専門家ヅラして「これは○○だからな」とか言ってるレス

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:14:58

    とりあえずChatGPTに投げて出力された情報をGoogleで調べて真偽を確かめるようにしてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:16:14

    えらい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:19:07

    特にあにまんでは意図して出鱈目を吹聴する人もいるからな…
    自分もたまにやるからわかる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:04:58

    やけに偉そうにレスバを遮断しようとするよな
    ああいうの怪しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:10:40

    これはChatGPTの正しい使い方だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:14:00

    あにまんのレスよりもAIのほうが信用できる、というネタスレなのを誰も見抜けない時点で
    確かにAIのほうが信用度上かもしれんね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:14:46

    ChatGPTも正しい使い方って言ってるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:15:58

    ChatGPTに投げなくても「自分の知識不足でごめんだけど初めて知ったしもっと詳しく知りたいからソース教えてほしい」って下から教えを乞うと大体だんまりになる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:16:32

    >>7

    最後に急に煽ってて草

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:17:44

    「専門家ヅラ発言」とか急に言葉を強くするのやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:18:06

    >>8

    そりゃわざわざソース探してきて提示する労力払う価値がないからな

    単に放置されただけ


    レスバ的に負け?とかよほど執着してない限りどうでもいいのが今の若年層よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:08

    >>11

    レスバ負けを気にしないのはそれはそれで信憑性も糞もないって証明になって専門家ヅラが滑稽になるだけだからなあ

    反対意見や疑問をスルーできるのは強いけど周囲からしたら「そこ見て見ぬふりしてまで何のために主張続けてるの?」ってなるだけだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:36:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:37:32

    自分も変なのに絡まれたら撤退して他所いくな
    一回書き込んで数時間放置とかもわりとザラだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています