- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:53:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:12
ライターの匙
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:24
ノリと勢いやぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:54
杉谷とかいうこの手の議論の破壊者
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:55
ミケランジェロもいないっぽいらしいしガチの気分なんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:54:58
その時何が書きたいか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:55:09
>>2で終わってる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:55:21
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:55:57
きのこの胸先三寸次第
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:57:14
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:57:50
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:58:21
ライターの匙加減…
真面目にこれ
基準なんてないよ(笑) - 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:59:07
小次郎が非実在人物なので座にいないからってつばめ返しを使えるだけのそこらへんの農民が小次郎になったりする
ヘンな設定だよなって20年以上思ってる - 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:59:24
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:00:49
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:02:04
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:02:54
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:03:46
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:04:07
ライターの気分で結論出てるから何も破壊されてないぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:04:53
混ぜ物系みたいなそれがアリならもうなんでもアリだろ
ミケランジェロとかオジマン以外のファラオとかみたいななんでわざわざ自分からネタ潰してくんだよの両極端あるイメージ - 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:05:46
清姫がなれて乙姫がなれないのでマジで匙加減
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:06:17
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:06:59
李書文
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:07:42
というかインタビュー読む限りサーヴァントの選出にきのこあんまり関わってない感じなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:08:51
パールヴァティは実装されてるやん
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:09:33
幻霊設定自体が新宿でポッと生えてきたものだからな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:10:00
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:10:21
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:10:35
ガネーシャの話する?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:11:22
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:11:34
- 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:12:24
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:13:21
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:14:22
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:14:22
シコれるかどうかや
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:14:31
水滸伝より浦島太郎物語より清姫伝説のが話としての格が高いのが型月だから
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:15:28
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:16:22
極端に既存と被るとかキャラとして確立させずらいとかなんかの拍子でメインで使うかもしれないとかはさせてないだけじゃないか?
ガワだけ用意すりゃいいとかなら片っ端からすればいいけどそうじゃないし - 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:16:53
ヒャハハハタフ語録使っとるでぇ!
- 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:17:50
- 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:18:17
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:19:16
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:20:08
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:20:26
真面目にキノコの筆が乗ったらなんだよね
設定的に殆ど何でも出せるからね - 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:21:38
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:22:52
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:23:17
タフ語録使ってないせいでレスが怪しくなってて悲哀を感じますね…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:23:57
信仰されてるかどうかやないの?
信仰が形を歴史を形作るのが型月世界らしい
悟空とかは道教の神のひとりとして厚く崇拝されてる
呼延灼(水滸伝)は信仰対象ではなく
あくまで娯楽小説の域を出なくて幻霊扱いとか - 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:23:58
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:24:09
- 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:26:15
考えても無駄
有名どころより知名度皆無な和英霊が出てる時点で話にならん - 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:27:21
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:27:30
ベアトリーチェは素の状態でもサーヴァントになるのかなぁ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:28:35
- 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:29:14
近代過ぎると流石に露骨には出せない
血縁者やら関係者やらが生きてたりするので - 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:30:13
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:30:33
ツングースカ大爆発で死んだ畜生共がトチ狂って人間の仕業だと思ったらビーストになれる世界観でどうしてロボは幻霊なんだよ
しかもジェヴォーダンの獣レベルでも普通のサーヴァントにはなれてるからもっと分からん - 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:31:52
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:31:58
- 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:02
- 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:31
- 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:07
- 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:24
未だにペルセウスや家康を実装しないのは何故だ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:25
- 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:43
おおそうじゃった…すまんすまん…
- 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:47
俺的にはストーリーや設定上幻霊として使いたい奴を幻霊にして
特にそんな縛り無い奴は英霊扱いしてるとしか思えないんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:09
- 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:34:23
- 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:35:01
- 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:35:21
出したら会社が物理的に炎上するやつ以外は出す余地がある
なんなら最後の預言者っぽいの(NPCの商人?)がキャメロットにいたらしいしメタトロンが利己的に神の意志利用しようとしたりとかなりフリーダム寄り - 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:36:22
近代ほど偉業の質が重視されてるんじゃないかって思うんだ
アームストロングとかは初めて月に上陸した偉業持ちだろ - 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:18
女体化に際しての理由づけあるなし、混ぜもんにするしない、もなかなか謎だからなあ。当たり前のように女体化されて史実では男だったのでは!?もされてない気がするドレイク船長……
- 73二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:46
海幸彦を英霊として出したかったら山幸彦・玉依姫がセットでついてきて
そのリメイク版たる浦島太郎・乙姫は幻霊にせざるを得ないのが答えなんじゃない? - 74二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:50
乙姫が清姫より低いのはおかしいからライターの匙加減だろってレスに神霊の豊玉姫いるじゃんってわかりきったことをレスするのが頓珍漢すぎね?
