英語版タウラス杯

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:38:31

    準備終わった人がポツポツ出てきたかな

    どうやらルムマが既に実装されてるらしいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:41:55

    わかっちゃいるけどデバフ2体の殺意の圧が凄い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:42:33

    英語版独占力、Dominatorなのかっこいいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:42:33

    向こうのユーザーには育成論どの程度広まっちゃってるんだろ
    何となくでやってるユーザーと4年分の知識を詰め込んだユーザーで乖離がデカいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:43:41

    スレ画のゴルシはアナボとギアか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:49:48

    日本でやったときはギア継承したりとか加速の概念がそもそもなかったし中距離Sも全然いなかったなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:54:02

    この時代に尻尾上がり、スリスト、遊びはお終い持ち...さてはこいつとんでもないガチ構成だな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:04:14

    >>7

    実は尻尾はたづなさんで、スリストはヒント1だけどSRスイープで取れるからそこまで大変じゃない

    逆に遊びはアイネスくらいしかなかったはずだからかなり大変

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:05:03

    流石に称号1位総取りじゃないよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:06:40

    星座杯懐かしすぎる……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:09:53

    あれだけ無邪気に遊んでいた海外勢でもデバフ2編成にたどり着くのを見るとやっぱり人類って邪悪な生き物なんだなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:29:10

    >>8

    当時はスキルが何してるかとかわかってなかったからね

    下校と視界良好異常なし!とってたらスイープがくれたスリスト?ポイント無くなったわwまぁレベル1だしええやろwみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:32:10

    この時代の遊びはおしまいとかガチもんのレアスキルよな
    ヤエノムテキって実装初期からいたっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:42:22

    加速の概念広まったのは次のジェミニあたりでほぼ全員に知れ渡ったのはルムマ実装されたさらに次のキャンサー
    ルムマではウンスが暴れ回ってそれに対抗しようとメタ回ってすごかったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:42:53

    日本だと加速が知られてなかったから中盤上がれてスパート補正が高いゴルシが流行ったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:56:33

    日本だとセイウンスカイ→スマートファルコン→エルコンドルパサーの三すくみだったけど、実はタイシンが翌年最強だったくらいには超絶地雷キャラなんだけど向こうはそこまでいくかね
    それともやっぱ育成きついし流行らんかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:08

    いま向こうの因子まわりってどうなってるんや
    今からすると評価点も低いのに固定も再抽選もなしとかの初期仕様だったら発狂するわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:24

    海外ガチ勢が攻略情報求めて日本語サイト研究してるの、原語の経典求めて天竺目指した三蔵法師みあるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:37

    そういや英語版は決勝やる気のクソ仕様はそのまま?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:38

    ガチ勢は日本語版からやってるからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:46:02

    >>11

    いやむしろデバフが悪ではないという証左だろう

    勝ちたきゃ普通使うからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:12:04

    >>14

    つまりルムマがあれば第一回タウロスから加速ゲー始まる訳やな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:41

    >>15

    加速知った上でも追い込みながらギア圏内入れる564最強じゃね初期メンだと

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:15:44

    >>19

    でもデバフ選出することにリスク生まれるし再評価できないかアレ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:20:07

    あっちの人たちって、なにかにつけて「このリストの中でメタキャラは誰?今後に来るメタカードは!?」みたいに
    やたらメタを口に出すからな
    始まったばかりなのにそんなに生き急いでいるのかい?とちょっと驚いた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:22:16

    >>25

    海外って基本的にPvP好きなところあるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:22:51

    まぁ国民性を抜きにしても手探りでやってた日本語版と4年分の知識を踏まえた上でリスタートの国際版じゃ差は出るよなぁ
    なにが有効加速か、なんの固有が強いか、みたいなデータが全部で揃ってるわけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:22:55

    ライアン固有の強さを知って加速の重要さが判明した時期

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:23:28

    >>16

    まだ当時蕾や慧眼ないし厳しくね、キャンサーで賢サポカの評価急上昇したけど、抜きん出て強かったファインの恩恵を得られたからなぁエルコン(先行)は

    キャンサー当時とか今とは比べ物にならんくらいチャンミ盛り上がってたし、もしもあの時からタイシンがトップメタだったら誰かが気づいてたと思うんやが

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:31:09

    チャンミの本質を的確に描いてる海外イラスト…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:32:19

    当時のガチデッキってこんな感じかな?
    あの頃は一つでもいいからガチャ完凸SSR自前所持してフレンドに置くことが夢やったな
    ゴルシならフレンドはマルゼン&ライアンorルドルフかなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:35:13

    >>31

    クッソ懐かしい編成で草

    この頃はまだSR混じりとか普通だったよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:36:00

    デバフスキルなんてほぼ変化無いしサービス初期が1番力を発揮しそう。まぁクリ小栗のお供もあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:37:04

    >>1

    視界良好を積んでない+564点

    ジェミニ杯になっても視界良好積むか積まないかでレスバしてたの懐かしい、プロフェッサー不要論とかもあったしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:38:21

    >>32

    当時こんな編成組んでる奴いたら石油王扱いだったな

    スイープとかいう無微の救世主すこ、スズメ食べろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:39:25

    >>30

    タキオンルドルフが真人宿儺のゲラゲラしてるイラストとかAi出力できんかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:43:03

    当時は賢さは400あればいい、性能お化けのファイン以外採用価値なしって感じだったけど
    この頃から距離コーナー直線はコスパ最強だろうしSR賢タキオンつみたいなもしも参加できたら

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:46:48

    >>30

    あちらさんにもすっかりnice? No! She is Evil nature!

    な言い回しがツボにはまったみたいだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:47:45

    >>29

    当時はまだ接続の概念ほとんど浸透しとらんからまあ

    一応当時の動画確認したらNottinがタイシン使ってたわ、つうかつべの仕様もあるけど当時の動画全然引っかからねえなあ・・・

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:50:46

    >>34

    プロフェッサーは当時の仕様でタウラス杯では逃げ以外はポジキによる逆噴射誘発装置だったから実際不要扱いされてたんだけど、その流れでジェミニでも罠スキル扱いされてたんだよなあ、懐かしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:01:43

    >>30

    忍者の印でも結んでいるの?このイラストw

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:39:09

    あの頃は接続どころか中盤で出る速度スキルは全て地雷みたいな扱いが殆どだった気がする
    ウンスファルコで中盤盛りの重要度広まってからやっと評価変わったくらいじゃね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:23:44

    グラスとネイチャで速度デバフとスタミナデバフが片方ずつじゃシナジーイマイチな気がするな
    それともあの頃の数値だとこの組み合わせでもスタミナ削り殺せるもんだったかね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:28:57

    まあそもそもまだ水着ゴルシ前だからそこまで大きくデバフが強かったってわけでもなく

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:29:55

    ガチ勢はこの後セイちゃんと水着マルゼン引かなきゃいかんのかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:31:33

    >>43

    スタ1000と金回復でなんとか走ってた感じだから回復不発とかスタミナのステ不足にスタデバフ刺さったら普通にヤバいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:31:34

    >>24

    いやそもそも一線級のキャラが少なすぎるのがデバフゲーの主因だからやる気ランダムにしてもより運ゲーが酷くなるだけ

スレッドは8/15 08:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。