オリ鯖作るのって難しくない?

  • 1125/08/14(木) 15:23:00

    俺の好きなキャラで最強の聖杯戦争作ろうとしたんだけど設定これで合ってるのか!?となる箇所が多い
    というわけでオリ鯖作る時に気を付けた方がいいこと教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:24:11

    宝具は歯切れ良くかつカッコよく

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:25:16

    無理に固有スキルを出さず、できる所までは既存スキルでやりくりする

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:25:32

    動かしていく上で矛盾しない設定(既存の設定とも自身の設定でも)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:42

    設定に関してはある程度割り切ること
    型月設定との整合性や原典解釈とか隅まで気にしだしたらキリがないので俺のオリ鯖聖杯戦争ではそういうもんなんだよ!と割り切る精神も必要

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:50

    既存スキルに頼る
    あとできるだけ史実鯖にする(最悪オリでもモチーフを作る)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:28:03

    最低1つでも良いから弱いステータスや弱点を作っておく

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:52

    あくまで一側面!で割り切る

  • 9125/08/14(木) 15:31:35

    既存スキルって大切なんだな……fgoでかなりマヒしてる自覚がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:32:29

    >>9

    アレはもうアレだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:32:52

    パラメータを設定する時は宝具を除いて合計150くらいで中堅ってのを意識する
    オールCのまっ平らなパラメータから差し引きして考えると少しは楽

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:33:25

    船乗りだと「嵐の航海者」を入れられるから楽

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:34:02

    >>9

    fgoはゲームシステム上しょうがないから固有スキルまみれになってるって節が大きいからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:34:36

    指揮官系だと軍略と騎乗スキルを入れられるから割と楽だったり

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:34:52

    1人生み出すためにSS一編書いてる
    その中でキャラと宝具練り直してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:35:25

    割と酷使されがちな心眼(偽)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:36:07

    神霊系だとオジマンとかエルキドゥの設定見るわ
    こんなに盛って大丈夫か...?ってなっても公式のパラメータがぶっ飛んでるからまだ盛れる!って安心する

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:37:13

    王様や将軍はカリスマを入れるのもあるある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:38:09

    上のとはちょっと違うけどイリュージョニスト(真)習得してそうな人物とか考えたことあったな
    ステータスに関しては自分は基本SN鯖とzero鯖を基準に考えてる(セイバー除く)
    FGOはちょっとぶっ飛んでる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:45

    オリ鯖作ってて公式のやつ確認すると「それやっていいんだ…」っていうのが結構ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:39:55

    ステータスや宝具を盛りすぎない
    「これ初見殺しやん」は一方的な展開しか妄想出来なくて筆が止まる
    あと最近の描写にひっぱられて能力の規模を大きくしすぎない
    あくまでも街中で乱闘出来て宝具をブッパしてようやく「ガス爆発かな?」くらいの規模から始まった作品なので

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:41:04

    好きな偉人の設定そのまま書いてもプロフィールがWikiのコピペみたいにしかならない時は思いきって俺の宇宙ではこうなんだよ!って設定を足す、足す時は何でそうなったか考える
    あと長ったらしく書きたくないからピックアップしたいキャラ要素に必要じゃないエピは短く一言二言にするか、バッサリ切ってるかな…

  • 23125/08/14(木) 15:41:58

    インフレさせない、1覚えた
    今気づいたけどマスターの設定考えるのも難しいですね!
    ワンチャン鯖に一矢報いるくらいできるようにさせたくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:43:01

    既に相方が実装してる場合はそれと近いスキルか相対するスキル名考える

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:46:44

    サーヴァントを作るには原典に詳しくならないといけないけど原典に詳しくなると原典に引っ張られ始めるから
    これちょっと原典に寄せすぎたなって思ったら「サーヴァントはあくまでも一側面だし無辜ることもある」と言い聞かせてるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:47:24

    敵マスターだけじゃ物語を動かしにくいなら
    反英雄とか分かりやすい悪役系鯖を出す

    悲しい過去とかはお好みでつけても付けなくてもよし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:51:28

    >>25

    たまにある調べたら有名な逸話や関連するイメージがすでに否定されてるやつ

    「という世間一般のイメージの影響を受け〜」みたいにしたり、あまりにひどい場合は無辜の怪物やその類似スキル化したりする

  • 28125/08/14(木) 22:28:01

    クロスも考えてるけど気を付けることはそんなに変わらないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:57:20

    言っちゃなんだがオルタですとか異聞帯の鯖ですとか言っておけば何でもOKな気はする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:57:21

    既存スキルをもじってる類似スキルとか書きやすい気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:59:40

    そもそも俺の好きなキャラってオリキャラじゃない感じ?
    前作品のオリ主とか別作品のキャラってこと?
    それはまたオリ鯖とは違うジャンルじゃね?

スレッドは8/15 10:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。