- 75二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:37
金になるかならないか
- 76二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:53
- 77二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:03
- 78二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:06
- 79二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:29
型月世界だと水滸伝はフィクションなのが一番の理由
実在した人物が英霊化はあんまり問題ないけど、架空の人物が英霊化するにはしっかりとした伝承による信仰が必要 - 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:48
- 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:29
- 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:33
- 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:48
- 84二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:41:29
言うても神話だって創作物だもんなっていうのは現実視点で思わなくもない
- 85二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:41:36
- 86二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:41:58
偉人に関する面白そうな映画をやってること…
- 87二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:43:28
ポイポイもイケるならチェイテピラミッド姫路城がサーヴァント化しない理由もないだろ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:33
- 89二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:46:59
- 90二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:47:04
エウリュアレとステンノはむしろ鯖化で強化されてるぐらいには弱い女神なんでね
- 91二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:47:39
- 92二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:48:06
- 93二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:48:18
今更エウリュアレがどうこうみたいな設定ちょっとでもかじってたら聞くわけない所を疑問に思ってたりするし単純にエアプの荒らしなんじゃねえの
基準が謎なのは分かるけど流石にこれは報告案件でいいと思うぜ
- 94二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:48:25
- 95二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:48:44
- 96二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:49:49
- 97二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:49:53
極論創作の全てはライターのさじ加減だ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:49:55
鯖に限らず型月の基準とかはだいたいめちゃふわふわしてるし…
星の開拓者とか - 99二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:35
- 100二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:46
- 101二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:00
- 102二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:23
設定に拘るっていうよりフレーバーテキストが多くなる類の作風っていったほうが正しいとは思う
- 103二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:57
このメカオリュンポスは…?
- 104二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:54:32
ドレイクは初の世界一周の方だろ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:01:39
- 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:11:21
- 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:42:31
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:48:51
フィクションだからーっていったら神話だってフィクションでしょって話になる
- 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:02:15
個人的にサーヴァントになれた理由がガバガバなのは許せるけど
サーヴァントになれなかった理由がガバガバなのはちょっとスルーできない - 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:10:37
- 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:13:27
設定に拘ってるのファンじゃなくて批判する側じゃね?
- 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:32:14
幻霊でも単体でサーヴァントにはなれるぞ。
私が思うに英霊と幻霊の違いは「エーテル体を構築して実体化し、現世に物理的に干渉できるかどうか」だと思っている
つまり、霊格が低いから幻霊である、のではなく「霊格が低い結果、実体化ができずに霊体でしか活動できないので、幻霊」であると
故に、幻霊は相対的に霊格の低い近現代の存在や架空の存在が多いが、これらが何らかの方法で霊基数値を補えば実体化能力を持つサーヴァントとして現界する可能性もあるし、本来英霊としての格を持つ存在でも何らかの原因で霊格が低い状態で召喚されれば、実体化能力に不全を来たした幻霊となるのではないだろうか
これには幕間でよくある「著名だが亡霊として召喚された」ウェルキンゲトリクスやコンスタンティノープルなどが含まれると思う - 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:33:23
あとミケランジェロは「幕間で亡霊として召喚された」「英霊として座には収まっていない」と言及されたが幻霊かどうかは定かではないですね
同様に「英霊の座に登録されていなかった(今はされている)」存在として清少納言が居る
> 恩讐さえ捨て去り、華やかな人生を思い返しながら、ただ一つの星を胸に抱いて生きていく。
>それは同時に「もう一つの星が消える事」でもあった。彼女は人理を守るべき守護者たりえなかったのである。
自分の全てを中宮定子に捧げた、とも作中で言及されている
また、座から消滅した存在も居る
魔術王ソロモンは「彼が成すべき事をすべて終了した」「やり残しを完全に無くした」ので存在意義と役目を完結させたという
つまり、ミケランジェロは霊格が低いのではなく「芸術家としてのやり残しを全て終わらせたので、英霊の座から消えた」可能性もあるのではないだろうか
つまり、座とは別の領域に「解脱」したと
- 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:42:24
厳密に言うとサーヴァント≒境界記録帯≒英霊だった気がする
サーヴァント自体は使い魔の最上級系ってだけだったような
なのでただ散歩しに来て契約しただけのマーリンもサーヴァントだし単なる地縛霊の小次郎もサーヴァント - 115二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:01:37
- 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 02:05:25
これ結局聞いてる人は自分の頭の中でふんわり思い描いてる解答というか作品に対する愚痴出してもらわないと納得しないから議論するだけ無駄だと思うんだが…