- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:58:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:58:43
シンクロニシティやん
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:00:07
荒木先生考えてないと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:04:30
平行世界でもスタンドと名付けられるくらいだからどんな状況でもスタンドと命名される運命なのだと思われる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:05:15
そういう運命だから...
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:08:15
ジョジョの運命って怖いぜぇ
強引なご都合展開にある程度説明がつけられるんだからな... - 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:09:10
メタ的に言うと話進めやすいからなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:10:55
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:00
スタンドの話になると十中八九サンタナの話題になるから先手打つけどね
カーズは話の流れからサンタナ=自分達が言うところの”ヤツ”だと判断しただけなの - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:15:17
タロットカードで名前決めてるのはアブドゥルとジジイの勝手なのにエジプト九栄神出て来たところで
「なにっタロットは世界を除いて出尽くしたはずなのに…こんなの納得できない」と何故かDIOもタロットの命名に従ってると思い込んでるところで首を傾げた
それがボクです - 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:16:00
各々好き勝手に名前つけていて「なんやねん"スタンド"って!?ワシは知らんでっ」みたいな反応されると話が進まないからね
異世界モノのじゃがいもハンバーグ問題と同じでつまんねーやり取りだから省略してるだけなのさっ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:16:05
タフ世界で誰も彼もキー坊呼びしてるのと同じやんけ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:16:06
DIO様が見てるからやん…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:17:14
1~6部世界の前順の世界では世界的にスタンドって名前が広まってたからかもしれないね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:18:07
この無能がタロットネタ3部の時点でキレてるし
タロットじゃないやつのがタロットで名前ついてる奴より強いじゃねえか - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:19:14
なぜ銀魂…?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:19:39
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:20:15
時系列的にはエンヤ婆が一番最初に言ってるっぽいんだよね
ジョセフがDIO達がスタンドと呼んでる能力とか言えばよかったと思われるが…ー - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:20:22
なんか急に出て来たタロット関係ない奴が今まで死人でなかったパーティーの二人を殺してるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:22:06
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:22:09
むしろ既にエンヤ婆とかアヴドゥルとかのスタンド使い界隈ではスタンドって呼び名が広まっててジョセフがそれをアヴドゥルに教えてもらったと思ってたんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:24:38
承太郎は全く理解できてなかったのに野良スタンド使いがスタンド詳しいのなんなんだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:24:55
名付けて「○○」は司会とかが大げさな紹介に使うから本人が付けたとも限らないんだよね
ジョセフが何でそんな演出しとんねんみたいなのはあるけど、ジョジョはちょくちょく映像的言い回しや演出入れるからまあええやろ - 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:25:55
スレ画をジョジョにしてから建て直すことをオススメしますよ
この後荒らすからね - 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:30:03
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:33:35
こういう共通認識があることで逆に知らないことに役割とか説明を持たせられる効果もあると思ってんだ
例えば実写版岸辺露伴は動かないだと一貫してスタンドじゃなくてギフトと呼ばれていたでしょう