サーヴァント・アサシン

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:26:13

    『真名』ソニー・ビーン(+一家)

    このサーヴァントは四十八人で一騎として数えられる。百貌のハサンよりも数は劣るが、その代わり戦闘技術の質はこちらの方が圧倒的に上。アサシンで召喚されると、四十八人家族の中から召喚者に近しい性質や願いを持つ個体の何人かが召喚される。魔力の質や量によっては大勢呼ぶことが出来るが、最悪一人と言う場合のケースもある。
    家族仲は途轍もなく良好。喧嘩する事もあるが、仲直りも早い。
    バーサーカーで召喚されると、ソニー・ビーン本人と八人の息子達と十八人の孫息子達の中から、キャスターで召喚されるとアグネスと六人の娘達と十四人の孫娘達の中から召喚される。
    ソニー・ビーン達は本来の年齢と精神性から8歳~9歳ほど加算されている。流石にAランク級には及ばないものの、子供たち一人ひとりがBランク級のサーヴァントとして独立している。強大な力を持つマスターだと大幅に強化されるのでよりパワーアップする。
    弱点としては、宝具による最大出力の燃費の悪さが凄いので、基本的にバーサーカーの様なアサシン。普通の魔術師ならば「こんなアサシン、扱いきれるか!」と嘆くのが普通。
    基本的に個性的だが、自己中心的な所を除けば性格の良い集団サーヴァント。子供たち全員が共通して純粋無垢。無邪気に笑い、無邪気に喜び、無邪気に楽しむ。そして、無邪気に殺し、無邪気に喰らい、無邪気に遊ぶ。そんな悪事をごく当たり前な事のように振舞う反英雄。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:27:33

    ソニー・ビーン(CV:草尾毅)
    傲慢な父親に虐待されたせいで、性格が酷く歪んでおり、喧嘩っ早く粗暴な一面を見せる。基本的に面倒くさがり屋かつ気分屋なので、表に立つことは殆ど無いが、指揮能力は高い。興味のある事には好奇心旺盛。
    スコットランドの昔話に登場する暗殺者兼殺人鬼集団にして怪物と化した人喰い大家族。
    魔女である妻アグネスとの間に8男と6女を儲けた。更に子供達による近親相姦を命じ、18男と14女の祖父となり、四十八人家族となった。
    その暴力性から肉弾戦や白兵戦が滅法強く、暗殺術と格闘術を息子達に覚えさせた。
    アグネス・ダグラス(CV:ゆきのさつき)
    アサシンの妻。とても残忍ながら妖艶で美しい美女にして、生まれながらの魔女。産まれたばかりの時に母親を喰い殺し、そのあまりの悍ましさと恐怖によって捨てられた過去を持つ。以降は盗みや殺人を繰り返し、黒魔術と拷問術を駆使して、一人で生きてきた。後に夫となるソニーと出会うまでは…。
    強大な黒魔術と暗殺術、拷問術を兼ね備えており、自身の強大な魔力を受け継いだ愛娘達に魔術を覚えさせた。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:35:04

    『謝肉祭の夜(カーニバル・ファンタズム)』
    ランク:B+(FGO) 種別:対軍宝具 レンジ:- 最大捕捉:300人(FGO)
    四十八人の大家族による最大出力の大儀式。マスターの魔力が高ければ高いほど出力が大幅に上がる。当然ながら、家族が一人減ると、その分威力が落ちる。
    『愛すべき家族による狩りの時間(ハンティング・ファミリア)』
    ランク:E~A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1人
    四十八人それぞれが持つ武器の宝具。剣、槍、斧、弓、銃などの武器を製造し宝具として扱い狩りを行う。これは石や木で作った武器があまりにも高度な精密をしていたことに加え、どこぞの英雄にも匹敵するぐらいまで扱えることが可能。その功績もあってか宝具として昇華された。燃費が良く扱いやすいので、基本的には此方をメインにしている。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:37:06

    なお、ビーン一家の声優さんは全員Fate初出演でお願いします

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:41:22
    サーヴァント・バーサーカー|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    劣化百貌さんって言われたのそんなに気に食わなかったのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:44:05
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:45:39

    高ければ高いほど強力になる宝具か……愛歌とかが召喚したら強そうなサーヴァントだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:02

    曲がりなりにも暗殺教団の教主だった百貌よりも「圧倒的に」戦闘技術が上ってのは盛り過ぎでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:52:15

    戦闘技術と数では百貌、単純な戦闘能力ではビーン一家と言う風に棲み分けしたら?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:54:31

    てかAランク級サーヴァントとかBランク級サーヴァントって何?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:54:59

    数と技術の百貌、質と暴力のビーン一家って感じの方が良いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:56:06

    >>10

    Aランクはカルナとかアキレウスみたいなサーヴァントのことじゃね? テラリンクでも言及されてた。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:53

    15世紀の食人鬼がBランク級サーヴァントってのはなかなかすごいね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:05:27

    いかに盛ろうがやっていたことは単なる旅人狩りと人肉食だしなあ
    一般人を標的にした魂狩りとか格下相手には滅法強いけどサーヴァント戦では厳しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:07:37

    >>1

    ※補足

    ・百貌よりも上回っているのは、戦闘技術の質→単純な戦闘力に変更。

    ・最高でBランク上位のサーヴァントにまで上がれるが、仕える主が一般人だったり弱小魔術師のような弱ければ弱いマスターほど、ビーン一家も弱体化されて召喚される。最悪の場合、作家系キャスターよりも弱くなるかもしれない……。逆を言えば、強大な魔力や潜在能力を持つマスターに召喚されれば、家族全員で挑めばA級サーヴァントとすらも互角に渡り合える強さを誇る、マスターの腕次第で強弱が変わるピーキーな性能となっている。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:08:50

    >>15

    ただし、あくまでもA級サーヴァント1騎相手である。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:12:23

    ZEROのキャスター主従かApoの黒アサシン主従みたいな場を引っ掻きまわして退場する枠っぽい
    あとは海岸・洞窟だと有利に立ち回れるとかありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:16:32

    >>7

    >>17

    個人的にはPrototypeの沙条愛歌に召喚されて戦場を引っ掻き回す役回りを担ってほしいな

    黒化サーヴァントたちとの関係は超絶最悪で、特にオジマンディアスとブリュンヒルデからはビーン一家の悪辣な性格にイラつき、殺意を向けられている感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:22:20

    ビーン一家は懐いてそうだけど、愛歌からは贄を搔き集めるための道具としか思われてなさそう……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:22:53

    本家に出るなら安達ヶ原の鬼婆とか六部殺しとかの「旅人を襲って殺す/食う」系の伝承がサーヴァント化した存在みたいな扱いになるんだろうか
    ソニー・ビーン一家も当然構成要素に含まれてるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:29:50

    「夜」「霧」「女性」を満たした場合に必殺級の威力になる解体聖母みたいに「旅人」「5人以下」「海岸」だとワンチャン大物食いも狙えるくらいのバランスがいいな

スレッドは8/15 02:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。