know←なんなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:04:23

    kどっからきたんだよバカヤロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:05:12

    トントン👉knight

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:24

    ふぅん苦悩しているということか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:28

    昔は発音してたけど今は発音しない…それだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:37

    昔はちゃんと発音したらしいっスよ
    発音に合わせて表記も変えろよバカヤロー

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:11:55

    knight←ケーニグヒト
    know←クノウだよねパパ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:13:35

    knightをクナイトと呼ばない理由が理解不能

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:16:03

    Wednesday←どう見てもウェドネスデイだろえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:16:52

    Hのときは声出さないように
    Kのときも声出さねえんだよゲス野郎

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:36

    tough…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:50

    TOUGH←とうぐふ……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:18:27

    ムフフ…観てみてワシのお魚さん(ghoti)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:19:49

    >>12

    これがフィッシュって読むなんてそんなんアリ?

    日本語で言うなら四月一日並に理不尽なんとちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:21:31

    あなたがたは"ゲーテをギョエテと読むマネモブ"ですか!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:22:09

    やっぱりスペイン語だよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:23:52

    わ…私にはcorpsを「コープス」と読んでいた過去があるんだ!

    まさか複数形のsを発音すらしないとは思いませんでしたね…ガチでね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:24:55

    日本語タイピングで使うのがローマ字読みってことはローマで使われてたラテン語が一番日本人に合うってことやん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:32:53

    >>16

    ゾンビが頭に思い浮かぶんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:33:20

    Pierrot(ピエロ)←tの必要性、どこへ!!
    Psycho(サイコ)←あー何言ってるかわかんねぇよ
    Wrestling(レスリング)←分かった負けや負けや負けや(レ)

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:38:32

    >>19

    ピエロはフランス語じゃないのん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:41:36

    island←文頭にあるのはまだ良いとして途中に挟まるのは違うだろうがよバカヤロー

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:47:54

    遥か昔小学校でhourをハワーと読んでAET教師に哀れな目で見られたワシに悲しき過去…
    間違ってるなら何とか言えよえーっ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:49:05

    >>7

    あれっGの発音は?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:49:37

    カニフ…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:50:13

    ぶっちゃけ表記法をアップデートしない英語の方がジャワティな案件だから知らないやつを馬鹿にするのは筋違いだと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:50:19

    allowとかいう地味にアロウと読んでも違和感無さそうな単語はルールで禁止ッスよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:51:42

    みんなさも知ってる前提で進むから発音しない音があることに驚いたのが俺なんだよね
    というか英語圏の人達は初見の単語発音できるんスかこれ ちゃんと法則性あるタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:52:05

    Beautiful←これ
    どう見てもベアウチフルじゃねーかよバカヤロー

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:52:44

    エスペラントって凄いぜェ
    ほぼローマ字読みだから初見でも問題なく読めるんだからな

    Ĥの存在意義、どこへ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:54:19

    t、h、cとかはなんか音の強さが弱いイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:54:45

    >>27

    第一言語になってる場所で生まれ育ってたらよっぽど馴染みのない単語以外はまあ意識せずに馴染むんじゃないっスかね


    言ってしまえば日本語における「今日」とかの熟字訓とかもそんなもんでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:54:47

    表音文字のくせに書かれたままに読めないんだよね ひどくない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:54:54

    英語で魚のことはghotiと書くんやねぇ

    laughのghを取ってやねぇ

    womenのoを取ってやねぇ

    nationのtiを取ってやねぇ

    ghotiの発音はフィッシュやで!

    Ghoti - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:55:04

    >>27

    一応法則性はあるしアメリカでは初見の文字を読めるようにする勉強とかもするらしいけど基本的には初見の漢字読めないみたいな感じで読めないらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:56:08

    laugh←これ
    なんでラウグフじゃねぇんだよバカヤロー

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:56:20

    often→オフトゥンなんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:57:27

    >>33

    待てよ

    その理論だと「ポテトチップス」は"ghoughpteighbteau tchoghs" になるんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:58:17

    rhythm 母音、どこへ‼︎

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:59:41

    thought
    ……ソウフト?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:01:40

    英語の成り立ちがゲルマン系、フランス系、ノルマン系の虹色言語なのが影響してると思ってんだ
    昔から綴りと発音が一致しない状況が多かったから統一記法が作られなかったのではないかと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:01:57

