犯人は探偵を殺せば事件は迷宮入りするのになんで殺さないんだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:45:34

    そう読者に言われない様に何度殺されようとしても死なないくらい探偵を不死身にするね!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:47:44

    コナンも金田一もちょっと耐久力が高過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:48:51

    金田一は本人が不死身だし、コナンはコナン自身も周りも超人だらけだからな...

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:57:09

    まあ真面目に考えると大概探偵役は本来の計画にいないイレギュラー枠なので
    ターゲット後回しにしてまで余計な殺人を挟みたくないってのはあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:58:08

    探偵に耐久力は必須ですね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:00:02

    モリアーティ教授と滝壺に落ちて生還する安楽椅子探偵

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:00:50

    復讐を果たすのが一応の大義なのに自分が捕まりたくないから探偵を優先して狙ったらもう復讐なんて口が裂けても言えないじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:00:53

    まあ余裕で死ぬやり方でも他のキャラが庇う運命にあるしな...

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:01:51

    >>4

    最悪ターゲットを全滅させれば引き分けまで持っていけるからな

    基本的に探偵は殺してからじゃないと動けない

    だから油断してる間にターゲットを一人でも多く殺すことに労力を注いだほうが効率面でも実利の点でも大事

    探偵を殺そうとした結果ターゲットに警戒されたりトリックを一つ消費したりとかでリソースを削るのは勿体無いとも言える


    完全犯罪無罪狙いだけに重点を置くなら初手探偵狙いもアリではあるが、それもな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:03:53

    こそこそ嗅ぎ回られてるからって殺しちゃったらもう大義もクソもないからな
    有森みたく、証拠見つけられて咄嗟に殺しちゃうパターンはともかく

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:05:08

    探偵を雑に殺して警察に捕まったら意味ないし
    かといって探偵殺すのにターゲット殺害用のトリック使ったら本末転倒だし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:09:09

    探偵に実績があっても侮られてるケースも結構あるしな

    「高校生探偵だか何だか知らないが俺のトリックを見破れるはずがない」みたいな感じで

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:16:20

    犯人視点だと大義を失うかわりに保身に走ったデスノはアリだったのかな(だが結局は死ぬ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:17:38

    魔術列車の沼に嵌るシーン、原作でもアニメでもめっちゃ怖かったのに、
    リスで!?とかやられたらもうそんな目で見れなくなる。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:19:57

    >>12

    というかそもそも「確実に殺す」「警察の目を欺く」ってのが前提としてあるからな

    それを出来る自信がない時点でそもそも実行はしない


    幾ら名探偵だろうとその孫だろうと勝てると思わなきゃここまで来てないってのはある

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:11:33

    コナンは表向きはおっちゃんが推理してるし護衛の蘭姉ちゃん以上の犯人がまずお目にかかれないし
    蘭姉ちゃん突破しても何か他のヤバい奴が出てきたりするし…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:13:10

    でも何があるかわからないし予備のトリックは用意しておいたほうがいいよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:42:15

    最小限のコストで復讐を遂行し、逃げ切る寸前までいけた浅野先生の恐ろしさよ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:53:28

    安楽椅子探偵とかはもうどうしようもないよな
    犯人と探偵全く接点ないのに事件解決されて捕まるんだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:08:08

    これ殴って気絶させて
    ロープウェイ使えない状態にして雪山にポイしたのに吹雪の中帰って来たんだよ
    犯人と一緒に「?!」てなるわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:11:09

    >>20

    東大出てないのに知恵がすっごい…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:22:42

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:45:04

    なんで不死身なのか分かる?
    シャブやってるからよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:47:53

    作者もどうやって助かってるのか考えてないからネタ抜きで何しても死なない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:49:28

    金田二が死なないのであれば、即入院が必要なレベルまで美雪ちゃんを追い込むことで間接的に金田二を排除し、その間になんか上手いこと証拠隠滅すればいんじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:50:44

    探偵を殺す小説はあるけど、ネタバレになるから作品名が言えない

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:17:17

    >>9

    特に金田一だと怨恨が強すぎて警察が背後関係調べたあとも逃げ切れるかというとね

    扉溶接した奴なんてあそこにいた人間でその技術持ってるの他にいないしあの場を乗り越えての捕まったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:20:12
  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:20:42

    >>22

    裸一貫のストロングスタイルやぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:21:31

    >>28

    >>24だから理屈なんて存在しないんや

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:16:06

    >>25

    金田一が自分を責めるようなミスを誘発させるのも大事

    それでもなお、運が悪いと金田一のやる気に燃料注ぐだけになるし。


    七不思議は美雪が生還して逆に一を後押ししてしまい、絶対反論できないような完璧すぎる偽造証拠と白骨の前での精神攻撃のダブルパンチ

    異人館ホテルは佐木を殺した上で金田一を逮捕し、美雪と俵田からも引き離した。物音で正気に返られたのだからもうどうしようもない。暗黒空間にでも隔離するか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:23:30

    唯一迷宮入りした事件
    聞くに堪えないような悲しい動機 スケープゴートによる偽装工作 自分が犯人だと信じているスケープゴート 物的証拠なし 事件3日後に病死での死に逃げのロイヤルストレートフラッシュ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:18:30

    >>32

    これ濡れ衣着せられてた人がいなかったっけ?あの人どうなったんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:20:19

    >>4

    なんか協力者が呼んできたんですけど…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:54:34

    >>33

    殺人じゃなくて殺人未遂になったんじゃない?そのあと事故で死んだとかにして。

    突発的とはいえ殺そうとしたのと、隠蔽工作したのは事実だし。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:18:35

    犯人が仕組んだ殺人トラップを頭脳で切り抜ける←わかる
    普通に銃でダイレクトアタックしても平気←ちょっと待て

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:45:33

    まあターゲット全員殺すなら行きのバス丸ごと爆破とかした方がまだ楽な気もする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています