あれ葛 お前知らなかったのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:51:49

    日本では厄介な雑草のクズしか餌にしないから別にいいやってスルーされて来た外来種のフェモラータオオモモブトハムシの他のマメ科植物への食害が確認され始めたって

    現地適応って怖いわよね

    侵略の味よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:02

    ま、なるわな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:53:25

    アカンやんアカンやんアカンやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:57:14

    様子見するべきじゃなかった害虫としてお墨付きを与える

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:58:43

    🪲「ムフッ♡栄養のカッスいクズなんてやめて肥料たっぷりの大豆の葉っぱ食うのん…」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:01:43

    >>1は元ツイの懸念事項をよく読むべきと思われるが…

    「いよいよダイズなど他のマメ科作物への被害が発生するかもしれません…」

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:12:01

    ◇この"スイーツに最適!"は…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:28:24

    >>6

    昆虫の食草ってのはな ニッチだからあまり属を跨いだ植物まで食べる事は少ないんだ

    クズとは属の違うハリエンジュが食べられているって事はなジャケツイバラ・サイカチ・ネムノキ等のマメ科樹木も射程範囲という事だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:38:55

    へーっ今になってハブとマングースみたいな失敗やる奴いるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:45:03

    >>9

    何処ぞの異常昆虫食愛者が連れてきた個体群が野生化した例もあるから駆除目的とは限らないのん

    あと、タイワンタケクマバチやクビアカツヤカミキリのような物流に伴って侵入する例もあるから本当にどうしようもない時もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています