- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:32:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:34:28
じゃあここで好きに語れ!
スレ主である以上敵が出たら削除できるしな - 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:37:00
敵「頭ねじ切っておもちゃにしてやるぜ!」
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:47:35
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:55:00
そんな理想の作品あるの?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:55:54
結局オープンワールドだろうとそうでなかろうと名作は名作だしゴミはゴミというだけの話だからな
仮にオープンワールドを特別ゴミが多いとするならジャンル別の統計とか取らんと無理筋やし、
仮に統計でオープンワールドのゴミ率が高いとなってもそうかありがとう帰れで終わるという - 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:57:03
そんなこと言ってる敵見たこと無いな…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:58:13
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:20:36
まあオープンワールドと言ってもそれぞれ求めるものが違うから色んな意味で喧嘩しやすいとは思う
自分はフリーシナリオが大好きでOWとの相性も最高だと思ってるけど作るのも遊ぶのも難易度高めで必ずしも最適解とは言えないのよね… - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:24:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:27:24
そんなのあるんけ?やりたいから教えて
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:32
GTA5がそれじゃね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:31:11
今の自分のレベルに見合わないエリアに乗り込んで何とかレベル上げする……みたいなのがなんか好きだから必然的にやるゲームがオプワ寄りになる
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:33:13
理想を言うのは勝手だけど現実そんなもんはないからそら突っ込まれるさ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:41:18
良いオープンワールドの打率が低いサイドにも問題がある
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:48:30
メタルギアソリッド5が敵の言うとおりのオープンワールドだったな
何もないただの荒野だらけのスカスカオープンワールドで移動はめんどうでシナリオとの兼ね合いで結局エリアは制限される - 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:54:01
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:34
理想を話してるところにわざわざ現実はこうだとか言いに来なくても良くないか?
お互いにお互いの場に乗り込むから争いになるのでは - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:15:23
えっやってみたいオープンワールドゲームを言っていいのか!?
同じロケーションでも咲いてる花が違ってたり紅葉したり雪が積もったりして季節の移ろいを感じたい!もちろん住民も季節ごとに行動パターンが変わっていたりしてそれから天候も時所で変化して雨上がりには虹がかかったりするし空腹度清潔度喉の渇きとあとついでに荒野や森に好きに家やキャンプを設置できて釣りもあると最高…… - 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:19:03
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:19:43
中傷してるわけでもないただの反対意見を敵だの争いだの言うのいい加減やめない?
自分の考えがちゃんとあるなら反論すりゃいいんだよ
多面的な考えに触れられるのが多くの人が集まる場所でお話しする意義だと俺は思うけどね - 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:26:05
モンスターがほぼいないけどドロップアイテムも文字通りのゴミばっかなんだよなあ…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:57:50
ティアキンをスカスカと言われると困っちゃうな…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:56
OWって当たればデカいけどめちゃくちゃ扱い難しいよね……
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:03:08
ぶっちゃけオープンワールドである意味ってロードがないっていう快適性が9割くらいで面白さとは別軸感あるからなぁ
空飛んでマップ一望できるとかは好きだけど
エリアのつなぎ目までちゃんと面白みのあるオープンワールドって見たことないし結局作り込まれた箱庭をたくさん用意してもらう方が楽しいように思っちゃう - 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:06:35
だからエルデンリングはシームレスマップの延長でしかないという意味でオープン"フィールド"と自称してるんですね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:12:04
技術の向上で途方もない広い箱を用意することはできるようになったけどその中に何を詰め込むかはクリエイターのセンス次第だからな
そこに納期や予算も絡むとなかなか難しいんだろうね - 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:47:40
MAPが狭かろうが
グラしょぼだろうが
自由度が高いゲームは楽しいというのはElonaで学んだから
OW=自由度があるみたいな意見は同意しかねる
それはそれとして3DCGで広大なMAPでElonaやりたい
Ellinじゃなくて - 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:05:24
個人的にはフィールドというより進行の自由が大事な気はする
このボス今行きたくねーなーって時に同じくらい重要な別のイベント先に進めたりとか
そう言う意味ではポケモンSVの試みは俺は好ましく思ってる - 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:08:45
そもそもなんでオープンワールド≒広いワールドなんだろう
もっと狭くてギュッと街が詰め込まれてる上でオープンワールドなら誰も文句言わないのに
GTA5とかまさにそんな感じだし - 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:21:01
グラフィックと音質以外の全てが糞糞糞アンド糞な史上最低最悪の糞ゲーの話をするな😡
- 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:23:09
モンハンワイルズというオープンワールドの悪いところを凝縮したゲーム
見えない壁はダメだよ - 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:26:44
そんな理想的なのあるんか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:39:37
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:46:52
発売前のstarfield…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:38:20
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:45:47
マイクラが一番やね