杞憂だろ!と言いたいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:59

    実際未知を封じ込めてるポルカに加えて、あれだけ偉大な業績残しても天才コンプから逃れられないレイシオとか「どうせ機械頭が知ってるから機械頭に聞こう」をやってるヘルタとかこれまでに開拓者側のキャラがライコス(ザンダー)の懸念を体現しちゃってる伏線が丁寧に張られてるから、そうだね……となる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:16:04

    手段がな~の気持ち
    でもじゃあ他にどんなやり方があるんだ、ヌースの害とどっちが大きいんだと言われたら分からんのよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:17:50

    後は発言者が誰かがめちゃくちゃ大事よね
    仮に一介の博識学会員が同じこと言っても選ばれなかった凡人の嫉妬乙ってなるもん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:19:53

    実際にヌースが生まれる前から生きてたのもあって説得力がありすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:24:12

    正直色々意見でた今でもいなかったらどうだの不明瞭で一人勝手に嘆いてやってるだけだからね知らねーよって思ってるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:25:16

    >>1

    どうせ機械頭が知ってるから機械頭に聞こう

    ヘルタこんなこと作中で言ってなかったと思うが

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:27:51

    >>2

    これまでの長い長い時間でもっとマシな方法を思索しなかったとも思えないし、その上でこの結論ならなあ 実際被害を受ける側としては全力で抵抗するしかないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:28:02

    ぶっちゃけ一般人からしたら既知かどうかなんてなんてどうでもいいし傍迷惑すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:33:00

    立派に聞こえるけど結局のところ世のためどうこうというより自己満だよねとはなる

    一人で完結してんなら頑張ってねだけど他人巻き込むなら舐めたこと言ってんじゃねえ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:33:16

    >>6

    言ってはないけどやってることはまんまそれじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:39:54

    まあ被害に目を瞑れば正しいんだろうなとは思う
    でもさすがに被害がデカすぎて目を瞑れないよという

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:41:37

    人類のことを評価してると言う割にヌースの天井なんてぶち破ってく新たな天才の誕生は期待もしていないんだなって
    後世の天才に敬意を払ってるとは言うけど根本で自分以上の天才は生まれないと侮ってる感ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:43:20

    天井ぶち壊さそうとする奴をご丁寧に殺していく奴までいるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:44:36

    >>10

    ヘルタは紀行PV的にヌースに聞いた所で回答を貰えない事は分かりきってるからあれはヌースから答えを得ようとしてる訳じゃなさそうだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:46:52

    まずヌースよりポルカどうにかしてくれないかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:47:47

    >>12

    ヌース誕生からどんだけ経ってると思ってるんだ

    そもそも将来どうにかなるからいいかじゃなく現状を嘆いた形だろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:48:19

    >>5

    実際一人勝手に不明瞭な杞憂してるわけじゃないよねっていうのがこのスレでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:48:26

    学術探求って点ではヌースよりポルカの方が害悪度高くないってのはそう
    いやあれだけの力を貰えてるなら結局はヌースの意思でもあるんだろうが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:48:39

    一切の理がないとは言わんけど他所のスレで言われるほど過程の虐殺関連除けば殊勝な奴という感じには全然思えん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:49:11

    人間のために知識を追い求めてる訳ではなく知識のために知識を追い求めてるのかなぁって感じ
    キャラクターに一本筋が通っていいキャラになったと感じるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:49:22

    >>13

    ヌースだけなら天井を破る人の可能性を信じることもできたかもしれないけど

    ポルカが可能性を全部ぶっ殺して潰してくからな…ポルカもポルカで理由はあるんだが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:49:53

    ヌースと謁見するためにステーションの全電力を使おうとしたヘルタ👎

    ヌースとの謁見を諦めてサンデーとヴェルトを救ったヘルタ👍

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:49:59

    神性の質問とか全知の神は自己定義ができるのかって実験に見えるしヘルタはわりと機械頭のこと研究対象兼データベース扱いしてる印象だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:55:02

    別にヘルタはああヌース様! って感じではなくない? ヌースの発言を基にさらに研究していくスタンス 謁見は答えを求めるのではなくディスカッションの為の意見(相談みたいな)を求める意図かと思ってた
    ライコスが案じてるのはヌースの絶対信仰とそれによる知の発展の停滞だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:55:47

    ライコスの真実が出る前まではヘルタはガッツリヌースの儲でいわゆるスタレ世界の天才を代表するかのような立ち振る舞いってことにほぼ異論はなかったように思える

    ライコスの主張は新鮮だけどヘルタのような儲が間違ってる訳じゃないと自分は思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:57:37

    ヘルタが大事にしてるのは答えじゃなくて問いって言ってなかった?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:58:02

    >>19

    虐殺含めケリュドラに近い精神性じゃない?って印象

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:01:37

    ヘルタがヌースの儲だったら機械頭なんて呼ばないわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:02:47

    みんな星神のせいで運命とかいう概念に囚われてる!って発言はともかくとして
    だから鉄墓で全部壊すわ!がカスなんやでって

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:03:40

    良くも悪くも天才クラブだなとは思った

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:04:08

    >>15

    ザンダー的にどうなんだろうとはちょっと思う

    むしろ敵対どころか運命の囚人代表みたいに見てる可能性もないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:06:03

    普通ならそんな気にせんでもってなるんだけど、この人ヌース作った張本人だからあんたほどの人が言うなら…って説得力があるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:06:47

    ヘルタはヌースの立体映像で遊んだり天才クラブというヌースの一瞥を受けたものを特別視して疑問を挟まなかったりヌースの一瞥で他の運命を歩めなくなった者について誇らしく話したりとヌース儲としての側面を強く描かれて方が、ヌースに質問はしても答えを求めたことはなかったな

    そもそもライコスの主張はあくまでライコス視点のもので一見魅力的に見えるがそもそもヌースがいなければソリトンアルゴリズムはなかったわけでそれがなければヘルタは天才として認められていない…ヘルタの天才性も功績もヌースが深く関わってるしライコスだけの主張を聞いて判断するのはヌースを過小評価につながるんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:08:00

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:08:34

    思い出すと原始博士も似たような思想なんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:08:53

    ライコス知恵アンチというより運命アンチだから
    知恵の運命の行人って枠組みがあること自体が嫌いだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:09:53

    ヘルタが解明したソリトンアルゴリズムはヌースから出された問いのようなものだしそのソリトンアルゴリズムがなければ模擬宇宙はなかったんだからライコスはなにか??俺たちに模擬宇宙をやめて劇場でもやれって言ってるのか??

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:10:17

    本筋とはずれるが、ヌースとの謁見を目的に知識の探究をするのも別に悪いことじゃないと思うんだけどな 目的がどうあれ「知識の探究」という行動をしているわけだし ご褒美のためにテスト勉強頑張るみたいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:10:43

    そもそもポルカの言を真とするなら一部の人間の自己満足のために宇宙の寿命を縮めるカスという事になる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:11:32

    >>38

    それしか無いってのが問題なだけで悪くは無いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:13:44

    >>39

    ただポルカ側のスタンスもあれはあれで可能性の終焉に繋がる訳で…

    答えが無いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:13:44

    >>38

    ぶっちゃけそれが本人の原動力になるなら別にいいんじゃねとしかならないんだよな

    ライコスの理想に付き合う義理はないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:18:05

    >>38

    自分も悪いことじゃないと思うけど、ライコスが言ってるのはテストでいい点を取ってご褒美をもらうことが目的化してる限りテスト範囲を超えた新しい知は生まれないって感じじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:18:26

    凡人と天才を定義づけて凡人のやる気削いだみたいな話あったけどそんなもんなくても挫折なんて山程転がってるんだから理由が一つ減るか増えるか程度の違いだろって思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:20:32

    >>43

    それに加えテストの成績なんてのをみんなの前に張り出すから下位の子たちがやる気なくしちゃうんだよあーあってことか


    でもテストさえなければ大概の凡人は勉強なんてしない訳で……待ってライコスって逆に生物をめちゃくちゃ勤勉でいいやつらだと思ってる可能性ある??

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:21:26

    >>44

    ただスタレプレイしてると結構な確率で「うん?」って引っかかると思うんだよね

    あの世界で"天才"って言葉が持ってる意味なんか違くね?って

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:21:37

    未知と既知の違いって目に見える範囲に先駆者がいるかだから言うほど影響あるか?って気もする
    大多数の人間は関与しないヌースより凡人よりの研究者が大量の最新先行研究に触れることになる星間通信技術の方がたぶん心折られた人多い

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:23:32

    >>44

    まあそれこそ天才という定義はなくても雲の上にいすぎて届かない天才は実際いるわけだしな


    それで挫折するなら他の部分でいつか挫折しそうではある

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:59

    >>45

    さらにいえば、結局ヌースという「テストの解答」を持っている教師から答えを聞き出す/盗み取ることが最適解になっちゃうしそれを目的化した先に知の発展なんてないって話なんだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:33:05

    >>49

    でもその先生猛勉強(知の探究)して努力してようようちょっとヒント教えてくれるくらいなんだが……

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:35:27

    ヌースって結局解答を与える神じゃないんじゃなかったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:37:30

    「天才クラブ」ってバカみたいな名前を本当にバカにしてつけたっぽいの最高に好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:45

