超自然発火能力

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:53:01

    暑そうでトラウマ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:12

    何が酷いって実態はプラズマ分解ということ
    つまり無駄だからやらないだけで、その気になればダグバの域に至った奴はジャラジのゲゲルをいつでもどこでも何人にでも、それこそ一歩も動かずに行使可能という

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:58:57

    燃えるというより身体が炎になるという中々えげつない作用をしてるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:02:07

    >>3

    だからそもそも可燃性じゃないものですら燃やせるんだよねこの能力

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:06:40

    >>2

    >>3

    つまりコレ何かを燃やしてるんじゃなくて、身体の構成成分を肉眼で見えないくらい分解することで肉体が炎になってるってこと?


    え?ゲゲル民族に持たせたらダメな能力じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:06:54

    相手の身体を直接弄れる以上いくらでも実質即死みたいな攻撃できると思うんだけどダグバがその中でも相手を内側から発火させて殺すやり方を使うようになったきっかけとかあるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:08:42

    >>5

    クウガや一部グロンギが使えるモーフィングパワーを遠隔で、しかも敵の身体に直接使えてしまうのがダグバ

    ダグバはそれを「相手の身体を炎に作り変えて発火させる」という形で殺傷に利用してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:09:42

    ガドルの70tキックにもギリギリ耐えられるアメイジングマイティが結構苦しむレベルで威力がある発火能力

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:10:10

    >>7

    対抗策は現状、分解速度を上回るスピードで再生するというのがある

    同格相手には通じない、雑魚専用の舐めプ技でもある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:15:44

    なので炎属性みたいなイメージあるダグバだけど普通に相手を液状化させて殺したり石化させて殺したりみたいなことも出来るっちゃ出来ると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:16:50

    >>10

    発火なのはぶっちゃけこれで死ぬリント相手には一番手っ取り早いという程度の理由なんだろうな

    下級グロンギは撲殺だったっぽいし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:20:13

    手っ取り早く殺せてお気に入りなのか炎を多用するだけで実態は全属性

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:23:14

    アメイジングがボコボコにされたのも身体スペックの違いもあるけどダグバが遠隔で身体を弄る方がクウガの再生より早かったというのが大きい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:27:18

    ライジングまでは似たような使い方をするもの限定で武器に置換するって能力だったのが身の回りの全てのものを自分が変えたいと思ったものに変換できるって幅広がりすぎじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:29:54

    >>14

    直前のガドルがやったクウガの武器を自分の剣に作り変えるというトンデモ技が、ンの領域の入口にすら立っていなかったというね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:32:24

    モーフィングパワーは原子の組み換え能力で、それを自分の肉体に使って変身→ズ
    モデル生物の能力を行使する→メ
    別のものに使って武器生成→ゴ
    (相手のモーフィング武器を上書き→ガドル)
    遠隔で相手の肉体を上書き→ン

    割と段階は踏んでいるけど到達点が強すぎるよね
    同格以上のモーフィングパワーでないと自分の肉体へのモーフィングを維持できないって

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:42

    車越しに発火させてるシーンあるのもヤバい
    障害物とか関係ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:34:28

    この能力もしかして物理的な防御力とか無意味になっちゃう?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:36:14

    ン階級のグロンギだけデタタメレベルで強くなってるんだ
    ゴが弱いとかじゃなくてンがなんでもありレベルになってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:48:02

    ダグバの超自然発火能力で炎上した市民が暑そうにしてた描写がちょっと怖かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:52:09

    >>18

    他作品の設定でも持ってこない限りはそうかと……

    クウガや他のグロンギのやつらが、物を武器に変えてるのと同じ力だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:16:57

    最強フォームの能力としては異質

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:17:11

    >>18

    そりゃ肉体が直接変化させられてるからな

    皮肉骨→炎炎炎って感じで

    硬いとかそういう次元じゃ防ぎようがない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:52:44

    >>16

    クウガ終盤ってそんな超能力勝負だったのか…

スレッドは8/15 06:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。