- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:56:45
- 2日本史専攻25/08/14(木) 20:04:16
楽しそうでなにより()
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:05:33
ローゼンガーテンサーガ
最初はなんだこれ?ってなるけど、主軸はちゃんとニーベルングしてる - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:07:57
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:13:35
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:14:45
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:22:47
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:24:07
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:25:07
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:28:22
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:32:32
「ヴォルムスの薔薇園」を話の下敷きに、パーティメンバーが
・存在が話の根幹に関わる主人公(実はある人物と瓜二つ)
・↑に幽霊状態でくっついてるジークフリート
・理想の主人を求めて放浪してたディートリヒ
・ジークフリートへのリベンジに燃えるファーブニル(妹)
というドイツ神話ドリームチームである。逆に言うと「これだけ盛った編成にしないとヤバイ相手」とばかり戦う訳だが。
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:34:40
お、オペラのニーベルングの指環
かなり長いけど曲が良すぎるからBGMとして聞くのはおすすめ - 13525/08/14(木) 20:37:07
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:40:20
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:41:32
第一話にじじぃのアヘ顔が出てくるような作品だが
征服王みたいなベオウルフが股間のフルチ…フルンティングを振るってくるような作品だが
本質的にはちゃんとニーベルンゲンしてるんだよな - 16525/08/14(木) 20:43:42
いやびっくりしたわ...指摘されるまで全然気がつかんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 03:07:24