- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:50:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:52:44
おばあちゃんがめっちゃご飯出してくる
ババ抜きで泣く姪っ子 - 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:56:07
祖父母、両親、叔父、いとこ以外の親戚を見たことがない
遠い親戚の葬式は何回かあったらしいが物心ついてなかった頃と高校受験丸かぶりとで行ったことがない - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:28
地域が散らばってるから葬式ぐらいでしか集まらん
やった事ない - 5125/08/14(木) 16:00:01
親戚の集まりとかが無い人は盆の過ごした方教えてください(というか本来はこっちでスレ立てするつもりが間違えた)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:03:20
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:21:31
帰省してきた人らが集まって食事会するくらい
昔から子供らは勝手に遊んでろって感じだから遊び道具(ボドゲとかゲーム機)持っていくとヒーローになれる - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:25:35
小学校上がる前くらいまでは遠いところにある親戚の家いってスレ画に近い感じでワイワイ
祖父母なりその親戚が亡くなってからはいかなくなって年一で叔母一家にあうくらい
コロナ以降はそれもなくなって葬式とか一周忌とかであうだけ - 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:27:10
祖父母いとこ家族までしか集まらない
それもお互いに父方母方義両親親戚のとこ行ったり来たり個別にするから、集まる家もその時々で昼ごはん一緒に食べて解散とかだった - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:37:14
そもそもあんなデカい家じゃない
いや、実家7LDKだから割とデカい方かもしれんがそれでも20人近く集まるなんて無理 - 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:41:42
お盆と正月は法事してたからおばあちゃん家で親戚一同集まってたなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:57:05
お墓がある親の実家がかなり遠い&親戚の集まりもないこともあって、わざわざ移動ラッシュがおきるお盆に帰省しない家だったので、お盆以外の日とまったく変わらず過ごしてた
帰省するときは必ずお墓参りには行ってたけど、必ずお盆に帰省して墓参りするお家とはだいぶ感覚が違うと思う - 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:02:14
曾祖母がいた頃はすごい数の親戚が家に集まってた
曾祖母の息子や娘夫婦とその子供だけで20人近くいるし泊まっていく家族もいた…
祖母や母は大変だっただろうな… - 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:52:54
父方の親戚は以前は正月に一度集まってたけど
うちの親父が死んでからは呼ばれなくなった
そしてついさっきちょっと大事な連絡が来て少し腹立ててたところだ
むしろ一番親しいのは母方の祖母の実家
同じ市内というのもあるけど
はとこの子供あたりまでは頻繁に遊びに来る - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:24:15
お盆は家で留守番してたな
祖父母は母方と父方のどっちも健在だったけどなど自分と近しい親戚(いとこなど)がいない
その親戚も都合がつかず来ない人もわりといたからそういう集まりがそもそもない
祖父母の家はどっちも近場だったので行こうと思えばいつでも行けるから「こういう時にしか会えない」という感覚がない(実際ちょくちょく遊びに行ってた)
墓参りも自分と面識がない人のお参りなのでピンとこない(両親も「暑いし蚊もいるし無理に来なくていい」と言ってくれてた) - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:26:24
親戚の集まり30人弱ぐらい一部屋に固まるから名前は知らんがワイワイしとれみたいな感じやった
親戚誰1人として名前知らんが皆遊んでくれてたのしかったで - 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:47:09
サマウォほどではないけど母の実家に10人くらいはお盆に一斉に集まってた
男が話して女は裏方で食事作りってとこは似てるかも
正月だと入れ替わりで20人くらい
祖父がシベリア帰還兵で大分苦労したからか親戚同士の横の繋がりが強かった
まぁ最近はそういう集まりも無くなって泊りはしないけど顔は出す - 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:29:41
曾祖母が生きてた頃は母方の家に曾祖母の子供孫曾孫が集結する感じだったな。まあ人数多いというか30人くらいになるから2〜3時間の滞在だったが
短い滞在だから女性男性の役割分担はあんまないというか、男女問わず客扱いだしもてなしも事前に買っておいた茶菓子出して終わりだった - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:35:33
今って襖外したら大広間になりますって家も減ったよなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:38:24
陣内家ほど広くはないけど、祖父ちゃんの兄弟や叔父んとこや親戚が飲みに来たから15人くらいにはなってたな
親戚の兄ちゃんに遊んでもらうのが好きだった
まだ持ってないポケモンを交換してくれたり、ちょっとした小ワザを教えてくれて身近なヒーローだった
そういう時は遅くまで起きててもずっとゲームしてても親も見逃してくれたっけ - 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:52:02
祖母がいた頃はスレ画状態だったが全員県外だし集まってみんなで飯食って泊まってってこともしなくなったな
直系家族だけが必ず墓参りに行ってて他は行ける人が行くという感じ
各々義務でもない