鬼滅の刃とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:58:03

    ブラコンシスコンがギャン泣きする漫画

    ソースは俺

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:59:48

    ブラコンシスコン以外もギャン泣きする定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:00:43

    家族愛が好きな自分
    玄弥の最期にガチ泣きする

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:24

    今回の映画もカナエさんに感情移入して泣いて蔦子さんに感情移入して泣いて有一郎に感情移入して泣いてしのぶさんに感情移入して泣いてた…
    六太や花子や茂や竹雄や禰󠄀豆子が出るたび炭治郎に感情移入して胸が苦しい…
    正直2章以降辛い…見るけど…遺される弟妹や死に逝く弟妹を見るたびに辛くなる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:07:21

    ブラコンシスコンにとって兄上はどう映ってるの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:09:42

    >>5

    処すべき悪

    弟の愛らしさを忘れ弟が活躍する姿を見逃し日々愛らしさとかっこよさを更新する弟を見逃した愚か者

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:10:27

    特にブラコンシスコンとかではないし普段は家族愛が特別刺さるわけでもないのに
    無限列車編で炭治郎が夢の中の弟を振り切ったところで泣いたし
    煉獄さんの言葉で泣いたし
    伊之助の成長ぶりに泣いたし
    狛治さんが病人について語る下りで泣いたし
    その他にも散々泣いた、もう駄目だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:11:36

    >>5

    当方ブラコンシスコン、下きょうだいに偏差値で負けたことあるんで兄上には同情こそしなかったけど正直複雑や

    こういう気持ちを味わう兄姉もいるやろなあとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:12:50

    兄弟仲も家族仲も良くないけどしのぶさんの独白とか狛恋で泣くよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:15:39

    >>5

    縁壱を愛していたのも間違いないなく事実だし、元から性根が腐ってたかといえば全くそんなことはない

    鬼に堕ちたのは許されざることだが、それまでの過程が歯車が悪い意味で完璧に噛み合ったよう

    どれかたった一つでも条件が違えば…………と思うとやるせなく思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:15:57

    俺は一人っ子だけど耐えられなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:20

    俺は長男だから分かる、兄上が縁壱に自作の笛あげるくだりは憐れみや見下しだけじゃなく家族としての愛情のこもった行為なんだ
    だからこそ嫉妬に駆られ文字通りブラザーコンプレックスになってしまったのが悔やまれる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:43

    ブラコンシスコンだけど正直兄上は拗らせすぎでは…と思う、自分も弟妹(片方自閉持ち)の方が優秀な家だったが
    とはいえ価値観の違いとか状況の違いとかは有るんやろなと思いつつ同情はない

    それはそうと下の子が死ぬ姿はとても辛い、耐えられない…下の子が泣く姿はとても辛い…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:50

    >>5

    お館様の首持って鬼に寝返るのはアカンでしょ…とドン引いた

    でも幼少期に縁壱に笛渡すシーンは本当大好き

    自分の姉がヤングケアラーだったから少し重ねて見てた

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:20:23

    姉さん…肺が痛いの…!のシーンのしのぶさんはちょっと声が幼くて色々涙腺に来たしちょっと妓夫太郎になりそうだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:24:04

    >>14

    鬼になった時点で一線超えてるし

    当時の価値観からして無惨に忠誠を示すんだったらそれほど不思議なことではない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:26:46

    妓夫太郎と梅には泣いた
    あんな慕ってくれる可愛い妹がいたらシスコンになる

    獪岳と善逸は実兄弟じゃないから可愛い盛りを知らないので愛情は持てないのに贔屓されてるという思いは兄弟のようで複雑な気持ち

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:27:21

    兄上の場合は双子だと考えると普通の兄弟とは感覚違うのかななんて思ったり
    自分とそっくりで同い年のやつが自分にはできないことを軽々やってのけるって結構くるかもしれん
    しかもそれが勝ち続けることを期待されて巌勝なんてつけられた武家の長男には

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:35:31

    >>17

    逆にあんなに頼れる兄がいたら妹でも弟でも兄大好きになるだろうなって思った

    リアルの兄とは仲は悪くないが性格的に生まれる順番が逆だった方が良かったろうなって感じだから頼れる兄キャラに憧れがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:43:17

    俺は悪ガキ時代散々弟妹を泣かしたことを今でも後悔しているブラシスコンゆえ弟妹キャラが泣くたびになんか罪悪感とか諸々で胸が痛い
    縁壱なんかジジイになってるのに涙を溢すシーンが俺には耐えられなかった
    あと俺も炭治郎みたいになれたらよかったのになという頼れるor優しい兄キャラちょっと鬱屈とした気持ちはある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:48:11

    下の子ワイ、このスレ見てほーんとなってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:29:14

    ワニ先生が上の子にはどんだけ辛い試練を与えてもいいと思ってるのか知らんが割と上の子に刺さる展開が多いような気がする鬼滅
    長男だから耐えられるどころか長男特攻じゃボケ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:31:27

    一人っ子だから兄弟愛って戦い以上にファンタジーなんだけど
    炭治郎のお母さんの「お兄ちゃんまで死んでしまうわよ⋯」でもらい泣きした
    たった1人残った家族が死んでしまうとか想像するだけで辛い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています