ま…また熊か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:31:43
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:44:37

    なんだよこのクマ展開

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:13
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:41

    またいよいよまた抗議の電話がまた来る…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:46:55

    クマったなぁハハハ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:48:48

    町まで降りてくる熊は問答無用で射殺するべきやけど
    わざわざ夏に熊の行動圏に入って被害に遭うのはどうなんだという気がするんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:09

    >>4

    抗議?冗談だろ

    あんなカスクレームが「抗議」なんてしっかりしたものな筈無ェよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:49:46

    なんでヒグマがいる北海道で山なんか登るのん...?
    怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:50:52

    >>6

    登山者の自己責任ではあるけれどそれはそれとして人の弱さと味を知ってしまった熊は駆除しないといけないんだ…だから…すまない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:03

    藪の中に熊が潜む常識を知らなかったと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:15

    >>1

    北海道の山に登るということは大げさな言い方をすればヒグマに襲われるということ お前は危機感がないのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:55

    >>4

    おそらくは熊に家族を人質に取られた奴がかけてるのだと思われるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:53:42

    けどクマって可愛いわよね
    殺したらかわいそうクマね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:53:49

    >>8

    北海道の山はな…楽しいんだよ…

    吹き抜けてくる涼風が心地良いし、足場が頻繁に変わるから何時間歩いても飽きないんだよ…

    いつヒグマが出てくるか分からないから、毎回スリリングだしなヌッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:06

    関連記事でも食害の話載ってて農家さんが大変そうでリラックスできませんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:36

    >>15

    もう食われてろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:54:37

    >>14

    そうアルニダ

    熊を頃すなんてもっての他ニダアル

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:56:22

    >>1

    熊避けスプレー効かないとかそんなんあり?自衛隊に機関銃で駆除してもらった方がええんとちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:11

    もうだめだァと思いつつ救出に向かう人達を誇りに思う
    位置が分かりやすいうちに仕留めるのが9割かもしれんが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:27

    >>17

    実際何度かヤバかったことあるッスね

    あいつら人襲う時は「俺興味ないんスよ…」みたいなツラして、じりじり距離詰めてくるから背筋凍るんスよね

    先輩方が手慣れた様子でガードしてくれたから助かったのん


    だから北海道登山時はメンバー4人以上に、2万円程度の熊スプレー装備はマスト

    道中に新めの痕跡見つけたら即撤収が鉄則でしたね

    忌憚の無い意見ってヤツッス

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:01:11

    クマよけスプレーや鈴があっても今まではクマが逃げてたのに
    向こうから突っ込んでくるってネタじゃなかったんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:01:23

    >>1

    ハハハハクマったなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:02:48

    羅臼はむしろ熊に会いに行ってるだろ
    町中に侵入してくるケースとは違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:03:46

    >>23

    これレスしようとして流石に不謹慎だよなと思いとどまったワシが馬鹿みたいじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:04:06

    >>22

    遅くて力も無い餌が自ら居場所をアピールしてくれるなんて…刺激的でファンタスティックだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:06:31

    >>22

    経験上、熊鈴は無意味だのん

    あれは登山者同士の距離確認用の道具で、クラクッションに怯えないヒグマには効果ゼロなんだよね


    熊スプレーはちゃんと金かけて、使用期限切れていない奴を正しく使えば効果あるのん

    それでも50m以内に近づかれたら命覚悟しろって言われたんダァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:08:15

    羅臼岳って北海道の北も北じゃねえかよえーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:40:09

    bear sits next to guy

    な…なぜだ…なぜクマというだけで恐れられなきゃいけないんだみ…見ろ

    く…クマだってこんなにフレンドリーなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:59:55

    クマ避けスプレーを居酒屋で噴射された男の動画を見たことはあるけど、まともに喰らうと2時間くらい目が開けられなくてのたうち回るらしいよ
    そんな劇物をぶち込まないと帰ってくれないクマって怖くないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:15:39

    も…もう猟銃の免許持ってる奴と一緒じゃないと登山出来ない様にするしかない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:27:17

    >>30

    中身気になルと申しますと調べてみたはずがヒグマに襲われた際クマ避けスプレー2本使い切ってようやく逃走したという話を見つけて震えたのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:29:48

    へっ何が夏山に昇るなや
    冬山に昇っても愚弄するくせに

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:32

    >>29

    …で?

    熊が空腹だった場合どうなるんです?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:14

    >>34

    今日のランチが増えるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:39

    >>34

    餌ですね(パンッ)

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:49

    >>4

    禁断の“また”三度打ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:43:18

    知床の方は世界遺産登録の関係で能動的な駆除ができないから凄まじい勢いで熊が増えてるんだよね 怖くない?
    ワシも登りたい山だったのに暫く行けなさそうで哀しいのん...

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:53:51

    これでも私は慎重派でね 徹底的に件の記事を読んでみたよ
    その結果数日前から人に付きまとう熊が現れていたことがわかった
    怒らないでくださいね こんな危険個体がいるのに入山規制してないってバカじゃないですか
    数年前の朱鞠内湖でも同じような事例があったんだ 楽観視はしない方がいいっ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:56:41

    今回は20代で登山してるから運動神経もいいほうなのにあっさり敗北したからこれより上の人間なんてなかなかいないから
    山から降りてきたらと思うと恐怖を感じますね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:00:07

    ちなみにワシは帰省の関係で車で3時間の距離にいるから少々怖いらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:00:26

    もう山登りする人は牛刀を所持するよう義務化すればいいのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:02:21

    ウムッ
    被害者が銃武装していればこのような惨劇は起きなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:04:35

    >>42

    無理を超えた無理

    山登り用のマチェーテなんて、熊の毛皮切れないんだよね

    クソ分厚くて硬いタワシに包丁突き立てる様なもんだのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:24

    >>42

    包丁でもないよりはマシやな

    まあ実際ナタぐらいしか所持許される刃物ないらしいけどな刃渡りも小さいの

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:41

    >>44

    へっ牛刀とマチェーテと鉈の区別もついてないよあの馬鹿…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:08:33

    考える人は同じなのか熊対策の刃物で検索すると出るとこで

    2025/07/20追記:このページへのアクセスが急増していますが、熊に対して刃物で立ち向かうというのは現実的ではありません。山歩きに熊スプレーの携帯は必須ですし、なるべくなら入山は控えて下さい


    伝タフ


    ヒグマと戦うための小刀・相田合同の剣鉈小刀120ミリ – 切り出し小刀kiridashikogatana.com
  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:12:14

    >>42

    しゃあっ引きこもりの妄想!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:03

    >>42

    熊の剥製も触ったことも無いのに笑わせる。

    北海道旅行位はせめてしていてくれよ、ボクゥ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:15:06

    >>47

    内容見るに2021年ぐらいに書いたものなのに追記がことしの7月で腹筋がバーストしたんだっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:16:19

    入山するときは7.62mmクラスの自動小銃携行したいよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:17:05

    >>49

    待てよ牛刀は有名なネタなんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:18:57

    人の味を覚えた熊を殺す…のは仕方ない本当に仕方がないと思う反面…
    こんなクソボケジャワティーちんちん鬼龍蛆虫バカ野郎が原因で死ぬ熊さんが可哀想…という思いに駆られるっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:20:08

    >>53

    別に入山規制されてる山登ったとかでもないのにこの言い草…

    やっぱりクソっスねマネモブは

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:20:20

    >>52

    有名ではねーよバカヤロー

    内輪ネタを知ってて当然みたいに擦るのは醜い!

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:20:56

    >>52

    なんじゃあこの名刀を超えた名刀は…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:22:33

    やっぱり格闘技を習っておくべきだよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:23:40

    >>57

    熊爆殺拳が使えるようになるならアリだよね 熊爆殺拳が使えるならね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:27:37

    銃をもった人間以外だと熊の天敵はいないからだんだん立場が変わっていくんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:29:13

    >>51

    おいっ携帯する銃は連射しやすいのにしろよ

    アメリカでハンターがシロクマに突進されたときは5.56mmのAR-15の腰だめ連射で仕留めたんだからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:30:06

    >>60

    えっ セミオートで連射したんですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:32:49

    やれっ龍星!

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:37:01

    >>59

    あっこいつ警察のワシの言うことを聞かんと勝手に銃を撃ったもう取り上げるしかないっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:38:34

    やっぱり漢なら己の力で退治すべきだよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:43:50
  • 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:46:04

    もうめんどいから動物殺すのに抵抗ない奴にM134渡して手当たり次第ヒグマ撃たせりゃいいんじゃないスか もちろんめちゃくちゃ作業中は人間の入山禁止

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:48:28

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:49:32

    >>67

    プロやんけー!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:50:56

    >>66

    7.62mmじゃダメなんです 7.62mmじゃ熊の皮膚は貫通できないんです

    やっぱり30mmガトリングやでなっ A-10最高

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:51:27

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:53:02

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:54:07

    >>69

    待てよ

    普通に仕留められるんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:56:08

    >>71

    少なくとも刃物の扱いに関してはワシらよりプロだと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:25:43

    >>14

    >>18

    動くな ゆっくり後ろを向けY国の工作員

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:30:51

    >>69

    7.62mmじゃ効かない伝説…聞いています

    実際には毛皮を掠めただけでバイタルパートに命中していないパターンが多いと

    実際に剥製と骨格標本が並べておいてある博物館や資料館で見比べると体毛でシルエットがかさ増しされてるのがよく分かるんだよね、凄くない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:50:13

    >>27

    なんか前に自分からヒグマに近づいて熊よけスプレー噴射してる動画がTwitterで流れてきたんスけど、もしかしなくてもかなり自殺行為だったんじゃないスか?見てるこっちがハラハラしたんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:54:57

    >>54

    クマが出るなら入山規制しとけよバカヤロー

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:28:48

    >>76

    ウム…クマが破れかぶれで突進でもして来たら確実に死んでたんだなァ

    スプレーはあくまでも最後の手段であって自分から攻撃するとかもっての外なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:56:35

    >>67

    待てよ福島町の件なら仕留めたのは消防士なんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:58:55

    山の中に入って殺せとか言ってるけど猟師も自衛隊もそこまで暇じゃないんだよね。やるなら自分でやってくれと思ったね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:05:56

    こうなれば熊用の毒物を使うしかないっス
    いくら熊が強くても毒は通用するはずっス

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:07:57

    >>22

    人に慣れてきてるのん

    ゴミのポイ捨てでエサをくれる存在として認識してたりするらしいしなっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:10:11

    鬼龍さんはヒグマになら勝てるのん…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:11:39

    スプレー使った簡易火炎放射器は撃退出来るのか教えてくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:28:35

    >>84

    はい、登山道横の藪から突然飛び出して襲いかかってくるヒグマ相手に悠長に準備する余裕があるのなら多少は怯んでくれると思いますよ(ニコニコ)

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:06:34

    だからさぁ北海道でも熊のいない山があるんだよ

    それは利尻富士登山でもあり…礼文島トレッキングでもある

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:11:17

    >>77

    前日に環境省の職員とかが山に入ってたんでもしかしたら規制検討してたのかもしれないっスね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:14:14

    >>82

    実際あの辺りでヒグマに襲われるのは稀らしいっスね

    観光客増えた影響で急速に人慣れしたヒグマが増えてルと申します

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:34:19

    ヒグマ対策で北海道にコモドドラゴン放てばいいと思うッス

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:40:26

    >>89

    うむ…羆の天敵になりそうな動物や野犬などを徹底して放てッ!すれば羆被害は減るか割合軽減するんじゃねぇかって思うんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:41:58

    開拓の為にエゾオオカミ絶滅させたのが痛いですねこれは

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:43:23

    >>90>>91

    じ、自分には熊以外の被害も増えて結果熊被害の割合が減るように見える…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:47:53

    やっぱ入山者はクマの頭を一撃で粉砕できるくらいのパイルバンカーを装備するべきだよねパパ
    1人の犠牲でクマの見せしめが作れるならハッピーヤンケ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:48:50

    川釣りしている人間はチェンソーは必須らしいね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:03:35

    >>64

    解体ですよ ニィーッ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:04:42

    これ逃げないで2人で応戦したら助からなかったのん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:07:07

    >>80

    しゃあけどここまで被害が出たら災害派遣要請ぐらい出してもいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:08:03

    >>96

    一人が既にやられてるし素人が二人いたところで撃退できるわけないやん

    死体が増えるだけやで

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:14

    ああ 猿インバウンド共のファストフードカーニバルだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:12:17

    >>90

    世界的に見て熊のガチの天敵は虎らしいから虎を数百匹山に放てば全滅するんじゃないっスかね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:17:16

    🐻とってもおいしかったのん…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:18:29

    >>1

    熊を駆除して絶滅させればいいっ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:25:42

    >>10

    熊から見ればヒトは鹿より逃げ足が遅く

    皮も柔らかいから食べやすい餌なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:27:29

    こうなったらガルシア量産してガルハーガチャ回すしかない…
    ガルハー移植して熊爆散拳を習得するんや!

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:28:41

    >>96

    お友達が勇気振り絞って叩いたりして離させようとしたけどびくともしなかったと答えてるんだァ

    ただでさえ全身バキバキッの筋肉ダルマにゴワついた分厚い毛皮が天然防弾チョッキの役割を果たすのん

    多少の叩く突くじゃくすぐったい程度で終わると思われる

    よしんば奪還に成功したとして、獲物奪われた認識になるだろうから報復だーっGOーっ!!とランチが2匹分増えるじゃないスか?

    ヒグマの執着心は強いからなっ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:31:06

    >>80

    そもそも猟師の銃弾とか自費なんだよね

    そろそろ猟師を公務員として雇うべきだと思われるが…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:31:38

    天敵導入論には弱点がある…ハブ対策に導入されたマングースの悲劇を繰り返すのか?と言うことや
    やっと駆除しきったはずッスよね?
    しかも肝心のハブは駆除しないでより狩りやすい獲物を狙うエビデンスもある…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:32:05

    クマ殺すなクレームばかり愚弄されるけどね

    >>102みたいなことを本気で言う蛆虫もいっぱいいるのは大丈夫か?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:33:10

    この状況から助かるには真面目に銃火器で武装してやられる前に熊を仕留めるしかないんだよね
    詰んでない?

    ニホンオオカミ対策として拳銃携帯が許された時代まで回帰したと考えられる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:34:36

    ねーっ そんなに言うなら熊の出没地域に住まなければいいじゃん

    そう思うやろ?
    札幌の街中にも出るから北海道いるかぎり逃げ場なんてないんだ犠牲が深まるんだ
    クマ撃ちを再開して人慣れした個体にひ、人って怖い生き物なんだなとわからせる必要があると思われる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:34:52

    >>105

    クマスプレー噴射したのにひるまなかったらもうやれることはないんだよね

    それと男性の所持品は見つかったみたいっスね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:36:24

    >>110

    東京でも多摩地域なら市街地まで普通に出てくる以上事実上日本に住めないみたいなことになるんだよね

    詰んでない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:39:47

    猟師間のトラブルで猟銃の扱いがクソゴミになった期間が本当に無駄足だったのん
    北海道で居を構える限り野生動物の獣害、とりわけシカやヒグマは切り離せないトラブルなんだからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:40:03

    >>109

    嘘か真か知らないが外国でもけっこうな人数のハンターがクマと遭遇して

    クマビンタを顔面に受けて重症を負っているという科学者もいる

    猟銃規制が緩く猟銃装備が当たり前な外国でもクマとタイイチの遭遇戦は

    分が悪いらしいよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:42:22

    >>112

    熊やないけど河川の茂みに沿って鹿が府中辺りまで来てたことがあったから

    もしかしたらそのうち熊もそこら辺まで来ることがあるかも知れないね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:42:44

    >>114

    ライフル協会「も…もう咄嗟の遭遇戦で連射できるアサルトライフルを国民に普及させるしかない…」

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:43:06

    おとん、熊退治になんらかの報奨が必要なんかな?
    年々被害が増えていってる気がしてリラックスできませんね

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:43:09

    おそらく狂犬病を放てば個体数を制限できると思われるが…()

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:43:53

    スプレーもクマの体毛が覆われていない顔にピンポイントに当てられないとまるで意味がないんだよね
    いい加減肥やし玉の開発を真面目にした方がいいんじゃあねえかなと思ってるんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:44:45

    >>109

    銃なら狩れると思ったでしょ 心臓や太い血管を的確に射抜くぐらいピンポイントで狙わないと効果薄いと言われてるんだ

    筋肉が致命傷を阻み、頭狙っても骨が頑丈を超えた頑丈かつ流線型だからちゃちい弾と狙いじゃ跳ね返されるとまで言われてるのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:44:56

    負けたんスか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:46:16

    >>117

    麓に降りてきてるやつをやるなら兎も角

    山にいる個体をやるのは山を歩くプロじゃないと骨が折れるからそれ相応の報奨じゃないと無理やで

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:46:39

    >>114

    >>120

    しゃあけど銃すらない状況よりはまだ助かる目があるわ


    まず打撃にならない素手や刃物とワンチャンはある銃器は違う

    これは差別ではない差異だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:46:55

    クマの強さを知りたければゴールデンカムイを読めよ
    銃火器を持った人類がクマ一匹に翻弄されるからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:48:28

    >>117

    春の熊撃ちなくなったことによる個体数増が人慣れ個体増と関係あるんじゃないスか

    困った愛護団体やゴミ処理しないマナー悪い連中の実質餌やりなんかも関係しているとは思うんだけどねっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:49:22

    >>116

    そして治安は絶命した

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:49:58

    生き残った人も友人を失った悲しみとクマの恐怖でトラウマが一生残ると思うとリラックス出来ませんね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:51:05

    ワシ…気になってクマの動画を調べてみたんや
    興味なさげに近づいてきていきなり飛びかかるんだよね 怖くない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:51:29

    ビニール有償化してから近場の山でゴミが増えて熊の出没率が一時的に上がった時期があったのを思い出したのが俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:52:58

    クマの危険をおしてでも登山を続けたいという者には有毒人間への改造を義務づけるべきだと思われるが……

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:53:39

    >>120

    ウム…とっさの遭遇だと連射できるアサルトライフル系を腰だめ撃ちでばらまくとかじゃないとキツイんだなぁ

    アメリカならともかく日本で民間でアサルトライフルとかできるわけねーだろゴッゴッ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:58:22

    そもそも一撃で致命傷与えないと死なば諸共で殴りかかってくる奴もいるんだよね
    しかもツキノワグマでこういうことやってくる個体がいる⋯!

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:59:11

    >>129

    自らゴミ持ち帰られない蛆虫はアウトドア趣味をするべきではないですね🍞

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:24:44

    >>118

    つまんねーよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:32:39

    >>127

    一緒に山登りに行くような仲なのに目の前で助けを求める友人を引きずられていくのを見てるしかないなんて悲しすぎるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:38:30

    >>135

    引きずられていったのを追いかけてクマスプレー噴射までしてるんだァ

    それでも怯まなかったから救助断念して通報して他の登山客に知らせて…してルと申します

    相当無念だったと思われるが…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:38:52

    自衛隊員もたまにクマが出たって通信で流れてくると戦車の中に引き篭もれるらしいよ
    なんなら普通のやつは訓練中止になるらしいよ
    空挺は「全員持ってる89式に着剣してそのまま立ってろ」って言われるらしいのんな かわいそ...
    レンジャーでも極まってる人は「ツキノワグマくらいなら殴ればいける」とか「対策で金属バット持って行く」らしいけど、ヒグマは無理らしいんだよね

    第一狂ってる団ですらヒグマは無理ですって言ってるののパンピーがどうしろっていうんだよ えーーーーーっ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:41:10

    >>137

    一般人に自動小銃配って射撃解禁…

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:41:53

    >>136

    ウム…手持ちの道具と状況で出来ることはやったがどうにもならなかったんだァ

    難しいだろうがトラウマにならないでほしいですねガチでね

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:42:21

    >>138

    そして治安は絶命した

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:43:12

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:44:05

    7.62mmみたいなブツでもうまいこと当てないと弾かれる可能性があると聞いて、向こうだと対物ライフルを民間で所持してる奴がいるって話に頷いちゃったんだよね
    狩猟用でもめちゃくちゃ弾薬がデカいライフルとかあるけどね

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:46:21

    >>142

    スッ👇

    >>75

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:47:03

    >>141

    雑食偏食の合わせ技に獲物への執着心が強い=集落全滅の恐れあり

    人喰いグマのウェンカムイ扱いもまっなるわな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:52:50

    >>77

    登山道はな…誰が管理者か曖昧だったりするんだよ

    下手に行政が規制するとな…なんの権限があるんだってクレームが入るんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:54:17

    議員は熊殺しに報酬出す案を提出しろよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:58
  • 148二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:28:17

    >>27

    なんかこれハートいっぱい付いてるけど怯えないタイプにはそりゃ効かないけど警戒するタイプには効くってことなんだからちゃんと熊鈴とかで人間が近付いてますよ〜ってのはアピールするべきっスね

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:53:59

    外国だとクマ対策とかどうなっているのか
    教えてくれよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:47

    そういえば秋田にはヒグマとツキノワグマの交雑種がいるって噂もありましたね…

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:01:39

    >>147

    えっ、この捜索隊の方達は武装してないんスか?やっぱり

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:03:01

    一矢報いる為に山に入る時は腹にダイナマイトを巻くべきだよねパパ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:04:09
  • 154二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:12:48

    >>151

    はい!ハンターは同行していますよ!

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:35:02

    >>154

    ふーっ、よかったのん

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:39:25

    >>153

    タフって言葉はスコット坊の為にある

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:40:13

    もしかして今ほど猟銃の製造技術がない時代に手足の一つも失わずヒグマを狩ってたこの人って凄いを超えた凄い猟師だったんじゃないスか?


    山本兵吉 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 158二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:40:42

    >>155

    ワシ…ハンターが同行するからお前は軽装備でエエでって言われたら

    はい!了解ですよ!(ニコニコ)

    しながら内心ブチギレると思うんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:45:58

    たった今速報で御遺体が発見されたそうなのん…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:52:36

    熊が出ると分かって山に入る感覚は俺には理解不能
    熊のご飯になりにいってるとしか思えないんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:53:38
  • 162二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:55:48

    きちんと身元照会はしてないんでまだ確定ではないけどおそらくご本人と思われる
    近くにいた親子グマが駆除されてるけどこちらも関連性を調べてる最中っスね

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:59:47

    >>160

    仮にクマ出没するからって入山禁止にしたところでクマさんの方からトコトコ市街に出てくるんだァ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:03:50

    >>160

    あの辺のヒグマは従来なら人を恐れてあまり寄ってこないタイプが多かったはずなんだァ

    餌やる観光客が増えた影響じゃないかって専門家も言ってるんだ 悲哀が深まるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:08:13

    これから遺体の確認もだけど、クマの腹の中を解剖して遺体が発見されてるかどうかをチェックするってことスかね

    うぇーーーっ こ、怖いよーーー

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:09:07

    市街地への出没が増えてたから地元からは駆除の要望が上がり始めてたしこの一件で大きく傾きそうっスね
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:17:05

    殺されるのもそうだけど生きたまま喰われる最後なんて並みの自殺方法が無痛を超えた無痛に思えるほどだよねパパ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:22:25

    爆竹唐辛子はダメなん?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:30:56

    >>161

    藪中に隠れてた小熊守ろうとした母熊に攻撃されて、そのまま引き摺り込まれちゃったんスかね…

    羅臼岳周辺はここ5年間ぐらいでかなり熊が濃くなったと師匠がボヤいてたッスから、運悪くそれに遭遇しちゃったのかもね

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:36:27

    >>29

    最後に座った熊がおもむろに立ち上がってこっち振り返った時にカメラから伝わる動揺を想像するだけでリラックスできませんね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:37:31

    人里に降りてきた熊が人に狩られる様に山に入り込んだ人は熊に狩られるんや。もう山登りなんか禁止して職務上絶対に必要な登山者だけ認めるべきなのかもしれないね無…無常…

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:38:17

    >>171

    市街地に出てきた熊を全部仕留める方が先だと考えられる

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:48:25

    今回のケースはクマが人間を餌と認識して襲撃かけてきたタイプの可能性もあるらしくてリラックス出来ませんね

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:53:11

    餌とは認識してなくても餌を持ってるやつとは認識されてるかもしれないね
    面白がって餌やりする連中を早急になんとかすべきと思われるが…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:53:14

    >>161

    食われたのか殺されただけなのかどっちなんスかね

    どちらにせよ危険なのは変わりないんだけどね

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:55:36

    >>21

    今回は熊よけスプレーがあっても切れるまで追いかけてきてるんだよね

    怖くない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:56:30

    >>70

    お言葉ですが災害派遣は兵站を実戦で学べる貴重な経験値得る機会ですよ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:57:06

    >>148

    お言葉ですがクマが熊鈴を怖がっていたのは、ハンターが定期的に熊狩していた頃の話ですよ

    ハンターが絶滅危惧種になった現在、熊鈴はほぼ意味がないのん

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:58:15

    >>176

    それ多分他のヒグマ情報と混ざってないっスか?

    数日前に起きたのがつきまといなんだよね

    まあ同一個体の可能性あるからバランスは取れてないけどね

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:58:56

    熊鈴はね、熊を遠ざけるって言うけどね…あくまで人を襲ったことの無い熊が遠ざかるだけなの。逆に人を襲った熊は近寄ってくるらしいんだよね死…死亡…

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:00:18

    >>180

    その理屈だと流石に人を襲った熊の数<<<襲ってない熊の数だろうし鈴あった方が良くないっスか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:02:23
  • 183二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:03:26

    登山って熊からしたら回転寿司みたいなもんなんスかね?

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:03:38

    楽しい一夏の思い出になるはずが親しい友人を目の前で喪うことになったのは足元崩れ落ちそうな衝撃がありそうなんだ
    周囲の人が支えてやってくれと思ったね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:07:37

    羅臼岳と斜里岳は百名山なんだよ…
    入山規制しても強行する登山者が出そうでリラックスできませんね

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:09:39

    >>185

    北海道の山...聞いたことがあります

    山菜を無断で摂るために強行突入して熊に襲撃されて死ぬ野蛮人が定期的に存在するエクストリーム・スポーツ会場だと...

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:10:44

    自分は羅臼岳もいつかは行ってみたいと思ってたけどこの件を踏まえて規制が入るなら大人しく従うっスね
    人と熊が適切な距離を保てるのがお互いのためになるんだ命が救われるんだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:11:11

    >>181

    殆ど人と熊が接触した事が無いって山なら熊鈴は付けといた方が良いとは聞くっスね

    接触多数の山は無理です。カモがネギ背負って来ましたと触れ回ってるようなものですから

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:11:13

    俺なんて牛刀で熊を切り落とす芸を見せてやるよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:12:05

    遺体が発見されて周辺にいた熊3頭が駆除されたようやん…

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:15:10

    >>177

    熊駆除もゲリラとの戦いを想定した訓練になりそうじゃないっスか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:16:47
  • 193二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:18:39

    >>177

    怒らないで下さいね

    野営中に野獣が出た時の対処になるじゃないですか

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:36:50

    北海道で登山する方が悪いと思われる
    飲んでる時に握手するようなもんだよガシッ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:46:48

    登山なんかするのが悪いと言うのは今や自ずから降りてくるクマが相当いるのを理解できてないと思われる
    遅かれ早かれなんだァ、家庭菜園やってるようなご家庭のところにある食い物も食い漁ってるらしいよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:48:38

    人里を荒らすのはですねぇ…熊も鹿も猪も猿も害獣なんですよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:49:11

    >>187

    生息地域に踏み入ると言うことは襲われても仕方ないってことやで済めばまだよかったんスけどね


    問題はやね、もうくまさんの方から適切な距離を破ってくるということやん

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:46

    熊が出たというより熊がいるところに行っていルと申します

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:51:17

    鹿とか猪以上に危ないから対処も後手後手になりがちなんだよねきつくない?
    仮に罠で捕れたとして焼け石に水なんだァ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:23:58

    ⠀ ⠀ ⠀

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています