な…なんや…クリエイティブな仕事からAIに脅かされていく…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:09:12

    肉体労働とか法律関連から取られていくとかほざいていた自称専門家共どこに!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:12:50

    うーん芸術…神 人間の生み出す最高の成果物なんやと信じていた奴が多かったけど
    実際はパッと見で綺麗だったり面白かったりすれば何でもいいって客のほうが圧倒的に多かったんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:15:28

    まあ気にしないで
    プログラマーの方が500億倍脅かされてますから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:16:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:17:04

    プロンプトを考えるのは人間だからそっちに転職すると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:17:39

    >>3

    しかし…プログラマーなんてAIが話題になり始めた時期にも今後必ず役に立つとかでテックキャンプとかの様々な養成講座が作られたAI時代でも安全な仕事の一つとして吹聴された職なのです…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:18:44

    結局いくらAIがあってもその操作をするのは経営者や肉体労働者にはできないから技術者層に座れるだけじゃねえかと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:18:58

    肉体労働や法律関連をAI化するとですねぇ…エラーや誤出力が発生したときに誰かの人生がメチャクチャになるんですよ
    絵や動画をAI化してもですねぇ…エラーや誤出力はヒャハハハと笑えるだけで無害なんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:19:56

    人間…すげえ
    自動メンテナンス機能あるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:20:11

    膨大なデータを学習してそれっぽいものが書ける/描けるのが強すぎを超えた強すぎなんだよね
    例えば村上春樹が数年かけて考えるプロットや文章に近いものを一瞬で生み出せるわけでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:21:24

    >>10

    あれはぶっちゃけヤクルトファンのあの男が書いたって事実が一番重要だからそう大した影響はないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:23:58

    >>10

    あくまで画像生成や文章生成を弄ってるだけのにわか蛆虫の意見やけど

    どうこねくり回してもありきたりな要素で作られた成果物しか得られないから創作の最前線はまだまだ有能なヒトップが現役だろうと思ってるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:22:14

    脳みそにクリエイティブのクの字も無いあにまん民がそんなこと気にするこっちゃないのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:24:11

    >>13

    毎日芸術的なスレ立てをしてるやん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:25:28

    AIって思ったより論理的なことより感覚的なことの方が得意じゃないっスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:28:55

    すぐ知ったかするのが厳密な論理を要求する場面と相性悪すぎぃ〜っ

    今のところテキトーに誤魔化してもマイペンライな分野にしか使えないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:44:47

    完全自動運転が実用化されるレベルになってやねぇ
    人間様なら「いや、ちょっと待てよ。それおかしいやんけ」で対処できることに対応できるようになってやねぇ
    ちょっとした仕様変更やメンテナンスなら人間様よりもローコストになってやねぇ
    そんでも何かあった時は製造元が責任取る
    そのくらいにならないと超単純労働より上は任せられないのん
    あっクリエイト分野は別です
    クリエイトされた物の質さえ保証してもらえるなら人間様が一ヶ月かけて作った物もA Iが一秒かけて作った物も大差ないんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:47:28

    >>12

    嘘か真か、最前線を走るトップ層や独自の個性や強みを持つクリエイターは生き残りそれ以外の木っ端クリエイターはAIに駆逐されるという専門家もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:52:02

    肉体労働は脳みそであるAIだけあっても動かす身体がないと意味ないしその身体であるロボット分野でブレイクスルーが起きないと人手不足解消にはならなさそうなのは悲哀を感じますね
    海外のデカい会社や工場や倉庫ではもうやってるけどこの手の国内の人手不足に喘いでる会社ってそういうロボットを人間の労働者に代替できる程の余裕がない中小零細ばっかりなんだよね
    人間…神、安い給料で勝手に自己負担でメンテナンスして長く働いてくれるし両手使って細やかな作業ができるしAIでも勘違いしやすい微妙なニュアンスよ指示にも臨機応変に対応する作業機械なんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:53:35

    ワシみたいな無能でも作業難易度維持したまま生き残れそうでリラックスできますね
    しゃあっ!工場勤務!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:56:21

    結局のところ


    人間並の精密な動作が可能かつありとあらゆる作業に適応可能な汎用性を持ち経験学習によって自動的に効率化するロボットのコスト>>>人間をこき使うコスト


    だから人間がロボットに押し付けたい肉体労働を人間がしなくちゃいけないんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:56:51

    >>3

    プログラマーも別に脅かされてない側じゃないッスか?

    結局AI使ってプログラム書かせるのもプログラマーがやったほうが早いのん

    本当に誰でもAI使って実用的なプログラム書けるならあにまんの拡張機能配布とかがあんなにありがたがられないと思うのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:58:57

    >>20

    肉体労働を安く済ませるには安い海外人材を使うんだ

    AI関係なく安い仕事なんだよね

    悲しくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:59:59

    結局0→1が生み出せないのが痛いんだよね
    新製品や新機能の逐次開発はまだまだ人間の独壇場なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:00:01

    結局有能なプログラマーが登録した定型文を必要に応じて出させるのに使ったり有能な絵描きが真っ当なデータで作られたやつを補助に使うだけで終わりそうなのは悲哀を感じますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:00:58

    お言葉ですがAIで脅かされるような絵描きは趣味の延長線上で小遣い稼ぎしてる連中くらいですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:02:13

    いらすとやで死ぬ絵師の範囲がちょっと広がっただけなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:02:58

    >>24

    欺瞞だ

    AIはアイデア出しには滅茶苦茶優れている

    まっ取捨選択するのは結局人間なんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:04:00

    肉体労働をAIが代替するだと?できるわけねえだろうが!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:05:21

    >>28

    案出しさせて案選んで修正させて案通りのやつ出させてもなんかあんまり面白くないし案みて閃いたのを作らせたほうが良い感じに感じるんだよね

スレッドは8/15 07:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。