- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:55:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:57:16
初手先生誘拐は草も生えんて
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:58:32
やっぱ七囚人だったか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:00:04
まさかレッドウィンターの奥地に脱走後は潜伏していたとはね…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:11:29
メグ強すぎだろ、ビナー掴んでぶん回した時は変な笑い出たぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:13:26
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:13:34
アロプラ強すぎだろ
雷帝の遺産も破損してたとはいえ誘拐されたあとに真正面から受けたのに耐えてんの強すぎる - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:14:35
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:14:49
途中ヒナが短時間とはいえ本気出しすぎて先生の指揮追いつかなくなったのはビビった
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:17:08
最後まで雷帝の名前、明らかにならなかったな…
「明かす名などない」とか言ってたし、仕方ないか - 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:21:23
雷帝が指を鳴らすだけで、シェマタを遠隔起動するシーンは痺れたよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:25:16
【正規品】
ヴァナルガンド、ラーレス、レムレス
【試作品】
シェマタ、タラニス、鉄巨兵、
雷帝の遺産で判明してるのってこれで全部? - 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:32:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:51:00
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:28:05
元々いた雷帝の幹部達は何処にいるのかについてで、雷帝が逃亡しようとした際のゴタゴタで死んだと雷帝自身の口から語られたのは驚いた
銃撃戦で生徒は死ぬことはないと思ってたから - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:30:30
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:57:28
やけに1章2章でオカルトに関する話がちょいちょい出てくるなと思ったら、シェマタが兵器ではなくあの世とを繋ぐゲートを開く鍵だったと判明した時は驚いた
心霊現象をただの化学現象として証明したのを、化学現象を起こせば心霊現象を起こせると逆説的に捉えたのには驚いた…でも「あんな運搬に難がありすぎるものを兵器として作るか」はごもっともだったな… - 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:04:09
雷帝が圧政していた理由がゲヘナ学園の掲げる「自由と混沌」を見たいが為に圧政を仕掛けた反動で起こる混沌を待ち望んでいたというのが理由の一つだったとは
そして今のゲヘナを見ていて、今度はキヴォトス全域を混沌とさせたいが為に表舞台に上がってきたというのはちょっと予想できなかった - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:10:26
元々強い疑惑はあったが本気のメグがあそこまで活躍すると思わなかった、アレもう最強格だろ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:18:42
ビナーより強いヴァナルガンドを転倒させたのヤバすぎ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:23:12
ビナーが強さの指標として便利な物差し扱いされてると思ったら3章で遂にビナー乱入からの大暴れしてきたの草生える
人間関係がごちゃごちゃしてきた所を純粋なモンスターパニックに変えてくるビナーには参るね - 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:05:28
謎に包まれていたイブキの正体が、妹でもないクローンでもなくて無名の司祭の技術を用いた生物実験の過程で生まれた、「モルモット」だったとはね
あとそれを本人の前で映像記録と共にカミングアウトする雷帝の悪辣さ、マコトが扉をこじ開ける前には既に去っている用意周到さよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:53:04
アコがあの横乳だったのは雷帝からの…だったのは特になかったな
というか当時(過去編)から横乳だったのか…
多分雷帝にとっては従っていれば良くて、服装とかには目もくれなかったんだろうな - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:04:14
散々強い描写しておいて後一歩で普通にまとめて兵器で吹っ飛ばしてくるのは参るね
ぶっちゃけ、奇跡的な偶然連発してなかったら普通に負けてた - 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:10:23
強いというか、手段を選ばない無慈悲さが強いといわれる一因とみた
銃とサーベルを組み合わせた雷帝個人の戦闘も強いけど、地雷も閃光弾も催涙ガスも普通に使うし、あとヒナが撃たなければ毒ガスだって使ってたし
あとシェマタ遠隔操作からのゲヘナ学園爆撃スチルと、飛行船から雷帝一派と見下ろすスチルはすごかった - 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:24:19
温泉開発部はネームド4人にして正解だったな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:47:44
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:11:49
最後の最後まで先生を「先生」とは呼ばなかったな、雷帝一派
「放任主義者」「無責任者」「連邦生徒会長の切り札」とか言われてたな - 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:16:37
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:19:32
先生達が勝ったけど最終的に先生は雷帝には言い負かされたというか精神的に負けたまま奇跡的に勝っただけで割とボロボロよね
思ったより派手に演説してたせいでゲヘナ内外も雷帝派に肯定的な生徒多くなってそうだし最終章2で回収されるかな - 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:29:14
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:32:21
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:04:35
雷帝一派とかいう、雷帝以外のキヴォトスに居た在野の強者
ブラックマーケットは魔境だったのか - 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:21:50
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:26:36
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:31:41
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:58:09
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:08:55
回想でヒナボコボコにしてた奴ってもしかして先代風紀委員長?
腕章がそれっぽくなかった? - 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:50
カスミの過去人の心無さ過ぎんか?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:22:26
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:52:13
カヨコの過去の掘り下げされたね
親衛隊の残党で、雷帝失脚からの雨後の筍の如く湧いた反雷帝派からの私○に逃走している時にアルに助けてもらった構図は運命でしたね… - 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:14:15
オフィシャルアートワークスで判明した扱っている銃の名前がFafnerだったからな、モチーフの1つには入っているんじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:42:51
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:53:27
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:01:04
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:05:37
雷帝がヒナとマコトが飛行船内に侵入したのに気づくのに一瞬、発信器と受信機みたいなのが映っていたから
雷帝の技術を使われた銃は発信器代わりになっていたのかもな
(実際、雷帝がマコト&ヒナと対面したときには2人かと言ってたし)
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:35:00
雷帝が発明家とは前にいわれてたけど、 ジョン・ブローニング並みの発明家とは思わないじゃん…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:39:08
初期パーティーが美食と温泉なの好き
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:42:15
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:27:41
雷帝戦のBGM良かった
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:29:22
メグが実質2歳なの判明したけどこれアビスのルークやんけ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:31:02
最後の意味深なカット何?
そんでもってそこに映ってるシルエット誰?
十中八九、次のストーリーで登場する新キャラだろうけど気になりすぎるわ - 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:12
存在しないはずの9人目の七囚人出たわね
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:45
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:43:03
グレゴリオ戦のBGM(Gregorius Symphony)っぽかったよね
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:50:48
情報部にガチの催眠術の使い手居たのか
- 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:11:11
- 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:24:39
その後が不明になっていたアリスクモブ生徒達が、雷帝一派によって隊員としてスカウトされていたとは
雷帝にとっては打算しかなかったとしても実際モブ生徒達にとっては恩人な所はあるよね、雷帝って - 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:13:47
- 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:03:54
先生が雷帝に
「君も暴力の肯定者だろ?生徒を操って、気に入らない相手を叩きのめす。大義のため誰かの為とは言うが、所詮君も暴力の賛美者だよ。今その箱で指示してるのが何よりの証左だろ?」
と言われて咄嗟に返答できなかったシーン好き
その上で雷帝が
「だが、暴力賛美もいいじゃないか。キヴォトスではそれが許される楽園なのだから」
と笑いながら言うシーンは正に悪魔だったね - 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:50:41
- 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:55:48
度々言われてたけどゲヘナ3年生がやっぱ強いわ
VS雷帝で味方サイドに全員付くと層が厚いのが実感できる - 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:42:11
今思うとThe劇場版みたいな内容のシナリオだったな…
シリアス展開があって気づきにくかったけど - 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:47:05
- 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:08:46
- 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:53:58
ミレニアム側にもトリニティ(ティーパーティー)にも無許可で行っていたらしいからなぁ、それも雷帝主導で
雷帝自身が咎められるのは良しとするけどゲヘナ学園自体が糾弾されるのは良しとしなかった結果、データ消去されたっぽい
あと調査で得たリソースの独占も考えていたからね、最初っから協力する気は皆無よ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:40:13
雷帝は結局行方知れずになったよね
単に落下死したと考えた方がいいのかな、死〇は見つかってないらしいけど - 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:39:38
先生自身が生徒を〇したら、ブルーアーカイブという作品の前提壊れちゃうからね…
- 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:08:09
「この銃は触ったことがないんだけどね」とか言いながら手馴れたようにノールック射撃とかしてくるんだもんな
- 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:44:42
Xじゃ雷帝一派の生徒ifシチュの幻覚見てる先生達がチラホラいるな
分かるよ - 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:28:19
- 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:03:09
- 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:20:01
- 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:41:07
・ゲヘナに転入する前はワイルドハント生
・建築物の絵が得意
・ブラックマーケットのオークションで雷帝の描いた絵が多く落札された
雷帝の要素の1つとして、これを持ち出したのは割と攻めたなと思った - 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:22:08
- 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:14:00
- 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:38:51
ブルアカという作品で初めての「先生が救えなかった生徒」「先生の手を振り解いた」生徒として描かれたよね雷帝って
そういった生徒を描写する事は絶対にないだろうって思っていたからそういう点でも驚いた - 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:32:44
シッテムの箱が連邦生徒会長と雷帝の唯一の共同製作品だったとは…
- 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:32:17
- 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:07:22
雷帝が最初に先生と会った時に「何を考えてる?」「大博打にも程がある」「正気の沙汰ではない」とか先生か持つ権限とそれを与えた会長に若干引いている心情が描写されてんだよな
ドン引いてるってよりは馬鹿なのか、と呆れと怒りが混じっているような感じだったけど - 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:12:21
- 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:48:19
- 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:58:04
- 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:21:05
現万魔殿の使用している建物が元々雷帝政権下で使用していた建物をそのまま使い出したものだから監視カメラとか盗聴器とか稼働していたままだったんよね
なんで取り除いておかなかったのかは雷帝しか場所を知らなかったし、気づいた時には遅かったってヤツなんだけど
- 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:03:36
雷帝一派の水着見たかったな…
- 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:51:52
それはそう、本当にそう
- 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:54:29
もし失脚することなく先生がキヴォトスに来ていたらどうなっていたんだろう
何も知らないであろう先生を丸め込もうとチュートリアルに現れたりしていたんだろうか - 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:15:53
1章の最初でボケ倒しフィールドだのL〇GOだのトンチキ発明品の紹介で笑わせておいて
ドシリアス顔のマコトの「…笑えるか?」で最悪の応用例と犠牲者数を伝えてくるあたりで
背筋が凍ったな - 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:52:50
- 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:58:02
- 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:44:55
- 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:47:45
けどエデン条約が締結できなくなるように先んじてトリニティとゲヘナの間に不和を生み出し、ベアトリーチェを煽って雷帝が一枚上手だったな
まあベアトリーチェに関しては元々エデン条約を利用するつもりだったらしいから全て雷帝のせいというわけではないけれど
- 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:57:37
レッドウィンター編に出てきた軍事企業のグローズヌイ設計局ってこれさぁ…
- 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:02:36
>>88 けど、流れが穢土転生の使い方を説明する卑劣様のシーンまんまでシリアスな笑いが
- 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:41:26
功罪デカすぎて、一言じゃ言い表せない生徒なんだよね雷帝
その功績も雷帝自身の欲求を満たすだけのものだけどそれで他生徒も救ってた部分はあるのが純粋に凄い - 96二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:44:36
- 97二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:03:52
- 98二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:28:35
どこぞの飲酒オコジョみたいに雷帝一派も飲酒しているような描写があったな
レッドウィンターに潜伏していた時にでも密造してたんだろうか? - 99二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:35:06
序盤の方でカヨコを復帰させる為にアルちゃんの切断された角を放り投げて脅すスチルにはちょっと理解が追いつかなかった…
- 100二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:18:46
天才発明家なのは事実なんだけど、それとは別にジュリがパンちゃん作っちゃうみたいに作る物が何でも兵器化するし、折り紙が爆弾になってビル吹っ飛ばした時は完全に世界観違う人で思わず笑っちゃったよね。
- 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:03:41
- 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:51:07
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:09:07
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:17:07
おっぱいのせいでストーリーが頭に入らない
- 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:48:59
雷帝一派全員カッチリと黒一色の軍服着ているのに、その分ラインが分かっていて正直エッロだとは思うとこはあった
- 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:52:57
雷帝は発明家部分が凄い言われるけど政治家部分というか分かりやすく話したり説得したり扇動したり言われると痛いこと言ったり言葉を武器にするもやたら上手い
- 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:08:07
伊達に数年もゲヘナ学園を支配していたわけじゃないからな
- 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:35:08
自分が居なくなった後の事も把握してる情報網ヤバいよね。
- 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:13:17
色々と裏の裏まで読んでいる雷帝でもマコトが万魔殿の議長を務めていたことには
〝少し〟驚いていたな - 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:31:00
ホシノとヒナの4着目性能も凄いし見た目人気もすごい
あれからまた二次創作の数めっちゃ増えたし - 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:56:08
闇討ちや誘拐、人質といったダーティな戦法を雷帝側が取ってもプレイヤーのヘイトが低かったのはドンパチしがちなキヴォトスにおいてあまり見られない戦法だったからかな
大体がゴリ押し、物理で突破できそうな部分を突破させないように雷帝が効果的な〝壁〟を設けていた所も狡猾さが窺えて、強い印象に残ったってのもあるんだろうけど - 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:04
- 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:22:36
雷帝一派によって倒されたスチルでの登場だったけどね…
- 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:51:34
銃なんてブルアカじゃ目慣れているのに怖く感じたのは初めてだったな
- 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:37
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:32:03
今回のストーリーは先生、序盤と3章の中盤で救出されてからしか出番なかったな
誘拐されてレッドウィンターにで閉じ込められていたから仕方ないけど
それにしてもほぼ半裸の状態で生きていた先生すごいな、これ… - 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:06
- 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:08:24
雷帝が飛び級の超天才児だったから、本編時期に普通に一般生徒として転校してきた時はそれありかよってなったよね。
- 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:26:28
レッドウィンターからの転校生として現れた時のマコトの強ばった顔を見ただけでヤバい奴だと直感したわ
雷帝曰く書記長(チェリノ)と秘書室長(トモエ)には話を通して、学籍登録までしているからレッドウィンター生であることは嘘ではないんだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:31:12
雷帝自身も余裕な態度に見えてマコトの事をかなり警戒してる独白があったり2年前に相当やり合ってたのは伝わってきた
- 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:59:07
- 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:31
- 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:16:40
雷帝から「殺しても死なない不死身の怪物」と称されていたのは地味にすごい
- 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:29:18
- 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:33:15
というか何回も邪魔立てされても大多数のモブ生徒に対しても直ぐに立て直して、平常運転でゲヘナを支配していたのはやっぱ強い
あと叛乱側の邪魔すら自身の暇潰しとして娯楽に消化したのは根っからのエンジョイ勢だと思った - 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:34:13
- 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:51:29
過去編で、有象無象としか認識していなかった雷帝が215回目の叛乱(とは到底いえない地味な嫌がらせ)で羽沼マコトという個人として認識した(目をつけられた)場面は印象深かった
- 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:16
地味な嫌がらせと見せかけて雷帝の策略に着実ながら的確にダメージを与えてたことに気付いたからこそだよね
これまでの描写を見れば分かるがマコトは地味に見えてヤバい事をしでかすからな - 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:05:01
普段から失敗するのが当然だから何度失敗したところで全く精神的に効かないのを見誤っていた面はある
- 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:11:34
マコトへの対策を考え直す為にゲヘナを去ったというか、反乱を止めずに流して反乱でのてんやわんやに乗じて上手く逃げた感じはあるよね、雷帝って
レッドウィンターに行ったのは物理的に頭を冷やす為だったり? - 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:24:16
- 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:06:09
ただマコトも上に立つ者として背負う物が増えたことと、イブキという弱点があることが雷帝編2章において雷帝に突かれる形となってしまったな
- 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:59:40
- 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:10:09
最初、Xの告知で雷帝編始まる時に大体の先生がダークマイ〇ならぬダーク雷帝シチュで妄想してたのは草しか生えんかったわ
- 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:47:52
- 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:10:12
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:49:56
- 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:45:08
雷帝って過去編じゃ眉間に少し皺を寄せて、カロリーメイトしか食べてなさそうな不健康そうな感じだったのに
2章で現れた時には少し血色良くなってて超人といえど、トップに立ち続けていたのは疲れるんだなと感じた - 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:39
雷帝編プロローグで最終編クリアした先生のみ、ウユニ塩湖みたいな場所で連邦生徒会長との会話が発生するのか
そろそろ名前出してもいいのよ… - 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:53
- 141二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:30:56
雷帝ってRABBIT小隊の現状についても苦言を呈していたよな
- 142二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:09:21
笑顔(ほくそ笑み)
- 143二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:44:31
- 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:32:38
- 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:22:55
満ち足りたような表情は絶対にしていないのは分かる
- 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:20:36
というより今回の雷帝が仕組んだ騒動はどこか「やってみるだけやってみよう」みたいな感じがあったんよね
採算度外視みたいな、あとどうせ先生(あちら)側が勝つんだからみたいな諦観が薄々感じられた - 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:09
アツコ達の前にも現れていたな
逃亡生活中でどこにいるのかも分からないのに突き止めることができる情報網と情報収集力は失脚して尚健在だった - 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:46:05
- 149二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:57:01
カヤがまさか雷帝によって送られた密偵だったとはね…
なんか勝手に暴走した結果見限られてしまったけど妥当な判断ではあるよな