FGOの強キャラって高確率でポンコツ要素が入るよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:24:28

    あれいらない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:28:43

    具体的に言えばイシュタルとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:29:44

    その方が親しみやすさがあるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:30:13

    隙がない完璧な存在なんて愛嬌がないからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:30:33

    多少の抜けてるところがないと項羽みたく出しにくくなるやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:31:47

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:32:12

    完璧なキャラなんて使いにくいしキャラとしてもつまらないじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:33:03

    >>6

    伝説の人物が実はこんな俗っぽいところありました!なんてFateに限らずみんな大好きじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:33:33

    >>7

    確かに

    そういうキャラは主人公に協力を求めなさそうだから味方にもなってくれないだしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:33:40

    ギルがプライド抜きに鎧とか初手エアとかしてたら物語にならんし...

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:33:50

    >>2

    そのポンコツ要素差し引いたら意思持つハリケーン召喚して善意でこの世を統べようとしたので必須ですね、ポンコツというか良識要素が

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:33:57

    多分みんな(自分は完璧だけど他がなー)って思ってるやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:34:31

    >>6

    じゃないと現代まで神話なんて残ってないよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:34:44

    >>8

    残念な偉人辞典とかその最もたるものだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:36:12

    1部の翁みたいなのが良いってこと?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:37:09

    裁判長とか自分は好きだけど怠惰要素抜きだとめちゃくちゃヘイト集めてたじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:39:18

    完璧すぎたらストーリーであの人1人でよくないですかになるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:40:29

    >>15

    特にポンコツ要素無いけどあれはあれでウケ良かったと思うけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:41:17

    完璧キャラにギャグ要素があるのは好き
    だけどクール系大人女性キャラにポンコツかわいい属性つけがちなのはつくづく俺の性癖と合わねえと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:41:18

    そんなキャラばっかりでいられても息苦しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:43:00

    俺はお前の方が要らないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:43:45

    >>20

    世界救う戦いしてるんだから親しみ易いやつより格好いいやつと一緒に居たいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:44:30

    銃が百発百中、或いは常にジャガーモードのポカだとここまで人気出てないだろうしなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:45:27

    まあ割合の問題じゃね
    半々ぐらいならお互い納得するだろう
    現状9割ぐらいはポンコツ要素あるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:45:30

    完全無欠のヒーローなんて今時アメコミですらやらないよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:51:26

    今のところ強キャラポンコツになってないの山の翁しか思いつかないな他に何かいたっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:53:05

    ポンコツ要素は必要だと思うが一人くらい完全無欠の強キャラ欲しい気持ちはわかる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:53:17

    >>25

    いや、むしろ消費者の脳みそが溶けてるせいで日本だと増えて来てるやろ

    なろう系とか最たる物

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:55:58

    バトルもある作品なんで隙の無い強キャラだと話的にも詰みかねない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:56:29

    混同されがちだけどギャグキャラ化とポンコツ化は多分別だよね
    個人的にトンチキイベでギャグ言ってる分には良いけどポンコツ化はまた話が変わる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:24:39

    ポカニキとククルカンの人気の差を見れば親しみやすい弱点の大事さがわかると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:26:50

    エロと下品は違う
    ギャグとポンコツは違う
    俺「?」

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:27:42

    プレイヤーが鯖に対して上から目線になれないと人気出ないゲームだから仕方ないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:28:04

    ギャグキャラっていうのは多分黒髭やイアソンみたいな奴の事で
    ポンコツっていうのはポカニキやダンテの事

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:30:16

    >>31

    そのポカニキもクソエイムネタばっかあげつらって笑われてる現状は全能神とは…って悲しい気持ちになるしバランス感覚が大事だと思うなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:32:02

    バーソロミューもメカクレばっかで違う違うそうじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:33:52

    でもギャグ路線も出来ないと出番が減るぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:34:54

    推しが変なイジられ方するくらいならギャク路線適正皆無の方がましゾ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:35:59

    俺は出番ほしいし馬鹿やってる姿見るの好きだからギャグ適正ほしいが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:36:29

    >>37

    ギャグとポンコツは違う定期

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:37:15

    ポンコツなしの項羽も山の翁も出しにくいじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:37:25

    そもそもそんな言うほど偏ってる印象もない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:37:33

    >>35

    テスカトリポカは今回のイベントが分水嶺だと思う

    ガンマンを押し出してる時点で怪しいが神らしい活躍をエイムネタでスカされるような展開が続いたら残念ながらもう上がり目はなさそう

    ちゃんと全能神らしさを見せてくれるといいね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:38:46

    そもそも元ネタの神話や偉人に非の打ち所がない完全無欠なやついなくね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:38:51

    バカンスで全能神らしさみせつけるほうが寒いだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:39:05

    元々イベントで言うほど強くクソエイムネタかましてないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:39:10

    >>43

    テスカトリポカは肝心なとこでシリアス入れてくれると信じてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:40:04

    >>44

    だれも非の打ち所がない完全無欠にしろなんて言ってないのに随分無理矢理な曲解するなあ

    こういうの詭弁のガイドラインにもなかったっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:40:49

    >>46

    という前の夏は普通に神としての事態の収拾に動きはしたし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:40:56

    >>46

    二次創作で頭汚染されてるアルアルやな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:42:10

    >>46

    二次創作でそういうネタイメージが先行してるからこそ原作ではそれだけじゃないところを描くことを期待してるんじゃないか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:43:24

    >>51

    これ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:43:38

    ぐっ様とかいうギャグ塗れにされて秦の頃のシリアスな雰囲気が逆にレアになってる高位存在枠
    ぐっさんのキャラは今のユルい感じでそれはそれで万民受けしやすくていいと思うけどあの孤高で人類とは隔絶した視点ならではの嘆きや憂いを感じさせる所好きなんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:44:13

    >>51

    あーね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:44:46

    ほんのちょっとのポンコツ・ギャク描写はいいんだけどイジられすぎてネットミーム化するのもモニョる

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:45:37

    先輩をこき使うファラオを見なさい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:46:17

    元からそれだけじゃない所はそこそこ描かれてる上でこれなんだからどっちにしろとは思わなくもない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:47:17

    正直ネットの扱いやーやーなのは気にするなとしか言えないというか、単純にキャラの凄さ語られるときポカが低く見られるとこ見たことないし、仮にここで神らしさ見せる展開になってもクソエイムネタ使う奴らは消えはしないだろ
    何でネットミームを運営はなんとかしろってなるのか、無茶でしょそんなの

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:51:29

    >>51

    元々あってこれなんだから今更もう一度した所でネタ擦る奴にとってはなんも変わらんと思われる

スレッドは8/14 18:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。