- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:53:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:15
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:55:40
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:56:33
めっちゃ白石監督のファンなのは伝わってくるんだァ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:58:17
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:59:12
カクヨム版は読んだけどもしかして後半からNEOみたいなのが現れてバトルするタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:00:50
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:01:51
……(哀)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:04:29
前半のバラバラな事件を映像に上手く落とし込んでるのは見事を超えた見事だから原作ファンも楽しめるのん
後半はおぉ……うん……白石監督の作品ひとつ見て見て肌にあったなら面白いと思うのん - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:06:58
特にノロイかコワすぎシリーズに近いからそれらを見て判断して欲しいですね……ガチでね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:07:09
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:08:00
スレタイ思いついたのがこれだけなワシを殺してくれ……
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:08:45
ガルシア…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:11:14
へっ何が教えてくれよや 察してる癖に
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:11:45
近畿地方の映画か赤楚衛二君がメスブタ役のことをチヒロ チヒロと叫ぶから特撮好きの腹筋にも効くぞ
白石監督好きと特撮好きの腹筋をバーストさせるのはやめろーっ - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:15:12
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:17:08
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:17:12
そもそも原作自体が白石作品へのオマージュありきで書かれてるのにその辺も知らずにオチへ文句をつける蛆虫が多すぎルと申します
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:19:47
まっしろさん遊びの生贄で吊るされたんじゃねえかと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:21:34
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:24:14
白石監督の描く怪異感あって俺好きだぜ……
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:31:38
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:42:44
赤いメスブタは原作だとジャンピングババアって描写されてるシーンとか物件サイトに赤い部屋的な感じで出てくるみたいな描写があったからそれを映像で見れなくてちょっと悲しんでるのが俺なんだよね
近畿地方にいる怪異の存在をメインに置いてるからまあ赤いメスブタに割いてる時間ないのはしょうがないんだけどね グビグビ - 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:44:42
コワすぎってもうやらないんか?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:47:27