- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:11
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:57
コンプリートフォームが激しく動くとパカパカする肩アーマーが気になり過ぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:36:25
クロスオーバーを常態化させた功績はデカい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:38:16
別作品同士の異色ドリームマッチは今でも貴重
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:39:00
アクションの分量が多くてクロスオーバーならではの見せ場もあって見応え十分だよな。ディケイドクウガvsキバみたいなフォームチェンジ対決好き
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:39
敵のクロックアップにイリュージョンの分身で対抗するのいいよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:42:21
クロックアップvsペガサスフォーム好き
大好きなんだけど、この役割やるのはユウスケじゃダメだったんかな!?とはずっと思ってる - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:32
それぞれのライダーの特徴を抽出したようなアクションがすごく上手い
後の春映画で特に特徴を生かさない大運動会が主になったのが寂しく感じるのは割とディケイドでそれやってたからだとすら思う - 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:03:24
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:12
これがあったからこそ後年の作品で結構セットで出ること多くなったよね、ファイズとカブト
他にもクウガであるユウスケが4号をモデルにしたG3-Xを装着したり、ヒビキの弟子のアスムが響鬼を継承したり、スーパー戦隊との夢のコラボを実現させたり、BLACKとBLACKRXの同時変身(しかも本人)をやったりと、見たかったもの、見てみたかったものを結構やってくれた印象
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:34:19
確かに…クウガであるユウスケと一緒に旅してるのにディケイドがクウガ要素も持っているからな…
そんなユウスケもアマゾンの世界でマンティスロードをタイタンで撃破するという、ガリマ戦オマージュをやってくれてたのは印象的だったし
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 04:24:35
ディケイドの独特な打撃音すき
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 04:25:58
アクション良かったっけ?夢のマッチみたいなのは良かったけど