書いてる小説が丁度いいところまで行ったんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:53:20
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:02:05

    1話流し読みしたけど
    個人的な感想としては過去の話は主人公の根幹に関わるわけだから中盤で「何故主人公はチーターに拘るのか?」という点の深掘りのために残しておいた方がいいのではと申します
    終着点を決めて書き切るつもりなら次々と展開を用意するよりもキャラクターを深掘りする展開は必須だし

    ゲームに関してはよく知らないからわからんのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:19:19

    >>2

    あざーっす

    >>2さんのおかげで冒頭に強くなったっス


    主人公の根幹は感情移入の点から最初に説明しといたほうが分かりやすいと思っていたけど

    謎として中盤までに残すのも一つの手っスね

    嬉しい気づきってやつっス

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:21:32

    >>1

    全部って何文字ぐらいッスか?

    あと保守もしといた方がいいと思うのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:24:30

    認識としてどんなジャンルでもミステリーを書くつもりで行かないと必ず中弛みすルと申します
    何故こんな行動をするのか?この人物は誰なのか?どんな人物なのか?真の目的は何なのか?どうやって実現するのか?
    別に答えを用意しないとダメなわけじゃなくって、その謎に向かって登場人物が行動する、推測するという過程が大事なんスよ
    そうじゃないとただの説明文になるからなっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:24:47

    ウム…ワシも序盤を流し読みしたけどまずは今の主人公の行動を映してからの方が過去編は読みやすいんだなぁ

    時間軸が現在〜未来に向けてチーハンになっていく物語なら今のやり方でありだとは思うのん 
    言ってしまえばるろうに剣心が人斬り抜刀斎時代から始まってるようなものッスね忌無意

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:30:36

    >>4

    大体80,000文字くらいと申します


    よしそれじゃあ企画を変更して保守がわりに作品のジャンルを書いておこう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:30:56



  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:35:17

    >>5

    ウム…最初にゴールを決めておかないとひっちゃかめっちゃかになるんだナァ


    目的と過程はしっかり決めているからマイ・ペンライ!

    ま、キャラクターたちが目的に猪突猛進すぎて説明が吹っ飛びかけるからバランスは取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:38:56

    ちなみにジャンルはSFのVRモノ
    ゲーマーがチーターを倒す物語らしいよ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:50:05

    >>6

    時間軸としては主人公が現在〜未来にかけてチーハンになっていく物語なのん

    それと途中で他のキャラの回想が入るからってのも冒頭に過去を書いた理由なんだよね

    時系列で読者が混乱するの、怖くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:55:00

    順繰り四人のメイン回をやっていくのかと思ったらわりとがっつりフック仕込んでてビックリした…それがボクです

    まあ葵ちゃんは面倒に巻き込まれそうだったりまだどうなるか全然分からない感じするけどねグビッグビッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:03:19

    >>5

    黒服の二刀流のゲーム物だからSao を例に上げれば

    何故ソロプレイヤーなのか?なんで強いの?この世界の黒幕は?何故このゲームを作ったのか?とか興味を惹く謎がデカく表示されてるのが偉いんだよね

    細かい謎で言えばこの武器はなんなのか?とか次の階層のボスは何なのか?どうやって生活しているの?とか、そういうのが世界観のディティールになルと申します


    地道にイチから頑張って強くなります、敵は目の前のチーターですじゃ因縁も作りづらいし【デカい】かつ【具体的】な目標を序盤に提示するには最早必須なのかもしれませんね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:07:08

    これでも私は慎重派でね 序盤だけ読ませてもらったよ
    その結果…場面転換が急だなという感想になった
    たとえば一話は過去編→学校で会話~チーターと対峙→キリュウ?のモノローグ みたいな構成になっているっスけどそれぞれのつながりが薄いところが気になったっスね 忌無意
    過去編と学校~チーターは別の話でもいいと思った伝タフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:10:40

    >>12

    ムフフ…(フックが機能していて)それはよかった


    前作の課題が『ただ物語が進行しているだけ』だったからね

    フックでビックリさせられてよかったのん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:10:47

    >>11

    冒頭の過去があまりに直近過ぎて冒頭に入れる意義がさほど見受けられないのん

    チートはクソだ〜の入りからいくのはどちらかというと漫画的手法の方が入りやすい感じッスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:20:49

    >>13

    ウム…

    やっぱり最初に具体的な目標を掲げれば読者が『こういう物語なんだな』って受け入れてくれるんだナァ

    もしかして序盤は説明を軽くして走り抜けた方がいいんじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:22:17

    ミスター鬼龍 文章書きではない読み専の私も感想を書いていいですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:39:00

    >>14

    ウム…

    序盤の展開は転がしすぎない方がいいかもしれないね


    >>18

    マイ・ペンライ!!!!!!!!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:50:09

    >>19

    感謝しますガシッ

    ただしっかり読みたいからちょっと時間が欲しいですね…ガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:52:25

    >>16

    読者にインパクトを残したかったから

    マンガの展開とかセリフを取り入れてるんスよね


    チーター=悪

    悪いヤツです


    の図は読者の中でも共有されているから過去は別でもいいかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:55:17

    >>20

    ククク待ってるよ

    落ちそうになったら保守してるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:31:31

    何話か読んでみたけど、もうちょっとチーターを狩る動機に説得力があってもいいかもしれないね
    例えば

    ・プロローグでチームを組んでいた友達二人が「最上位でもチーター多くてキリが無いから辞める」と言い出し、その直後にサ終が発表されてリベンジの機会も無いまま終わってしまった
    ・主人公が異常なまでの反骨精神の塊でチートを見かけるとすぐキレてしまう(幼馴染から「昔から跳ねっ返りだったもんね」みたいな補足を入れる)
    ・作中はVRゲーム黎明期で遊びの幅もグンと広がったが、多様化するチートに対応しきれず石を投げればチーターに当たるほど不正が多い暗黒期でもあった

    こういう設定を入れて「主人公がこれだけ怒っても仕方ないな」と思わせる舞台を作るのん
    あと主人公のアバターがイギリスの俳優に似てるのは伏線? それとも何か裏設定があるの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:08:23

    >>22

    読み終わったので感想を書く役目を仰せつかった…パヴェルと申します

    まずはじめに…面白っおもしれーよ

    テンポの良さやセリフの簡潔さで読みやすさを感じたのは…俺なんだ!

    ()、「」の使い分けや行の開け方も不自然には感じなかったしなヌッ

    主人公が一方的に勝たないのもチーターへの反撃という趣旨に沿っていて好感が持てる

    各話の終わりも次の話への興味を引き立ててくれてリラックスできますね


    しゃあけど…句読点が比較的多いわ!

    セリフ・地の文で句読点が多いと、書き手自身が整理するときには効果的でも、ちょっと冗長に感じてしまうのには悲哀を感じますね。←ちょっとしつけーよってならないスかね?

    「…」や「―」、果ては「 」など、間を表現する手段は他にもあるんだ 間の取り方にバリエーションが生まれるんだ

    まっ後半になると「…」で時間も伝わりやすくなってるからバランスはとれてるんだけどね

    ストーリーの展開については言えない 素人だから何も言えない

    とにかく面白かったから自信を持ってほしいですね…ガチでね

スレッドは8/15 10:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。