- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:26:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:29:24
コマンドーとは違うんだよバカヤロー
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:30:15
絵面はそうだよ
絵面はね - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:31:06
ランボー…聞いています
要するにPTSDの話だと
コマンドー…聞いています
最強のシュワちゃんがドンパチやる話だと - 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:32:13
まあ気にしないで続編以降はドンパチしますから
◇この味方側の都合で見捨てられた男は…? - 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:32:28
自分のお金で買った服をディスられている!(声優アドリブ文字)
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:32:33
2以降もテーマ自体はちゃんとしてる物…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:32:52
恐らく服のセンスが悪かったのだと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:33:41
ランボー……聞いています
当時のA国の社会情勢を知るとガチで笑えない映画だと - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:33:51
サタデーナイトフィーバーでも同じ現象あったんだよね 怖くない?
明るい映画だと思ってたら友達は死ぬし唯一のプライドの拠り所のダンスも贔屓で勝たされてプライドへし折られるのはえぐかったのん - 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:33:53
結局戦争に引きずり込まれ抜け出したと思っても火種はどこにでもある悲哀を感じますね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:34:00
ベトナム帰還兵だからなァ
初めは『タクシードライバー』と同じ系譜だったんだァ - 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:34:10
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:34:32
この間、港湾労働者組合のマネをしてランボーを観たが…田舎特有の閉塞感と似たようなやつが山程問題を起こすからとはいえ保安官の猿行動とPTSDのせいにしてもランボー自身もなかなか猿っぷりを見せつけるから面白かったけどもう見たくない映画入りしたぞ…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:35:36
マネモブ警官に面白半分で放水されるシーンにはベトナム帰還兵の悲哀を感じますね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:35:59
ネタにされてる独白も多くの退役軍人の涙を誘ったらしいっすね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:48:50
まあ気にしないで
これでもランボーがティーズルを殺し、そして彼もまたトラウトマンによって引導を渡される原作よりはまだ救いがある方ですから