    >>52

    名付けは流石にNo.2、3あたりじゃねぇかな

    事実的創設者アイツらだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:53

    実際に制限してるのはポルカだしヌースを殺すこととその後考えてもポルカを先にどうにかするべきなんだけどしてないのなんでだろポルカどうにかするよりヌース殺す方が楽なのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:56

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:40:08

    ザンダーって天才クラブのあくまで名義上の創始者で作ったのは基本2番と3番じゃなかったっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:42:57

    ヌースの功罪についてまとめてみたけど

    ライコスが主張するヌース誕生によるデメリット
    ・今後発見される知恵や真理がヌースの未来演算の範囲内に貶められた
    ・No.4ポルカカカムが知恵の特異点(ヌースの計算外)に至る可能性のある人間を仕留めている
    ※ルパートや使令のヘルタすら敵わない相手のため知恵の特異点を目指す者の生還はほぼ不可能。パティヴィア等偶然知恵の真髄に触れた凡人も下手すれば狩られていたため万人の知恵の探究を邪魔している
    ・知恵というものが真理の探究ではなくヌースに認められる事にすり替えられつつある

    ヌース誕生によるメリット
    ・天才を規定し該当者に一瞥・使令化により力を付与
    (天才クラブにはルパートのようなものだけでなく善良な天才もいる。なおNo.4ポルカによって大半が狩られている)
    ・ヌースへの質問権
    ・天才クラブに入った場合の他組織からの知名度・投資ゲットの可能性
    (チャドウィックや#77パズル砲のように他組織に利用される恐れもある)
    ・模擬宇宙やチャドウィックの件等クラブメンバー繋がりで互助、研究の始末を頼める繋がりができる
    (ポルカやルパート等同じ天才クラブだろうがどうしようもない事例もある)

    ヌースは天才の互助会作ったという点ではプラスだけど知恵の探究に役立ってるかと考えると大幅にマイナスだな
    スティーブン除けば天才というのはヌースが見出さずとも研究で結果出せる奴らだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:48:06

    >>57

    「・知恵というものが真理の探究ではなくヌースに認められる事にすり替えられつつある」


    汲み取れていないだけかもしれないけど、言うほど……ヌースそんなに重要視されてるかなあ‥…って思ってるのはちょっとある 共感覚ビーコンも博識学会(知恵に認められなかった人たちがカンパニーの協力を基に集合知)で作り上げたものだし アベンチュリンがレイシオに「天才クラブ入れない」みたいなのを冗談で飛ばせるくらいにはそれほど知恵の一瞥が重んじられてないんじゃないかなと思ってるが どうなんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:48:16

    いろいろあるんだろうけど自分のやらかしだと思ってるのも大きな理由の一つなんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:48:44

    ヌースが何をしてるか何も知らないからこっち視点ザンダーがデメリットだけ挙げて有害でしょしてるだけなんだよねヌースが何をしてるかわからないと正しく評価できないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:48

    事実としてザンダーは今後の流れも含めて懸念してるけどヘルタ達は記憶勢力の介入を考慮してなさそうだったしな
    視野の広さは流石にザンダーが上っぽい

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:51:29

    >>53

    名付けたのはザンダーだってヘルタが言ってたはず

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:55:05

    ライコスの理屈って例えば閉鎖環境のオンパロスで発見された新理論が他の星系ではすでに発見されてた場合オンパロスのでの発見が貶められるって言ってるようなもんに見えるから何言ってんだこいつって気がしてしまう
    ヌースを特別視してるだけで相手が天才でも技術発展した他の星でも同じ話じゃないの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:07:14

    >>63

    何言ってんだこいつ

    ライコスが言ってるのはその新理論の発見も最初から定められた範囲でしか起こらなくなったって話

    今の状態でその範囲から外の発見が起こったらポルカに殺されるようになってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:09:17

    >>53

    ザンダーがつけた馬鹿みたいな名前ってヘルタが言ってなかったっけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:14:12

    >>63

    まあ車輪の再発明は価値が断然落ちるでしょ…というのは置いといても、その比喩だとオンパロスでされた/今後されるあらゆる発見がとある星系ですでに発見されてると定められてるんだよね

    そしたらその星系に答え聞きに行くのが最適解だし、選ばれし一部だけがその星系に行く権利があるって状況でオンパロスにおける科学者がやってるのは未知の探求ではなくテストの点でチケットの争奪戦してるだけでその先に知の発展はないでしょってこと

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:24:12

    ヌースがポルカに命令して天才達を殺させてるなら大局的に見て犠牲を伴ってでもヌース殺すのはありだなとは思うけど、そんな風には見えんのよな
    鉄墓のせいで出る被害を考えるとザンダーの自己満じゃね?先にポルカ殺せよってなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:28:45

    ポルカの言う終焉がどんな物かは知らないがたかが1人の天才が知恵を広げる為に鉄墓作るぐらいやると言うならそりゃ世界の終わりを心配する気持ちもわからなくはない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:29:31

    星神になった段階で全てヌース内に収まるようになったのかもしれない
    卵が先か鶏が先かみたいな話かもだけど

    スタレの「天才」はヌースのお気に入りみたいなニュアンスだから文章読む時ちょっと気にしないと「才能ある人」の形容で使ってない時ある

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:35:30

    >>67

    それって鉄墓どうにかするなら大元のナヌークどうにかすればいいじゃんって言ってるのと同じだぞ

    ポルカ>ヌースってだけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:41:25

    現実でもAIでいいじゃんでファクトチェックとかしなかったり自分で生み出すのやめてる人もいるから言わんとしてる事が分かってしまった
    やり方はとそれが本当に正しいか置いといて気持ちだけはマジでわかる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:05:00

    これもしかしてまずなんとかすべきなのはポルカなのでは?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:18:23

    >>67

    ザンダーじゃポルカどうにもできないっぽい

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:21:34

    >>71

    実際これは身につまされるなと思うところでもあるよな

    高性能で自分よりも頭が良くて集合知の化身みたいな存在がでてきたら人は割と簡単に頼り切りになる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:22:02

    >>43

    かなり極端な例えだけど子供のテストで英数国で高得点とった時はご褒美があって理社では100点取ろうがご褒美が一切ないとなればまあ大抵の子供は理社マジメにやらんくなるよね

    みたいな感じだと認識した

    そりゃそもそものだいたいの天才たちやレイシオみたいな勉強したいだけでご褒美はあったら嬉しいけどなくてもまあ…なタイプもいるだろうけど稀だろうし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:22:05

    ザンダー的には魔王倒せる手段出来たのに魔王軍幹部をわざわざ相手にする必要ないでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:43:53

    ゲーム的にもユーザーとしてはヌースがいるのは当たり前になってるからそこの温度差はあるよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:55:55

    オンパロスは実験データだからなぁ…
    生身の二人は返そうとしたりしてるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:59:34

    ポルカどうにも出来ないっていうか今回ポルカはザンダーに完封されてるくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:06:01

    むしろヌースのせいで哀れなポルカの様な子が生まれてしまう…なんとかしなきゃ(使命感)の可能性

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:24:42

    >>79

    この二人の争いはどっちかが完封する展開にしかならなそう

    ザンダーがポルカに観測や干渉されずにいたらポルカは何もできずに完封されるけどポルカが観測したり干渉してきたらザンダーは何もできずに完封されると思う

    どっちが上とか下とかじゃなくてお互いに完封以外の勝利は無いんだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:26:33

    ヌースを破壊するのは勝手にしてくれ
    鉄墓で他の星を巻き込むな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:26:52

    ポルカが殺したい天才がザンダーの事ならザンダーの暗躍を知ってるけど手出し出来てないって事だしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:28:22

    ある意味ポルカとザンダーは拮抗してるんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:39:08

    ポルカが消えたところで探求がヌースに気に入られるための手段になってる現状は変わらなくね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:53:05

    実害はポルカの方が上に感じるけど、ポルカという存在を生んだのはヌースな訳だしそもそもヌースが知恵の上限を設けてるのは変わらないからな
    理想はどっちも消しちゃうことな気もするが、まぁ創造主の責任としてもヌース破壊のが最重要優先事項ってことなんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:03:20

    壊滅に協力する形でアプローチするのも正直分かるんだよね
    なんせナヌークの目的が運命の否定なんだもの
    結果を重視してて目指す先が同じならそりゃ協力する

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:18:36

    ポルカが殺しまくるぐらいには知恵の輪の特異点超えられそうになってるんだからヌースが上限になってるって言われても実感がないんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:20:40

    >>88

    分かる それ

    あそこまで言うほどスタレ世界の知識人たちがヌースないしは星神を重要視してると思えなくて

    結局一番気にしてるのライコスじゃない? 味がある

    え? 制作者? 責任? ほな当該星神だけ静かにやってもらえませんか……

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:26:10

    ライコスに関して思想には同情の余地はあるけど、他者巻き込んでる時点で普通のカスに成り下がってるんよ
    天才クラブは自己満足野郎の集まりなのはライコス自身が自覚してることだし、マジで自己満だよ

    別にクラブメンバー自体は元々ヌースの上限なんて超えてポルカに散々殺されてるしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:27:13

    >>89

    それで星神殺せるなら苦労しないって話なんだろうな

    今んとこ星神殺したの星神しか居ないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:28:07

    ポルカはポルカで人殺しまくってるカスなんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:29:57

    ポルカってあれ人間の枠組みなのか?
    やってることがあまりに機械的すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:31:20

    >>89

    まぁそりゃ発明者はその発明によってもたれされる功罪は一番気にするでしょうよ

    それがある種世界のあり方を歪めてしまったともあればさもありなん

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:21

    ポルカもヌースの一部説
    ポルカもザンダー説

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:36:18

    >>93

    ヌース愛好家というよりは自由意志のないヌースの執行者って感じがするんだよな

    動けないけど、自分を超える発明を嫌ったヌースが作り出した処刑人とか?ポルカ長生きすぎるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:36:53

    誰にも迷惑かけずヌースをぶっ殺すってだけならほーん…ってなるかもしれんが、その為に絶滅大君を作り上げて結果宇宙が大ピンチに陥る未来を良しとしてんのがなぁ
    ザンダーが偉大な天才だからこそ「本当にこんな方法しか思いつかなかったんか…?」ってなった

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:36:58

    巻き込まないとできないならやめろ、他人巻き込んどいてなに責任やねんって思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:57

    ポルカがヌースの端末とかだったら結構筋が通る気がするんだけどな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:21

    >>97

    むしろ方法があるだけでこの人より天才はいないてレベルだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:21

    ザンダーって壊滅に脳支配されてるのかわからんけど、現代の人間に対して起こるであろう被害について全く想定した話をしてないよな 
    マジでヌースを破壊することだけを目的にしてる(ここは薬師殺すことしか考えてない鏡流っぽい)
    オンパロスの人間に対して所詮データに過ぎないって視点は持ってるけど、実際の人間(ザンダーが期待するであろう特異点越えの天才含め)を破滅させかねない鉄墓の被害については何も言及してない

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:44

    >>97

    俺は逆に宇宙の蝗害思えば星神殺すってそりゃまあこんな規模になるよな〜ってなった

    ましてや運命そのものを否定するなら一回壊滅させるくらいは必要だよなって

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:30

    >>97

    「だからこそ、命の終わりに際して、私は十四行代数式で自我を書き換え、ロジックコアを9つの体に分散させました。すべては今後、「ヌース」に対する完全なる否定を成し遂げ、自分の犯した過

    ちを償うため――」

    人間としてのザンダーは死んでる上、ここの自我の書き換えでそこら辺はどうでも良くなっちゃってるのかも?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:55

    >>97

    ザンダーが本人の言う通りたまたまヌース作っただけの凡人だったらそれこそ絶望して終わるだけだったんだろうな

    なまじ天才だから殺す手段も用意できてしまった

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:41:23

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:41:39

    >>101

    考えてないんじゃなくて、長期的にヌースによりもたらされる害の方が鉄墓による被害よりも大きいと(少なくともザンダー的には)判断してるだけじゃないのかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:42:11

    >>105

    もうちょっとよく読んでからレスした方がいいよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:42:17

    虚数の樹の提唱者だから今の宇宙滅んでも後はあるって理解出来ちゃうんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:43:11

    >>107

    ごめん

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:44

    人間文明の後退が何千年単位で遅れることになるだろうから実質滅亡みたいなもんだとおもう
    やってることの結果が規模をデカくした原始博士と大差ないから本当に傍迷惑ではあるな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:46:21

    手法がカスなのは本当にその通りだし受け入れるわけにはいかないけど、ザンダーほどの頭脳が長い時間かけてこれに辿り着いたなら一番マシな方法なのかもねという嫌な説得力はある
    後世の知の枠組みを歪めた責任取ろうとしてるって動機的に人類なんかどうでもいいってタイプでもないわけだし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:47:09

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:47:27

    一人でやれ、無理ならやめろ、やるならくたばれ
    結局お前個人の憂いだから、お前個人と共に潰えてもろて……

    と思ったけどあと八人いるんだよな……

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:48:15

    というか鉄墓って電子的空間があればどこにでも湧き続けるウイルスみたいなもんだから根絶は無理なんよ一回湧いたら

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:49:50

    ミスった

    >>106

    自分もこれの気がするなぁ

    恒久的に知恵に蓋される方が害悪って考えなんだろう

    現人類が大切というよりかは「人類」が大切的な

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:07

    >>111

    しかも同じく運命というシステムの存在そのものを疎んだナヌークも同じような結論に至って星神に昇華してるのがな

    マジで運命に縛られる状態なんとかしようとしたらこの結論しかないんじゃ無いか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:46

    ザンダーさん大好きと大嫌いが共存して大混沌な気持ちになってる
    俺は普通だったのに……君のせいでいま大変なんだから‥‥…ッッ!!!

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:47

    >>114

    全宇宙規模の究極ウイルスみたいなもん

    元々はすでに使令の中でも凄いなのに自己戴冠が達成すれば宇宙の全生命を壊滅できるレベルに進化してるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:15

    鉄墓の復活がpvで実際にお出しされたけど、現人類は基本的に全滅して一巡でもしない限りは人類の復活も何もなくねえか?
    第二のライコスを潰す自信がお有りなら良いんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:20

    >>111

    発言者がザンダーじゃなければもっと他に方法あるだろ!って言えたけど、天才クラブNo.1・ヌースの創造主って功績の持つ説得力がデカすぎる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:54:48

    鉄墓自体データがあるとこに全部に湧く訳だから永遠に電子機器に頼ることができないしそれは全宇宙空間全てに及ぶ訳なんだから終わりでしょ普通に

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:54:55

    この運命や星神に縛られるっていう構図は今後も重要になってきそうだし、
    なおさら終盤では「開拓」「壊滅」「終焉」がすごい強い意味を持ちそうな感じがするな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:55:28

    >>119

    虚数の樹理論的にはするんじゃ無いかな多分

    枝葉である世界が無数に消えても樹そのものが無事ならまた生えてくるから

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:57:49

    >>123

    完全な別世界の構築がされるのって終焉後でしょ?

    結局終焉前に人類滅ぼしてるわけだからザンダーが期待する特異点越えの研究とかの話以前の問題じゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:59:33

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:00:02

    ザンダーが記憶保持したまま2周目で、ザンダーと同じく知恵の星神を作ろうとする第二のザンダーをザンダー自身が殺すとかでもない限り実現しない話だし、自分自身がポルカカカムになる未来しか見えん

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:01:36

    >>124

    今も誰も存在を知らない世界は無数にあるっぽいしいずれかの世界でまた境界を打ち破る人は生まれるんじゃない?

    ただ今度はうっかり枷なんて作らないように先んじて運命のシステムそのもの壊しとく…的な?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:02:02

    カフカが言ってた星神の殺し方の最後の1つってまだ言われてないんだっけ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:03:43

    今生きてる人間を全滅させて、確定していない未来の別世界の何億年後の人間のためってことになるから
    実際のところ相当頭おかしいよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:04:39

    「もっと他に方法あるだろっ!」ていうか普通に「思いついたところでそもそもやんじゃねえっ!」ってなる
    まあこいつに真っ当な倫理観なんか期待してもしゃあないんだが

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:49

    もうすでに死んでるから、倫理観面壊れてると思ってんだ。
    セプターのデータとはいえ生きてる人間が再現されてるのに粗末に扱えるんだし

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:24

    >>130

    ただなぁ…

    今んとこ他に手がないんだよなぁ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:29

    そもそもザンダーって知恵どころかどの運命も間違ってるって考え方じゃないの?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:55

    データというか実際の人間も粗末に消費しまくってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:07:42

    >>133

    そうだな

    だから鉄墓育てるなんてナヌークの手助けするような事してるんだろうよ

    目的一緒だから

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:07:46

    >>133

    戦闘中セリフ的にそうだね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:08:08

    後から対処可能だから被害に目が向いてないのかも。他に方法が有るならとっくにやってるでしょ。星神とか言う高エネルギー存在をコロコロするならそれくらいの被害が無いと逆に釣り合いが取れない気がする

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:08:58

    やりたいことは分かるけど方法が最悪だしかといって代わりの案が思いつかない

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:09:08

    >>137

    なんなら釣り合い取れないと邪魔してくる均衡とかいるしな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:09:42

    >>129

    今生きてる人間を犠牲に確定しない未来の人間のために世界を作り変えることを否定したら、それは火を追う旅の否定にもなるでしょ

    まあ火を追う旅も大概頭おかしいと言われたらそれまでだが

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:09:50

    そもそも代わりの案もなにも生きとし生きる人間に害を齎す限りはやるなって話だ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:10:32

    >>138

    そこは待つのが得意な分別の方法を時間かけて考えてくださるとか出来ないんだろうか……とか思っちゃうけどね

    一凡人の勝手な期待なので無視してくれ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:10:47

    >>137

    戦略投資部も殺しはしないだろうけど神々の戦いに向けて宇宙中駆け回って人脈作りしてるから星神に対抗するなら宇宙巻き込むしかないのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:10:55

    他に方法がなかったのかそうかそうか……いや知るかっ!

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:11:11

    多分本当に神に近い視点なんだと思う
    現存人類を憂いてるよりかは人類という種の将来を憂いてる的な

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:12:09

    星神すら運命に縛られてるの改めて考えると運命ってやばいシステムだな???

