仮面ライダーとかガンダムとか好きな人って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:10:40

    どこに引かれて好きになったの?
    子供の頃からライダーものにもロボットものにも一切興味がわかなかったから気になる。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:51

    自分はガンダムで恐らくUCから?単純にアニメの映像に惹かれた
    もっと過去に遡ると幼稚園児くらいの時にマジンガーの録画見てたのが起源かもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:14:37

    ガンダムはかっこいいロボがかっこいい必殺技してたからかな(出会いがGガン)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:16:39

    人間とは明らかに違う、自由度が高い容姿をしてるからライダーや怪人が好き
    両目がバイザーだったり脚がバッタみたいに変形したり剣やスケボーやセミの体型をしてたり上半身と下半身が入れ替わったり

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:19:35

    ロボとか興味なくても人間(イケメン)に興味あるから見るんだよ
    自分は少額の物ならロボとかライダーのおもちゃも買うけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:26:04

    >>4

    生身の人間キャラだとなかなか胸に顔があるデザインや上半身と下半身が入れ替わるギミックや海賊船型の体型はできないもんね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:27:10

    変形がかっこいいのは納得だわ
    合体する系の武器好きだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:31:52

    ウルトラマンだけど親の影響
    幼いころの玩具にウルトラ怪獣のソフビを買い与えられ、ウルトラマンのビデオを見せられたから

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:33:19

    ライダーになりたいおぢは多いけど
    ガンダムに乗りたいおぢはかなり少ないのは興味深い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:35:02

    子供の頃宇宙が好きだからガンダムもその流れで好きになったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:38:10

    ちなみにスレ主の好きなジャンルは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:40:06

    >>9

    ガンダム乗った奴の末路は大体悪い方向に行くからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:15:20

    >>9

    ○ぬ率がダンチなのでまぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:16:37

    ガキの趣味って感じで大人になっても好きなやつは恥ずかしいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:25:36

    大人になって就職したけどロボット系は本当に財布の紐がガバガバになって困る
    クラファンのゴッドファイヤーコンボイ届いたばっかなのにもうthe合体のペガサスセイバーとアダマスマキナのプレタキング予約してもうた。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:41:52

    機構学的な驚きが気持ちいいのかな
    イージスガンダムの変形には感動した

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:46:40

    単純にストーリーとか設定
    ライダーなんかは子供の頃に見てたものがこんな設定やったんやみたいなことも見れて面白い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:56:28

    巨大ロボは巨大物が空を自由に飛び回るだけでカッコいいんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:01:30

    ライダーや戦隊は怪人と戦ってヒーローが勝つってのが好きだった
    元々アンパンマンが大好きな子供だったのでヒーローにハマりやすかったんだと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:10:59

    なるほど
    つまり幼児の頃に卒業できないまま幼稚な好みの大人になったのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:16:15

    どこと言われても、普通にカッコ良かったからとしか……
    てか、子供の頃からそういう物に惹かれなかったってことはお前の感性がショボかったか女寄りだったんじゃねぇの

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:28:31

    >>21

    女性の感性が男より劣っているかのような言い方はやめろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:32:45

    なんか強いもの同士の戦いが好きでウルトラマンとか仮面ライダーとか戦隊見てる
    あと幼少時に見たアニメ版バットマンが「格好いい」の基準になってて全身タイツにあんまり拒否感が無い
    その延長線上で相撲観戦とかも好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:35:34

    今は具体的に話せるが小さい頃の自分は理由も無く休日の朝頑張って起きて見る仮面ライダーが只々カッコよかったんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:36:22

    >>22

    感性ショボいのと、女寄りは別だよ! 女寄りならそれはそれでかわいい方に惹かれるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:40:32

    子供の頃は特撮好きで小学校高学年から高校までは興味なかったな
    また好きになったのはたまたま見た番組が意外と面白かったから
    ただ最近また興味を失いつつある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:49:48

    >>25

    うちの親戚に年上の女子いるけどシルバニアファミリーで遊んでたしやっぱ女の子ってかっこいいよりカワイイ好きの方が多いんじゃないかな


    まぁその子からお下がりでRVロボ貰ったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:51:07

    >>23

    全身タイツからほぼ全裸にシフトしてんじゃねぇか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:51:11

    匿名掲示板に入り浸るのは成熟した大人の行為ですか…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:52:08

    >>27

    RVロボ裏山 昔の戦隊ものオモチャってなかなか手に入れ辛いんよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:52:25

    >>29

    やめろ

    ソレはここにいる全員に突き刺さる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:33

    イケメンが出てくるから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:56:28

    上の兄弟が好きだったのが一番デカかったな
    幼少の頃は兄が好きなものを羨ましく思ったし共有して楽しみたかったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:59:35

    ライダー好きだけど強化されていくとビジュアルがどんどん変化していくのが好き。あのごてごてした感じになっていくのがたまらない
    後おもちゃがかっこいいしいつも発想に驚かされる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:00:10

    >>29

    健全ではないけど子供がすることでも無いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:01:17

    子供の頃は怪人が好きだった
    大人になって仮面ライダーたちのかっこよさに気づいた

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:10:03

    お題のどちらでもないけどトランスフォーマーは子供の頃リアタイで見てて好きだったけど
    家庭の経済的事情で玩具はなかった…
    もちろん自分で収入を得てからは箍が外れるのは当然の事でしたね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:10:18

    仮面ライダーとガンダムを横並びで考えるのちょっと違う気がする
    対象年齢も違うし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:12:00

    ムゲンバイン好きだったけどお小遣い事情で全部揃えられ無かった
    正直めっちゃ苦労してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:31

    自分みたいに物心付いたときから好きだったから理由はよく分からない人もいるんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:02:32

    >>25

    男の感性がショボいと女性と感性が近くなると言ってるようなものだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:05:53

    ライダー好きだけど子供向けなのに重いストーリーなのが好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:08:18

    ガンプラ色々集めたりアニメ見たりして自分はガンダム好きなんだと思ってたけど就職して人間関係変わったら全く触らなくなったから多分周囲の人が好きだったから好きだったんだろうなって思ってる
    ライダーとか特撮は興味なかったけど周りに見てる人いたらきっと見てたんだろうなって

    主体性がない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:29:32

    ここ数年終えてないけど
    見てた当時は仮面ライダーは昔から見てて惰性で見続けていた部分もあったけど子供向けな分見ててストレスが少なく感じたのと作品によっては意外とストーリーが作りこまれてたあたりかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:39:12

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:54:12

    ライダー初めて見たのが高校生のときだったんだけどああいう子供向けの番組って大人が子供に教えたい価値観で作られてる感じというか、重々しい展開とかがあってもどこか希望のある世界観なとこが好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:50:41

    ニャル子さんが好きだから…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 03:43:54

    かっこいいじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:07:56

    ある日突然命をかけて戦わないといけない状況に放り込まれた時に
    それでも善性を持ち続けられる人を見ると安心する

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:37:29

    好きなものは好きだからなあ
    何で好きなのって言われても自分と同じ感性の人でないと共感してもらえんだろうし感性が違うねって確認する作業の為に説明するのもなあ
    好きだからってことでいい?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:40:57

    カッコいいのがカッコいいことを言う・やるで惚れたからとしか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:50:11

    ロボでもベルトでもいいから、強くなりたいって願望がある

    強さとはすなわち自己表現だよ。だからシャアのザクは赤いし、五代の変身したクウガアルティメットフォームの目は赤い

    強さの質に差異こそあれど強いものは自分を形にできる。弱くて形のない自分にとって彼らは憧れなんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:54:57

    元々はゴジラが街をぶっ壊すのが好きだった
    その派生で恐竜が機械になってるのと最初は敵で出てきたお兄ちゃんが武器やマントっぽいの含めて格好良かったので(ジュウレンジャー)
    壊すだけじゃなくてダムとか輸送船とかも好きだから単純に大きいのが好きなんだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:51:23

    昔見てた作品の続編やらゲスト登場やらで子供向け作品に出戻ってたんだけど
    アニメ系はどいつもこいつも挫折だの夢は叶わないだのだったから切って今でも変わらずヒーローしてる特撮しか残らなかった
    なんで当時憧れたキャラをああいうつまんねえ扱いするんだよ東映アニメ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:01:45

    >>41

    感性って別に一本の線じゃないし


    男→           女 

     ↘





         しょぼい


    こういう三角形だと思えば別に女=しょぼいとはならないだろ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:07:36

    ガンダムと仮面ライダーは子供だったから見てたけどすぐに飽きた
    ビジュアルがあまりにも子供向けだからだろう
    マクロスとウルトランが幼少期から大好きだったし今でも好き
    我ながらセンスあると思う
    でもガンダムファーストは好きだしあの内容は大人にならないとわからんと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:11:37

    >>25

    幼少期ミンキーモモやらマミだのエミだの普通に好きだったわ

    とにかくアニメは楽しい!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:25:22

    夕方6時にトランスフォーマーが変形してたらそりゃ惚れるだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています