ま…また熊か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:31:43
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:44:37

    なんだよこのクマ展開

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:13
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:41

    またいよいよまた抗議の電話がまた来る…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:46:55

    クマったなぁハハハ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:48:48

    町まで降りてくる熊は問答無用で射殺するべきやけど
    わざわざ夏に熊の行動圏に入って被害に遭うのはどうなんだという気がするんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:09

    >>4

    抗議?冗談だろ

    あんなカスクレームが「抗議」なんてしっかりしたものな筈無ェよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:46

    なんでヒグマがいる北海道で山なんか登るのん...?
    怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:52

    >>6

    登山者の自己責任ではあるけれどそれはそれとして人の弱さと味を知ってしまった熊は駆除しないといけないんだ…だから…すまない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:03

    藪の中に熊が潜む常識を知らなかったと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:15

    >>1

    北海道の山に登るということは大げさな言い方をすればヒグマに襲われるということ お前は危機感がないのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:55

    >>4

    おそらくは熊に家族を人質に取られた奴がかけてるのだと思われるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:53:42

    けどクマって可愛いわよね
    殺したらかわいそうクマね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:53:49

    >>8

    北海道の山はな…楽しいんだよ…

    吹き抜けてくる涼風が心地良いし、足場が頻繁に変わるから何時間歩いても飽きないんだよ…

    いつヒグマが出てくるか分からないから、毎回スリリングだしなヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:06

    関連記事でも食害の話載ってて農家さんが大変そうでリラックスできませんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:36

    >>15

    もう食われてろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:37

    >>14

    そうアルニダ

    熊を頃すなんてもっての他ニダアル

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:56:22

    >>1

    熊避けスプレー効かないとかそんなんあり?自衛隊に機関銃で駆除してもらった方がええんとちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:11

    もうだめだァと思いつつ救出に向かう人達を誇りに思う
    位置が分かりやすいうちに仕留めるのが9割かもしれんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:27

    >>17

    実際何度かヤバかったことあるッスね

    あいつら人襲う時は「俺興味ないんスよ…」みたいなツラして、じりじり距離詰めてくるから背筋凍るんスよね

    先輩方が手慣れた様子でガードしてくれたから助かったのん


    だから北海道登山時はメンバー4人以上に、2万円程度の熊スプレー装備はマスト

    道中に新めの痕跡見つけたら即撤収が鉄則でしたね

    忌憚の無い意見ってヤツッス

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:01:11

    クマよけスプレーや鈴があっても今まではクマが逃げてたのに
    向こうから突っ込んでくるってネタじゃなかったんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:01:23

    >>1

    ハハハハクマったなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:02:48

    羅臼はむしろ熊に会いに行ってるだろ
    町中に侵入してくるケースとは違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:03:46

    >>23

    これレスしようとして流石に不謹慎だよなと思いとどまったワシが馬鹿みたいじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:04:06

    >>22

    遅くて力も無い餌が自ら居場所をアピールしてくれるなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:06:31

    >>22

    経験上、熊鈴は無意味だのん

    あれは登山者同士の距離確認用の道具で、クラクッションに怯えないヒグマには効果ゼロなんだよね


    熊スプレーはちゃんと金かけて、使用期限切れていない奴を正しく使えば効果あるのん

    それでも50m以内に近づかれたら命覚悟しろって言われたんダァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:08:15

    羅臼岳って北海道の北も北じゃねえかよえーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:40:09

    bear sits next to guy

    な…なぜだ…なぜクマというだけで恐れられなきゃいけないんだみ…見ろ

    く…クマだってこんなにフレンドリーなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:59:55

    クマ避けスプレーを居酒屋で噴射された男の動画を見たことはあるけど、まともに喰らうと2時間くらい目が開けられなくてのたうち回るらしいよ
    そんな劇物をぶち込まないと帰ってくれないクマって怖くないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:15:39

    も…もう猟銃の免許持ってる奴と一緒じゃないと登山出来ない様にするしかない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:27:17

    >>30

    中身気になルと申しますと調べてみたはずがヒグマに襲われた際クマ避けスプレー2本使い切ってようやく逃走したという話を見つけて震えたのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:29:48

    へっ何が夏山に昇るなや
    冬山に昇っても愚弄するくせに

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:32

    >>29

    …で?

    熊が空腹だった場合どうなるんです?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:14

    >>34

    今日のランチが増えるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:39

    >>34

    餌ですね(パンッ)

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:49

    >>4

    禁断の“また”三度打ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:43:18

    知床の方は世界遺産登録の関係で能動的な駆除ができないから凄まじい勢いで熊が増えてるんだよね 怖くない?
    ワシも登りたい山だったのに暫く行けなさそうで哀しいのん...

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:53:51

    これでも私は慎重派でね 徹底的に件の記事を読んでみたよ
    その結果数日前から人に付きまとう熊が現れていたことがわかった
    怒らないでくださいね こんな危険個体がいるのに入山規制してないってバカじゃないですか
    数年前の朱鞠内湖でも同じような事例があったんだ 楽観視はしない方がいいっ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:56:41

    今回は20代で登山してるから運動神経もいいほうなのにあっさり敗北したからこれより上の人間なんてなかなかいないから
    山から降りてきたらと思うと恐怖を感じますね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:00:07

    ちなみにワシは帰省の関係で車で3時間の距離にいるから少々怖いらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:00:26

    もう山登りする人は牛刀を所持するよう義務化すればいいのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:02:21

    ウムッ
    被害者が銃武装していればこのような惨劇は起きなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:04:35

    >>42

    無理を超えた無理

    山登り用のマチェーテなんて、熊の毛皮切れないんだよね

    クソ分厚くて硬いタワシに包丁突き立てる様なもんだのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:24

    >>42

    包丁でもないよりはマシやな

    まあ実際ナタぐらいしか所持許される刃物ないらしいけどな刃渡りも小さいの

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:41

    >>44

    へっ牛刀とマチェーテと鉈の区別もついてないよあの馬鹿…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:08:33

    考える人は同じなのか熊対策の刃物で検索すると出るとこで

    2025/07/20追記:このページへのアクセスが急増していますが、熊に対して刃物で立ち向かうというのは現実的ではありません。山歩きに熊スプレーの携帯は必須ですし、なるべくなら入山は控えて下さい


    伝タフ


    ヒグマと戦うための小刀・相田合同の剣鉈小刀120ミリ – 切り出し小刀kiridashikogatana.com
  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:12:14

    >>42

    しゃあっ引きこもりの妄想!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:03

    >>42

    熊の剥製も触ったことも無いのに笑わせる。

    北海道旅行位はせめてしていてくれよ、ボクゥ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:15:06

    >>47

    内容見るに2021年ぐらいに書いたものなのに追記がことしの7月で腹筋がバーストしたんだっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:16:19

    入山するときは7.62mmクラスの自動小銃携行したいよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:17:05

    >>49

    待てよ牛刀は有名なネタなんだぜ

スレッドは8/15 06:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。