ドラゴンズドグマ2はクソ.ゲーなんかじゃない!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:46:14

    マネモブどももそう思うやろ
    なっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:58:50

    まあクソではないのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:00:52

    ウム……十分遊べるっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:02:24

    まぁ1周する分には楽しめたっスね
    問題は…その1周でトゥルーエンドまでほぼ強制で回収されることだ
    やることないのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:04:41

    クソと言われると反論したくなる反面つまんねーよめんどくせーよと言われるとククク…としか言えない衝動に駆られるっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:05:29

    10年前に出ていたら手放しで褒められたかも知れないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:06:24

    初代ドグマの問題点がそのままってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:08:12

    スフィンクスが激エロやしまあええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:12:15

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:14:48

    >>9

    余計なこと言うなっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:18:27

    犬はハイドラやコカトリスやウィルムやイービルアイを追加しろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:18:34

    ドラゴンズドグマが墓から蘇る!しめやかに墓に戻る!
    ウ…ウソやろ…こんなことが許されてええんか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:20:30

    ほいだらデラックスエディションを定価で買って同じこと言ってもらおうかあーん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:21:02

    竜憑きだの旅行を楽しめだのでプレイヤーを愚弄した末路なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:21:29

    >>13

    ワシはブックオフで3000円くらいで買ったから何も言わないでやんス

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:22:13

    クソではないスね 虚無ゲーなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:22:42

    しかし意外と売上は400万本近い…!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:53

    エドマンやエリノアみたいな無駄にインパクトのあるキャラもいなかったスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:24:45

    ポーンの会話が覚者ワシに肯定的だから自己肯定感が上がって楽しかったんだよね
    もっと会話パターン欲しかったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:24:56

    >>18

    おいおいジョナスさんが居るでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:26:58

    >>14

    開発者のこだわりを押し付ける部分はワイルズと全く同じなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:27:04

    >>19

    初代はロケーションによって場所の解説や感想を言ってくれるの好きだったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:29:57

    犬は今からでもいいからアプデでエヴァフォールや黒呪島を追加しろよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:30:04

    1は粗削りでクセも強いけど惹きつけられるものがあったんだよね
    2はまあ…ウム…それなりに数売れたわりに直滑降で話題が消えていったのは…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:28

    1は村の漁師がいきなりファイターにされて活躍して成り上がっていくみたいなストーリーだからわかりやすいんだ2はいきなり王様にされて話がついていけなかったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:34:37

    1のエドマンなんかは終盤の展開や世界観に絡んでくる重要キャラ感があったからまだ良いんだよ。

    問題は…2のキャラはほぼ全員が存在感皆無のクズどもだったことだ。

    >>1の画像を見てみい。パッケ絵キャラのくせにサブクエやらないとロクに台詞も無いわっ。特に左っ。

    あと、家の前で出待ちする顔を赤らめたエルフ(♂)とか誰得やねん!? 好感度の仕様がアホ臭すぎるんとちゃう?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:35:24

    戦闘は相変わらず完成度高いのは好感が持てる 

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:12

    >>26

    エドマンは竜識者に会ったりドラゴンまで辿り着いてる辺りやる気も実力もあったのに最後で挫折して以降はドラゴンと新しい覚者の登場に怯えたまま王様をやっていくという哀しき過去があるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:12

    モンハン大辞典の管理人がこれのデラックスエディションを買ったロイヤリティ高いユーザーだったってってマジなんすか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:40:36

    覚者が界王になる設定を活かして次の周回で前の主人公がラスボスとしてポーン共々現れる1の演出が好きだったのが俺なんだよね
    マルチエンドとして2でもあったら何十周してたか分からないのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:41:41

    おーっドドマツーやん
    えっそんなに微妙なんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:09

    1とそんなに変化無いところと1より劣化してるところのコンボなんだよね
    まあCAPCOM製だしキャラメイク豊富なのとアクションのキレ度と全部動かしてるハチャメチャ差はあるからバランスは取れてると信じたいんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:55

    そもそもメインのドラゴン戦を猿展開を超えた猿展開にしたんだよ えーーーーーーっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:46:52

    なぜかrise of the roninと対立煽りに使われしもの…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:47:06

    ワシ初代とダークアリズンめちゃくちゃ好きなんスけどそんなに酷いんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:49:00

    >>35

    10年代に出てれば問題なかったんだよね 問題は比較対象のローニンやエルデンリングだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:52:35

    お前はこれが面白くなると思ったのってシステムが多い…それだけだ
    自分はフルプライスでも楽しめましたよ
    あっそれはそれとして不快要素で辞めた人の感想には強く強く同意するでヤンス

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:02

    >>36

    オープンワールドのRPGで比較するならウィッチャー3だと思われるが・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:49

    でもね俺ダンスパーティでクソ貴族を捕まえたり逆に嵌めたり宝を持ち逃げしたりするたこシあは好きだったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:09

    単純に敵のバリエーションが少なくないスか?
    ロケーションとかいう割にはどこ行っても同じような奴殴ってたんスよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:55:09

    >>40

    上位種的なのを相手にする楽しさはあったと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:55

    >>40

    ウム…雑魚、フィールドボスのどちらも種類が物足りないんだなぁ。

    竜頭蛇尾の作品と言ったんですよドグマ2先生。

    続編でボスの種類が増えると思ったら、減らしたと聞いてビックリしましたよ。

    まっ、新規ボスのメデューサとかはロケーション含めて楽しめたんだけどね(グビグビ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:37

    後半は間違いなくチンカスだけどヒュージブルが空を覆うシチュだけは評価したいのが俺なんだよね
    DDの世界観であの状況は絶望的すぎるでしょう?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:14:52

    序盤はまあまあ楽しいけど繰り返すにつれて面倒になっていくマラソン
    高い自由度に保証された行動をした結果クエストのNPCが消失して戻ってこないバグ
    そして俺だ プレイヤーの楽しみを奪うぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:18:46

    盗賊の無敵&短剣爆破=神
    無敵で殴り続けられて気持ちよくなれるんや
    はっきり言ってバランスブレイカーの類に入る

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:20:26

    わ…私は>>1パッケージの右側のメスブタのクエストで厭味ったらしい貴族を街横の湖に投げ飛ばしたら蘇生しても戻ってこなくてクエストが完全にストップした過去があるんだっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:21:39

    >>38

    よりによって大傑作のウィッチャー3と並べられるのはあまりにも分が悪いと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:59:26

    なにっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:01:35

    マジでエンドコンテンツ無いのがダメなのん
    楽しく遊べるの1週目だけなんスよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:01:44

    黒呪島だけで2と戦えると思ってんだ
    クオリティ据え置きで猿展開も据え置きってそんなんアリ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:05:22

    そこそこ楽しめたけど使えるスキルの数が1やオンラインよりも減ってるのは普通にチンカス
    これが僕の感想です

スレッドは8/14 20:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。