- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:25:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:29:02
イクイノが超えなきゃならんのはその段階で名を馳せてる現役種牡馬全頭やぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:30:13
最初はそうだろうけど30年代入るともう何もわからんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:08
その頃に新しい輸入種牡馬がサンデーみたく猛威を振るう可能性もワンチャンある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:36:49
なんも分からん
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:29
当時を知らんからなんともだけどディープ以上の待遇なんだっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:03
息子は比較対象ではあるけどライバルになれるかはわかんないでござる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:42:49
まず期待値だけで付けてる現状
その段階でいきなり親父に並ぶ成績を出せるかも未知数
今現役の種牡馬達は3年後も現役だしそっちから伏兵が現れてる可能性もある - 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:35
最低再来年になってみんと分からん
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:46:27
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:47:27
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:48:45
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:36
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:50:48
キタサンもだいぶ晩年になってきてその時には年下を迎え撃つ立場か
コント以降くらいの世代の種牡馬から何かしらが出てきてくれないと逆に困るなとは思う - 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:07
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:52:47
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:57:07
カナロアキズナエピキタサンあたりが種牡馬を引退した頃に何が台頭してるんだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:00:27
28年だと恐らくオルフェがいなくなりワンチャンエピファやキズナも年齢的には退厩まで1・2年か
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:04:03
まだ先の話すぎてなんとも
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:02
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:06:59
三冠馬とは言わずともコントレイルから強い後継が生まれてるかもだしやや時期尚早な気が…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:09:07
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:13
キタサンもその頃には最年長だろうしなあ…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:37
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:17:42
繁殖の質的にイクイは初年度ディープはぶち抜いてもらわないといけない立場では?
キタサンもAEI/CPIのディープ越えは期待されるしキンカメは越えてもらわないと
コントも現状種牡馬として悪くなさそうだからこれからの成績の伸び次第では普通にコント・キズナが壁になる可能性もある - 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:25:20
イクイノックスが親父と同じ方向で親父超えしようと思ったら三冠馬か凱旋門賞馬を初年度から輩出とかいう前代未聞のことでもしないと難しいのでは
自分を一部分で超える自分を生み出すって前例が凄いほど要求されるハードルが高くなりがちだし - 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:29:27
ぶっちゃけるとイクイは成功するかも分からんのに途轍もないプレッシャーの下で種牡馬をすることになると思う
イクイのもらった繁殖のカタログと見るとディープでも見たことがないレベルのスーパー繁殖をもらっている - 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:32:53
アオラキがライバル
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:35:54
イクイ初年度産駒が走るのは来年夏からであってる?よね?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:37:04
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:41:13
キタサン→イクイは肩書きや功績だけ見ればただ顕彰馬が顕彰馬出しただけの(そのハードルがめちゃくちゃ高いことは前提に)真っ当な結果なんだよね
ステイヤー、努力型、血統とキタサンに成功しそうな要素がなさすぎて舐められてたから肩書き以上にすごいことをしてるように見えてる - 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:42:56
なんなら重賞勝利数ならデサイルの方が上だしな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:51:38
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:52:13
サンデーが現役だった頃に早期に引退したフジキセキが正に今のイクイみたいな状況だったのかね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:54:47
ちょっと世代は違うけどスぺがその枠だったのでは?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:54:48
イクイが初年度産駒なのもなんとなくハードル上がってる原因になってるよな
これがキタサンの種牡馬晩年だったらついに最高傑作が...!みたいな感じになってたと思うし - 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:57:26
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:00:45
新たなライバル生えてきたりしないかな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:06:37
繁殖の質は置いといて現時点でAEI/CPIが馬鹿高いマイナー種牡馬は存在するからなあ
ここら辺が繁殖の質が上がってきたタイミングでイクイは初年度産駒がぶつかるから壁になる可能性はある
種牡馬事情に詳しくない人間からすれば突然わけわからん種牡馬が生えてきた様に見えるかもしれん
- 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:11:13
ディープが孫後継苦労してるの見るとキタサン孫もなかなか苦労しそうで怖い
まぁディープは牡馬の大物がなかなか出なかったのもあるからコルトサイアーなキタサンはもう少し楽かな - 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:13:49
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:42:02
ディープの初年度産駒デビュー年にオルフェが三冠馬になって結果的に意図せぬ妨害になったように
これで28年度にキタサンか他の種牡馬から三冠馬かそうでなくても規格外の強さの馬が誕生して意図せぬ妨害になるとかはありそうだなと思っている - 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:54:13
それは「サンデーも苦労してたからディープもキタサンも大丈夫だよ」なのか「フィリーではないサンデーも苦労してたからコルトのキタサンが楽だと慢心するな」なのかどっち?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:10
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:19
社台が全力PAYして上手く行ってない前例が直近である以上ちょい不安ではあるな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:58:51
Haloクロスの種牡馬でうまくいってるのが今のとこいないんやっけか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:00:33
クロワが種牡馬入りしたらイクイに割かれてるぶんが多少はそっちに回されたりするのかしら
血統的な自由さはクロワのほうがありそうだし - 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:06:57
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:14:27
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:24:35
クロワはキタサンと色々似てそうなんだけど血統は別だから補強のイメージが難しい
ダンジグ系とかは既に入ってるわけでかといってストキャ系とかでもなさそうだし - 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:30:38
そもそもピサが1年目でG1馬出してることをポカしてた私がバカやったわ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:41:44
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:44:21
社台にいたサトノダイヤモンドほどではないにせよシュヴァルグランはデビューまでに40頭くらいノーザンから繁殖貰ってたらしいが…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:46:19
- 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:47:48
- 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:51:13
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:51:31
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:56:38
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:58:09
キタサンとイクイの種牡馬として子に引き継がせられる要素が似通ってるとかまんま同じかも分からんからなんとも
だいたいの場合親と子だと大なり小なり種牡馬としての特徴が違ってしまうからキタサンほど多方面に適性ある産駒を出せるのかも怪しいし - 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:58:57
ここじゃキタサンがディープキンカメに匹敵するような種牡馬だと思われてるが
現時点じゃハーツクライと同じぐらいやろ - 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:00:09
- 62二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:00:53
2歳リーディングではキタサンを超えられるんじゃない?
キタサン産駒みたいに覚醒しだすのが2歳後半以降とかじゃないかぎり - 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:07:01
キタサンは来年以降デビューする産駒が豪華繁殖世代
繁殖の質が上がる前の世代ばかりな現時点でのAEI/CPIはかなりいい数値になるけど
繁殖の質が上がってCPIの数値が上がってもなおそれを維持できるかは分からん - 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:08:45
- 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:10:28
イクイノックスは真面目な話
リーディングサイアーになることは前提として余程ぶっ飛んだ成績を初年度から出せないかぎりは何かしらでケチつけられかねないというか期待値超えられなかったみたいな見方をされかねない現状だから怖いよなって - 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:12:53
- 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:13:03
ちなみに
ディープインパクトは
AEI/CPI = 3.60/2.04 = 1.76
サンデーサイレンスは
AEI/CPI = 5.16/2.10 = 2.43
だな
流石にディープインパクトとサンデーサイレンスはずば抜けてるな
特にサンデーサイレンスは凄いな
日本競馬が低レベルだった時代で無双できる環境があったとは言えAEI/CPIが2越えてるのはヤバすぎる
- 68二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:14:38
- 69二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:23:22
- 70二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:27:07
- 71二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:35:32
jbjcのご質問コーナー読んだ方がわかりやすいかと
あとはそれぞれ世代は世代別で年次は年次別て読んで字のごとく
よくあるご質問|ヘルプ|JBISサーチ(JBIS-Search)www.jbis.or.jp - 72二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:40:06
キタサンが最終的に越えるべきはキンカメ
イクイが初年度からずっと越えるべきはディープ
こう見るとキタサンでさえ息子に比べれば求められるものは少ないように思えてしまう不思議