オバロの番外席次こと絶死絶命ちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:53:26

    普段はレベル?とかその他合計みたいに省略してる作者がレベル89まで細かく設定し次ページ丸々使って敗因書くなど2ページ使っちゃう気合の入り様見るに作者は間違いなく好きなキャラだと思う、負けっぷり含めて

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:58:50

    あ、レベル88だった訂正

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:59:58

    まさしくなろうって感じで好き
    こういう数字考えてる時は楽しいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:01:58

    よく見たらタレント生かすために満遍なく職業修めすぎてて逆に中途半端なんだな
    ポケモンで安易にフルアタ構成にするようなもんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:03:31

    バーサーカーレベル10ってどこがやねんってぐらい良識人

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:06:50

    マーレが強いのはよー分かったけどたまには階層守護者でも少しは苦戦とかあってほしかった
    もう無理なの確定したけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:16:21

    >>4

    チャンピオンリーグ周回のためにかえんほうしゃとれいとうビームと10まんボルト覚えさせたレックウザを思い出す例えだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:49:03

    >>5

    初登場で強者の子を産むとか言っててインパクト凄かったのにいざ最新刊で内面が描写されるとしっかり軍人メンタルでびっくりした

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 03:51:35

    もっと活躍してほしかった
    残念

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:41:48

    ルービックキューブできないからレベル差でゴリ押しする脳筋キャラなのかなと思ってた
    経験値の少なさは目立つがめちゃくちゃ考えて戦闘するタイプだった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:06:58

    過去に漆黒聖典=俺様だと増長してる隊長をボコボコにして馬の尿で顔洗わせたってエピソードでヒエッとなったけど
    隊長はほんとはまだ10代で絶死も「未熟なのはまだ若いから」とフォローしてるって話で
    これ絶死S側のおねショタなんじゃ…?と思うと興奮しちゃいましてね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:10:15

    >>10

    考えすぎなんだよな

    攻める時も守りに入ってる時も思い切りがない

    苦戦したこと自体がないという奢りからなんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:15:31

    絶妙に90超えない、そして戦闘では終始圧倒されるあたりが今の世界の生存者では誰も100レベナザリックには勝てへんのやろなってのを表してた
    80~90ぐらい?とアルベドパンドラに予想されてたツアー然り

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:23:09

    国に恩あるかって言われたら微妙だけど今まで生きてた中でいい人達も沢山いたしそれなら国を守るため命懸けで戦いたい、そうしたら母親の虐待訓練も少しは許せるかもしれなかったのに、と死ぬ前(死んでない)に心中吐露してる時はオバロに似合わない何ていい子なんだってなった
    敗北を求めてた欺瞞についても自己分析したりとこの設定と育ち方と見た目で普通に賢いタイプだったとは意表突かれますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:25:10

    基本守護者倒せるの真なる竜王かその他のプレイヤーorNPCくらいなんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:27:04

    >>9

    vs法国で間違いなく見せ場になると思われてた絶死であれくらいだと法国滅亡は次巻冒頭の数行で済まされるんじゃないかなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:30:34

    インクイジターとかエクスキューショナーとか(多分)稀少な異端審問系職な割に最大にしても効果が地味すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:34:31

    >>6

    >>9

    でも敗因見た感じだとマーレ以外がぶち当たったら復活アイテム持って無いと負ける可能性があるって感じでいい塩梅とも思ったよねてt

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:46:48

    絶死はちょっとだ~け痛くされるよ(ナザリック基準)、死なないけどって結末にするくがね先生の僅かな甘さが好きなんだ

    よーし蒼の薔薇王国と一緒に無惨に全滅させちゃうぞー(ウキウキ)→編集「先生!やめてください!」→ち、ちくしょう…殺したかった…絶対殺したかったのに…の後書きには笑った

