- 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:40:00
- 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:41:50
不親切なゲームが悪い
- 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:42:51
- 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:43:54
そう思ってたけど攻略見ないでプレイしてたらクリアできずにぶん投げたゲームがあるから、最近は行き先で迷ったら素直に攻略見るようにしてる
- 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:44:31
スパロボの隠し要素はいつも攻略見ちまうかどうか悩む
何周も遊べるガッツないと特に - 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:47:11
- 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:49:56
敵の倒し方は調べないけど探索要素はしばらくやって進まなかったら調べるわ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:53:12
- 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:53:31
ダークソウル系とかかな?
自分は遊んだことないけど、メインの楽しみだから外せないみたいなもんなのかな
なんか、ヒントっぽい思わせぶりなセリフとか出てきたけど見当つかないときとか、敵をいくら殴っても死ぬ様子がない時とか、だんだん「俺は何か勘違いをしてるのでは?」ってなった時はボスでも攻略記事見たくなっちゃう
- 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:54:17
学生の頃みたいに時間があれば自分で探すんだが時間がない中でプレイしてるとどうしてもね
- 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:54:18
sekiroで敵の踏み付けのやり方が分からなくて調べたことはある
- 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:54:20
- 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:55:24
なんか協会の人が「血を吸収する吸血鬼がいるらしいからなにか対策を考えとかないと駄目でしょうね」みたいなこと言ってたから、シャードでお風呂ぶっ壊せないかな?とか、流血をなにかの手段で消せるのでは?とか色々考えちゃったんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:55:56
ダクソ2は誘導がカスすぎて攻略見ないで初見クリアできる自信がない
- 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:56:40
- 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:57:23
踏みつけというと、サイレントヒル2で踏みつけに即死効果があると知るまで、何度も復活してくるゾンビを延々と殴るクソ作業を強いられた思い出があります
そういうの説明書とかチュートリアルで教えてよ!みたいなの稀にありますね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:58:17
- 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:59:01
昔ゲームの実況動画で実況者がわかりやすい仕掛けとかスルーして「あれー?」とか言っててイライラした事がよくあったけど、側からみれば自分も結構そんなプレイしてたんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:59:53
このゲームのシリーズ作品だと○○は動かないんだよなあ…って思ってると「ところがどっこい!今作は動くんです…!」って突き放されるやつ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:00:04
- 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:01:29
- 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:01:52
- 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:02:26
- 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:03:04
恥ずかしいけど超分かるヤツ・・・>実況者が同じとこで引っ掛かってないと悔しい
- 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:03:26
戦闘は自分で工夫して倒せた時の快感が大きいから攻略は見ないな
探索はたまに見てしまう - 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:04:34
- 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:06:12
- 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:08:15
探索でも適正レベルの場所ならレベル上げやアイテム集めも兼ねれるから攻略は見ないけど、最初のステージとかだと時間の無駄なので直ぐに見る
- 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:09:07
ダクソ1のメインはほぼ一本道だし
ダクソ3メインは2つに枝分かれするけど片方のロックを外すためのキーアイテムをもう片方で取るだけで詰むことはないけど
ダクソ2はメインが最初から4ルートに分かれてそのうちの2ルートしか進めなかったり、ルートが途中で合流したり、ルートの何気ない途中で別ルートのキーアイテムを拾ったり、最奥まで進んだ挙げ句その後行く場所がノーヒントだったりするのがあるからしんどい
- 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:11:20
ここはみんな詰まるんだよな〜って思ってるとボスがデレたりギミックと本人のムーブが奇跡的に噛み合ったりして知らず識らずのうちに突破されて悲しくなるパターンも追加して
- 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:14:37
スレ画とか、エンダーリリイみたいな2Dの探索あり系がすげえ苦手
ギミックで行くものなのか、俺の操作が悪いのかわからないので… - 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:22:30
アクションとかは攻略見てもクリア出来るとは限らないし別にいいんだけどゼルダみたいな謎解きゲーは攻略見ると敗北感あるかな
- 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:35:07
探索脳がゴミクソで総当たり過ぎて、キャラが育ち切ってゴリラと化していく・・・・
- 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:37:55
ゲーム何周もするとかしないから別に...ってことが多いな。人によって遊び方違うしね。
情報とか見ないんですーって体で確実に色んな情報見てからさも自力でたどり着きました風に考察披露してる人なんかもいたりするからほんと世の中色々。 - 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:38:06
だいたい新しいスキルとかでいける場所が広がっていく系のゲームって、ここに行けるようになるのでは?みたいな発想力が上手くハマッて成功すると気持ちいい!ってとこあるから、ここ楽しめるかどうかが向いてるかどうかの分かれ目じゃないかと思います
行ったり来たりするのが手間に感じると途端にものすごい無駄な作業をさせられてる感が出てくる・・・
- 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:39:24
馬鹿の一つ覚えみたいに「ネタバレ一切踏まずにやれ」と言われてるUNDERTALE
それを自力で進められなくて攻略サイト探したら当然ネタバレも踏んだ俺はどうすれば良かったんですか? - 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:39:36
その手の謎攻略って、あんまり頼り過ぎるとゲームが作業そのものになるからいつも見たいとは思えないけど、さりとて何度も見る羽目になるようだと、なんか無駄に疲れてしんどくなってくるのがキツい・・・
- 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:40:41
- 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:41:47
メトロイドヴァニア初めてやったのはモモドラでアイコノクラスト、ホロウナイト、エンダーリリィってやったけど
基本的にボスで開放されるアクションを使って新しいとこに行くからエリアクリアするたびにどこが次のステージか歩き回るパートがあるのも醍醐味だと思うんですよ
でもこういうのゼルダ初代からあるから楽しみとしては確立されてるけどそれはそうと探索めんどくさいのもわかる - 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:42:39
- 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:43:41
俺はそもそも「攻略やネタバレ見ても面白いのが真に面白いゲーム」って考えだからネタバレは割と見てしまう(特に何章完結とか)けどこれは個人の感想なので異論は認める
- 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:45:34
アンテのクリティカルなネタバレってなんだ…? Pルートまでならフラウィが誘導してくれるからなんとかなるからGルート入り方見てサンズ戦とか踏んだのか…?
- 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:52:17
- 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:56:58
エルンゴやってないけどソウルシリーズはわりとサブルートがわけわからん方法で隠してあったりサブルートだと奥でなんかアイテムもらえたりするから初見でも「あぁこっちの道じゃなかったんだな…」って戻って探索するかな
それで英雄グンダにハマったときはしんどかったけど
- 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:02:11
- 46二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:02:55
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:02:56
オクタゴンは本当に意味が分からなかった
モノクマも煽ってくるし辛い - 48二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:06:52
取り返しのつかない要素だけは調べる
ストーリー進めると回収できなくなるってのは本当にヤメてくれ - 49二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:15:10
- 50二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:17:39
ストーリー見たくてやってることやつのギミックは別に攻略サイトみてもなんにも思わないし、モンハンライズのサブキャンプだのの長時間繰り返し作業するから早めに開放しておいたほうが楽みたいなパターンはなんにも思わない。
戦闘中心とか謎解き中心のゲームでこれやると負けた感出てくる。 - 51二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:38:29
- 52二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:42:03
「~と思う」って書いてる通り、ホントに主観の話だしね
そこすごく面白いと感じる人は、勿体ないからそこ楽しんで欲しい!って言いたくなっちゃうよね
でも、前提として「作業と感じる」ってことは全く楽しめてないので、そのゲームが嫌いになる前に自分の遊び方で楽しむのが一番だと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:44:25
- 54二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:45:28
- 55二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:48:47
ダンガンロンパといえばv3の2dアクション(名前忘れた)が後半でハンマーみたいなやつ手に入れた状態で、攻撃ボタン連打して左右ガチャガチャしながら少しずつ前進してたらハンマーの軌道でバリア貼ったようにギミックをすべて破壊しながら進めたのは笑った
- 56二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:50:27
クッソ雑にクリアできるのがク ソ ゲー 感あふれて笑うよね
- 57二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:18:23
せめて難易度ノーマルでクリアしたいとか、攻略サイトは見ないとか自分で縛ると積みゲーが増えるだけなんだ。時間と体力が有り余ってた子供の頃のように行き当たりばったりでゲームすることはもうできないんだ
- 58二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:26:00
見るの悔しい、悔しくないどっちも別に普通だと思うよ。
ただどっちであろうと「自分が」っての抜かして主語でかくしたり、他人が遊んでるところに来てこうするの敗北してるようなもんじゃんとか、いやそうじゃないとか喧嘩する人達がおかしいだけで。 - 59二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:28:33
掲示板の与太にいちいち※個人の感想です なんてつけるのめんどいし 当たりに言ってるヤクザはおかしいけど
- 60二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:28:50
ボス攻略は見ないけど英雄墓は名前見た瞬間に攻略検索する
ゲームに求めてるストレスと求めてないストレスってあるよね - 61二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:45:28
スレ画はトゲ無効だけわからずに調べた
クリア済みボスエリアに必須アイテムあるとか分かるわけないだろ! - 62二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:45:07
- 63二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:58:47
- 64二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:00:57
もう最近は周回する時間と体力ないから発売日購入したゲーム以外は攻略記事参考にしてるわ
- 65二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:01:02
ちょっとだけ先っぽだけと攻略チラ見して致命的なネタバレ踏見ます(n敗
- 66二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:05:52
そうなったときに攻略見ないと絶対無理なタイプのものだったときは謎の勝利感生まれる
- 67二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:27:14
- 68二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:31:00
昔のゲームはタイトル画面放置で見れるデモプレイにヒントがあった印象
- 69二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:03:46
キーアイテムが明らかに足りてなくて行きづまり、何時間か彷徨っても見つからないなんて時は諦めて検索する
- 70二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:15:26
- 71二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:50:23
基本は見ないけどどうしてもわからなかったりこれ倒しようなくない?となったら素直に攻略見るなあ
時間は有限なので自分の脳の限界認めないと終わるものが終わらないんだ