113年前に殺された上弦って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:14:24

    陸から弐の内のいくつだったんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:18:15

    その上弦が抜けての繰り上がった番号と過去の年代考慮するなら上弦の伍か陸?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:21:52

    上弦を鬼殺隊総出でぶち殺してみんなで喜んでるところにブチギレ黒死牟が派遣されて絶望する外伝読んでみたい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:22:31

    弐が狩られたが繰り上がらず童磨がその座に収まった可能性もあるっちゃある
    童磨が鬼になったのが百年以上前って話だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:22:55

    ・魘夢曰く上弦は100年ほど顔ぶれが変わらない
    ・黒死牟は戦国時代
    ・猗窩座と半天狗は江戸中期っぽい
    ・童磨と妓夫太郎は江戸後期っぽい
    わかってるのこれくらいか……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:23:14

    113年前に上弦倒した話のスピンオフやってほしいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:25:27

    当時の上弦の弐と上弦の陸童磨が入れ替わりの決戦で戦って童磨が昇進

    旧上弦の弐は陸に降格

    上弦の陸(旧上弦の弐)が柱に倒される

    空席の陸に妓夫太郎・堕落姫が昇格

    これやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:27:12

    旧上弦の弐てあかざかとおもってた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:28:32

    >>8

    負けた上弦は無惨の許可付きで勝ったやつに喰われる設定で

    黒死牟が猗窩座を見逃したのが割と特例らしいから猗窩座が2はほぼありえない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:30:11

    こういう「過去の大事件(大金星)」いいよね
    世界観広がる感じがして

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:30:20

    上弦が負ける度に無限城に集めて叱責とかしたり改めて上弦に新しく数字を刻んだりするんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:31:13

    自分を引き摺り下ろした童磨をガン無視で兄上に挑み続けてるってのも不自然だしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:31:55

    江戸 1603〜1867
    明治 1868〜1911
    大正 1912〜1925

    半天狗が大正時代頭に113年ぶりに呼ばれたわーって言ってるので上弦は江戸時代に鬼殺隊に狩られてる
    そんで狛犬が鬼になったのはたぶん1650〜1750のどこかって考えると比較的早い段階で死んだ上弦がいそう(狛犬が鬼になったタイミングに十二鬼月発足のため)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:33:27

    アホみたいに強い鬼を作り始めたのが猗窩座作った江戸時代からなんで
    獪岳みたいなまだ大して強くない育成枠を早々に殺された時があるんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:34:55

    >>9

    童磨は負かした相手の上弦食わないのかと思ったけどそもそも人間の女を好んで食べてるのと童磨が嫌いな無惨が快く思わないから許可を下ろさなかった可能性もあると考えれば>>7は割と合点の行く解釈

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:35:09

    江戸時代なげぇよ!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:35:16

    猗窩座殿より後に鬼になって猗窩座殿より早く昇進したのだから内心穏やかではあるまい
    って台詞からも、自分が辿り着けてない席次に新参がさっさと追い越していった故の焦りという意味合いで使ってるから
    猗窩座が弍にいた事はまずない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:38:37

    >>7

    ただそれだと柱が100年間に兄妹だけでも20人近く食われてる事になるからなぁ

    他も同じくらい殺してると仮定すると柱の新任どんなスパンだって気になるのが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:41:28

    >>18

    割と本編と近い不死川の過去ですら作中で全く言及されてない謎柱がいるのが確認されてるんで

    雑魚鬼を50匹殺した条件で大して強くないけどとりあえず柱になった雑魚剣士がそこそこいるのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:42:05

    半年柱の面子が変わらないのがかなり珍しいらしいから
    現在が黄金キなだけで本来は柱もバンバン就任してはバンバン死んでるんじゃないか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:42:48

    >>18

    実際作中でも妓夫太郎が「柱を妹が7人、自分が15人喰ってる」って明言してるし入れ替わりのスパンは上弦のそれよりもはるかに激しいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:43:40

    >>18

    柱を倒してきたのはいつも上弦達って無惨の台詞からして柱のキルスコアは上弦が独占

    半年毎の柱合会議で面子変わらないのが珍しいってくらいに入れ替えスパン頻繁

    なこと考えると兄弟だけで5人に1人、他の上弦合わせても1年に1~2人死んでるのはおかしくはない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:44:51

    柱は定員制じゃなくて成果達成したら成るもんだしな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:46:02

    >>13

    んでもこくしぼーは400年前にはすでに上弦の壱だったっぽいよ(画像は400年前の一コマ)

    十二鬼月発足はもっと早くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:46:35

    大げさな言い方をすればキョウガイみたいなまだ無惨に見捨てられる前の実力頭打ちになった雑魚下弦殺すだけでも柱になれるからね!
    上弦と一部の下弦が強すぎるだけで柱になるのは意外とハードル低いんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:50:30

    打ち上げ花火は1733年からスタート
    小石川養生所は1733年に定員制になった(狛治の家はたぶん定員オーバーしてる)
    だから猗窩座の生まれは1733年より後だと思う

    ……爆速で死んだ上弦がいそうっすね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:54:25

    >>24

    それたぶん作画ミス…

    無惨様が猗窩座に十二体強い鬼作るわって明言してるから十二鬼月の始まりは江戸時代

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:56:02

    十二鬼月制度はもっと前からあったけどまともな強い鬼いねぇなぁ…欲しいなぁ
    で黒死牟すら及ばないような最強の鬼12体くらいを作ろうとした説

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:00:54

    昔は鬼に片っ端から数字入れた結果上弦の500くらいまでいて
    無惨「数多過ぎるわ… 12体にすっか」ってなった説

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:01

    強い順に番号振ってたけどビジネスパートナー以外ぱっとしねえな…よしちゃんも12強いやつを見繕うとしようみたいなノリだったり

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:22:25

    今回の映画の回想シーンの猗窩座はまだ目に数字入ってなかったから、いつ上弦の数字貰ったのかとかも謎
    鬼にしたとき「強い鬼を作ろうと〜」って言ってたからすぐなったのかと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:24:19

    >>31

    あそこアニオリだから正直参考にしてない

    先生どこまで監修したんだろうね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:30:25

    >>31

    無惨の血に適応するためには少し時間がかかったりするんじゃない?無惨も多めに血を入れといて死んだらそこまで、適応できたら強い鬼となるだろうと思ってその場から立ち去ってそう

    鬼となった後に改めて数字を刻んでそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:34:12

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:38:46

    猗窩座を鬼にしたとき十二鬼月を集めてる最中だったが
    下弦はまだしも上弦が全部埋まるまで結構かかった可能性はある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:40:17

    >>31

    強い鬼作る計画って用は素質ありそうなやつに多量の血を分けるだけでしょ

    そこからどういう血鬼術に目覚めてどれだけ人を食ってどのくらい成長できるのかってしばらく様子見ないとわからないわけだから

    その計画の過程で鬼にされた奴らにも数字がなかった時期は普通にあってもおかしくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:41:14

    十二鬼月の発足当時は特に強い鬼に対して兄上から順に数字を振ったものの、
    フルメンバーじゃなくて穴のあった時期もありそうではある
    下弦レベルの6体は揃ってるが上弦に相応しいもっと強いのはまだ4体しかいないな…って感じで

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:45:32

    >>31

    普通に上弦に上り詰めるまでの下積み時代なんじゃないかな

    よほどの緊急性が無い限り鬼になりたてのやつは上弦にならない

    普通は雑魚鬼→下弦→上弦って感じで順当に出世していく

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:31

    >>22

    けど常に柱の位にいた炎柱とは未遭遇、水柱とは50年ぶりにあった猗窩座がノイズすぎるんだよね

    水の呼吸が一番使い手の数も多いのに猗窩座はその柱に全然出会ってない

    他の上弦も妓夫太郎並みかそれ以上に柱を殺してるだろうに猗窩座が殺してるのって基本の呼吸じゃなくて派生の呼吸の柱ばっかなんだよね

    一番遭遇確率が高い柱は全部他の上弦に殺されてて猗窩座はたまたま出会えなかったか実は猗窩座は柱のキル数がダントツ最下位かのどっちかだね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:58:18

    >>31

    鬼になった直後に十二鬼月入りした訳じゃないでしょ

    普通に考えたらモブ→下弦→上弦って徐々に出世するものだよ

    それとも鬼になっていきなり上弦の参になってたって勘違いしてる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:32:55

    十二鬼月設立当初だったら最初から上弦もなくはないんじゃないかな
    分かりやすい例えが見つからないけどJリーグのオリジナルテンみたいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:34:47

    >>39

    別のスレでも言われてたけど

    猗窩座って無惨の命令がないと鍛錬しかしてないらしいから

    シンプルに隊士との遭遇率が低いんじゃないか疑惑がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:48:29

    玉壺の設定が固まってなかったのかあくまでイメージなのかは分からないけど、この上弦の伍のビジュアル好きだからかつて存在してた上弦であってほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:36

    >>43

    黒死牟に入れ替わりを挑んだ上弦が猗窩座3体いたみたいだけどその残りのどちらかだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:44:12

    せっかく上弦集めたのに入れ替わりの血戦で吸収されるの勿体なさすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:56:27

    童磨の「俺より先に鬼になったのに俺の方が早く出世した」って言い草的に猗窩座と童磨は血戦を通らずに少なくとも四未満の時一足飛びに弐になったんじゃないかな
    ただ113年前に狩られたのが当時の弐かはわからん
    普通に童磨に入れ替わりの血戦で負けて吸収された可能性もあるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:58:34

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:22:56

    >>4

    童磨は妓夫太郎と堕姫助けた時に陸だから血戦で上がる以外昇格手段なくね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:35

    >>27

    けど先生本誌から単行本にあたって結構修正してるし、修正しきれないところは丁寧に幕間で間違ってるって言ってくれるからこれがミスってことはないだろう

    このままにしてるってことは何か意味があるはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:33:32

    戦国時代は上弦しかいなくて猗窩座が鬼になったあたりで下弦の鬼も作ろうかなってなって猗窩座は数字なしスタートで下弦の鬼を経て上弦になったのかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:36:07

    >>16

    約260年間の歴史だからな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:15:56

    >>3

    ローグワン終盤のダースベイダーみたいな絶望感になりそう

    暗闇に六つの眼が光って視聴者が阿鼻叫喚になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:20:33

    上弦を倒すには柱3人が必要っていうのもこの出来事に由来してるんじゃないかって考察を見た

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:24:13

    強い鬼集めるとして一番強いのは黒死牟だから一番上で……
    月の呼吸からモチーフは月にしよう、みたいな流れで12体にしたとかだったんだろうか……

スレッドは8/15 09:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。