    もしかしてひらがなカタカナは最強なんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:03:56

    >>41

    さあね…ただ漢字も浸透しているいまオンリーだと長文が尋常じゃなく読みづらいし文字数が嵩むのは事実だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:03:58

    マネモブ…これあげる

    英語のこれなんなんだよみたいな質問の解説してくれるよ


    言語学者だけど「言葉の成り立ち」について質問ある? | Tech Support | WIRED Japan


  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:04:09

    >>41

    お言葉ですが言語学的にはひらがなも実際の発音からだいぶ離れてますよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:04:42

    >>41

    待てよ

    ひらがなカタカナが最強なのは明治に異文字を大量虐殺したからなんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:04:57

    work←ワーク
    walk←ウォーク

    ふつう逆だろゲス野郎

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:05:49

    >>46

    それを言ったらwormとwarmも……

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:06:33

    >>46

    >>47

    それはautoとoutのことを…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:07:10

    >>36

    実際イギリス英語とかだとそっちのが正式になるから尚更ムカつくよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:07:10

    最近のスマホは読み上げ機能がついてるからそれを使え 鬼龍のように

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:08:31

    A「エーッ」
    ワシ「ふうんさういふことか」
    Apple「アポーッアポーッボケーッボケーッChinChinTinTinジャバテアジャバテアーッ」
    ワシ「NANIッ...NA...NANDAあっ」
    幼少期の壮絶な思ひ出である。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:08:56

    hymn
    rythme
    myrrh
    あーーなんて読むのか分かんねぇよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:13:34

    >>46

    walkはアルク(歩く)と覚えた学生時代のワシを愚弄するのか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:18:05

    >>44

    「ん」は実際は何種類もあって日本人は無意識に使い分けてるんだよね

    "三角"と"昆布"は口の形が変わるんだ

    外国人はボケーッ!と思いながら学んでると思われる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:09

    >>54

    「ん」って8種類あんねん(アンミカ書き文字)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:24:20

    もしかして英語はクソゴミの欠陥文字なんじゃないスか?
    よしじゃあ世界共通語を日本語にしよう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:25:02

    >>56

    無理です 発音のスピードが遅すぎますから

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:30:45

    やっぱり日本語が1番やで なっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:49:26

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:51:40

    >>58

    まず表音文字が50あってやねぇ←ウム…

    今は使ってないけど昔使ってた文字がもう数個あってやねぇ←ウム…

    外来語とかで使うその別表記がもう50あってやねぇ←ウ、ウム…

    日本人は気にしてないけど、表記と発音は実はちょっとズレがあってやねぇ←ウム?

    あと追加で漢字が数千とか数万あってやねぇ…

    大抵は漢字ごとに読みが複数種類あってやねぇ…

    熟語や熟字訓の組み合わせて新しい読みになる漢字も無尽蔵にあってやねえ…

    ←ボケーッボケーッボケーッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:15

    Tiramisu…すげえ そのまんますぎて逆に違和感あるぐらいティラミスだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:03

    やっぱドイツ語やで なっ
    Deutsch hohest

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:30

    マネモブ…ルーマニア語あげる…ほぼローマ字読みだから覚えやすいよ…

    ルーマニア語を学んでみよう! | ルーマニアの記事www.romaniatabi.jp
  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:12:22

    モノリンガル共に夢のないこと言いたくねえんだけど言語そのものが理論的に勉強するには蛆虫すぎるなだけなんだよね
    見てみぃこの例外規則の数を、全部慣習だから説明しようにも喋ってる本人達でも理解できてないわ
    ジ ャップがボケー!学校通いまくっても英語なんて身に付かんやないか!って言ってるように
    ア メップもボケー!学校通いまくっても日本語なんて身に付かんやないか!って言ってるんだよね モンキーじゃない?

    そもそも日本語や英語や第二外国語をスチームかなんかのゲームだとしてプレイ時間数の差を考えてみて欲しいんだよね…
    母国語のプレイ時間からすると週数時間程度の勉強で覚えられると考えてること自体がお変クなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:14:09

    >>11

    グフなんかいらないんじゃないか…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:15:01

    昔コナンでフランス語の読まないHみたいな話を聞いてふうん変な言語もあるんだなと思ったけど英語も大概を超えた大概なんだよねひどくない?

スレッドは8/14 14:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。