- 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/13(水) 23:54:17
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があれば、設定等の投稿時にトリップを付けるか一言を言い添えてください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・持ち出しは全面的に禁止です
・次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:56:20
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:00:18
前194
「だけ」と言うには俺には個人的にありがた過ぎる
共和国同盟に関する諸々のイメージの話ができるので…
前196
まあ嫌だからってそれをそのまま世界に開陳してたら負のスパイラルになるかもじゃないか
できる限り抑えてくれ - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:01:25
軍制関係はまーじでしらそん案件なので別の人に聞いてくれ…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:14
前に「共和国同盟の軍制考えます!」って言って1ヶ月くらい音沙汰ない奴は別人なんかい!!!
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:52
アルキミアのこれからとか考えようぜもう
これからの経済政策はどうして行くのかとか決めたい - 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:03:30
まあ軍政考えてくれたとしても読んで理解できる自信がないから急かしはしないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:03:51
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:04
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:25
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:05:27
頭のいい人たちがアルキミアで起業してほしい
アルキミアマネーから出発して世界規模の大企業に発展してくれ - 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:10
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:06:57
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:08:39
ってか例のアレがトリップつけて概念投げたのがほぼないのはその自己主張をあんま好まなかったからだからな
その上でトリップつけてキレてた件がアレだ - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:21
思ったより大丈夫な組み合わせ来たな…アルキミアはまあ恐らく守護られてるしイルニクスも今更滅ぶ流れになるのはあまりにも考えづら過ぎるし…
てか嫌だからこそ、感情的に振る舞ってメタ的なマイナスポイントが入るのは避けようと思うかな
嫌だと思うのはわかるんだけど
まあできる範囲でってことで…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:11:21
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:11:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:14:57
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:15:24
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:16:22
作物がもりもり育つ魔法
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:17:09
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:18:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:18:49
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:19:17
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:19:24
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:21:00
アルキミアの農業はアルキミアの範囲だけで豊かであってほしい
国外の食料も背負えるレベルで農業分野で発展するのは何かイメージわかん - 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:22:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:22:04
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:24:00
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:24:59
強いてアルキミアで農業的なことを言うなら>>24も言ってるようにその土地の特化的な栽培、かな
アルキミアンブランドの小麦で育ったアルキミアンブレンドのガランゴートを高級肉として売り込めば蛮族スタイル(個人の見解です)な帝国宮廷の食卓も多少は見栄えがするというもの
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:26:23
アルキミアの農業は自給自足の範囲でならすごく魅力的なんだよなあ
食生活のやつとかすごくよかった - 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:27:50
金輸出&他国からの介入を阻止で終わらせて経済対策はこれから考えていきますEndでいいんでは
どんな経済対策も金が要るわけだし - 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:28:19
アルキミアメシがさらにブラッシュアップされて皇族の食卓に並んだらイルニクスとの友好アピールにもなるし、ギスってる家族に皇女殿下が暖かみをもたらす構図になって良いかも…
個人的にはニコおじはテルミドール戦役で戦死して欲しいから揺れてる - 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:30:05
それこそ肉や麦をブランディング化してイルニクスを始めとした大国に売り出すとかかね
多くを養うってよりも狭く深くの方面 - 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:30:26
ライウイスキーの名産地として知られてるぐらいがちょうどいい
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:30:29
何か不都合があれば俺たちのアルキミア王国はこれからだENDにするとして、ひとまず考えるだけ考えさせてくんろ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:31:48
アルキミアって金山とか経済発展とかより
平和な田舎としての魅力がでかすぎるんだよなあ - 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:32:05
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:32:39
ソース探してくる
- 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:36:02
田舎的な暮らしを送りつつ国としても成長して行くってのは全然可笑しくないと思う
そもそも成長が形になるのって30年40年先何ならもっと先の話だろうし - 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:39:53
「経済成長」というよりその「国として成長」の方が的確な表現かものう
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:43:27チルテ城 - アルカナアリアwikiアルキミア王国の王城。王族の住まいと役人たちが勤務する中央政庁を兼ねている 元来同国では木造平屋の館が王城代わりであったが、パティシエとして神聖イルニクス帝国に招かれたチルテという人物が帰国後にホルツ...w.atwiki.jp
ソース見つけたけどソースじゃなかった…神聖イルニクス帝国に招かれてたし宮城を見てるけど皇帝の食卓に招かれたとは書いてねぇ…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:43:47
トナ様が勢力結婚でイルニクスに嫁げばいいんじゃね?