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:59:30

    異能や神人要素もあるとはいえ死んでも蘇生すりゃいいだろの虐待訓練が強さの根幹だから子供産んでもそう強くならないんじゃないかな、と

    いやこれから高確率でデミえもん牧場行きだから種馬の価値なくなったら馬刺しにされちゃうので子作り頑張って欲しいけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:08:37

    >>14

    存在がばれたらツアーと戦争になるから出せなかったけど、中央大陸あたりに武者修行しに行かせてたらもっと強くなってたかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:14:17

    >>17

    エクスキューショナーはパッシブで斬撃強化とかクリティカル強化付くっぽいから普通に便利そうだし、インクイジターは刺さるところでは滅法刺さる感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:17:16

    >>19

    編集に止められたんじゃなくて、冷静にキャラがどう動くか考えたら

    こいつらがむざむざと死地にとどまって潔く死ぬとかないよな…って

    考え直したんじゃなかったか

    一人だけそうじゃなかったラキュースはボコられて気の毒だったが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:31:31

    >>23

    ナザリックが本気で蒼の薔薇を処そうとしたらさすがに逃げられないだろうけどな

    14巻でアインズが「今回は処すのなしで」ってやってたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:36:26

    >>4

    わかりやすくて良い例えだ

    絶死は個体値(レベル上限)も足りないし努力値(職レベル)の配分も悪かったわけだし本当に子供のポケモンだなあ

    ナザリック勢に勝つにはそれらを無視できるくらい種族値が高い竜王でも居ないと無理なのかもね


    現地人からしたらマスクデータだから認識すること自体無理なんだけど、マスクデータの理解度が強さに繋がるのがネトゲだから…これ鈴木さんの本領なのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:48:24

    番席がThe goal of all life is death使ったからって
    シャルティア洗脳が法国の所為だと何故バレたのか分からなかったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:50:48

    >>26

    いやヴァンパイア洗脳事件について絶死が知ってたからだろ

    4巻で報告受けてたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:59:27

    >>23

    両方正しいよ

    こいつらこんなバカな死に方(王国と心中)するか…?って執筆中に自分で思い直したことと編集部からの意向の2つあったと話してた

    なおそれはそれとしてめっちゃ殺したくはあった

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:59:36

    >>27

    ああそっちかなんかマーレがThe goal of all life is death使ったから間違い有りません!って決め手になったみたいな言い方してた気がしたけど思い違いだったか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:04:03

    THE GOALとアインへリヤルの両方使ったから関係あるとマーレは思ったけど実際後者は絶死の劣化オリジナルだし根拠の部分は大体マーレの思い込み
    結果は正解に結び付くルートだったけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:14:32

    オバマスでは記憶失ってコスプレしまくって幸せそうなのが救い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:16:24

    >>31

    思ったより細っこい

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:19:10

    >>32

    >>1見ても体格は割とお子ちゃまに近い

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:20:49

    太極モチーフなのでチャイナは似合いまくる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:24:56

    運が悪すぎたわな
    初見殺しの切り札がどっちもナザリックにとって既知だなんて

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:26:56

    マーレにThe goal of all life is deathかけて勝ったと勘違いした際に
    よく見たら顔かわいい子だな…残酷なのはきっと親の育て方が悪かったんだろう…と考えてるのが無意識に自分と照らし合わせててお労しくなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:33:47

    信仰系魔法職を2つ最大まで上げてるのに今まで必要性感じたことなかったという理由で第三位階の回復魔法と状態異常回復程度の魔法しか覚えてなかったのが敗因の一つby作者

    バフ覚えてたらマスターファイターの武技と合わせて白兵戦能力大幅に上がるのに
    にらみつけるファイヤーやフレアドライブ覚えてなかった頃のエンテイ並にステータスの持ち腐れになってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:35:54

    脇見せ余裕

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:38:16

    ビジュアルと声は最高なのでソシャゲだと映えるタイプ
    出る作品を間違えた

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:41:41

    >>36

    油断し過ぎだよな

    即死魔法を防げる魔法が有るならタレントやアイテムもあるだろうし(帝国皇帝が持ってたような)

    色んな敵に1日1回使ってたらたまには防いだ敵も居ただろうに経験不足なのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:44:06

    素のキャラデザの懲り方に対し鎧がテキトーすぎてあっ…って察した読者は多いと思う
    アルベドとかは鎧もセンス良いからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:47:03

    あえてあんな魅力的なビジュアルと強キャラ感匂わせて何年も焦らして結局噛ませ犬にしてなんかバキの作者みたいな悪辣な事するよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:49:42

    異能はエミヤ(武具の記憶を読み取って再現できる)だけど
    慢心具合はギルガメッシュ(肝心の戦闘スキルを磨いてないため沢山引き出しがあるのに生かし切れない)って感じ
    それでいてギルほどの問答無用の破壊性能もないから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:51:05

    単に経験不足なのをギル並みに慢心してた扱いされるのは可哀想だわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:52:55

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:54:26

    何だろ、うん、性格はレメディオスの10倍いいのに仮にレメディオスが同じかちょい下ぐらいのステータス持ったら戦闘では野生の勘あるからレメのがずっと強いだろうなとは思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:58:28

    小厄災食らった時の最初の「何だ、これ」が好き


    とはいえ「え!?あれ食らって死なない奴なんているの!?」とアインズ様がめっちゃ驚くレベルではある

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:00:16

    ずっと隠し玉として温存されてたばかりに実戦経験の乏しさが出てたの御大将みたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:01:45

    小厄災耐えたのは、実はデスナイトみたいに低HPで耐えるスキルがある、みたいな考察があるな
    本当だとしたら意地張らずにそのまま死んだ方がマシだったのが悲しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:02:28

    >>13

    あれ、本体じゃないからな

    ツアーがガチで戦う場合はあれを複数体操りながら本体でも襲ってくる感じらしいんで、レベル100一人程度じゃ絶対勝てないランクの化物がツアーだよ

    複数体でかかれば普通に倒せるだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:17:16

    >>14

    子作りや結婚云々はきっと乳母に優しくされた記憶と誰かに寄り添いたい気持ちがあったんだろうなと考えると切なかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:22:54

    >>42

    バキ(板垣先生)は本人も半ば認めてるようにマジで「飽きたな…と思ったら捨てる」スタイルだけど

    くがね先生は「負けると分かってるもんはわざわざ長引かせない」など割り切ってる感じ


    実際書評見ても絶死が負ける巻は大絶賛、その前巻は大酷評なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:28:11

    >>42

    普通はそうかもしれんけどオバロの読者はそういうの求めてないから

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:32:56

    ンフィーレアとエンリは村で結婚して幸せに暮らしました!めでたしめでたし!な話書いても
    読者は(良かったねお幸せにとはしつつも)「はよ弱肉強食な残酷物書けや、こんな退屈な巻じゃなくて」と急かすからね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:39:31

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:39:32

    協調性や常識はある性格だから国の外交上の問題さえなければ普通に漆黒聖典のリーダーとして他のメンバーと経験積めたろうにな

    なお国は次巻にはもう2度と外交できないねぇ状態になっちゃうけどな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:44:00

    当然漆黒聖典は隊長以下皆殺し(無限魔力とかはモルモット?)確定だなわけで
    出番はないし怖い目には合うが生きてるよーと言われただけ運勢は最悪ではない、多分

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:49:44

    >>16

    容易に想像できるけど八本指壊滅より遥かに短いと思うと草生える

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:51:18

    >>51

    強さだけの子作り(無理やりやられたとはいえ親とおなじ状況)になっても子供を愛せたら自分も愛されてたんじゃないかと思えるからって言ってる人はいたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:20:38

    >>25

    1番の問題はマスクデータが分析したところである程度何かした瞬間に勝手に習得される職業レベルとそれを削除する方法が死によるデスペナしかないしあの世界の蘇生は高等技術ってことなんだよなぁ……

    生まれてこの方戦闘訓練しかやったことありません、家事とか仕事の手伝いとか一切してません、使う武器種も1種類で武器種以外は徒手空拳の訓練さえしませんってレベルじゃないと純粋な戦士とか生み出すの無理じゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:37:18

    >>60

    しないと思うけど

    それだとガゼフやブレインとかもそうなるんで、デスナイトの防御を貫けないどころか攻撃に押し負けるんじゃね


    ガゼフ、デスナイトと模擬戦した時に雑魚みたいに負けてないはずだし、レベル上げには身につけようとする意思か一定ライン以上の技術がいると思う

    ガゼフがシェフ、ファーマー等の関係ない職業をいくつも有しているとは思えんし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:11:19

    >>5

    バーサーカーにでもならないと耐えられないくらい母親の訓練がきつかったのかもしれん

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:23:22

    >>59

    強いなら亜人であっても子作りできるってのも見た目や生まれは関係ないって母への反発(及びその裏として母への同情心)があったからかも


    あのくそったれでも本当は許したかったんだよこの力で何かを守れたら、って独白は名語りと同時にお辛いんすわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:27:45

    >>5

    激痛に耐えて戦闘できる程の意志や精神を持ってるからじゃね

    そういうモノは狂気に近いってことでバーサーカーが保有できるって可能性はある

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:29:26

    アインズ様ブチ切れ案件だけどNPCはロンギヌスやらで消滅ならともかくただの敗北死なら金貨で復活可能なのほんと酷い

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:32:07

    >>41

    挿し絵にもその鎧姿あったが暫く「これ誰…?」ってなったぐらいモブ感がすごい

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:34:00

    >>65

    あれはモモンガの手でシャルティアを殺させたのも原因

    ある程度傷つけただけならそいつを一生拷問部屋に送るだけで済ませる位には皆慈悲深い

    ただ洗脳してシャルティアとナザリックを敵対させるっていう邪悪なクソはそりゃ国ごと消滅させるくらいじゃないとそいつのやったことと帳尻が合わん

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:38:56

    バーサーカーも気になるがローグlv1アサシンlv5も「暗殺系武器を使いたいからローグlv1を通らざるを得ませんでした」感が面白い

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:07:08

    アンティリーネって名前が既にかわいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:12:18

    法国は亜人種迫害だの村殲滅だの昔から地雷踏み抜きまくってきて今まで残ってる方が不思議な位だったので全滅はですよねーだけど
    だからこそ絶死ちゃんが「国に恩義あるかは微妙なとこだけど今まで生きてきた上で大切に思えた人は沢山いたからもし魔導国が仕掛けてくるなら命懸けで戦う」って人間的な覚悟持ってたのは意外性あったしこの辺は作者のバランス感上手い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:43:51

    >>53

    まあ正確には「オバロにそういうのを求めるのは間違い」だな

    オバロ読者でもどっちかというと王道が好きだけどそれはそれで面白いから読んでるって人も多い

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:30:17

    >>60

    >>61

    レメディオスが自己分析で「自分は妹と違って学問や魔法の才能は生まれつきなかったし、そっちに少しでも時間を割いてたら逆に武芸が今ほど強くなれなかった」と言ってたけど

    人格的問題とか脳筋とかは置いといてゲーム的な意味では努力値を得意分野のみに振るってのは正しいんだよな

    多くの職業、しかも相関性がないものにバランス良く振ろうとすると逆に失敗例になる

    レメディオスはカルカとケラルトを失って急に国のトップとしての判断力を求められることになったから無能化したけど戦場での勘は超働くこと加えれば戦士としては理想形に近い

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:35:03

    >>34

    太ももが

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:01:32

    >>41

    その鎧自体は劇場版いせかるで登場してた「輝煌天使ねこにゃん」と同じものだったから多少は話題になったんだけどね

    ねこにゃん自体がEDとパンフくらいでしか触れられないから知ってる人自体は限られてたけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:02:56

