSSだと京都にいるってなってる……
だがしかし、これは63代目の設定が変わる前の作品ですし……どっちだ?
日ノ本家の歴史だと少なくとも大政奉還前までは京都にはいたっぽいが - 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:39:40
- 95@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/01(月) 15:15:22
おやおや、そうなんですか
いや、日ノ本家の住居でも作ろうかなって思ったら「そういえばあの人達どこに住んでるんだろ?」という疑問にぶち当たったのがことの始まりなのでして
そちらに既に設定案があったりこれから作る予定があるのなら譲りますが
とりあえず今の所自分は東京都文京区辺りに建てようかなと
- 96@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/01(月) 20:21:31
【名前】卑鼠(ベイシュー)
【性別】男性
【出身地】中国
【身長】156cm
【体重】56kg
【年齢】46
【一人称】オイラ
【血液型】B型
【好きな食べ物】匂いの強いもの
【イメージカラー】ドブ色
【アライメント】混沌・悪
【所属組織・グループ】龍教会・魂龍組
【服装】浮浪者のような見窄らしい格好、灰色のハンチング帽
龍教会・魂龍組に所属するドラゴンドラッグの売人。
ボサボサの白髪交じりの黒髪、黄ばんだ歯、饐えた体臭と全体的に不潔な印象を与えてくる小男。帽子を取った頭頂部は薄毛が進行している。
陰湿かつ卑屈な性格で強きに媚びて弱きを足蹴にする腐れ外道。
言い訳と嘘ばかりを重ねる人生を送ってきたため口先が回り、誤魔化しや隠蔽が無駄に巧み。
自分より幸せそう・生き生きと楽しそうにしている奴(主に若者)が許せず、その人生を滅茶苦茶にする方法をいつも頭の中で考えている。
そのため売人としてのマーケティングの中心対象は将来の潜在的な敵戦力を削ぐ目的も合わさって、巫女になる可能性を持つ10代の少女達となっている。当に度し難きクズ。
一応龍血融合(コアレッセンス)を受けているもののstageは極めて浅く、精々逃げ足が多少速くなるのみ。
下手すればその辺の一般人に負ける程戦闘では役に立たないので、実力至上主義の魂龍組の構成員のほぼ全てから見下されて蔑まれている。 - 97@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/01(月) 20:22:41
何一つ褒められる所のない小悪党汚っさん
多分そのうちしょーもない切っ掛けで逮捕される - 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:11
【巫女名】マルゲリータ・ヴェルディ
【出身地】イタリア・ヴェネツィア
【身長】163cm
【体重】49kg
【年齢】21
【3size】81/57/83
【一人称】私
【血液型】O型
【好きな食べ物】ピアーダ
【イメージカラー】ビアンカ
【アライメント】秩序・善
【所属組織・グループ】ディー・コンセンテス
【最大シンクロ率】68%
【私服】クラシカルな白いブラウスに紺と白のオーバースカート
【巫女装束】白を基調とした中世貴族風のドレスに長い外套、片目のヴェネツィアンマスク。髪はアップにまとめる
ピンクベージュの髪を三つ編みハーフアップにしている柔らかな微笑を浮かべる女性。
音楽大学で声楽を学んでいる将来有望なオペラ歌手。かなり歌が上手い。
絶対音感を持ち、ピアノも弾くことができるのでメンバーの仲介役やボイストレーニングなどを積極的に行なっている。
困っている人を助ける、募金をするなど一般的な善い人。日本の漫画・アニメが好きで夏と冬に行われる祭典にいつか行ってみたいとの事。
貴族の末裔との噂があるが一般的な家庭で育った。 - 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:16:23
【神名】コンコルディア
【性格】平和主義者。割と頑固。時には物理的な対話を用いようとする。恋バナが好き。
【依代との関係】恋愛系のアニメだと興味を示し、マルゲリータと一緒に視聴する。
【権能】完璧なる調和(ペルフェクトゥス・コンウェニエンティア)
戦闘能力はないが、興奮状態の相手を抑制させるヴェールの様な物を発生させ、大人しくさせる。ヴェールにはリラックス効果があり、精神異常の回復もできる。
また、巫脈連結術式を補佐・強化する事ができる。後方支援特化の権能。
