ボウケンジャーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:45:55

    偶々正義の味方サイドに立ってるだけの連中
    特にねっこは頭冒険野郎の赤と改心したけど色々と論外過ぎる青

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:49:30

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:52:22

    >>2

    暴論すぎる

    そこまでは言ってないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:54:06

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:58:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:59:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:00:23

    触れちゃいけない人だったみたい
    終わりだよこのスレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:01:59

    >>2

    強化形態が無い戦隊はいくらでもあるけどそれ全部ヒーロー失格とでも?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:03:46

    アクセルテクターとか戦隊強化の中ではかなり良い方だと思っていたから感心できない
    アレ全員が一律で使える上にちゃんとパワーアップしてる事は描写済みだし、更に言えばデュアルクラッシャーとニコイチのようでありそうでないのが面白いと思う
    てか、三つの組織って言ってるけど実際は四組織やんけ それでとっ散らかってる印象はないかなぁ
    クエスター ダークシャドウ ジャリュウ ゴードム それぞれ顛末描いたのとそうでないのあったけど納得どころかヒーロー性の担保までしてるまであるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:20

    主題はあくまでもプレシャスを回収することで、それが"結果的に"平和へ繋がるってスタンスは独特よね
    自分だけの宝のためだから本気になれるしチームワークだって生まれる と我欲ありきで考えてるヤツが多いし
    プレシャス集めを「独善」「ネガティブと変わらん」と指摘される話も定期的にあるので
    ちょっと味変したヒーローをやってみようと意図的にズラした部分だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:47

    玩具売るヒーローとして見たらボウケンって売上良いんだよね
    というか見方はいいと思いますと言っておいて自分が何故疎かだと思ってるのかくらい言ったらどうだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:14:37

    逃げたね
    やっぱり荒らしか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:15:38

    >>13

    改行の仕方が消した人と似てるね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:16:54

    ボウケンジャーのヒーロー性ってのは例えばレッドだと失われたビークルや生きていた男
    ブルーだとあぶない相棒なんか見れば分かるけどだいぶ保証されてるもんだと思うんだわ
    だからヒーローじゃない戦隊じゃないなんて言われる謂れはないと思う なんならこのメンバーが結束して未来へと受け継がれる、人類の生きた証として邪悪を打ち破る事こそ戦隊ヒーローそのものじゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:18:31

    何があったんだ?
    またヒーロー論争の一人相撲?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:49:19

    >>15

    かつての相棒(の幻)に「俺たちを見捨てたくせにのうのうと宝探ししやがって」と糾弾されたり

    高丘に「好きでやってる奴はいつでもやめられていーよなー」とか嫌味言われたりするけど

    「冒険が好きで好きでたまらないから絶対に逃げない!」と初志貫徹して幻を消し去るくだりが好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています