【ネタバレあり】魔王学院の不適合者について話そう! 深層二十七層

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:24:52

    魔王学院のあれこれを話し合うやつ
    原作最新話までのネタバレあり

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:26:44
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:30:11

    今回のスレ画はスレ主の好みです

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:05:07

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:12:00

    さすがにエルミデ弱すぎない?
    正帝にも瞬殺されてるし首奪った絡繰神も混沌取り込む前のノアに一蹴されてるし
    魔法も使ってないし判明してる攻撃手段が銀海クジラしかない
    ずっと知識を集めてるから戦闘が不得手なのかもしれんけど、九十九層の元首だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:15:22

    イザークとかノアとか正帝ジジで俺らが不可侵領海や超深層の元首に夢見すぎてただけかもしれない(エルミデや6位以下の魔王の惨状見つつ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:33:50

    ジニアは深淵魔法に到達しただけで、ジニア自身が深淵に至ったわけではないんよね。だから深淵世界と同等の深さを持つ《深魔》を使っている間だけ全ての浅き場所から自身に流れ込んでくる。
    アノスの場合自身を深化させる《涅槃七歩征服》の七歩目を深化させ、その一歩に凝縮された滅びが深淵に至った。これはアノス自身や根源が深淵に至ったわけではない。簡単にいうと術者自身ではなく術者が放った魔法の効果が深淵に至ったという感じ。
    アイゼルは《虹路の泉淵》が《絶渦》に突き刺さり侵食し始めたことで、《虹路の泉淵》は願望世界と並び同じ深さの《淵》となった。つまり正義という一点では深淵に至ったということになる。そしてその《虹路の泉淵》が虹路となり凝縮されたものがアイゼルとなった。どういうことかといえば、アイゼルは正義の深淵に至ったということになる。アイゼル自身が正義の深淵であるためアイゼルが使用するような深淵魔法も存在しないと思われる。(《絶渦》を全て取り込んでいたらもしかしたら?)
    そもそも深淵に至ることと深淵魔法はまた別の話で、深淵魔法というのは深淵世界と同等の深さを持つ魔法のこと。つまり深淵魔法は今のところ《深魔》しか存在しないです。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:55:26

    《深魔》って凄いんだな()

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:05:15

    >>7 めちゃくちゃ喋るやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:23:10

    >>5

    ノアとロンクルスが樹海船で深淵世界に行くときにエルミデが魔法で手助けしてたし、結構強いと思ったんだけどな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:30:44

    >>6

    まあ鉄火人や器霊族・唱霊族みたいに種族レベルで戦闘が苦手な可能性もあるから、納得できないわけではないんよね

    そもそも銀水世界の魔法が銀水を操れるってこと以外どんなものなのか不明だからね(直接攻撃系の魔法がないのかも)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:32:28

    魔王は今のところ格が保たれてるのはアムル、ムトー、ホルセフィぐらいか。能力だけ見たらヒースも上位だと思うけど、正帝に首奪われてんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:38:09

    メタいけど、456ページで書き切らないといけないから、エルミデが正帝と死闘を繰り広げてるシーンとか書きたくても書けないと思うんだよね。首奪われるときに無抵抗なの意味不明だし、"負けさせられた"って感じ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:39:59

    そういえばエピローグ時の年齢を参照すると主人公周りの年齢がまた極端なことになってるね
    主人公:0歳(8~9か月くらい?)→2000歳
    他:15歳付近や1000とか2000とか→0歳(転生直後の数か月内に全員で差し合わせていた場合)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:45:35

    >>13 そういうの詳しくないからわからんけど、最終章なのにそんな制限受けるんかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:52:44

    >>15

    制限というか、単純に秋先生がはやく終わらせたかった感じだと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:56:48

    ぶっちゃけサブキャラの戦闘を細かく書かれても読むのダルイ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:02:50

    >>16 あー、確かに。16章の魔王四人との戦いもカットされてるもんなあ

    14章で先生すごい疲れてそうだったし、15章まで二年くらいかかってたのを考えると早く終わらせたかったのかもねぇ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:06:57

    そうだね。加えて、『俺を獲れ』というウメハラ氏主催の企画に秋先生本人が出てて、格ゲーがテーマの新しい物語を書こうとしてるみたいだから、魔王学院はとっとと終わらせたかったんだろう。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:19:35

    アノスのあの銀水聖海ごと消し飛ばす一撃を持ってしてもグラハムは滅びないんだろうな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:40:21

    呪歌王って結局滅んだんだろうか?それとも人化が解けて本来の《呪歌の響淵》に戻っただけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:41:37

    14章投稿終わったタイミングで、先生がお疲れになったか、身の回りで何かあったのたかもしれない
    昔確か感想欄で20章位になる的な事おっしゃってたし(当時の予想かもだけど)
    15章は事前にある程度書いてあったから、なろうにもそのまま投稿して、その後はプロットを変更して2章で完結させることにした可能性が1番高いと思う
    それでも充分面白いのはすげぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:44:29

    >>21

    呪いを愛が超えて《呪歌の響淵》に集まった呪いが浄化されて消えたんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:47:45

    >>22

    書きたいことを書くために、全体のプロットを組んだところ、けっこう長くなりそうです。二〇章くらいはいきそうだと思うのですが、これはちょっと書いてみないことには正確なことはなんとも。

    2019年4月25日の感想返し

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:48:21

    >>5

    細かいこと言うとあの時のノアは1万4000年前だからもう混沌取り込んでるぞ

    あと読み返してて気づいたけどあそこら辺時系列おかしくね?

    アムルが絶渦でムルガ発見→ノア転生→アムルがムルガを育てる決意を固める→アムルvs正帝ドミエル→正帝ヴラド誕生→ヴラドがエルミデの首を奪取→雪林世界にてノアvs正帝ヴラド(Ver.エルミデ)


    転生した筈のノアが何故かいるし、15巻ではノア存命時に銀水世界滅ぼされた筈なのに最終巻ではノア転生後に滅ぼされてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:49:37

    綺麗に終わったなと思ったけど最後の勢揃い以外は大団円感薄かったなとも思った今までの章だと8章に似てる感じ
    まあ相手が不可侵領海ばっかだから各方面で敗北しなかったのが不思議なレベルのマッチングだから仕方ないんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:58:51

    深淵魔法って自分と深淵世界をリンクさせる魔法なんじゃないか?深淵世界より深いではなく同等の深さっていうのがミソなんだと思う。深淵世界と同じ深さのものが浅い場所に現れたらどうなるかっていうと、互いに引き合うようになるよね。深淵世界を解析でもしたのかジニアは……

    深淵世界の解析データが詰まってるから魔法自体が深淵世界と同じ深さで、そのデータを自身の一番深い場所である根源にダウンロードすることで《深魔》を行使していると。でもその膨大なデータ量にジニアの身体(容量)が圧迫されて、だんだん本体がボロボロになっていってるってことじゃね?

    結論: ジニアは深淵世界を違法コピーした!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:59:28

    上下巻が多かったから20章くらいのイメージがなんとなくある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:04:57

    >>25

    本当だ。読んでた時は気づかなかったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:09:44

    >>25

    時系列もそうだけど、17章は細かいところでおかしいなと感じる部分が多い。一応推測はできたとしても、説明がないせいで推測の域を出ないし。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:43:23

    正帝による秩序改変あたりを理解しきれてない
    世界が同列だった時代は全ての銀泡が泡沫世界だったわけだけど、当時は現在の進化した小世界みたいな秩序の偏りがあるっぽいんだよね
    秩序が優先されてなかったから今ほど極端じゃなかったのか、それともミリティアみたいに世界を引き継いでいって変化したのか。いつから偏りがない今の泡沫世界になったのかが分からない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:27:43

    魔王学院って回復魔法であらゆる傷治せるからか、魔法に依らない再生能力持ちって全然居ないよな
    絡繰神とイザーク、コーツェ(完全体)くらいか?
    コーツェに関してはサラッと一度描写されただけだから、描写を省略しただけでワンチャン魔法使ってたのかもしれんが

スレッドは8/14 23:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。