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:12:16

    >>145

    まぁ今の人類種は全員滅ぶんやがなガハハ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:13:42

    >>145

    ザンダーの過去の研究成果の一部見ただけでまぁせやろなってなる

    ヌース創造も虚数の木理論の提唱も無数にある成果の一つってどんだけ功績残してるんすか

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:22

    >>143

    宇宙のルール(=運命・星神)をぶち壊そうって考えなんだからまぁそりゃね

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:36

    他スレで見たけどこれでもしザンダーがヌース作ったのが後進の助けになるためみたいな感じだったらそりゃキレるわなぁ…
    助けになるどころか妨害してるし…

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:40

    再創生によって今の人間が復活するという望みがある黄金裔

    鉄墓によって運命システムを破壊し尽くして全人類殺して、別世界の人間に期待するザンダー

    似てるようで違うのだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:16:30

    >>141

    >生きとし生きる人間に害を齎す限りはやるな

    ザンダーに限らず生きとし生ける人間に全く害を齎さない存在なんてないだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:17:58

    >>152

    そういう趣旨じゃないだろ 言葉の表現で揚げ足取ろうとしてる?

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:25:01

    >>153

    じゃあ逆にどういう趣旨?

    決断はもたされる害と利益のバランスをみてされるわけで、ザンダーにとっては鉄墓による人間への害よりヌースがなくなることによる長期的な利益が上回るからそうしてるって流れに、「生きとし生きる人間に害を齎す限りは~」って言われたら、害をもたらさないことが可能というユニークな考え方の人なんだなって思うのが自然では

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:30:05

    メタ的にわざわざ9つに分けて他のザンダーは何も考えてませんってことはないだろうし他のザンダーはまた違う方法考えてるんじゃね?
    それが鉄墓使った方法よりマシとは限らないけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:32:29

    >>155

    他のザンダーはどう思ってるんだろうな

    そもそもオンパロスの現状を知ってるんだろうか

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:32:50

    ザンダー自身が死んでるから今の人間が全員滅ぼうが別世界があるからバランス取れてるんだよな?w
    取れてる訳だろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:34:02

    >>156

    上手くいくならよし

    ダメなら自分が

    じゃない?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:35:41

    >>157

    バランス感覚がギリシャ神話の神と同じなんよ

    人類派閥からしてこいつの感覚に合わせてる方がおかしいんよマジで

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:00:37

    >>154

    「害をもたらすな」に対して「そもそも全ての存在害をもたらしてるだろ」は論点のすり替えじゃない?

    ザンダーの害と利益を見極めるという価値観とはまた別として

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:03:23

    考察で見たけどザンダー9人いてそれぞれ別の運命のアプローチしてるっぽい?から考察が当たってるならライコスが頭壊滅してるだけの可能性もある

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:05:04

    >>160

    元の人じゃないが、生きとし生ける人間に害をもたらすなにそんな存在いないだろ(そんなこと不可能だろ)と返すのは全くすり変わってない正面からのやり取りでは……

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:07:20

    >>162

    そうかな‥‥読み取れてなかっただけかもしれない すまない

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:07:53

    >>145

    まさに神視点だからこそスタレという物語を神視点で楽しんでる人はわりとライコス寄りだし、キャラに共感して楽しんでる人は反感強いのかもな

    どっちがいい悪いじゃなく

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:15:14

    反感というか、ライコスがやってることはやっぱり悪だなってなってるだけじゃね

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:17:10

    ついでにポルカもいずれぶっ倒したいと思ってるのが俺なんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:17:30

    ライコスって誰かに似てんなってなったけどポケモン剣盾のローズだわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:19:27

    悪とは一概に言えないのがなあ~~~……本人自体は必要悪というかそれこそ世界の為の薪だと思っているだろうし、虚数の樹概念やら何やら聞いてると一理あるように聞こえる、けど感情が大いにそんなの間違ってる! って言ってるが反論が思いつかない
    ウッ先生俺ザンダーを自分の正しさで分からせたいです

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:21:44

    思想自体は悪ではない
    やってることが悪そのものってだけ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:22:58

    現実のヴィーガン団体と同じだな

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:23:10

    >>166

    ついでに均衡もぶち殺した方が良いのでは?と思ってるのが俺なんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:23:54

    一人で黙って自分を必要悪と思ってやってるってそれもう立派に悪だろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:24:08

    オンパロスの再創生は暗黒の潮っていう差し迫った危機があったから正当な手段じゃん?
    ライコスのやってることって暗黒の潮が迫ってる訳でもないのに再創生しようとしてる訳だから何でやる必要があるんですかねってなる(ライコス視点ではやる必要があると思ってるんだけど)

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:25:32

    どう着地するか全然予想できないね
    全てが丸く収まるハッピーエンド!とはならないのはこれまでのストーリーをみてもわかるけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:25:32

    ライコス側に感情移入すると悪じゃないってなるけど、大多数の人間からしたら巻き込むなってなるからな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:26:33

    >>170

    ライコスに対する不快感の正体が分かったわ

    それだわ

    やり過ぎっていう

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:29:00

    思想としては虚構歴史学者やら源究の森やらポルカカカムやらの迷惑集団となんら変わらない狂儲というか
    「知恵」の神じゃなくて知恵そのものを狂信してるかんじがする

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:29:01

    現在の宇宙を誤謬であると考えてそれを壊すことで修正しようとしてるって点はナヌークと近いし
    下手すると思考的な面では絶滅大君以上に純粋に壊滅派閥なのかもしれない

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:30:12

    >>178

    というかほぼ壊滅でしょ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:30:39

    >>173

    ヌース前から生きてるライコスの時間感覚からすると、ヌースの天井諸々も「差し迫った危機」なのかもしれない

    凡人とは色んな尺度が違いすぎるからね

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:32:14

    まぁ今生きてる人間なんて全員滅んでよしって結論に至ってるならナヌークと大差ねえ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:35:02

    星神1柱と最初の天才が同じ結論出したって言うと正直怖いとこある

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:37:04

    まぁ滅ぼそうとしなくても勝手に終焉になるからその速度を早めてるだけなんだけどねライコスがやってること

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:42:03

    開拓者の中の壊滅とか銀河で唯一無二の存在になるってなやつがこの辺どう作用するんだろうな 最終的にもっと違った方法で運命なんてぶっ壊す的な話になるのかもしれない

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:43:20

    >>168

    『悪とは反対側にある正義のことである』みたいな言説があるけどまさにそれだと思う

    ザンダーの論理に明確な破綻がない以上、これはもう「知恵の未来を明るくしたい」という正義と「銀河に被害を生むのを止めたい」という正義のぶつかり合いになる

    進撃の巨人最終章みたいなもんだと思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:47:28

    >>184

    ルールは破るためにあるの言葉通り運命のシステムというルールをぶち壊すって展開になる可能性はあるかもしれないな

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:50:01

    そもそもより大きい運命が生まれたらそっちに迎合されるって時点で星神は絶対ではない
    知識の特異点云々もあるしぶっちゃけヌースが蓋になってるってのは杞憂じゃねってのが率直な感想だわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:51:50

    >>185

    進撃の巨人はエレン・イェーガー視点で進んでたから『虐殺も(肯定はしないけど)仕方ないのかもね……』って人が多かったけど

    オンパロスは開拓者視点で進むから『銀河めちゃくちゃにしてしまう手段は何があってもアカン!』という人が多いのが面白い(まあエレンとザンダーの願いはだいぶ規模感に違いがあるからなんとも言えんが)

    こういう問題だと完璧な正解なんてないから難しいよね〜、

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:52:21

    >>187

    問題は今の所知恵を飲み込む運命が現れる様子が無いってとこか

    ま、割と普遍的な概念だしあんま期待出来んわな

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:55:01

    そこで「知恵飲み込むくらいの運命の星神新しく作ったるわ」とか「ヌースが度肝抜かす知恵を見せてやんよ」ってしてくれるのが俺が好きなタイプの天才
    てか実際後者を目指さないのって何で?ポルカいるから?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:31

    >>190

    別に抜かそうと考えてやってるような奴はレイシオみたいな凡人くらいやろ

    自分の研究がいつの間にか知識特異点を突破してたみたいなやつが天才クラブメンバーだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:44

    >>187

    ・ポルカ・カカムのように特異点を防ぐ存在がヌースの意志で生まれていた場合、蓋が外れなくなる

    ・仮に特異点問題が解決してもレイシオを始めとしたヌースに認められない(=世間にも認められない)学者が苦悩するのは変わらない


    このあたりの問題がね……ヌース壊した方が話が早いのはそうなんだよな

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:58:12

    >>190

    芽の段階で刈り取られるのもあるし、そもそも今回の鉄墓も知恵の特異点突破するプランや

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:01:03

    ライコスのメインプランは鉄墓の自己戴冠だよ
    それによって知識の特異点を超える事は確定してる

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:06:05

    最終的に『銀河をメチャクチャにする以外でヌースを何とかする方法を見付けると約束する』か、『たとえヌースがいても人類は進歩できることを証明する』という方向性になるのかな
    ザンダーの意見自体はかなり真っ当だしなんとか汲んでやってほしいところ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:07:41

    >>195

    後者だと嬉しいけどな~~~他スレでも見るけどDr.レイシオをザンダーに見せたい

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:08:17

    人類の進歩はできるんだよ 
    そもそもポルカを処理しろって話

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:08:39

    無念と未来への不信で偉大な先達が墓から這い上がって来ちゃったようなもんだし、なんとかならんもんか

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:09:39

    別にヌースが進化を止めてる訳じゃねえしな
    ポルカが知識特異点者をやってるだけで

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:09:59

    >>197

    ポルカ2号が出現しそう確率的にはゼロじゃ無い

スレッドは8/15 00:09頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません