- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:35:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:36:01
クククク⋯
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:36:19
実際中学まではクラブチームも盛んなのに高校になると急に甲子園が大正義になるのちょっとアレなのんな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:36:38
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:36:48
ぶっちゃけ興行的な都合を度外視すればユースシステムの方が圧倒的に優れてるよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:37:37
実際もう専用の組織作ったほうがいいんじゃないスか
今の甲子園なんて大半が県外から寄せ集めたクラブチームのお披露目会じゃないスか - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:37:38
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:38:56
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:00
長年見過ごされてきたこの高校野球の体質をなんとかしないといずれ日本野球は落ちぶれてくんじゃねえかと思うんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:04
朝日「あっ、ユースやクラブチームなんかが盛り上がられたら甲子園の価値が下がるんで報道しない自由を発揮させて貰うでヤンス」
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:56
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:40:55
ドラフトのないJリーグはですねぇ…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:41:14
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:41:36
福島の聖光学院みたいにワシは甲子園に絶対行きたいんじゃあってモチベ高い奴が全国からスカウト無しで自力でスタメン目指す方が健全だと思ってんだ
あそこ全国でもダントツで野球部の人数多いけど悪い話は元プロのカスが後輩に詐欺勧誘してたくらいしか聞かないんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:43:48
言葉がわからない・育成環境がメチャクチャなところが多い・風土が合わないが渡米した高校生を襲う ある意味ギャンブルだ
スポーツもできる勉強もできるビキビキビキニなタイプじゃないやつは合わないと思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:43:51
どうでもいいけど野球少年達は球歴ドットコムとやらで名前や経歴が見知らぬオッサン達に把握されてるのが怖くないんスかね?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:43:56
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:44:06
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:44:07
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:57
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:46:03
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:46:07
- 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:47:17
- 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:47:19
- 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:48:01
サッカーはサッカーでホームグロウンみたいなゴミ制度があるからそっちも手放しでは良いといえないのん
あんなに全国にJリーグをなんて言って大都市圏だけが有利になるルールで縛るなんてバカじゃないですか - 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:48:03
ドラフトってシステム自体が興行化してるしもはや変えられないと思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:48:11
戦力の均衡化とそれ自体が一大イベントになってるから相応の視聴率も見込めるのん
- 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:48:24
- 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:50:13
- 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:51:06
- 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:51:52
- 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:52:39
- 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:33
ドラフト1位には注目が集まるし、ドラフト下位は成り上がると盛り上がるし、その辺のドラマがファン的にチームへの愛着に繋がってる部分もあると思ってんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:38
- 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:53:50
- 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:06
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:12
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:54
- 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:55:53
- 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:57:05
- 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:57:13
- 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:57:28
野球含めたアメスポは共存共栄的考えなのに自然淘汰が基本の欧州スポーツの理論を入れてどうするガルシア…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:58:21
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:00:21
嘘か真か一部のトッププロスペクト以外の新人の育成環境は日本の方が上だという科学者もいる
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:00:35
まぁだからレスターなんてカスみたいな街カスみたいな選手で優勝したのが奇跡なんて言われるのんな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:01:09
ふぅん、そういうことか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:01:15
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:14
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:04:13
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:04:59
- 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:02
ドラフトを経由しないことで戦力が上がるっていうのがそもそも欺瞞なんだ 見てみいJ1から落ちた途端にガタガタになる選手層の薄さを
まあサッカーのチーム数であんなもんやってられないっていうのはそうなんだけどね
- 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:36
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:15
令和の世に昭和のままなのはマジで何とかした方がいいと思ってんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:21
ハッキリ言って横の取り合いになるくらい海外の野球リーグが伸びてきたら日本選手の海外流出の懸念よりも世界野球の発展として喜びたくなるのが俺なんだよね
どうせ日本人は代表で観れるしな(ヌッ - 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:02
- 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:37
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:54
おいおい格があり過ぎるが故にコスパ悪いけど下手に手放せないベテランスター選手を換金できてハッピーハッピーでしょうが
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:08:57
あっこれは坊主のことなのん
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:11:10
正直部活1強、他チーム移籍は自動的に高校の転校を伴うって状況は流動性が低すぎてリスクになってるのん
球団ユースの選択肢があってもいいと思われる - 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:11:37
まあ育成環境というか他世代も含めたプレー環境を整えるのには金が要るし金を用意するには興行的な成功が必要になるという問題があるのんな
全国津々浦々にグラウンドとスタンドと掲示板を併せ持って甲子園予選を開催できる球場があるのは興行的な成功による市民への高校野球の浸透は無視できないでしょう?
- 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:13:18
- 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:34:05
ワシはさっき消されたスレのためにアホ程長文を書いてたんや
このスレに供養させてください
ちょっとスレ違いだけど今のタフカテに立ってるスレのなかだとかわりはないんです
これが幽玄の大谷選手の花巻東高校時代の寮のエピソードを、広陵とここが違うというバイアスを持って、色々読んでみたやつの要約
週一で保護者が寮に来る→外からの目がある
マネージャー希望者は保護者同伴で希望を出さなければいけない→同上
大谷が寝坊した時監督が雪かきと練習を禁止させる罰を与えた→生徒による私的制裁ではない
ピッチャーはトイレ掃除→監督が部内の人間関係を見てる?
ただし大谷や菊池のような選手の口から佐々木監督体制の話が聞こえてくるわけだけど
ようは監督にすごく目をかけてもらってるポジションの視点なんだよね
あと夕食は丼10杯ノルマがあるのと割けるチーズを縦に割くのとチャーハンが禁止らしい - 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:32:18
人気以前に地元以外応援するとお変ク扱いされるのが悪いと思ってんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:33:11
毎年やってるのに全く話題にならない国体に悲しき過去…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:36:36
Bリーグみたいにすればいいんじゃないんスか
- 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:53:16
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:10:36
- 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:10:37
- 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:07:37
そもそも正式採用競技じゃないから仕方ない本当に仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:04:18
ああ甲子園か
あんたシステムを昭和からアプデ出来てないからもう要らない
これ以上の残酷物語は要らないんだ、若者は社会の未来を担う希望なんだ - 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:08:02
あ…あの 聖光の不祥事のソースを調べても出てこないんスけど…いいんスかこれ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:08:52
ユースがメジャーになっ手甲子園が衰退したら朝日が困る…謎
ユース番甲子園の利権を朝日が取れば良いじゃないかよえーっ - 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:25:56「世界で最も利益を上げた」スポーツチーム2024年版 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)過去3シーズンにおいて、NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)のダラス・カウボーイズとニューイングランド・ペイトリオッツはたった2チームで、米国のプロ野球リーグ全30チームの合計よりも多くの収益を上げた。MLB(メジャー・リーグ・ベース...forbesjapan.com
お言葉ですがスポーツチームの利益額ランキング上位25で野球は1つも入ってないんであんまり稼げるスポーツじゃありませんよ
おそらく試合数が多すぎるせいで薄利多売になっていると思われるが…
- 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:06:07
個人的に高校野球にいいイメージは全くなかったけど、年間1000件っていう具体的な数字を出されちゃったせいで真顔になったのが俺なんだよね
ここで潰したほうが世のため人のためなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