- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:08:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:10:35
- 3125/08/14(木) 12:11:19
今のところソウジくんが1番好きかも(意外と聞き分けがいいところとか)
あと...なんというか...下品なんですが...アミィさん素面戦闘だと蹴りのアクションが多くて...御御足がセクシーだなと - 4125/08/14(木) 12:12:19
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:16:09
共通武器がカッコいい
剣がガブリボルバーと合体してショットガンみたいになるのカッコいい - 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:21:09
アミィの足癖の悪さは後々響いてくるから…
- 7125/08/14(木) 12:23:07
クール系ピンクかと思ってたアミィ
めちゃくちゃ可愛い - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:24:55
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:26:55
本人も言ってた通り乱暴だけど中身は優しくて普通の女の子なんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:28:08
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:30:10
キョウリュウジンって合体時に
ガブティラが獣電池を口で読み込んでるのよね - 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:31:34
- 131 25/08/14(木) 12:43:44
パラサガンの鳴き声がほぼパラサロッキルで笑った
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:43:57
クロスオーバーてんこ盛りのゴーカイジャーとシリアス変わり種のゴーバスターズの次に直球王道の戦隊モノだったので安心して見てられた
- 15125/08/14(木) 13:32:47
あと変身用以外にストックしてる3本の獣電池ってもしかして燃費悪め?
思ってたよりすぐ空になってた。 - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:05:36
いいだろ…坂本監督だぜ?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:10:07
基本的には一つの用途に使うと空になる仕様っぽい
変身用は解除するまでは維持されているだけで、それ以外は一瞬で大きなパワーを開放しているんじゃないかしら
基本的に他の用途が武器に装填して必殺技発動、一種の強化装甲と追加装備の起動、獣電竜の戦闘モードへの移行と大きくエネルギーを使っても納得なものばかりだから
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:43
1話でキングがガヴティラに勝ってるのに変身できなかった理由もキングの強さは認めてるけど死んでほしくないから認めないようにしてた。だしな。
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:00:47
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:06:48
ちなみに幹部達にはモチーフがちゃんとある
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:36:22
基本的には幹部・ボスでオズの魔法使いがデザインのモチーフに入ってるけど
トリンとの対でデザインされたカオス、終盤生えてきた追加幹部のアイスロンドとキルボレロはオズの魔法使い要素がデザインに入ってるかは公式読本や円盤映像特典でのデザイナーのインタビューでは明言はされていないのよな - 22125/08/14(木) 16:37:48
換装合体(両腕)って途中で付け替えても元の搭乗者追い出されないんだ...って思った。
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:22
YouTube配信かつ初見ってあるのにさすがにネタバレが過ぎるのでは…?
ちなみに既に登場しているカオスについては「顔」をベースにしてるあたりオズの魔法使い本人、というよりも彼が操る巨大な顔をベースにしてる可能性はある
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:13:31
3話のザクトルが合体するから分離したドリケラにも人質救出という活躍があったのがとても良い
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:18:53
「踊り」に関してもただそういうノリってわけでなく、きちんと意味があるのがね...