お前は追放だ!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:29:19

    なんだその前髪は! ふざけてんのか!?
    前髪が鬱陶しいんだよ!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:30:22

    以下、M字バング禁止
    男は黙ってアップバングか3ミリ刈り上げ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:31:28

    黒髪のM字バングという約束された追放モノ主人公

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:46:39

    >>1

    吹いた

    確かに鬱陶しいくらい量産され過ぎている

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:48:05

    これってちょっと女顔にも見える要素を持たせたいという女性作家が描いてそうな感じだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:23

    ガッツさんみたいに粗野だけどイケメンな感じの主人公見たいんだが、顔とか筋肉とか描くの難しくて断念しているんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:29

    お前の前髪ってほっといたら地面に着きそうだよなw

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:51:56

    >>1

    悪役サイドの勇者の意見に共感しかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:52:35

    いい前髪してんじゃないかよ!
    賢者の孫だろ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:52:59

    多分諸悪の根源↓

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:54:26

    そりゃキリトさんはベッタリした黒髪M字バングだけどさ
    追放されては…あれ?追放されてたような?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:55:55

    実際のとこ髪が眉間まで掛かってるとムズムズして気分悪く無いのだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:08:12

    フィクションの髪型だもの

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:09:33

    そのもみあげも何だ!切れ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:23:25

    量産キリトと「なんかしちゃいました」顔のなろう系主人公達が鼻に付くせいか、こういう小物勇者でも味方したくなる

    他のなろう系漫画キャラを露骨に叩いてリアルで追放されたなろう系漫画家がいたが、共感は得られるだろうからもうちょっと上手くやれよと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:25:37

    やばい
    追放系で結構好きな主人公も似た髪型だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:34:16

    女キャラでも正直鬱陶しく見える

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:41:05

    >>10

    誰だ…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:49

    >>16

    なんだおまえ前髪が交差してやがるのか!?

    ふざけた前髪しやがって!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:15

    女の子は許してもいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:37

    >>6

    今のジャンプ主人公には昔のジャンプのコブラや冴羽みたいなかっこいいナイスガイおっさんがいなくなったと嘆く読者みたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:32:10

    >>21

    怪獣8号みてえなのじゃなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:59:52

    >>22

    中身が中学生のおっさんは論外なんだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:38:38

    不遇、転生、無双の異世界黒髪M字バング3連発

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:47:27

    >>24

    これもう同じ一族だろ

    うちは一族か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:49:58

    陰キャ感出したかったらこうすればいいの見本だよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:58:36

    前髪ジャマー

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:22:17

    そんな風に黒髪M字バングをバカにしてたら……

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:13

    忘れてもらっては困るなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:35:16

    >>28

    >>29

    暗そうなやつはからかうとすぐにムキになるからおもしろい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:07

    チートスレイヤーって1話の初動完全にミスったよな
    あの会議シーン他作品キャラじゃなくて全員M字バングの陰キャヒョロ男にしてればギャグとして完璧だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:23

    この手の作品かませ勇者のがデザインちゃんとしてて主人公ももっとかっこよくしてやれよと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:46

    気にしたことなかったけど髪型もテンプレ化してたんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:40

    うるさいなぁ
    咬み殺すよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:16

    個性ある髪型にするぜ!って主人公にすると読者層に共感されないこともあるから
    髪いじる勇気もないけど前髪で自分を誤魔化して良く見せたい陰キャの自己投影用の人形みたいな感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:10

    >>22

    流石にあれとガッツを一緒にしてほしくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:08:00

    >>24

    目の形まで一緒なのは流石に悪意だろ

    仕事しろ編集

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:11:40

    >>34

    あなた主人公じゃないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:13:07

    >>24

    漫画賞の講評ではもっとオリジナリティを!って言ってるのに

    なんで連載作品ではこんな手垢まみれのテンプレ主人公を出してくるんだろう…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:13:42

    >>34

    主人公じゃないからいいだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:37

    この髪型はクール系なんだろう、たぶん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:16:28

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:16:57

    夏のクソ暑い中見かけるとイライラする前髪

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:18:05

    >>39

    そりゃ売れるからやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:19:16

    かつてはM字だったけど覚醒してから刈り上げて首も太いマッチョになった奴はセーフなのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:24:38

    >>1

    この漫画の場合、M字以前に戦闘シーンがこれだからな・・・

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:28:02

    実際この手の髪型って描きやすいんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:29:31

    >>47

    描きにくくは無いだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:33:56

    追放されたのは主人公では無いけど髪型だけは同じだった

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:34:13

    >>2

    >>3

    こういう髪型のことをM字バングと呼ぶことを初めて知った

    初めてあにまんが役に立った

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:35:23

    >>19

    お兄様も交差タイプだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:37:17

    アノス様も前髪かかってる
    一応追放に近いことされてるし主人公だしOKだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:37:34

    M字バングとは、前髪をアルファベットの「M」のようにカットしたヘアスタイルのことです。
    目元を強調し、おでこの透け感を出すことで、おしゃれで垢抜けた印象を与えることができます。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:38:03

    単純に男は基本短髪だから髪型のバリエーション少ないってだけ
    現代日本舞台や出身だとさらに「許される髪」の幅狭くなるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:41:11

    許された

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:41:41

    なろうじゃないけどダイナゼノンの蓬
    M字崩すだけでおしゃれに見える不思議

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:49:34

    まあ前髪ある場合、たいてい真ん中が一番長くなるしそれで眉も見えるようにしたらMになるから被るのもしゃあない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:50:27

    >>55

    追放されて無いやろがい、というツッコミは置いておいて、漫画版だと鈴木悟はこんな感じらしい

    丁度見えねえ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:53:44

    >>57

    その理屈だと主人公だけでなく作中の男キャラの多くが黒髪M字バングになりそうなもんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:00:31

    こうなりやすい理屈と作中キャラ全体がどうなるかは別物なんで…フィクション作品において髪型と髪色ってのは直結してて主人公っぽい髪型がこれなのよ
    ここではなろう系と呼ばれる作品ばっか上がってるけどラブコメとかでも現代日本舞台だとこうなりやすい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:04:41

    >>59

    黒髪は知らんがそりゃ主要キャラの髪型を無意味に被らせたりはしないだろ

    つかM字バングって男キャラだけじゃなくて女性キャラでも結構ある髪型だよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:06:21

    >>30

    初カキコ……ども…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:06:53

    そもそも黒髪M字バングだけ抜き取って一緒!ってそれツインテールのヒロインたちを捕まえて一緒!って言ってるのと同じなのよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:08:42

    単純に見栄えがいいのと眉毛が隠れると表情がわかりづらくなるからフィクションでは多用されるだけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:09:41

    漫画のキャラ集めて陰キャがよ〜イライラするぜ〜ってイキりるのも別のキツさがある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:12:51

    長髪→金髪ツンツン→マッシュ→M字バング
    そろそろ次のオタクが許せない髪型のブームが来る気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:14:10

    主人公「これは済まなかった…!」
    バリカンを取り出す
    仲間「!?」
    主人公「5厘でいいか?」バリバリバリ
    仲間「お前…!」
    主人公「……ふぅ。スッキリだぜ!」キランッ
    仲間「見違えたぜ!俺たちの冒険はまだまだ続く!」

    こういう展開が良いって事だな!

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:17:37

    >>51

    >>45

    俺レベってお兄様のパクリだったかんぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:21:25

    ラノベに限らず男性向け女性むけの漫画やアニメでもたいてい出るありきたりな髪型だから気にもしなかったけど
    M字が気に入らねえって人いるんだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:26:55

    M字ハゲが何をしたっていうんだ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:45:52

    転スラのリムルは髪色でズラしたお陰でセーフだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:50:29

    髪を切ってもらう時に店の人にどう頼んでるのか気になる
    説明が難しそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:36:40

    所謂ギャルゲーの主人公(前髪で目元が見えない)の亜種だと思ってたわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:29:00

    髪型はさておきファンタジーなんだから黒統一はなんやねん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:56:58

    >>39

    すでにキャラデザができてる作品のコミカライズにそれを言っても…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:49:47

    >>75

    元が投稿サイトのものなら挿絵なくない?容姿の描写がされてるとしても黒髪なら兎も角M字バングだなんて書いてあったのか

    コミカライズに際してデザイン決めると思うからその時に皆が皆主人公これでいいか⋯⋯てなるんじゃないのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:55:56

    >>74

    髪色もキャラを表す記号だから

    まずこの手の作品にありがちな召喚・転移系は肉体そのままなので日本人キャラなら黒髪の方が無難かつ転移した主人公ってことが分かる

    転生とかの肉体が変わるタイプは意外と金髪とかも多いので黒髪を抜き出してるに過ぎない


    そして特殊な髪色は主人公以外に渡したい

    ヒロインとか大抵カラフルな髪なんだからそれらと合わせて違和感なくヒロインが映える色で男キャラも安易だけど赤色とかは熱血系にしたいし青色はクール系にしたい

    なので主人公は黒髪が適当になる

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:30:13

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:36:21

    制作側も特に黒髪M字バングに拘りがあるわけではないだろうがコイツに自己投影する奴が多いぐらいだし
    M字バングだから売り上げが落ちるとかそんなことはないか誤差レベルだから書きやすくデフォルメしやすいM字バングを多用するんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:55:19

    M字バング気になりすぎる人は
    主人公もヒロインもM字バングなモブせか見たら発狂してそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:56:28

    小学生の頃この髪型と上の画像紫髪みたいなやつで2パターンしかなかったのを思い出しちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:25:03

    >>67

    刈ったら刈ったで今度は野球部かよwwwモブキャラwwwって言うぜ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:04:26

    額だしてるとハゲてる・ハゲてねえって!で論争になるしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:21:58

    >>83

    額出してるキャラでその論争になることそんなあるか…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:03:48

    全く意識してなかったけどあまりに多すぎて笑ってしまった

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:18

    男の髪のバリエーションが少ないって擁護よくみるけど少年漫画の主人公と比べてもラノベ主人公の髪型はバリエーション少ないと思う
    ヒロインは非現実的な髪型にしてでもバリエーション増やすのに主人公だけワンパターン

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:48:29

    お前も軽くM字じゃないか〜?世一

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:12:11

    >>86

    そりゃ漫画と小説じゃキャラデザの要件違うだろ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:38:11

    >>88

    一般文芸ならともかくラノベはコミカライズやアニメ化を目指して出版してるようなのが多いのに後のこと考えないんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:51:47

    >>89

    別に問題起きてないんだからいいでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:20:20

    これが収斂進化ってやつですか…
    なろうはM字バングに行着く…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:43:18

    ベジータみたいな髪型のことだと思ってた
    そうか、あの髪型はM字バングではなくM字ハゲと呼ばれてたのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:46:18

    >>89

    何も考えないのかって別にM字バングにして不都合なこと何もないからな

    大抵の髪型は前任者いるから被らないようにしようってやるだけ無駄なコストだしM字バングじゃなければ人気が出るとかM字バングだと人気が落ちるなんてこともない

    せいぜいネットの片隅でM字バングwって茶化す奴らがいるが少数だし文句だけで買う事はないから無視しとけばいいだけだしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:53:32

    >>92

    ごめん、ベジータは大好きだけど同じ髪型の主人公は増えて欲しくないw

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:10:34

    >>92

    M字バングは長い前髪を下ろしてM字になってる

    ベジータのは生え際がM字

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:37:53

    ベジータは確かに個性的な髪型ではあるけど
    多分、万人受けはしないだろうから似た髪型の主人公が量産される事は無いね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:07:10

    >>76

    書籍経てるんならその時にキャラデザ決定されてる筈だから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています