青峰「なんで強い方が試合を楽しんじゃいけねーんだ」僕「確かに」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:34:43

    僕「黒子はどう反論するんやろな」
    黒子「………」
    これに関しては最後まで主人公側が何も反論できないままだったけどこれは作者的には正論として描いてたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:38:00

    なんかネット民が持ち上げてるけど、作者は単に青峰がやさぐれていることを表現しているだけで、正論どころか論だとすら思ってないと思うぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:38:45

    いちいち反論した方がカッコいいわけではない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:40:38

    この状況でなに言ったところで負けた友達の方を刺すことになるしこれは正論というより極論では

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:42:33

    これに反論するということは単にメンタル追い詰められてる友人への正論の暴力にしかならんのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:43:49

    黒子はなんなら負い目感じてるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:50:22

    >>5

    確かに黒子は上崎戦のときに(自分もショックだったとはいえ)青峰追いかけなかったりしたし反論できないじゃなくて反論しないの可能性もあるか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:52:14

    つか、現実問題として相手が弱すぎて試合にもならないレベルの場合、どう振る舞うのが正しいんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:52:32

    スポーツで○○が強すぎてつまらんって言うやつへの反論じゃないんか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:04

    言い返す言葉は思い浮かぶし黒子だって言えるだろうけれど
    そんなん言ってもマジでしょうがねえからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:23

    >>8

    手を抜いてることがばれない程度にひたすらボコボコにする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:48

    >>8

    普通にやって普通に勝って何も言わない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:50

    結果的には言ってる方が弱いとはいえ、これはスポーツでも大事な心掛けだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:52

    しかもこれプロならともかく中学生だからな
    強い方に一方的に制限押し付ける案しかないんでどう足掻いてもフェアじゃないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:56:14

    >>13

    全力で叩き潰した結果無気力試合されたっていう前提が抜けてるんだよなぁ

    残念ながらこの状況にはこれも当てはまらないんだわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:56:45

    >>12

    普通にやったら相手がやる気無くして来たんだからそれは無理じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:57:42

    勝負において負けたやつが悪いのはそりそうだろ
    だから黒子もじゃあ俺がお前ら倒すわって火神と組んだんだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:58:48

    >>15

    >>16

    それは相手の問題であって青峰の問題ではなくない?

    無気力試合をした相手が悪いとしか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:58:56

    倒して終わりではなく時間制なので相手がやる気なくすと点を入れてる側も無になるんだろうなと思うと答えがわからなくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:59:40

    >>12

    それが一番だよな

    普通に勝ってスルー

    >>16

    相手がやる気を無くしてもそこまでは自分の責任ではないので普通にボコり続ける、かな


    それで青峰がつまらんのは飲み込むしかないのよな、結局強者こそ高潔に振る舞うのが要求される

    それを中学生が飲み込めなかったのは、まあ中学生だったから仕方ないかもなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:00:54

    こんな漫画にスポーツマンシップを求めるのは酷だろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:02:41

    紫原が敵に回って6:4でやるのが一番楽しいんだよね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:07:03

    >>18

    >>20

    弱い方が力なさを感じて試合を投げるのは良くて強いやつは相手がやる気なくてつまらなくても最後までやれよって言うのはそもそもフェアじゃないから正論じゃないと思うわ

    強者たるもの〜みたいなのも一度黒子に言われて飲み込んだらイヤミ扱いされちゃったわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:11:52

    >>23

    弱いやつが途中で試合投げるのも、強いやつが途中でやる気なくすのもどっちもダメでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:13:00

    >>12

    普通にやったら300-0とかになって加減しろとか手心加えろとか人の心ないんかとか普通に叩かれるね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:13:39

    リアルで全国優勝するレベルの強豪校の地方1回戦の相手とか勝負にならんこともあるだろうし相手がやる気なくすこともあるだろうけど、普通に試合して普通に勝ってるだけだろ
    相手にならねえなあと思ったとしても少なくとも表立ってキセキみたいなことはしないし、したらそりゃ界隈からは嫌われるだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:14:00

    黒子が見限った原因って勝つことじゃなくて点数遊び始めた辺りじゃなかったっけそもそも

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:14:37

    競馬のマックイーンとか強すぎてファンも多かったけど安置も多かったからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:15:22
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:17:07

    >>23

    それがスポーツマンシップってもんだもん


    強者が弱者に配慮するからフェアになるのだよ

    フェアってのは強者が弱者に配慮してあげる事で成り立ってるのだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:17:28

    >>25

    これ興行としてのプロの試合じゃないからたたくやつが異常者扱いされるだけじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:18:33

    紫と木吉の過去とか紫が本気出して徹底的に叩き潰したけど作中でも紫が悪人扱いされてたな
    普通にやったらアレと同じになるんだけど結局本気出しても出さなくても強すぎるってだけで悪人扱いだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:19:00

    >>29

    この異常な点数でも例えば2回表で申告敗北とかはできないんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:19:49

    >>27

    そもそも俺これも納得してないけどな、何が悪いねんそれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:20:30

    >>27

    楽しみ方がバスケを楽しむじゃなくて相手を玩具にして楽しむだしな最終的にやったの

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:21:45

    >>34

    中学の試合なんで教育としてスポーツマンシップにのっとるのが前提なんでそれ満たせないならチームとして棄権しろとしかならんからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:23:20

    >>34

    あえて点数調整するとかじゃなくて200とか300とか最大得点数狙うとかなら真面目にやった結果ではあるかもしれん?

    それはそれで少しは手心をとか言われるんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:24:30

    >>30

    え、じゃあ選手宣誓のスポーツマン湿布に乗っ取り正々堂々戦うことを誓うとか嘘だったん?

    厳しい練習してちゃんと実力付けた側がだらだら適当な練習して相応の実力しかつかなかった側に配慮すんのがスポーツマンシップなん?


    腐っとるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:25:31

    能力バトル漫画の過去編ならこんなものじゃない?
    現実のスポーツの常識を当てはめたらダメだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:54

    >>26

    リアルだと普通に雑魚相手は二軍使ったりして一軍温存するよ

    キセキは決勝だったから二軍に変われず仕方なく一軍が温存しながら舐めプでボコっただけ


    弱い相手に全力なんて怪我するだけなのに出さない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:27:41

    >>24

    どっちも良くないことだけど自分ができないことをお前は強者なんだからやれってのは無茶苦茶だと思うわ

    >>30

    強者自身がその理屈をもとにやるのはいいけどそれ以外その理屈を押し付けるのは違うかなって感じする

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:04

    なんで周りが遊んで無駄に過ごしてる時間も練習に費やしてきた奴が遊んで無駄に過ごしてきた雑魚の為に手加減せなあかんねん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:21

    そもそも現実なら二軍とか出して〜って方がおかしいよな、結局それのどこがフェアプレーやねんっていう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:30:23

    >>26

    キセキも別に表立ってやったわけじゃないな、相手に最後のワンゴール決めさせてバレないようにやるつもりだったしゾロ目っていうのも黄瀬が口滑らせなけりゃ黒子も荻原も気付かなかった

    なんで端から見たら「決勝でも相手が弱すぎて勝負にならなかったけど相手に気遣って記念として2桁台に乗せてあげた」行為でしかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:31:44

    >>40

    「舐めプでボコっただけ」じゃ済まなかったから黒子もここまで怒ったんだがな

    決勝以外はこんなことしてないんだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:32:50

    >>42

    実力は基本的に練習量に比例するんだから強い奴がいい思いできるようにするってのはすごくフェアなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:32:56

    帝光側はハンデでキセキ1人と二軍にすればよかったじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:33:46

    黒バスは漫画だから才能差でってなってるけど現実だとチームスポーツの強さって≒練習量だからな
    バスケみたいに実際はフルタイム出場とか無理で交代を頻繁にするスポーツだと特に

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:34:32

    >>42

    これ

    怠け者がどんな目に遭おうと自業自得や

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:35:41

    >>38

    「競技を楽しいものにするための(暗黙の)ルール」でしかないからねー


    欺瞞よ欺瞞

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:36:24

    >>44

    じゃあバレた黒子に嫌われるのは当然だし、青峰のこの発言も単なる開き直りだ

    何なら青峰自身も別に正論だなんて思ってないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:37:48

    >>34

    純粋にバスケ楽しんだら相手から楽しくないって言われるってことの重さが黒子視点では多分抜けてるよな

    自分だったら最後まで本気出して欲しいって思ってるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:40:07

    黒子が切れたのって相手をおもちゃにして111-11なんてやり出したからでしょ
    途中で萎えて適当に手を抜きだして、それで100-20くらいになってもそこまで切れない気がする
    明確に悪意があったから怒ったんだと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:43:41

    得点ノルマはぶっちゃけ現実でもやってるところはあるしメリハリがついて黒子も特に思う所はあるけど文句は言わなかったからな

    問題は意図的に111-11なんてやり出したことでこれのせいでジャバウォックのやらかしすら軽くみえるという

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:43:46

    むしろ反論とか不可能というか、マナーとしての話にしか出来ないしマナーを守ってもらえればそれで気持ちが収まるのかと言ったら収まらないしで、青峰を実力でボコり返すしか気持ちの収まりようがないというか、文句があるなら強くなって俺をやっつけろでしかない話だからストーリーとして成り立ってるのでは

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:44:52

    >>54

    そう考えるとジャバウォックでもやらなかったことを中学の奇跡は成し遂げたんだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:46:02

    >>47

    帝光の上の人らからキセキは全員絶対出場な!ってお達しが来てるのでできないのだ

    これがなかったら練習サボり始めた頃に青峰を謹慎処分ぐらいできたのにね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:46:03

    1年間ずっと小学生相手に常に全力で試合してください
    強すぎて相手やチーム内からもお前が勝つに決まってんじゃんと文句言われるけどそれも我慢してくださいってなったらほとんどの人が真面目にやらなくなると思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:46:47

    俺司ですらこの辺りは黒歴史なのか取り返しのつかない事扱いしてるあたりちょっと笑ってしまう

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:46:59

    >>23

    普通はここまで戦力差がつくのって相当な名門が地方予選の1回戦や2回戦を戦う時くらいなんだよな

    キセキの場合は地方予選どころか全国大会決勝まで行っても舐めプで圧勝できるくらいに力の差があるせいでまともなスポーツの常識が通じない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:47:32

    全力でやれば嫌われ手を抜いたら文句を言う
    そこにスポーツマンシップなどあるのかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:48:50

    >>54

    あいつら試合中にストバス地味た真似しておちょくりはしたけど点数遊び自体はしなかったからな


    腐っても元エリートよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:49:57

    >>26

    そりゃリアルスポーツでそんな事態は最初の1、2回くらいでそれ以降はまあ圧勝だけど勝負にはなるからだろ

    黒子のバスケのキセキは全国大会決勝までずっとそうでもう高校生や大学生とプレイさせるのが適正でインターミドルやらせるのが間違いなレベルなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:49

    手を抜くとか全力で潰すとかなら黒子は何も言ってなくね?ゾロ目遊びとか言う相手を徹底的に小馬鹿にした遊びやったのが致命的だっただけで

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:57

    >>58

    更にその小学生は自分がストイックに練習に打ち込んでいる間も呑気に遊んで時間を浪費しているものとする

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:59

    作中で否定されたことを擁護するのか
    本当に黒子好きなの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:52:36

    >>66

    作中で言ってることは作中の話であってそれ踏まえてこれどうなのと現実であーだこーだいうことの答えになるわけじゃないんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:53:38

    >>64

    あの黒子がバスケから離れるあたりゾロ目のヤバさが際立つな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:53:39

    弱いやつが悪いとしかならないんだよねこれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:55:08

    弱い事が悪いんじゃないんだよね
    弱い上になんかグチグチしてるのはちょっとダメだよねとは思うけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:56:15

    結局、自分達より遥かに弱い相手に舐めた真似するのが悪いのは変わらない
    キセキの場合はそれが「キセキ以外の全て」なだけで
    もう能力バトルの超人と普通人くらいに格差がある以上まともなスポーツの尺度を当てはめようとするとおかしな事態になってしまう

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:56:56

    >>42

    >>65

    いやリアルはともかく、作中では青峰紫原は後半練習をサボっていて、決勝の相手は大真面目にバスケに青春を懸けてきた人たちなんだが

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:57:09

    荻原君達が青峰が望んでた最後まで必死に戦う奴等だったけどこの時期だと擦れすぎてて効果なかったという

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:57:12

    >>65

    青峰のストイックさは本物だからな

    誰よりも特訓してる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:57:42

    多分感覚的には大人が小学生1年生のテストを受けさせられて落書きをするでも寝るでもなく最後まで真面目に受けて見直しをずっとしてろみたいな話だから正直俺はその理屈に反論はできない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:57:59

    >>70

    まあ相手チームはショックこそ受けてたけど批難したり結果に文句言ったりはしてないので…


    見てた黒子が納得できなくて僕の考える理想の勝ち方はこうじゃ!しに行くのが本編

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:14

    ヤクザ風に言えば仁義ってもんがあるだろってことなんじゃね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:59:35

    >>75

    そう言われると俺も手を抜かなかったり遊ばないのは無理に思えてくる…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:59:53

    現実でも似たような試合はあるけど基本的にトリプルスコアで勝ち確でも徹底的に狙わせるし前半と後半で得点率低かったらバチクソに怒られてる高校もあるからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:00:57

    >>75

    相手のいる勝負ならば実力差はあっても敬意は払えという話だから、相手のいないペーパーテストに例えるのはだいぶズレていると思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:01:18

    >>43

    それで億が一にも負けたら舐めプした側に全部負債が入るんだからリスクリターンを考慮した公平な判断下されてるだけなんだけどね

    人間の肉体は消耗品だから丁寧な手入れを心掛けるのはチームを率いる者としては当然考慮して然るべきだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:01:25

    能力バトル的実力主義を持ち込むのならば

    「文句があるなら強くなって出直してこい」でしかない

    そして実際そういう話になってんだろ、実際に青峰を負かせてみせる事ありきの話の運びになってたじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:02:01

    本当なら監督が見破ってこんな馬鹿なこと考えたのは誰だって言う叱る案件なんだけど帝光の監督は役立たずなのがね....

    仮に白金監督ならどうなったのか気になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:02:17

    決勝まで常に全力って訳でもないだろうし相手に合わせて手を抜くのは別に怒って無くね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:02:28

    >>80

    相手への敬意とはつまりなんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:03:28

    そもそも敬意の話なら同じように真剣にテスト受けてる他の小1に敬意を払って真面目に取り組めで終わりじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:03:51

    >>85

    少なくとも点数ゾロ目にしてわかりやすく遊ぶなじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:03:57

    >>81

    その話もうフェアプレーがどうこうじゃなくね、大会における選手の摩耗防ぐためにとかの都合であって

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:04:05

    自分たちより圧倒的に弱い上に途中でやる気なくすような相手に真面目にやってらんねーわ ← いいことでは無いがまあわかる
    だから点数遊びします ← シンプルにカス

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:04:57

    >>87

    じゃあわかりにくく遊ぶのはいいのかよになるな、ほらもう本質がズレてる

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:05:31

    >>83

    とりあえず黄瀬君を生贄にして他メンバーは途中からいつもの得点ノルマに切り替えるだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:05:42

    >>90

    少なくとも手を抜くことに文句は言ってないのにどこに着地させようとしてるんだ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:06:12

    >>90

    分かりやすく単純化してるだけの話で揚げ足取りしようとしてるのはまじめに聞いてないだけだと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:07:16

    >>74

    この時の青峰はサボりまくっててストイックさなんてないよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:07:24

    >>75

    これ授業やテストじゃなくて相手がいる試合じゃん

    まず前提が違う

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:07:45

    全力出したら出したで文句言うし遊べば遊んで文句を言う
    この世にフェアプレーなぞ存在しないのかもしれないね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:08:12

    そもそもスレ絵は脳内青峰なのにいつのまにか青峰の主張になってて笑うんよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:08:42

    結局マナーの話にしかならんのよね
    ゾロ目遊びがマナーとしてアウト

    舐めプ自体に文句を言うなら強くなってこいやって話

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:10:00

    >>89

    楽しくないんだから暇つぶししてるだけでは?

    相手の気持ちを考えろって言うならそれはキセキに対してつまんないって言った奴らにも言えることだし

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:10:04

    全力出したら出したで文句言うってあるけど荻原君達はトリプルスコアつけられてもやる気十分だったのがまずいよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:11:12

    >>98

    アウトなのか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:11:49

    文句言われてやる気無くすのはわかるしいいけどそれを盾に相手より落ちぶれた行為に走るならそりゃ見限るだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:12:01

    >>96

    なんも話聞いてないな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:12:08

    >>88

    二軍当てるのがフェアプレイ的にどうこう言っといて選手の摩耗とかの都合があるとか日和られても困る

    監督が一軍を無駄に消耗させるより二軍に切り替えるのがより良い選択だと真剣に判断しただけのことにイチャモン付けるのをまず辞めろと

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:12:11

    >>101

    まあ一応な、さすがに心象悪すぎる

    建前は大事だ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:12:48

    ゾロ目はまぁ監督何してんだ案件すぎるよな

    理事長に言われたことに縛られ過ぎて教育放棄しとるやんけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:13:18

    まぁ何が悪いかって言ったらコールドゲームがないルールが悪いよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:14:39

    現実だと2軍出させるのはレギュラーメンバー卒業した後のことを見越しての経験積ませるためな側面もあるからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:14:46

    >>99

    キセキの実力にやる気を無くしてそれを言った相手にした事ならまだこんな言われて無い

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:15:04

    >>104

    いやだからそういう判断なんだろ?フェアプレーのためにとかじゃなく、戦略的長期のトーナメントを見据えた温存作の話であってフェアプレーの話関係ないだろ?

    雑魚に2軍当てるなは戦力均衡的なフェアプレーが理由では全くないだろってことを同意してくれてるだけだよねそれって話だが

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:15:04

    >>99

    それを行ってたやつより下のモラル欠落した奴らになったから怒ったって話では

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:16:09

    >>108

    これ奇跡卒業した後の帝光ヤバくね?

    公式試合経験0じゃん

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:16:24

    >>106

    あの後に口頭で𠮟責ぐらいはしたのかもなあとは思う

    したとしても青峰たちは馬耳東風だっただろうが、大会が終わった以上は謹慎させても意味ないし

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:17:08

    スポーツどころか運動すらまともにしたことなさそうなのが冷笑してて笑っちゃうんスよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:17:09

    というか強者側はこれこれこういう理由で2軍出しますって言ったとこで結局弱者視点だと全力出さない舐めプでフェアプレーも糞もねえってなるのかわらなくね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:17:40

    111-11目指して試合するのは最悪いいけど最後に相手が外したからって明らかに不自然なオウンゴールは駄目だろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:18:04

    >>106

    白金監督の後任が真田直人って名前からしてもうあかんのが....

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:18:08

    >>100

    でもそこでやる気があっても結局青峰らはサボるようになってからの話だからもう遅かったと思うわ

    むしろサボって実力が近づいたらやる気かよってなる可能性もある

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:20:27

    >>108

    それこそ初期奇跡のメンバーですらプレッシャー感じてるからな。あの緑間ですら3Pでリングに当てちゃうくらいだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:21:58

    >>115

    出てきた2軍が舐めプしなければ体面は保ててるんじゃない?

    対戦相手からは温存なのか体調不良なのかわからんのだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:23:30

    >>110

    そもそもフェアプレー精神は戦力を均衡させるという意味ではないことを理解してくれよ

    持てる戦力と使える選択肢の中で最善選んでるだけで相手のお気持ちを接待する理由なんて何一つないんだわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:23:52

    自分の知ってる中で最高の選手たちがこんな品性の欠けた行為をするとか失望も大きいだろうしな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:25:02

    >>106

    このおっさんなら理事長が何言っても上手くかわして奇跡の世代に対してメンタルケアできたろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:25:41

    >>83

    というより全てのボタンが悪い方に掛け違っていった果ての大惨事だからなあこれ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:28:58

    青のサボり

    紫の反乱

    赤ストレスで二重人格

    この連鎖で止めるべきは青峰のところがラストチャンスだったのにほんまあのクソ監督....

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:30:42

    まあ言うて相手もお情けで2桁点数貰えて全力出せたと気持ちよくなれてたしゾロ目ゲームを揃えてそれなりに遊べたキセキと合わせてWin-Winみたいなもんじゃろ
    こっちはどう頑張っても満足出来ない試合なのに相手だけ満足されるのもフェアじゃないし

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:30:50

    サボっても怒られないことで完全に折れちゃったんだよな青峰

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:31:38

    >>122

    そういや作中では特に失望みたいな話はなかったな

    三連覇達成の偉業に隠れてあんまり知れ渡ってないのか、まあキセキ連中ならそういう舐めプもするわなーぐらいの温度なのか

    誠凛のメンツは知らなかったっぽいけど

    木吉のケガでそれどころじゃなかったか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:32:09

    >>115

    バスケだと普通にあるぞ。タイムシェアって言って、例えばダブルヘッダーの日だと、勝ち上がった次の相手が強敵ならスタメンの体力温存ってのは戦略上重要な要素だし、スタメン以外の経験値積ませるのも、校内ゲームの質の底上げのためとか、交代要員のレベルアップのために重要。逆に、準決勝は優勝候補だからある意味捨て試合にして、次の三決では価値を目指すっていう状況でも2軍(バスケではBチームって言い方する)出すことはある。


    ちなみに、練習試合だとこのBチームだけを出すB戦ってのもよく行われる。理由はチーム全体の底上げのため。バスケはAチームだけ戦っていればいいってわけじゃない。そもそもAチームのメンバーだって、ケガして出れなくなるとか、その日は調子悪くて代えざるを得ないとか普通にある。バスケはメンバー交代するのが普通なので、繰り返すがチーム全体の底上げって重要なんだよ。なので、普通だったら、例え勝ちの決まった消化試合だとしても、次の世代に全国の舞台という貴重な機会なら経験積ませたいって理由で交代することはありえる。スラムダンクで山王が河田弟出したのはそういう理由だし。

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:34:32

    これ何話だっけ 111-11のとき?

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:35:13

    3年の鎌田西戦でキセキ全員温存とかしてたのは忘れられがち

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:36:48

    本編で2軍を出したのは霧崎(負ける前提)くらいだけど主力温存は他のチームでも描写されている
    誠凛も火神黒子温存はやっているし別にそれを悪いこととは描いていない

    強いて言うなら準決勝であからさまにキセキの世代を引っ込めていったら相手選手が勝手に追い詰められて黒子が怪我をさせられたりしているけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:36:56

    >>125

    どちらかというと理事長だろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:37:07

    >>127

    今吉さんは叱って?くれたからかなり気に入ってたな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:37:52

    >>129

    全くもってその通りなんだけどやられた側は舐めプされたと勝手に憤ったり絶望したりするんだから困るのよな

    過去編の決勝だって負けたのになんか爽やか気取って全力出せたみたいな面してたから遊ばれてたと知ってショック死しただけの間抜けでしかない

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:38:42

    >>125

    理事長に言われたからってあれはないよな。


    試合前半とかは出さないから理由を考えろって形だけでも叱っていれば青峰もガス抜きできただろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:39:14

    >>126

    この時期のキセキだと全力プレーで叩き潰しても相手が爽やかに満足してくれたところで何も心に響かなそうなのがな…

    やっぱ大人が悪いよ大人が

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:40:27

    >>129

    主力が入れ替わったらむしろチャンス扱いで全力出してくるからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:40:40

    >>133

    監督は学校の売名のために全力な理事長とやさぐれるキセキに板挟みだったからな

    理事長に逆らえば自分が職を失いかねんしキセキ自体も学校の方針に従ってはいるし試合にも勝ってるから問題に首を突っ込んでも監督じゃどうにもならん

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:41:43

    青峰にとって決定打になったのは身内の言葉っていうのがわりとポイント
    2年の全中で言われたことに関してはダメージは受けていたけど白金監督のおかげで一回持ち直している
    チームメイトの言葉で飛び出して真田監督の言葉で折れた

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:42:34

    >>136

    監督が舐められたらチームなんて簡単に崩壊するからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:43:51

    OVAで白金監督に奇跡の世代メンバーはお見舞いに行ったけど真田監督はスルーしてるの申し訳ないけど笑ってしまった

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:33

    >>123

    経歴的に帝光が強豪として奇跡入る前から有名だったのはこの人のおかげだから理事長も迂闊に強くいえないんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:46:18

    監督として実績のない真田コーチにいきなりあのレベルの監督やらせるのはキツかったわな
    上に逆らえばじゃあお前クビで他の奴監督にするわですり替えられるだけだし
    これまでの実績積み重ねてきた白金監督ならワンチャン理事長に面と向かって逆らうこともできたかもしれんが
    兎にも角にも思春期の中学生達で消化できる問題じゃないから大人がしっかりせにゃならんかったところ、学園経営に目の眩んだ理事長と板挟みで何も動けなかった監督で救う機会潰した

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:11

    たとえ真剣勝負のステージでも舐めプ魅せプ自体はルール違反でなけりゃ問題ないでしょ
    そのうえで惨敗するほど弱っちい相手が悪い

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:48

    >>135

    本当に文脈読めてるか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:48:28

    >>141

    俺司は真田監督にズバズバ言ってたけどあれ批判の意味もあったのかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:09

    なんか文章ろくに読めない上に自己完結してるのがいるね

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:28

    >>135

    実際に高校の部活で強豪校に二軍出されたことあるけど、少なくとも俺はワンチャン勝てるかもと思っただけで別に憤りも絶望もしなかったぞ(負けたけど)

    でも点数遊びされてたら、実際に抗議したかはともかく腹の中ではキレただろうな、話が全然違う

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:31

    >>149

    こうしてリアルな案件にされると?が出てくるな

    点数遊びされる方が悪いじゃねえかってやっぱりなる

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:09

    一回戦は全力でって指示を出されて普通に全力でやっていることも忘れられがち
    結果は198対8

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:10

    よくある強者側に胸糞悪いやつがいるって展開なだけだろ?なろうの胸糞悪い貴族と変わらんだろ
    議論する余地ある?スポーツだからってわからんくなっちゃったやつがたくさんいるってこと?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:21

    >>151

    全力キセキから8点って凄くね?

    ウィンターカップは紫原から点が取れないチームが最低2つはあったのに

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:35

    >>147

    ズバズバ言ってたのは僕司じゃね?

    俺司はお咎めなし練習免除の特別扱いとか正直理解に苦しむって明確に反対の意見は持ってたけど

    それを直接監督にぶつけたシーンはない


    僕司のは「こうなることは分かってましたよね?これは貴方の選択の結果ですよ。僕も貴方と同意見なのでこれからもこの方向性でいきましょう、今後も宜しく」と後になって方針変更しないよう釘を刺しているように見える

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:03:39

    胸糞悪いけど胸糞悪いだけでルール違反じゃないから、胸糞悪くなるのに正当性はあるのか?って考えちゃうんだろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:05:44

    >>47

    理事長がキセキ全員出せ。でないとコーチクビって言ってるから無理

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:07:49

    >>150

    そうしちゃったくらい追い詰められてスレた事については情両酌量の余地あるけど、八つ当たりでした点数遊び自体については良くは無いだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:10:17

    >>156

    正確にはキセキを毎試合誰か出せ、だな

    じゃなきゃ準決勝に黒子出れないし

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:14:36

    ・点数取りに行ったら余裕で取れる雑魚
    ・本気出すのは怪我の恐れがあると禁止されている
    ・20点取れというノルマがあるから仕方なく20点取るだけ
    ・ノルマこなすのにモチベーションなんて皆無だからモチベーション上げるためにゲームした

    モラルがーとか言ってるのってただの雑魚側の一方的な押し付けでしかない
    手抜いて100vs0にしとけば良かったとでも言うのか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:18:03

    どうこう言われても帝光時代はみんな中学生で周りからモチベ下げられることしかされてないよね?で終わるからな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:18:05

    強者の二択ジレンマ
    1. 本気でやる
    • 相手の心を折る
    • 憎まれる可能性が高い
    • 試合自体が一方的になってつまらない
    2. 手加減する
    • 舐めプと受け取られる
    • 相手のプライドを逆なでする
    • 自分も試合を楽しめない

    どちらも負の感情を生む構造で、青峰やキセキたちはこの二択に閉じ込められてたわけです。

    黒子が怒った理由

    黒子は「勝ち負け以前に、相手に敬意を払うこと」を大事にしていたから、
    相手への無礼、として強く反発した。
    でもその反発も、強者の立場に立った時の出口のなさまでは完全には理解しきれてない。

    じゃあどうすりゃいいのか問題

    現実的な答えは、「本気だけど相手を潰さない戦い方」を作ること。

    これは現実のトップアスリートもやっていて、観客にも相手にも敬意を保ちながら自分も楽しめる方法です。
    ただし、これは大人や成熟した選手だからできる芸当で、中高生の段階だと発想がそもそも出にくい。

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:21:33

    本気だけど相手を潰さない戦い方って何???
    それつまり赤以外自分のプレースタイル全部投げ捨てろって事じゃん

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:23:05

    >>159

    普通に普段通りじゃダメだったのか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:23:45

    >>159

    その方がマシだろって話じゃねぇの?

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:24:10

    それだと結局青峰たちの精神的な問題たちを無視しとるやんけ!

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:24:54

    結局「強い奴は我慢しろ」に帰結してしまうんやな

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:26:01

    「本気だけど相手を潰さない戦い方」って、簡単に言えば “ギアは落とすけど真剣さは落とさない戦い方” です。
    勝負を投げるわけでも舐めプするわけでもなく、試合の質を保ちながら点差やダメージを最小化する工夫を指します。

    1. 戦術・プレー選択での調整
    • 全力を出し切らない領域で勝負する
    例:得意の必殺技や最速スピードは封印し、別の技術を試す
    • 連携重視にシフト
    自分が全部点を取るのではなく、チームメイトの得点チャンスを増やす
    • 制限ルールを自分に課す
    シュートは3ポイントだけ、とか左手だけ、とかあえてハンデを背負ってプレー

