- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:30:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:32:01
ガキの頃に読んでたドラゴンボールの修行パートとかすげぇ面白かったもんなぁ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:32:52
むしろ強くなる過程を一応理屈捏ねてやってくれるから楽しんでたな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:34:00
むしろ修行パートが一番面白いのでは
ハンターハンターとか完成度高い - 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:34:12
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:34:43
子供はどうか知らんが修行パートは人気下がるって定説あるよな?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:35:09
ナルトの影分身修行はめっちゃ経験値かせげるやんって笑ってたわ
今考えても寿命とか減らないのチートだと思う
螺旋丸の修行も理屈こねくり回してて好きだった - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:35:19
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:35:27
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:36:53
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:36:59
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:37:22
いうてそれはマンガ力が高い御方たちの話だろ
修行回で成長させるよりも実戦とかで成長させた方がストーリー的に楽だったり、インパクトを与えるからオススメされるだけじゃねえかな
あんまりそこらへん練るのが難しくて苦手なら、修行回はオススメしないのは普通だと思う - 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:37:37
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:38:13
最近の漫画は修行パートがない!は見たことあるけど修行パートやめろ!はそんなに言ってる奴いるか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:38:17
植物を育てるとか、成果を出すのに長い時間が必要なことをたくさん経験して慣れるといいんじゃね? 多分
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:38:34
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:39:45
定説として修行パートが長いとアンケートが下がるのはあるんじゃないの?あとそもそも今のジャンプ子ども買ってないんじゃないか
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:40:00
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:42:26
鬼滅は蝶屋敷編めっちゃ人気ある
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:42:32
とはいえ
昔から変わってないですよ。もっと正確に言うと、「友情」と「勝利」は正しいんです。でも、「努力」は子どもは大嫌いなんです。実際、昔アンケートをしっかりと取った結果は「友情・勝利・健康」だったんだから(笑)。
ってマシリトが言ってたがね... - 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:42:54
ゆーてナルトも螺旋丸の修行しているところとその後の伝説の三忍の大決戦パート、ハンターもビスケと念の修行しているパートとその後のドッジボールパートとどっちが面白い? って言われたら後者という人の方が多そうだと思う
修行パートがあったからカブトに螺旋丸を決めるシーンやジャジャン拳が炸裂したシーンで盛り上がれたんだよ、っていう話ならまあそうかなと思う - 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:43:26
大人がどうこう言える訳じゃないだけであって子供は何も気にしない訳ではない
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:43:33
修行相手を意外なやつとマッチングして会話盛るとか
伝授に失敗したら死にますからの精神描写するとか
修行中は一回も成功しなかった新技をぶっつけ本番で格上に通すとか
まあ色々あるわな、結局長いからアンケ下がるっていうか修行が反映された結果が見えないからダルく感じるだけでは - 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:43:38
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:44:34
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:06
修行パートをギャグ多めとかキャラの日常やキャラ同士の掛け合いみたいな普段バトル漫画だとあまりないイベントが盛られると面白いなってなる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:19
性格悪いから応援する気になれないとか言ってたら爆豪とか人気投票1位になれんやろとしか
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:46:39
強くなる過程も大事だけど結局はそこで習得したものをブッパする機会のがまあ話としては盛り上がるよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:14
呪術の担当が修行パートはじっくり掘り下げて描くか、あるいはほぼ描かないようにするか二択にしろと言われて描かないことを選択したらしい
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:19
多すぎるって何作品ラブコメ判定してるんだ??
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:22
子供の頃から修行パートで新技開発→本番で使って一発逆転みたいな流れは好きだったから修行パートも楽しんで見てたけどなぁ…。
- 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:43
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:47:47
ギャグ回だったり意外なキャラからヒント貰って強化されるみたいな交流回だったりで結構好きなんだよな修行パート
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:00
ぶっちゃけただただ修行する回はそりゃ面白くない
NARUTOの木登り修行もチャクラの説明されてひたすら木登りして終わりだとつまらんと思うよ。そこにサスケとのライバル関係を深掘りするかのようにお互いに対抗心を燃やしたり、ある種認め合う関係性の変化があるから面白い
修行回は修行回+αの情報量がいるから、この+αを提示できないなら止めて本編進めるのが無難
それこそ休み中に修行していましたって感じのギャグ描写にしようと思えばできるし - 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:46
ジャンプの編集者の人がジャンプのあらゆる漫画のアンケートを年代やジャンル別で統計とって発表したんならともかくただのネット民が言っても
「それってあなたの感想ですよね?」としかならん - 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:56
面白い修行回と面白くない修行回はたしかにある
ジャンプとか編集者がついているところはまだ面白く修行を描くテクニックがあるけれど、Web系の漫画とか読んでいるとマジで面白くない修行回あるもの - 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:30
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:35
単純にバトルパートはとにかく人気キャラ同士がぶつかり合ってかっこいい構図でかっこいい技を出せば必要な描写だけで人気は出る
修行パートでどうすれば面白いのか理解せずにこれが修行です〜と必要な描写を説明的に出すだけでは絶対面白くない - 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:49
まぁ言っちゃなんだけど修行してる間は話進まねぇからな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:11
強くなるのにご都合展開で急にドーピングみたいに謎の力でパワーアップするより修行した方がなんとなく納得できる
修行パートは前振りで、その後修行の成果が出るのが楽しい部分だからテンポが悪くなるのはまあわかるけど… - 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:13
ハンターのGIですらアンケート落ちたらしいから修行編入れたいなら最低アレを超えるレベルの物を出さないといけない
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:15
修行だけしててもつまらないんだよな 修行を通して能力の説明だったりキャラの深掘りに使ったりするから良い
しかも明確に強くなったならそれを実感出来るパートが来るだろうって確信もあるし
NARUTOで言えば仙人モードの修行通してナルト自身の鬱憤を掘り下げ続けペイン戦で強くなったシーンもお披露目してる辺り - 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:27
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:55
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:57:34
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:15
キャラクターを好きになってる頃に入る修行編は楽しく読めると思う
序盤にやるのは鬼門だと思う - 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:25
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:01:48
ジャンプの主人公はちゃんと過程を経て強くならないと認められないのにラノベの主人公は理由もなくモテることが許されるのまぢ意味分かんねぇ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:04:45
バトル漫画よりも、スポーツ漫画の修行回の方が微妙になりやすい気がする
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:05:28
実際タイパタイパ言ってるZの奴らとは相性悪いんでねぇかな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:06:58
修行を面白く描ける作家は底力があるってこと
- 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:09:16
ジャンプよりもなろうとかの異世界転生チート物の方が向いてそうではある
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:09:51
名前出さないけど、そういう展開を真面目にやってて打ち切られたラブコメは1つ知っている
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:10:02
勝手に連載終了させてるあたり頭が可哀想な人だというのはわかった
- 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:12:04
- 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:12:45
修行シーンは地味になりがちで中だるみしやすいとかはあるかもしれないけど修行シーン=不人気ではないよね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:18:27
修行回を面白く出来るかどうかが一つの基準になってる気はする
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:24:03
序盤で修行やったと言えば鬼滅だけど二年を2週でテンポよくやったのと錆兎とのチャンバラと岩切りのなんとも言えない伝奇感というか作者の味をめっちゃ出せてたから強かったなって思う
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:28:22
鬼殺隊に入ってから無惨を倒すまでの期間より修行期間の長さが上だという事実
- 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:28:39
鱗滝さんの所に鯖兎あたりの話なかったらキツイと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:29:15
そもそもそのアンケートだって「修行回は面白いか?」「必要か不要か?」じゃなくて「今週号どの漫画が面白かった?」だから
面白い修行回だったとしても他の漫画が例えばバトルの決着シーンとかだったりすれば票がそっちに流れることもありそうだよな
だから修行回無くせというより修行パートはとにかく手短に!っていう風潮な感じ - 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:29:21
つまり鬼滅はちゃんと飽きないよう工夫がなされてOKってことやな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:30:03
仮に血の繋がった自分の子供だとしても気持ちまでは想像しか出来んからなぁ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:31:52
いきなりパワーアップするよりかは修行パートある方が物語的に説得力出て良いと思うんだがなぁ
修行パートを一ヶ月ぐらいかけたり新しい敵が登場する度に修行を挟んだりされたりしたら流石にどうかとは思うけど - 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:34:02
いうて面白いのは修行回じゃなくてその後のお披露目回でしょ
カッコいいお披露目があってその後にいや〜訓練した回があったな〜って訓練回の人気も上がる感じ - 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:35:46
ジャンプ外だけど才能なさすぎて常に修行しとかないとインフレに追い付けない作品だと日常とギャグで修行を消化してガンガンバトルしまくってたな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:36:57
その作者がシーンを面白く描けるかどうかだから戦闘の方が糞つまんない人も稀に居るんだよな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:38:22
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/5
鳥嶋氏:
だから、『ドラゴンボール』では「努力」はさせなかったんですよ。「修行しました」とは言うよ、でもあくまでも結果で見せていく。だって、「滝に打たれて修行する」とか、そんなバカな話が現実には意味ないことくらい、そりゃ今の子供は知ってるよ。そういうリアリティは普通に生きていれば、この情報時代に絶対にキャッチするからね。
らしいぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:42:15
ドラゴンボールって修業シーンかなり多くなかったっけ1シーン1シーンがあんまり長くないだけで
- 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:42:46
見たことないけど架空の子供を使って気に入らない展開叩く奴とか修行シーン嫌いな奴と仲良くなれるとは思わんな
- 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:44:50
このスレの「否定してるのは架空の子ども論」全否定してたのねマシリト
- 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:48:46
鬼滅は柱稽古も良かったと思ってる
懐かしのキャラ登場させつつ絡んでない味方との絡みを出せてたし - 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:50:12
作中での修行論がそもそもよく遊びよく学ぶとかで牛乳配達から畑仕事までの日常に修行を見出そうみたいな感じじゃなかったかドラゴンボール
割と地道な努力描写多かったと思うが - 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:52:24
鳥嶋氏:
大人になると、人間は色んなことを経験して、自分の判断を曇らせていくんですよ。その方が生きていく上で、楽だからね。
だけど、子供は違う。最も感性が鋭くて、あらゆる物事をピュアに感じられるのが、子供時代なんです。ところが、それなのに彼らはお金もなければ、学校にも行かなきゃいけない。先生と親にも従わなきゃいけない。でもね、そうやって現実で虐げられているからこそ、彼らは二次元の世界に対して鋭敏な感受性を持つんだね。
――大人であれば「フィクションだしな」と思って見逃してくれるようなことも、子供は見逃してくれないということですか。
鳥嶋氏:
実際、『ドラゴンボール』なんて、そういう世界観で出来ているでしょ。
世界が平和だなんて大嘘で、たとえピッコロ大魔王や魔人ブウが出てきても、国連は何の役にも立たない。そして、悟空がスーパーサイヤ人になるのは、何かの大義のためじゃなくて、一番の友人だったクリリンが死んだとき――こういう話に怒る大人もいるかもしれないけど、これこそが自分たちのリアリティだとして子供は受け取るんだと、僕は思う。
そして子供は、そういう部分に関しては驚くほど正確に、大人たちの言うウソを見抜いてくるんです。
シビアだなマシリト・・・ - 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:56:56
- 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:58:26
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:59:57
しかしこうしてみると修行回を2話で終わらせたブラクロマジで異質だな・・・内容も雑じゃねえし
- 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:00:27
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:01:04
まあ面白い修行展開は「この修行が終わったらどれだけ強くなるんだろう」ってワクワクさせられるものよね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:01:58
けどうまく使えば柱稽古みたいな味方同士のガチバトルの理由つけにも使えるし本当に作者の力量次第な展開よな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:04:36
ドラゴンボールの修行ってクエストだしな
見た感じ面白い感ある
うまい漫画だと修行で上手く楽しませてるよ - 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:04:47
これは因果が逆なんだよねはっきり言って
修行パートでも独自性出したりキャラの掘り下げをしたりパワーアップ以外に後の展開に繋げられるような何があって面白くできてる作品の人気があるというのであって
修行パートは人気や面白さに影響を与えないというのはサンプルが偏りすぎてる - 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:08:11
主語がデカいというか
自分が言いたいことを他人が言ってる事にしてるというか
○○くんも持ってるもん、って言ってる子供と根っこが同じように思う - 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:08:19
- 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:10:35
修行回しっかりやるなら周りのキャラとか舞台そのものがガラッと変わる展開だとワクワク感あってダレずに読めて好き
鬼滅の蝶屋敷みたいな - 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:10:56
- 87二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:12:55
- 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:13:17
正義感があるのは素敵なことだけどなくちゃいけないってのは危険な考え方だよね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:13:41
- 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:17:09
- 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:26:48
被害者の代弁者になりたいやつ多すぎる
年始の震災関連で飛行機衝突からの脱出事件があった時
ペットの見捨て論争しまくってたけど搭乗客の総意の文出たら静かになってた - 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:27:00
- 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:28:00
強いものを倒そうとしてわざわざ弱いものになりきる滑稽さ
- 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:28:20
結局は読者を引き込めるだけの中身があるかどうかでしょ
螺旋丸習得も2ヵ月近くやってたけど全然飽きなかったし - 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:30:45
打ち切り漫画の修行編はやっぱりつまらないからちゃんと理由あるんだろうな
- 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:31:51
つまらない修行回ってほぼ「なぜその修行しなきゃいけないのか」がさっぱり分からないようなものばかりだとは思う
修行する動機だったり、修行の内容だったり - 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:32:31
ハンターの修行パートはめちゃくちゃ面白かったけどな
- 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:36:47
ラブコメ漫画でも自分磨きするシーンが人気あるなんて聞いたことないんだけど
- 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:43:35
修行回がつまんなかったらこの作者ダメだなと思えばいいんだろうか?
- 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:45:22
なんで0か100しかねえんだよ…
- 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:46:43
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:47:19
ドクターストーンのクラフト要素も見方によっては修行回とも言えるよな
今必要なものは何かを考える ゴールを明確にする 手順を揃える ゴールまでの時間は省略する
明確な型みたいな道筋があった方が読みやすくはなると思う - 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:48:38
- 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:50:28
- 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:51:50
- 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:57:06
連載(リアルタイムで1話ずつ)と、単行本で一気見するのでも修行回の評価は変わると思う
連載で見ていてもちゃんと面白い修行回が百点満点で、単行本で読んで面白い修行回が合格点
こんな印象
単行本で読んでも「これいる?」って思われる修行回は論外 - 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:58:59
主人公を瞬殺した奴に師事する場面からすぐに修行後の場面にしてその過程は後で必要になった時に好きに作って出すキン肉マンは凄く上手いと思った
- 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:11:37
前フリ→修行→成果のお披露目、の一連の流れってスポ根漫画で確立したセオリーなんかな
ジャンプだとリンかけが一番わかりやすい気がする - 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:46
- 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:41:18
この試練を乗り越えられなかったらお前は死ぬって修行がメタ的に絶対乗り越えられるから
全然緊張感なくて面白くない - 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:43:04
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:46:06
そもそもスレタイみたいな事を言ってる人を見た事ねーよ
藁人形論法もいい加減にしたらどうだ
(「子供は恋愛に興味ない!」なら掃いて捨てるほど見掛けたが)
修業シーンが好まれないのは子供がどうこうじゃなくてアンケの反映である掲載順からの推察だろ?
- 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:51:21
スラダンの桜木がひたすらシュート打ちまくってるのはなんか今でも読み返したくなる面白さだった
あとアイシールドのデスマーチとかも。スポ根の合宿とかはまた別の話かもしれんが - 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:57:22
DBでピッコロ戦のあと神様の元で修行することになって、次話で3年後デカい悟空登場は潔いなって思ったけどなw
- 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:03:41
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:04:07
「主人公が苦戦するとなろう系のコメント欄が荒れる」みたいな話を修行シーンが嫌いという話に誤解してない?
- 117二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:14:54
修行回の面白いのは修行そのものよりもキャラの掘り下げや交流だと思う
- 118二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:15:52
修行パートを何処に持ってくるかも大事よね
最序盤にいれるか少し話が進んだ後でいれるか - 119二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:31:54
餓狼伝でもそんな話あったな
- 120二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:28:52
歴代編集長の発言周り見てると努力に関しては割と懐疑的なんだな
- 121二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:10:57
最近柱稽古編の再放送やってたから観てるんだけど基本ギャグで明るく進行してこれまで出番少なかったキャラの掘り下げとそこそこ長くみっちりやるからこその急転直下のボンバーが映えるししっかり無限城に繋がるから上手いよなぁってなる
- 122二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:40:13
ドラゴンボール、NARUTO、HUNTER×HUNTERあたりの修行回を見るとちゃんと主人公の修行と並行して敵側の動きを見せてるんだよな
ちゃんと修行の成果を見せる相手を明示しつつ修行させてるからタイムリミットも見えるしお披露目への期待感も高められるようになってる - 123二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:43:11
修行パート無くして4Pで勝手に強くなりましたをやった逃げ若がそこを境目にアンケガタ落ちしたからやっぱある程度真面目な修行パートは必要だと思う
- 124二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:44:09
- 125二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:57:36
ようはまずそれが見てて面白いかどうかが漫画として重要で
それを補強するために次に説得力が必要なんだけど
修行パートは説得力そのものなんだけどただ入れるだけでは見てて面白くない部分なんで
面白くする工夫が必要なんだな - 126二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:37:45
ワンピも2年後までは全然修行シーンなかったもんな
いつの間にかギア2習得してて当時ビビったわ - 127二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:08:22
作劇を放棄して雑な4Pネタ何回も擦ってくるのは流石に読者をなめてるとしか思えんからドベ枠に落ちたのも残当
- 128二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:43:31
そういやヒロアカ連載当時この回で、無個性でヒーロー目指してるくせに体も鍛えてないのかって批判あったな
- 129二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:44:55
何なら今も突っ込まれてるな
- 130二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:46:17
ハイキューはスポーツものにしては珍しくがっつり単体の修行回あった気がする
- 131二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:49:44
修行回はバフ技なんだよな
後の戦闘シーンで御披露目する新技なり強化なりの爆発力を上げるための溜め回
ただのバフ技なら一瞬アンケ落ちるかもしれんがまぁ良い
バフかけても御披露目回が微妙で大した威力が出ないとヤバい
一番いいのは攻撃しつつバフかけるタイプのバフ技で、キャラの関係性深めたり単体エピソードとしても強い上でバフも撒いてたら最高 - 132二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:01:49
ネットに入り浸ってるから変なやつの思想に乗っ取られてるんやろ
- 133二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:52:28
- 134二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:32:11
ドラゴンボールは最近一気読みしたら初期の亀仙流の修行がもう既に面白かったな
カリン塔登ったらまさかの可愛いキャラがいたりさらに神殿への繋ぎ方
宇宙船やカプセルコーポレーションの重力室や精神と時の部屋の設定…ワクワクさせる見せ方が上手いわ - 135二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:35:09
- 136二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:46:04
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:50:36
家族含めた周囲から無理だと言われていたしな
それに最終的にやり切ったんだから - 138二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:56:17
戦闘向きじゃない個性でフィジカルで戦ってるヒーローとか出てきたから猶更ツッコまれた
- 139二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:58:25
修行にしろバトルにしろストーリーの起伏や得られるものがないとつまらないってだけだからな
バトルなら敵に勝利するって第一目標がデカいだけで敗北続きだと結局停滞気味になるし - 140二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:00:54
DBは修行話も面白いけど同時にばっさりカットもするし大胆に時間も飛ばすしで
毎回修行シーンを入れるわけではなくメリハリがあって取捨選択もうまいね
ブウ編の舞空術修行とかそこは見せてくれってポイントはしっかり押さえてくるし - 141二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:12:17
そこまで言っちゃうのは作品の加点部分を軽視して減点の有無ばかりこだわる神経質な人の見方だから当てにしなくていいよ
個々の話で出来栄えや評価に浮き沈みあるのは自然だし沈んだ時の話を基準にしてたら連載作品は楽しめん
- 142二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:19:17
ドラゴンボールは旅行者視点の話だからね
修行がアドベンチャーの一部になってたわけよ
でも地域を固定しちゃうと修行は安っぽくなっちゃうわけよ
滝打たれても権力に敬われるわけでも金持ちになれるわけでもない
そもそもダンベル持ち上げてた方がよっぽど強くなれる - 143二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:31:59
- 144二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:36:54
- 145二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:43:29
- 146二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:52:34
- 147二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:54:55
高校教師が社会の敗北者なんて子供でも知ってるよ
- 148二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:58:08
岩柱の修行で体の冷えた子供たちが
岩に抱き着いて「あったけえ」っていうシーン
岩やりやがったな……好きです - 149二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:05:57
- 150二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:16:25
- 151二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:21:01
ハイキュー!!はスポーツものというより、より広義の部活青春モノのニュアンスがある気がする
だからスポーツ要素が試合だけじゃなくてみんなと馬鹿やったり練習して強くなったり挫折したりの全てが価値あるものとして描写されてる
- 152二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:25:56
- 153二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:30:17
- 154二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:31:28
そもそも最終話でしっかりとヒーローも復帰してるの知らない辺りどっかな切り抜きしか見てないタイプなんじゃない?
単行本の追加1話でヒーローと教師の二足の草鞋前も講演とか出たりしてるの反面したしファンブックの短編でチャート4位まで上がったし - 155二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:33:50
- 156二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:34:24
いちゃもん付けたくてウズウズしてるところにこんなこと言いたくないんだけど…教師以外に講演やってスーツの広告塔やってるから収入でどうこう言うのは馬鹿のすることなんだ…
- 157二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:44:33
話戻すぞ
そもそも、修行回って先に「取り組むべき課題」をハッキリさせないといけないと思う
ヒロアカなら「体を壊さずに戦うにはどうすればいいか」みたいな
「今よりも強くなる」って具体性のない目標はダメ
自分の強みとか修行先の特徴とかで「どう強くなるか」「いつまでに強くなるか」というビジョンがあった方が良い - 158二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:59:33
前にジャンプの作家か編集かが修行パートに入ったら掲載順位がガクッと落ちた(から早々に切り上げただかそれ以降描かなくなっただか)みたいな話はしてたと思う
- 159二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:11:55
かつての仲間との死闘というシリアスな話にアホみたいな下ネタギャグをぶち込んでくるの普通にキショくて冷めるから敬遠されるわけで逃げ若のアレは修行パート要る要らない以前の問題だと思うけどね
- 160二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:18:20