    >>73

    貴方からしたらだいぶ細いだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:03:29

    >>3

    合計レベルで数字足す暗算するのマジで楽しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:27:31

    >>65

    一応事情を神の視点で見れば話は違ったとは思う

    >>24

    滅国計画はペストーニャの嘆願抜きでも戦争前に逃げるなら追わないとは言ってるのよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:59:55

    マーレ戦は絶死視点だからギタギタにされてる印象強いけど
    帰還したマーレが「この人間はものすごく強い」と言って
    詳細聞いたアインズも「ぷち災厄で死なないとは本当に強者。マーレの勝利は幸運」みたいなこと言ってたから
    勝てそうとは言わんまでも現地人としては最も守護者に肉薄したのは間違いない

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:04:40
  • 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:09:25

    >>41

    マーレの姿に対しおへそが丸出しだけどあれは罠よね…と絶死ちゃん思ってたけど上半身だけじゃなく下半身もよく見なくてもギリギリだな、だが男だ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:28:46

    クレマンも鼻っ柱をへし折られたんだろうけど敬語で接してたのだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:38:46

    >>79

    ガンダム00に出てきそうな見た目してんな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:01:50

    >>81

    アンティリーネの方はちゃんと覚えてあげてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:15:01

    >>81

    こっちはムダにスタイルいいんだな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:21:14

    >>67

    まあモモンガがタイマンで洗脳シャルティアを始末したのは何の戦略的必然性もない私情なんやけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:47:59

    このいかにも自惚れそうな、てか自惚れて当然なキャラ設定でマーレに対していきなり「同格の戦士?」と疑える謙虚さが好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:23:13

    まあマーレに負けるのはどうしようもないというか、マーレが思われてる以上に白兵戦強いんだよな
    ドルイドはもともと物理的にも強いクラスだしマーレはちゃんとバフ使ってるから単純にレベルが下でバフなしの番外じゃ勝てない
    番外ちゃん自身の白兵戦の力は「装備無し血の狂乱状態のシャルティアにやや劣る」程度だから普通に高い部類

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:37:38

    >>87

    マーレってあの見た目で物理・魔法どっちも高いからね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 03:38:40

    ※オバマスでは記憶を失っています

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:26:12

    >>89

    何度見てもエグすぎだろ

    これ聞いた神官長たちどんな反応すりゃいいんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:24:29

    オバマスエアプだから初見だけど余りに人の心が無さ過ぎて…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:21:18

    法国の幹部勢は服買うのに興味持ったりする絶死ちゃんにキュンキュン喜んでいる

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:33:30

    >>89

    ド貧乳だと思ってたのにこんなに谷間あったのかよ…

    エルフの血も侮れんな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:01:12

    >>89

    あの経緯で生まれた子に言わすにはグロ過ぎやしないかなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:05:13

    NPCって普通に仕留めたあとアンデッドの材料とかにしたら復活無効になんのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:24:12

    >>88

    このステータスで更にエレメンタルアースで防御強化してても「いたたた」と言わせただけアンティリーネも強いね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:43:49

    >>92

    情報出る前までは、強ければどんな種族が相手でも子どもを作ってもいいと言うエルフとの混血なんて法国上層部は絶対扱いに困っているだろうってのが主流だった

    扱いには困っていると言えば困っているんだろうが、思ってたのとだいぶ違った

    歳上だと理解した上で親目線だった

    口には出せないだろうけど、オバマスの記憶喪失はそのままでいて欲しいって半数以上が考えてそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:17:51

    >>95

    NPCは死ぬと消滅するからアンデッドの素材にはできないんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:23:02

    どんな子でも~って下りは隊長に聞かせてたし、隊長に強くなって貰ってオネショタしてかった…
    神人同士で子作り実験したらどうなるんだろうねアインズ様

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:43:11

    転移後世界の住人は料理とかしてるだけで勝手に職業レベル取っちゃうんだっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:07:43

    >>100

    多分だけど片手間くらいでやってる分には上がらないだろうけど少しでも凝り始めたりすると勝手に習得しちゃう感じだと思う

    食事を栄養補給と割り切って作るならいいだろうけど美味しく作ろうと工夫しはじめたらアウトというか

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:45:56

    >>97

    表に存在は出せないけど不自由のない程度の資金は出してるんだろうね

    自分たちは笑い話になるくらい薄給なのを考えると歴代法国上層部への好感度が上がるな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:21:18

    >>78

    絶死視点だとマーレは得体がしれないけどマーレ視点での絶死も得体がしれないからな

    戦闘中は基本マーレが押してたから引かなかったけど、もし小災厄で意識を失わず弱ってるところも見せなかったらマーレは大事をとって撤退してたかもしれない

    それが出来なかったから本編なんだけど、

    下手したらエルフ王戦のアインズみたいにマーレに撤退の選択肢を無くさせるために押されてる演技をしてたようにも見える


    もうちょい地力が高ければ、アインズに情報を届けることの重要性と敗北の可能性を天秤にかけて撤退も十分あり得る程度には善戦してたと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:02:50

    レッサーワルキューレ、番外ちゃんと同格か劣る敵からしたら絶望的な能力なんだろうけど
    番外ちゃんより強かったり召喚魔術持つ敵だったら全然切り札になってないよなぁと(本編)

    寧ろハイクレニックlv10持ちなら上位天使複数召喚する魔法覚えた方が数の利で強いような気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:58:01

    >>104

    番外ちゃんの信仰系魔法職レベルがクレリックとハイクレリックで合計20、インクイジターが同じく信仰系魔法職だとしても最大で合計30だから、使えてせいぜい第五位階ぐらいまでしか使えない

    その位階で召喚出来る天使と比べたらエインヘリヤルの方が遥かにマシ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:00:42

    >>89

    親父→レイプ王、母親→死ぬ寸前まで虐待

    という家庭だった前提でこれ見ると

    記憶喪失後はもちろん本編もよくあれだけまともに育ったな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:31

    色々できるけど決定打がないな
    チーム戦だったらとりあえず入れとく系の中堅便利屋ポジみたいな
    異能的にナザリックの武器庫からじゃんじゃん持ってくれば一気に化けそうだけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:09:31

    >>100

    ンフィーレアのドクターlv1、エンリのコマンダーlv2とかがそんな感じ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:41:00

    >>108

    ってことは一般人がフリーターやってたらレベル100になるのかな

    90超えたら膨大な経験値いるから無理か

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:37

    >>89

    説明文も人の心がない模様

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:16:20

    >>109

    といっても一般職はドクター(医者)やファーマー(薬師)の上はもうゴッドハンドとかになるようにレベル上がり辛い上種類も少ないぞ

    アンティリーネがこれだけ色々修めてるのも長命種だからなのも大きいし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:09:05

    >>70

    言うて竜王国に侵略してるビーストマンと評議国を除けば周辺にいるのは国と呼べるものをもたない蛮族だからな

    支配下におけない邪魔な部族を滅ぼすなんて法国やあの世界に限らず地球でも実際に行われていたことではある

    そしてそういう国が歴史上危険視されて滅ぼされているかというとそういうわけでもない

    滅ぶときは大抵別の要因が理由になる

    法国上層部も馬鹿じゃないから評議国みたいに危険な相手や勝ったところで国力が減じる相手とは争いにならないように調整するだろうし


    結局なにが言いたいかというと、ナザリックの件が無くとも法国はいずれ亜人種に滅ぼされていただろうという意見には疑問が残るということ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:22:24

    まぁ元々ナザリック鬼つええ!!このまま逆らう国共は全員ブッ殺していこうぜ!!で即畳める所をデミえもんがアインズ様の為に面白おかしくやってるというのがオバロの前提なんで、ああすればこうすれば国は滅びなかったとかはあんまない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:05:08

    >>98

    本編だとシャルティア以外に死んだ拠点NPCがいないし

    そのシャルティアも超位魔法で焼き尽くされたせいで消滅しただけかもしれんので

    NPCの死体が残るかどうかは今のところ君のオバロ案件かと


    アンデッドの素材にして復活阻害できるかどうかも同様だが

    素材に使ったNPCが金貨復活できちゃうと、だいぶ邪悪な現地限定グリッチが生えるんだよな……

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:23:18

    切り札二つ持ちは普通に強いんだけどね
    装備品はお下がりのアンティリーネと比較すると
    装備品とかクラス構成が合致してるユグドラシルNPCとユグドラシルプレイヤーはちょっとズルいとなる現地基準だと

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:23:34

    でもナザリックの面々はテーマとかロールプレイ的な遊びがある構成でゲーム的に最適解では無いんだよな
    全員かは分からないけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:30:14

    一応シャルティアが遊びを排したガチビルドじゃなかったか

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:34:46

    能力値からするとマーレもたぶんガチ
    あとの守護者は程度の差はあれど遊びというか一面特化って印象は強い
    異形種の時点で遊び前提で組んでいるだろうし

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:49:56

    人間種って柔軟性、汎用性が強みだけど、ユグドラシル時代のNPCって貧弱AIによる行動みたいだからそういう強みが潰されそうな気がするんだよな
    しかもユグドラシル時代の拠点NPCに関しては冒険しないから、冒険する上での保険的なクラスも必要ない
    役目を絞って一点特化しやすい異形種の方が活躍できそうではある

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:26:59

    番外VSエルフ王も読みたかった

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:34:42

    マーレはステータス上は戦士職ないくせに戦士職持ちのアルベドを引き剥がす超パワーと超スピードで杖でぶん殴ってくる白兵能力の高さと守護者最強に位置する広範囲殲滅型魔法使いを両立してるという詐欺みたいな強さだからなー

    そんなマーレが「よかった、魔力を残しておいて」と最後に言ってからトドメって裏を返せばある程度魔力残しておく戦略を立てる必要があったというわけでアンティリーネもちゃんと強いってことではある

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:06:09

    忘れてるかもしれないけど基本的に同じレベルなら職業レベルを積みまくれる人間種の方が強い場合が多い
    そりゃマーレも強いよねだし人間種が強い理由の「豊富なスキルや魔法」をろくに覚えてない番外ちゃんじゃ無理だよねってなる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:25:27

    書籍版ブレインがシャルティアやセバスといった化け物級と接触したことでこの世界のバグレベルの絶技に達したのと対称的で
    強すぎるからと存在を秘匿された上に図に乗ってる漆黒聖典のお仕置き用にしか出番をもらえず戦闘経験が少なすぎたのが絶死ちゃんの大欠点

    マーレ戦で「相手の情報が足りなすぎる!」と内心で毒づいてたけどそれ自体が未熟なんだよね
    普通は未知の敵と戦闘することなどよくあることなんだが絶死は今まで身内での訓練ばかりだったから情報が足りないってことはなかった

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:10:07

    >>17

    インクイジター

    ・自分の魔力や攻撃力にバフが入る

    ・敵が自分と違う神を信仰してたら敵が魔法使う際の消費MPが少し上がるスキル。長期戦になったり敵が大魔法を使った時などには有効。

    ・敵の魔法失敗率が上がるスキル。失敗の場合もMPはそのまま消費。


    エクスキューショナー

    ・クリティカルヒット時のダメージ向上。場合によっては即死までいく

    ・斬撃がヒットすれば傷が本来より拡がる


    普通に有用だと思う

    相手がエレメンタルアースでクッソ硬くなってる&ヒールの巻物ですぐ回復してくるマーレでなければだが

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:16

    >>110

    どんなに不細工でも性格ねじくれてても…ってヲタクに優しいギャルみたいだな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:53:05

    >>79

    兜外してると結構似合う

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:17:12

    >>1

    何で信仰系魔法少ししか覚えてないのにこんなに信仰職のレベル高いねんと思ったけどもし隊長が先にやられたらロンギヌス引き継ぐつもりだったのかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:25:35

    >>80

    丸山先生も「so-binさんに任せたらあそこまでえちえちアーマーになるとは思ってもみなかった」とびっくりしてたから…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:32:11

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:50:12

    >>43

    厳密には記憶を読み取れるとかではなく直感的に再現できるだけなんだよね

    だからThe goal~のそもそもの詳細な能力を知らなかったため不死鳥の炎で無効化できるなどの可能性に思い至らずそれが仇になった

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:13:11

    >>125

    でも調子こいてるとボコされた上で馬の小便で顔洗わせてくるぞ(※web版だが多分本編もそうっぽい)

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:49:17

    >>131

    Web版はそもそも番外ちゃんいないぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:38:34

    ナザリックを除けばあの世界最強クラスだった
    ユグドラシルガチ勢から見ると番外席次ちゃんのビルドってやっぱ半端なのかな?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:35:53

    >>115

    アズスがパワードスーツに適応したクラス構成になっているみたいに早い段階で装備に触れられればクラスと装備のシナジーも出るんじゃないかな

    もちろん強力な装備に依存しないようにする必要はあるけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:50:40

    >>133

    ガチ勢から見ると半端

    まぁそもそもユグドラシルにはタレントがないからユグドラシルの基準だけで評価するのはどうかとは思うけど、

    盗賊職6レベルはどう考えても無駄だしワルキューレもレッサーになっている以上武器を特化させて少しでも性能は上げた方が良い

    他の戦士職と信仰系魔法職は近接戦という面でシナジーがあるし総合力も上がるから悪くはない

    とはいえバフが使えないと信仰系魔法職のメリットが半分ぐらい死んでるからバフを使えるのは大前提

    結論として明らかにタレント目的だろうなってクラスが足をひっぱってる

    タレントで対応力が上がるのはいいけどもうちょい地力も上げようぜ?って感じ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:51:47

    >>115

    六大神の切り札を使えるのは間違いなく強力なんだけどそれを絶対視しちゃってたのが不味かったよね

    まぁ法国の人間からしたら自分たちの信仰対象だし歴史上でも八欲王と竜王ぐらいしか同格が見当たらないんだから仕方ないのかもしれないけど……

    プレイヤーの切り札は同格相手でもそれで勝負が決まることはあるけど決まらないこともままあるという認識が必要だった

    そうすれば切り札を絞って更に地力を上げることを優先もできたはず

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:01:06

    ナザリックの面々て人間を見下しまくってる一方で周囲が同格ばかりなせいかアインズへの信仰なせいか戦いや任務で手抜きすることはまずないからな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:36:57

    ユグドラシルは一人でなんでもできるようにすると器用貧乏の無能ビルドになりがちなゲームバランスだから
    ぼっちプレイヤーは砕け散るしかないのだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:53:40

    >>137

    階層守護者でも現場に積極的に出るし(どうやって人間を効率的に殺すかまたは誰を生き残らせるかなど)実戦経験は箱入りの番外よりずっと豊富だからね

    鈴木さんがよく会社に例えてるのもこのため

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:27:28

    >>135

    エインヘリアル2体召喚は滅茶苦茶強い戦法と作者言ってたな

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:15

    >>137

    根本的にアインズに見捨てられることを恐れているから任務や仕事で手を抜くことが出来ずに休日なんていらないって連中だからな

    ルプスレギナみたく任務を理解してなかったりペストーニャみたく設定から子供を守るために反発することもあるけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:46:54

    >>140

    エインヘリヤルが切り札ってことは六大神にワルキューレがいたってことなんだろうけどイメージ的に光の神になるのかな

    他の切り札も知りたいけど明かされることはないんだろうね…

    風の神はタンクで聖騎士ってことまでは分かってるのに切り札が不明なのは歯痒い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています