- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:47:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:49:41
ジオグリフみたいに影響がないこともある
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:50:02
そもそも馬に限らずアスリートにとって呼吸器の疾患は致命的なんよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:51:01
陸上選手が喘息になったら大変だもんな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:51:35
最近ではシャフリヤールも喉の手術はしてた
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:19:53
ハーツの時と今とではまた深刻度が違いそう
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:41:37
咽喉鳴りが起きている馬の検査方法
喉の病気と内視鏡検査競走馬の喉の病気 競走馬の喉の病気の中には、喉の披裂軟骨の一方(主に左側)が十...blog.jra.jp - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:41:41
言っちゃ悪いが既に結構勝ってて種牡馬需要も見込まれる馬を手術してまで走らせる意味はあんまりない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:43:37
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:57:42
ローシャムパークやクラウンプライドもDDSPで治療してたっぽいね
クラウンプライドは前走見る限り多少改善してるのかな? - 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:03:54
喉が鳴る馬はけっこう多いと言う話だからそれが
レースに影響出るレベルで呼吸に問題あるかて話だからね