聞きましたよ冨岡さん、また継子を増やしたらしいですね 2

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:40:58

    まだ語れると思いました
    前スレ主ではありません

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:42:25
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:47:11

    時々混ざる硬水柱や軟水柱とかやかましくて好き
    最後の茶柱はどういう技出すんだ一体

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:55:18

    継子も一つの隊になるまで増やし育成して自身の力も人望も向上し続けてるのに反比例して自己肯定感が下がり続けるのなんでだよ本当

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:58:57

    キメツ学園の冨岡隊ってどういうポジションになるんだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:59:30

    >>4

    どれだけ頑張っても柱になろうとする奴が現れない…鯖兎ならもっと上手く鍛えただろうな……鯖兎なら柱の後継なんて考える必要もないか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:03:48

    >>5

    そらもう冨岡先生が顧問の剣道部よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:06:49

    >>3

    風と水の合いの子の呼吸で不死川レベルではなくても型に風の刃がつくとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:12:13

    聖地巡礼で狭霧山行ったら謎の狐面の少年による強制強化合宿始まるの笑った
    冨岡隊からの神格化も進むんだろうな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:39:12

    >>9

    錆兎「義勇の中の俺はどんな強さで見られているんだ!?」

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:11:51

    >>10

    そりゃ自己肯定感がどんどん下がるのに比例して神格化が進むんだから今頃悲鳴嶼さんぐらいの強さにはなってるだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:15:11

    もうこれ一度他の柱達も冨岡さんに下への指導方法を教えて貰うべきだろう
    何なら冨岡隊の幹部クラスを各自1人ずつ借りてもいい
    とにかくそのノウハウを手に入れるんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:29:00

    >>12

    それは本当にそう

    何気に重要な補佐の村田さんも呼ぼう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:30:30

    音蟲恋「あの冨岡(さん)が手紙(だとぉ!?)(ですって!?)」

    「水の呼吸の才能がある女性隊士を迎え入れたのだが、女性の扱いがわからない。助けてくれ。冨岡義勇」

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:44:01

    >>14

    多分鱗滝さんにも送ってるなその手紙

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:09:52

    炭治郎が鬼殺隊に入った時すごいざわざわしてそう
    「師範の弟弟子が最終選別を突破したそうだ…」
    「師範の弟弟子だって!?」
    「鱗滝御大の所からは長らく隊士が出ていなかったはず…」
    「しかし師範の弟弟子ということは」
    「実質俺らの弟弟子ということにもなるんじゃないか!?」
    「なんでも刀は黒いのにすごい水の気配があるらしい」
    「じゃあもう俺らの弟弟子では??」
    「今のうちに誰がどれ教えるか決めようぜ!!」

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:19:47

    「鬼を斬るばかりが、柱の役目ではない。後進を育成し、隊全体の強さを補強することも柱の役目……我々はそれを冨岡から学び、習わなければならぬ」

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:57:06

    錆兎は義勇さん殴っても許されるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:07:23

    >>17

    悲鳴嶼さん、教え下手らしいからね・・・。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:13:54

    それぞれの型を極めて他の継子に教える師範代ポジ兼冨岡さんの翻訳係
    柱を支える立ち位置だからたぶん鎹とか名乗ってるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:15:44

    冨岡隊とかいう安定した強さを誇る隊士が大勢いるなら柱の見回り少し減らしても平気そうだし柱の時間が空く→十二鬼月の可能性がある任務に柱を2人投入とかできるのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:37:32

    あくまで俺が妄想した冨岡隊組織図

    大師範:冨岡(鬼殺隊水柱)

    大師範補佐(鎹):村田
    事実上の冨岡隊No.2だが事務方であり、主に下の纏め役と冨岡の翻訳係を務める

    三師範
    冨岡隊の最高幹部であり、独自の呼吸を編み出した次期柱候補。単騎で下弦の壱以上上弦未満ならば楽勝。攻防一体の海(海水柱から着想)、機動力重視の淡(真水柱から着想)、その合いの子の汽(汽水柱から着想)の3名がおり、それぞれ弟子を持つ。

    十師範代
    水の呼吸壱〜拾の型をそれぞれ極め進化させた10名の幹部であり、単騎で下弦の壱相当ならば討伐可能。専ら下の弟子達の育成に務めている。

    実行部隊
    十師範代の試験をクリアした精鋭部隊であり、上位隊士は単騎で下弦ならば楽勝、平隊士でも群れれば下弦を討伐可能。またここから独自の呼吸を派生させ、三師範の弟子になる者もいる。

    遊撃隊
    各地に助っ人として派遣される指揮系統から外れた者達で、実力は十師範級。茶の呼吸の持ち主など独自の呼吸を派生させた者や、水の呼吸をそこそこ極めた者などがいる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:13:01

    >>22

    この組織図だと炭治郎は水の呼吸がそこそこ出来るけど本命はヒノカミ神楽だからポジションは遊撃隊になるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:24:21

    この時空の義勇さん選別後炭治郎迎えに行って水屋敷に置きそうだしかまぼこの拠点も水屋敷になるのかな?
    それとも適性の近い柱に稽古をつけてもらったほうが良いからってことで義勇さん経由で伊之助を不死川さんに善逸を宇髄さんに預ける形になるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:02:32

    >>22

    村田...

  • 262225/08/14(木) 17:12:32

    >>23

    冨岡隊に入隊したらそういう配置になる

    ただし師範代達が炭治郎を次期水柱に!と鍛えようと狙っているので、遊撃隊の面々が炭治郎を勧誘しようものならその身柄を奪い合って抗争になる…と俺は妄想した

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:13:51

    >>22

    もう暖簾分けでもしたのかって規模じゃん……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:21:09

    花の呼吸の使い手もある程度は規模が増えてそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:26:07

    どうしてこうなった
    これ他の呼吸で再現性ある?
    他の部隊も出来たら百人力じゃん

スレッドは8/15 03:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。