    2. 試合運びでの調整
    • 点差を広げすぎない
    一気に大量得点せず、試合時間いっぱい使って攻防を楽しむ
    • ゲームメイクで相手を活かす
    相手にもシュートや攻撃のチャンスを作らせる展開に誘導する
    • 勝ち確の場面でも最後まで全力感を維持
    態度や表情で「手を抜いてる」と思わせない

    3. 態度・見せ方の工夫
    • プレーの温度感は下げず、技術レベルで調整
    本気の顔と集中は保ちつつ、結果だけ少しセーブする
    • 相手の良いプレーにはちゃんとリアクションする
    →「今のいいシュートだったな」とか軽く褒めることで、侮辱感を減らす
    • 勝利後の態度でケア
    試合後に握手・一言の労いで印象が全然違う

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:26:08

    黒子は青峰たちのジレンマを理解できていないって言ってる人たちがいるけど
    黒子本人だって帝光の1軍で、自分たちにやる気をなくした相手もキセキの連中の変遷も誰よりも近くで見てきた上で、勝負にならない相手にも全力でやってきているんだからそこが理解できていないとは思わんのだが
    そりゃプレイスタイルが特殊だから同じ経験をしてきたとは言わんが、ここで管巻いてる奴らよりは分かってんじゃないの

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:27:24

    >>167

    制限ルールってのが111-11や点取りゲームなんじゃねえか

    AIは青峰肯定派か

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:27:29

    結局あーだこーだ言っても可哀想だけど謎の失点してまで点数で遊ぶなよ失礼だろに返ってくるんだが何回繰り返す?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:28:19

    >>165>>166

    だってぶっちゃけ点数遊びやってても黄瀬は兎も角として他は普段より楽しめた訳でも無さそうだからわざわざやった意味がそんな無い上に悪趣味なだけになってるのがね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:28:31

    モチベの話ならそれこそ誰が1番点取れたかとか他でも出せるしな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:30:19

    >>172

    道中はそれで食いつないでたけどそれすら飽きたから決勝で別の施行をやった

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:31:40

    制限プレイとゾロ目遊びの違いは一言でいうと、「相手と試合への敬意があるかないか」です。

    制限プレイの特徴
    • 目的:相手を侮辱しない範囲で、自分やチームの課題克服・戦術練習をする
    • 見え方:外から見ても相手から見ても真剣な試合に見えるよう工夫する
    • 配慮:相手の経験値やプライドを守ることを考慮する

    一番の差

    制限プレイは**「手加減に見えない手加減」をするのが上手さで、
    ゾロ目遊びは「手加減してます」を見せつけてしまったのが違いです

    だから前者は強者としての美学や教育的配慮があるけど、後者はただの舐めプで、
    相手から見れば「試合をバカにされた」という屈辱だけが残ります。

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:34:14

    話の腰おるけど111-11ってわざとじゃない可能性も一応あるんだな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:34:21

    AIによると、要するに対戦相手のプライドを守る事を重要視してないのがいけなかったらしい

    でも対戦相手のプライドを守るなんて事はトップアスリートだからできる事で中学生に求める事じゃないとも言ってる

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:37:48

    >>176

    じゃあ大谷翔平もアスリート失格やんケ!

    プライドじゃなくてマナーを守れって話だろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:38:16

    >>177

    AIって理想を言うからなー

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:39:43

    この手の話題のたびに出される案は大抵んなもんな段階すぎるくらい丁寧にバキバキに心を折っていきましたよが帝光編だからね……

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:58:44

    青峰がスレたガキなだけで誰も楽しむななんて言ってないんだよね
    楽しみ方にも種類があってオウンゴールは煽り行為だからやめろってだけなんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:59:02

    >>179

    強すぎてその競技がつまらないのなら、さっさとやめればっていうのはダメなの?

    別のジャンプの漫画では、強すぎてつまらないからさっさとやめるってボスキャラがいたじゃん

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:09:23

    ぶっちゃけ露悪展開したいが為に無理繰りな展開してるよね
    なんで縛りプレイの方向が割りと簡単なゾロ目に行くんだ
    片腕縛りとか跳躍禁止とかの方に制限しろよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:27:13

    >>181

    それでもバスケが好きでやめられないからのジレンマなので


    >>182

    相手に気づかせずゾロ目にするのは相手依存の面があるから難易度高いし片腕、跳躍禁止は観客から見ても不自然な舐めプになってしまう

スレッドは8/15 04:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。