アルカナアリアのマリア・テレジアとなるのだ - 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:47:49
アンジーの存在あるし必要なくね?
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:54:46
流石にベリー屋の孫を二重に聖別されし血統に入れるわけにはいかん(インペリアルヘイトスピーチ)
血統意識だけじゃなく軍事的な意味でも
てかイルニクス家がフルグリクとユーフィアが結ばれてできた家ってウィキに書いてなかったのか…書こ… - 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:39:54
移植
リスヴェーオ絡みでトリ無しで言っても平気そうな範囲(未確定範囲)だと
事の始まり(第一次リスヴェーオ戦役としては世界的に認められていない)はベロネーゼ・レスターテさんと仲間が襲われた時とも言えるかも
以下知的種族側の影響一部
カッチャ族→最初はゴブリンと戦闘後に逃亡各地で散り散りかつ、生き残りもだいぶバラバラに逃げたのがゴブリンという数相手の組織にとっては悪手になって数を減らす→結果として逃げてるだけでは永遠に終わらないと族長が判断→仲間を集めて第二次リスヴェーオ戦役参戦
フォンターナ護衛鎌士団《ドルフィンプロメーザ》→複数部隊壊滅&負傷者多数で部隊編成し直し部隊長の死亡他多数
部隊内の序列争いとかで新部隊によってはいがみ合いも起きたし、新規団員とのいざこざもまあある
フォンターナ精霊術師団《アクアコントラット》→副団長死亡、死亡者負傷者はこちらも多数出ている
冒険者ギルドやフォンターナ本部に主に救援を呼びに行ったのはこっちかも?馬とかは乗れてもおかしくはないし
ソルジェンテ民兵隊《カーサコラッジョ》→あくまでソルジェンテとドルフィア湖周辺の防衛なのでそこまで関わってはいないかもしれない?
フォンターナ音楽隊《メロディーアシンフォニア》→後方援助、フォンターナ本拠地からやって来る、フォンターナ側の後方にいたこともあり撤退は比較的速やかに行われ、被害は少なめの可能性が高い
各地の開拓者→アシュガレが落ちた時点で、ほとんどが撤退拠点破棄の可能性が高い
四代理官→仕事がめちゃくちゃ多くなる知者代理監査官辺りは増えた軍事費、減った予算をどうするかで他四代理官との打ち合い話し合い時にズバッと予算を止めたと思われるし、知者代理外交官は他国との救援やら救援に来てくれた組織などへのお礼支払いとかも起きてたと思われる
ディーネ→フォンターナ、ドルフィア湖から基本出られない関係上契約者に力を貸す形、アクアウォールについては発動できたとしても時間稼ぎ、できなかった可能性も高い(遠隔になるためフォンターナから使うよりは効力が落ちる可能性が極めて高い)ただしフォンターナを覆えるその後の政治的あれこれには多分に関わる - 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:41:12
冒険者ギルド→冒険者に対して依頼を出したり、フォンターナでは数少ないアルカナ教団側なのでアルカナ教団の騎士団主に聖オッポ騎士修道会を呼んだりもしてた
その後フォンターナに属する冒険者は少し減ったかもしれない
アルカナ教団→救援要請を受けて救援に向かう、マードック・ドゴン=グレゴリオ・ウニャなど一部の昇格にも関わる
周辺国家・貴族→自分の土地に被害がこないよう防衛を援護する勢力が多かった可能性が高い
その後の影響色々
ゴブネリア王国の再度侵攻に備えて軍事費拡大→その分開拓費等は減る具体例で言うと
フォンターナ大合同対魔物想定軍事訓練が年に3度に
知者代理外交官の影響力が増える
多分このくらいはあるだろうという範囲のもの
野生動物や自然もゴブリンに狩られて数が減ってる可能性が高い木を武器にするゴブリンとか骨を武器にするゴブリンとかが増えているかも?