- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:29:27
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:31:50
岩瀬を可愛く描いた…
貴方も男の漫画であるToLOVEるではなくきらら系に迎合する並の作者だったのね - 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:32:46
ラジオ展開は何だったのか教えてくれよ
あのデブは何だったのか教えてくれよ - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:35:19
(作者の思想コメント)
きらら系なんてジャンプで連載できない漫画家もどきが描く作品未満ヤンケシバクヤンケ
男の漫画はToLOVEるだと思われるが? - 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:38:54
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:41:18
でもね俺、あきらかにきらら系を見下すくだり好きなんだよね
だって、大物作家でありながら時代を読めてない節穴っぷりが垣間見えるでしょう? - 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:42:23
きらら系か
アニメ化ガチャだぞ - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:43:28
きらら系とか消えていった凡庸飯漫画みたいなもんや
なにムキになっとんねん - 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:43:41
ジャンプ系意外不要ッ!な精神はリラックスできませんね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:43:55
とはいってもきららって原作よりアニメの方が人気ってイメージ強くないスか?
まあそもそも原作人気じゃなければアニメ化なんてされないんやけどなブヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:46:07
でも俺バクマン嫌いなんだよね
明らかにジャンプを持ち上げすぎだし他ジャンルを見下しててしょうもない思想がにじみ出てるでしょう? - 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:47:13
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:47:48
ぼざろを叩き棒にされて叩かれてたチェンソーマンでも
売上の差はかなりあるんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:50:56
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:52:33
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:54:19
うーん漫画家を夢見る少年たちにとってはジャンプが一番だから仕方ない本当に仕方ない
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:55:13
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:59:04
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:00:28
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:01:53
この頃のジャンプのプロパガンダは本当にキモすぎルと申します
進撃逃したのはいい薬になったんじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:05:12
なあオトン、これ当時のジャンプっ子からもいやこれ色々偏り過ぎじゃね?と思われてたんか?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:18:21
どの漫画家系漫画にも言えることやが…作中作が全然面白そうに見えないから漫画論は大体無視してる!周囲の人間関係とかを見てるから正直バクマンは鼻について微妙と思ってる!
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:19:14
なんか…ここ数日バクマン愚弄多くない?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:19:46
まあ進撃程度逃しても鬼滅呪術とお出しできてジャンプブランドの強さ証明できたからええやろ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:21:50
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:22:45
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:23:10
でも俺ごちうさ読んでマジでつまんなかったから主張ら分かるんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:24:15
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:27:48
そもそもジャンプしか知らないし編集もジャンプ編集しかしらないからジャンプ思考しか描けないのでは?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:29:50
うーんきらら系はやれ伏線だのやれ裏設定だのごちゃごちゃしていた世代に頭に負荷をかけず読める漫画としての需要があったから仕方ない本当に仕方ない 設定に凝りまくったサム8を見てみい読むのが疲れるわ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:30:59
- 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:34:42
漫画家ですらない原作者がジャンプに誇り持ってて笑うんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:33:22
ここで描かれたジャンプ至上主義が進撃取り逃しとかその後の暗黒期を生んだと思うとリラックスできませんね
笑ってしまう結局萌えに舵切る事しか能がないのか - 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:37:31
面白いきらら作品を教えてくれよ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:38:34
バクマンの原作者はラッキーマン描いてた人ってガチなんですか
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:39:44
ジャンプ史上主義でもなきゃこんな題材が連載できないと考えられる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:42:30
これ読んで漫画作りに興味が湧いた人は名作編集王を読め…鬼龍のように
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:52:41
メガネがいいメスブタ論で見せたキモい作者の思想と萌豚が気持ち悪いとされる理由との間にどれほどの差が有るのか教えてくれよ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:08:29