- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:38:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:42:06
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:43:38
懐かしいな
煉獄さん200億の男、300億の男って称号がデカくなってったの思い出す - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:44:37
何このアホみたいなグラフ?!
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:46:14
有識者による「この額のところに壁があるんですよ」って解説がマジで何の指標にもならなかったのほんま草
有識者は悪くないんだよ普通はそれが正しいんだよ - 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:48:47
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:50:16
恐ろしいことに無限城はこれより上なんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:53:58
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:54:10
それまでジャンプ映画は初動型がほとんどだったこともあって馬鹿でかい初動が出た時も絶対どこかで失速すると思われてたんだよな
全然失速しないもんだから初動(がいつまでも続く)型とか言われ始めて笑った - 10ニ次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:54:21
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:54:44
だから無限城が映画になった…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:56:21
流石にブーム終わったし…(まあ俺は好きだし行くけれど)をみんながやった結果が今って言われてて笑った
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:59:03
A「この初動で推移すると350億とかになっちゃわない?!」
B「それは流石に甘く見過ぎ」
このBの発言が意図と反対で現実化すると誰が思うんだよマジで - 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:59:42
オタク層だけが見るなら30~50憶が限界なんだろうな
だけど対象が老若男女になるとこの様だ - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:07:39
老若が下5歳程度から上8090辺りのガチの老若だとこうなるんだなっていうのがよくわかった
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:09:53
まじでみんな知ってる
近所のちびっこは岩柱コスでうろちょろしてたし飲み屋の大将は財布に長男と煉獄さんのラバスト付けてた
最近は玄弥ヘアーの子を見かけるな - 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:10:05
理性と常識があれば無限列車前の予想どんなに強気でもマックス多分80億くらいだよね
100億とか言い出すやつはもう基地外しかおらん - 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:12:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:14:33
見返すたびに笑ってる発表当時の動画
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:14:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:16:10
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:16:23
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:17:17
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:17:43
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:18:11
国宝もあれ失速しないでズンズン進んどるからね
吉沢亮これで日本の今の俳優トップとして確定するでしょ - 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:18:53
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:19:22
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:19:30
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:20:27
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:20:35
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:21:13
鬼滅含め100億映画は全部やべぇってだけで
普通にアニメも実写も5億くらいから小ヒット(大作なら10億くらい?)なのは変わってねぇからな - 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:21:32
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:21:56
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:22:07
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:22:30
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:22:43
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:24:35
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:25:38
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:25:48
あんま煽ってないやつもあったけど差つけるとアレだから関連の話題大量粛清したよごめんね!
あくまで鬼滅やべーなははは(乾いた笑い)のあの記憶とポジティブな話題にしたいので
あ!国宝めでてぇな!みたいな話なら歓迎なので - 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:26:08
コナンはコナンで毎年安定して数十億近く稼ぐ化け物コンテンツなんだよな
むしろ安定しすぎてて「100億?まあ最近のコナンならそれくらいいくか」で驚きが無くなってる自分がいる
鬼滅とは別の方向性のヤバい奴 - 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:26:21
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:26:38
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:28:25
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:28:32
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:33:21
もう子供が鬼滅飽きたってさ(笑)
→定期的にやり続けたアニメと配信サービスでなんかちゃっかり世代交代してた… - 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:33:37
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:35:21
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:36:13
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:37:38
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:38:02
ヒットレベルではないけど数億は別に低くねえんだよ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:38:18
ずっとやってるアンパンマンですら映画はここ十年くらいは五億前後でそれより前はもっと低いくらい
儲からないなら続けるわけないからヒットラインは低い
普通に地上波でやった奴の総集編で数十億行く鬼滅が化け物コンテンツすぎる - 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:38:43
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:39:29
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:40:21
映画に詳しくないなりに400億が凄い数字だと分かっていたし、これを基準にしてはいけないと思っていた
それに鬼滅の話題だって比較的少なくなっていたし、100億いけばいいなぁとか200億いったらやべえなぁとか思ってたんだ
もう何も分からない - 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:42:59
鬼滅も元々あんな社会現象化する前に劇場版無限列車編の企画は決まってて制作費の予算1億くらいで配給アニプレだけのfate位(興収10~20億)の想定で始まったんだよ
それがあれよあれよと社会現象化しちゃってアニプレ側も4億追加で予算増やして動員の想定がどんどん上ぶれしてヤバそうだから東宝にも協力してもらってそれでも30~50億の想定だった
蓋を開ければご覧の有り様でございまして・・・ - 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:44:28
今多分一番困ってるの映画館の人だろ
新作にスクリーン回さないといけないけど鬼滅も国宝もスクリーンあるだけ入るよ割り振りどうしろっつうんだよ…って胃がキリキリしてると思う - 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:44:47
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:45:38
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:45:47
まぁほぼ確定で半分子供料金だし絶対レイト入らないしな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:45:49
なんつうか映画に詳しくない人けど興行収入話す人が増えたな
それだけ新規が入ったということなんだろうけど無神経な発言するのもそこそこ増えた
まあ繊細と言えばそれまでなんだが - 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:45:51
元々ufotableって単館のミニシアターとかで空の境界とか上映して少しずつ実績重ねてのし上がってきたんやで
- 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:46:59
開幕に毎回やってる「俺の名前は工藤新一〜」のテンプレさえあれば大体大丈夫なのほんま強い
- 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:47:44
商売ってのは製作費以上に儲かれば成り立つんだよ
映画だと赤字覚悟でも作品を世に出す為にやるってのもあるけどね - 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:49:13
お金もその分映画館に入るんだろうけど嬉しい悲鳴だね!なんて言ってられない部分もあるよね
映画好きにとっては色んな映画観たいだろうし映画館からしても色んな映画を提供したいだろうし
かといって上映時間をもっと寄せて詰めるなんて無茶だろうし
- 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:49:20
ヒット基準わからん人のために誰かあれ貼ってくれ、あのあれ、とんかつラインのやつ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:49:23
- 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:50:25
ufoはFateZeroではねたイメージがあるわ
HFが鬼滅より先に映画化していてよかった
鬼滅後ならいつ映画化されるのか分からんレベルになっていたかもしれない - 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:50:35
- 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:52:27
- 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:52:31
- 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:54:02
- 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:54:05
HFも数字見るとそれなりに当ててるんだけどUFO!鬼滅!のコンボがイカれた当たり方したせいで霞んでるのバグだな…
- 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:54:23
- 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:55:58
- 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:56:36
- 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:00:11
- 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:01:14
- 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:04:46
実写でもアニメでもあの規模とスタートからあそこまで行けたらかなりの快挙だしだからこそ話題になってんだけどその辺の細かい背景は映画詳しくない人にはわからんだろうからな…
無限列車の時も似たようなことよく起きてたし、鬼滅やってる間は(ライト層もよく知らないまま興収話題にするくらい賑わってる環境というのを考慮して)好きな映画の興行収入は話題にしないほうが無難よ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:06:33
少し前の孤独のグルメとかも時期ずれ込んでたら興収が別方向にネタにされてそうだし運良かったな…
- 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:08:07
- 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:13:54
映画の収益の感覚に関しては映画を普段から意識する人くらいしか分からないけど
漫画の収益の感覚に関しては漫画をあんまり見ない、でも本自体には割と触れてるって人にも伝わりやすいんじゃないかな
映画と漫画というよりも映画と書籍全般みたいな
知らんけど
- 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:14:13
漫画の発行部数の話ってなんだかんだでそれなりにオタクしてないと出てこない話題やニュースだからそこまで変なこと言うオタクは出にくいんじゃないか?
映画の方は今がまさにそうだけどテレビでもネットニュースでも連日鬼滅の興収について報じてるしそこで「すげー!」って初めて触れた人達が映画の興行収入を鬼滅基準で語る っていう形になってる気がする
- 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:26:58
『話題になる』の範囲が違うんだよな
オタクコミュニティの中ってだけならそこまで変わらないかもだけど普段アニメの話しないような人まで鬼滅鬼滅言い出すんだよ
私はオタクアカウントの他にもスポーツ用と映画ドラマ用と育児用のアカウント併用してるんだけどゲ謎忍たまはオタクアカウントだけで話題になってたけど鬼滅はどのアカウントでも話題になってたな
社会現象ってこういうことなんだって
- 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:40:43
鬼太郎が5億突破した時スタッフ総勢で大喜びしたって話がどっかにあったはずそれの数十倍行く鬼滅や100億がポンポン最近出るようになってみんな感覚麻痺してるよね
- 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:44:49
感覚補正用
1億 ミニシアターなら大ヒット、深夜アニメの映画版ならギリギリ成功。
2億 とんかつライン 大ヒット予定が出演者不祥事でも作品に罪はないと上映した場合の回収可能金額。
10億 一般的ヒット 大作なら最低ライン 小規模やアニメなら大ヒットと名乗ってよく、この辺からマニアの記憶に残りだす。
30億 大ヒットライン ほぼ全ての映画が黒字になる。 大作や人気シリーズもこの辺りなら御の字。
50億 年間ランクライン 年に両手で数えられる数しか出ない領域。 その年を語る映画がズラリと並び、宣伝で持っていける邦画の限界値として大作の製作費の基準になっている。
70億 特大ヒットライン ここを超えるような映画は社会現象と呼ばれだし、メディアなどの取り上げ方が宣伝から記録的なものに変わりだす。 邦画実写なら歴史的ヒット、アニメでも社会的地位が約束される。
100億 超特大ヒットライン 映画界で最も意識される壁であり、年に多くて4本、稀に出ない年もあり、国民の殆どが名前くらいは聞いたことあるような領域。 邦画実写では実に18年間達成者がいない。
150億 年間トップライン ここを超えた全ての映画が、その年度の1位作品である(※公開年別だと1作品だけ2位)。 もしこれを超えた作品の名前を一本でも聞いたことがないと感じたら、あなたは相当に世事に疎いか、何らかの老化対策が必要だろう。
200億 歴史的ヒットライン 何かがバグってないと辿り着けない領域。 ここを超えた全ての映画が、他の大ヒットでは考えられないような異常現象やとんでも記録を持っており、あまりに売れすぎたせいで、だいたい公開当時は映画館のバイトに嫌われている。
300億 日本の限界ライン 現状1作品だけしか例がなく、無理やり人口増加やインフレを補正しても3本しか捻出できない領域。
ここまで来ると映画関係者には災害の様に語られだし、制作者の人生をかなり致命的に歪めてしまうせいか、売上の割に評判はあまりよろしくない。
400億 鬼滅ラインこの話はこれでお終いだな!
あったあった
100億のとこが近々国宝で書き変わるの楽しみやねん! - 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:46:01
無限列車編を機にIMAXや4DX、Dolbyを知って、座席やスクリーンや音響がすごく進化していることに驚いたし、こんな楽しみ方があるんだ!?と本当にいろんなパターンで何度も通ったなあ。他の映画でも楽しみ方が増えていろんな映画館に行ってる。それが今まで続いているから、無限城編でもいろいろ楽しんでる。映画館は楽しいところだよ。
- 87二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:48:02
- 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:50:05
イオンシネマで何百円か足してちょいいい席座れるやつあるじゃん
アレ好き
だいたいあそこならゆったり見れるし
って余裕こいてたら全部埋まってやがるからさぁ!ほんまさぁ!いつ落ち着くねんほんま - 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:55:57
まあ壁は突き破るものだから...
ちょっと突き破りすぎじゃないですかねぇ - 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:58:59
- 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:13:33
- 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 11:18:28
今回ポップコーンと氷が切れてたしバイト大変だっただろうなと思った
- 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:30:28
- 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:08:33
ヴァイオレットエヴァーガーデンが当時血を吐くように粘って億積んで20億達成、みたいにしてたから
そうだよな本来初動終わってから億上乗せって大変なんだよなって正気を忘れずに済んだ記憶がある - 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:18:02
確か、無限列車編の時の書き込みだったはず
- 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:08:37
とんかつラインってのがとんかつDJアゲ太郎の実写版の事だったんだけど
・コロナで公開延期→それがまだまだ元気な無限列車3週目とブチあたる
・公開前に主要キャストの伊勢谷友介が薬物で逮捕、伊藤健太郎がひき逃げで逮捕
とまぁ内容以前の問題で散々なことになってて興収スレでネタにされまくったんだわ
そこ頃に誕生したコピペだからとんかつラインなる設定がある
ちなみに主演が北村拓海だったんだが同じくコロナ禍で延期した東リベが無限列車とかち合わずにアニメ化でバズった後に公開で大ヒットしたんで北村拓海には本当に良かったなと同情の声が本当に多かった