【信仰度】ギリシャ神話におけるハルモニアに対応する女神。貴族と平民の架け橋として皇室にとって特に重要視された。 - 100@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/02(火) 13:46:22
・モヘンジョダロ
パキスタンにあるインダス文明最大の都市遺跡。
紀元前2500年から紀元前1800年にかけて繁栄し、最大で4万人近くが居住していたと推測されているがまるで一夜にして滅んだかのような痕跡が散見されている。
老若男女年代がバラバラなまるで突然死したかのような白骨死体の数々、溶けた砂が再度固化してガラス質となった石が敷き詰められたエリア(尚、モヘンジョダロ周辺に火山は存在しない)など断片的な手掛かりを推測するに何らかの高熱が伴う災害に見舞われたようである。
何が起きたかについては超過顕現を行った巫女と強大なドラゴンとの戦いが繰り広げられた跡なのではないかという説が有力視されている。 - 101@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/02(火) 13:47:45
久々の曰く付きの場所
古代ローマのポンペイも何かアレンジ出来そう - 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:37:41
原因不明で滅んだ古代文明・遺跡 龍や巫女がやったことにしてこじつけられる説
- 103@sGirlsとかの人◆vIDhEpQOV225/09/02(火) 22:02:19
アッシュルさんのいる遺跡も何かあったのかもしれませんね
セリフから察するにどこか意味深ですし - 104二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:55:08
【名前】サチコ・チェンバーズ
【出身地】アメリカ
【身長】144cm
【体重】32kg
【年齢】28
【一人称】わたし
【血液型】AB型
【好きな食べ物】とにかく栄養価が高いもの(次に食べるまで長持ちするため)
【イメージカラー】煤けた白
【アライメント】混沌、善
【所属組織】マサチューセッツ工科大
【服装】常に白衣。十着くらい持っているらしいがどれも煤けている
マサチューセッツ工科大にて対ドラゴン兵装の研究を行う「自称・人類史上三本指に入る超天才」(自称まで自称)。
バイオテクノロジーから機械工学、医学薬学、今ではマイナーなジャンルである魔導工学に至るまで幅広く造詣が深く、またそれぞれの知識を水平思考する能力に優れる。研究の方向性は「巫女の能力のブースト」であり、「巫女には人類の無限の可能性が潜在しているッ!」とは本人の弁。
とにかく常時ハイテンションであり、思考の99%を研究に費やしているヤバい人。食事やら睡眠、果ては排泄に関してすら無頓着なため、専用の研究室および「おせわがかり」が雇用されている。
当然カネには無関心であり、理論は完璧だが現実的ではない研究も多い。例えば「癒揚晶の成分を電子化して外部から巫女の体質を操作してシンクロ率を上げる装置」は副作用を極限までカットしつつ効果量も自在なため「神罰」の可能性も少なくなるという画期的なシロモノだが、ナノテクノロジーとバイオテクノロジー、機械工学および魔導工学のハイブリッドなためひとつにつき一億ドルはくだらない超高額な逸品となる試算。それならその1/100くらいの予算でシンクロ率の高い巫女を見繕った方が早い!と言われており、実物は試作品のみ。
そして彼女の研究および悪癖の究極こそ彼女の開発した装置を全部載せした「シビュラスーツ」である。これは現在彼女の妹であるキヨミ・チェンバーズが実験的に着用しており、「巫女でない一般女性を巫女化する」という成果を挙げている。
…もちろん、研究開発費は数百億ドルと超高額。当たり前だが研究費の何千分の一で巫女のオーディションをした方が早い。
将来の目標は「わたしの開発した装置で最強の巫女軍団を作ることッ!」らしい。
「わたしの名はサチコ・チェンバーズ!自称・人類史上三本指に入る超天才ッ!」
「悪いが会話は苦手だッ!アタマはだいたい研究のことで一杯でなッ!」
「一号!トイレッ!」 - 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:57:52
この間出した「シビュラスーツ」の産みの親です、
まだ試作品のため超高額かつ効果もそこまで高くないですが、特筆すべきは「非巫女レベルの低いシンクロ率の女性でも巫女として活動可能」な点。
せめて一着100万ドルくらいになればなあ…。