- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:20:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:21:55
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:12
そういうのほんっと萎えんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:38
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:56
愛せないから取っ払ってるって確定なのか?
普通に人格フォーマットに沿ってたらそのままミスって人耳描いちゃってる人も多分いるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:24:39
美化されすぎてて誰おま状態になることあるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:25:23
そうかな?
とらあなとかで売られている奴は結構きっちり再現されている感じなんだが・・・ - 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:25:58
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:28:40
俺はそういう二次創作は好きすぎて描いたやつの中で美化フィルターを通された姿だと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:28:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:29:25
マルシルの耳も再現されてないの見たことあったな
ライオス(こっちは再現度ある程度有り)が呼びかけるまでテンプレエルフっぽい絵で描かれていたからオリキャラと勘違いしたことあるわ - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:29:52
その解釈いいな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:17
チルチャックに関してはこのスレ主偏った作品だけ見てそう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:33:26
特徴拾うのはわかるが絵柄寄せはただの海賊版感ある
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:42:52
そもそもデカ耳再現されてるのが多いからスレタイ自体に共感できんのだが
史実漫画とかで着実に上がっているヒロインの年齢(アラサー)の話題になったら「そのキャラは老けない設定がある、不老不死のような設定がある」という原作のどこにも書いていない謎の設定を付け足して、人間としてのヒロインの老化を認めようとしない変なファンの人は見たことあるが - 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:51:02
チルチャックはあの耳が無いとただの子供になってしまうから、お金を取って販売している作品だと再現率が低いということで逆に誰も買ってくれなくなるからな
単にラクガキで描いてる作品に対していちゃもんを付けてるなら騒ぎすぎと思う・・・
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:50
原作の比率にぴったりではないがその人の絵柄においては意識してデカくしてる、みたいな可能性もあるからこればかりは人によるとしか
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:38:21
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:43:14
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:46:18
二次創作が嫌いなんかな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:48:18
ダン飯の作者ってめちゃくちゃ絵上手いしな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:53:29
スレタイが言いがかりのスレ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:54:50
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:27:46
二次作家の癖を許容できないなら二次創作見るのやめた方が精神衛生上良いと思うよ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:04:48
何が悲報なんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:06:51
ダン飯で二次創作しない民だけど、チルチャック(ハーフフット)は耳がでかい、マルシル(ハーフエルフ)は耳の先が丸い、みたいな設定ぜんぜん見て分からなかった
手癖で描いたらスルーしちゃいそう - 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:53:37
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:14:09
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:16:21
公式やんけ