【存在しない記憶】ここだけテイルズ30周年劇場版アニメを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:18:34

    もしテイルズシリーズ30周年の劇場版アニメがあったら…というのを色々妄想しちゃおう!というスレです!イメージはプリキュアオールスターズみをテイルズシリーズのキャラで…という感じです。
    テイルズシリーズでオールスターお祭り映画って、ちょっと見てみたいなと思ってスレ立てしました。
    それではどうぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:19:55

    やっぱり歴代インディグネイション使いによる合体インディグネイションは熱かったよね…
    威力もケタ違いだったし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:22:22

    歴代主人公キャラが敵に捕まって磔にされた挙句電気攻めの拷問されるのを見た時に、「敵マジオワタ…」って思ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:10:58

    やっぱりクレス強かったよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:40:54

    各主人公達の大技でそれぞれ道を切り開いていくシーンはやっぱ王道で素直に盛り上がるところでしたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:46:07

    …やっと。ようやっと運営内の身内ノリで過剰agesageされるキャラが無い、ちゃんとしたテイルズオールスター作品になったんだな…
    良かった…皆、かっこよかった…!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:49:50

    >>4

    クレスもだけどミントも回復役としてチートだったし 

    (あのチートバリアも健在)チェスターも隕石撃ち落としてたし、アーチェも魔法の火力が強いわでヤバかったよね

    ファンタジア組ってそれぞれの分野のプロフェッショナルだったんだよなって改めて思ったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:52:15

    ヴェイグがクレアー!以外に台詞がちゃんとあってよかった
    落ち着きがありながらも熱さがあってかっこよかったよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:58:42

    >>3

    あの光景を見せつけられた各作品のパーティーメンバーの反応もすごかったよね

    ティアは気絶するしゼロスは表情がなくなるくらいブチギレてたし 

    ユーリを助けようとして真っ先に駆け出そうとするカロル先生よかったよね

    他のみんなは誰の反応が印象的だった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:18:30

    今回の敵歴代テイルズキャラ相手にしてることもあってちゃんと強かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:18:46

    しかしホントよくあそこまでキャラの出番配分きっちりできたよね。脚本の人群像劇もの特異だったのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:25:57

    >>7

    クラースがミラ召喚する所よかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:27:27

    打ちきりになってしまったルミナリア世界のシナリオの続きが少しではあるけど描写されてて良かった。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:30:10

    クレストリアはコミカライズ版基準の本編終了後参戦だったからカナタ行方不明スタートでちょっと不安だったけど、ストーリーの山場で駆け付けてくれて凄く熱かった。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:39

    歴代ラスボス連合軍が敵なのに一人だけこちら側にいた奴が居たのは笑った

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:00:10

    >>15

    歴代ラスボスの中では若造の方なのに偉そうにしているヴァン師匠に笑ってしまった

    後何故かデュークいなかったよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:19:32

    まさか宇宙で戦う展開になるとは思わなかったよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:21:44

    やっぱりロイドのピンチに駆けつけるクラトスかっこよかったよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:41:04

    それにしても空飛べるってチートだよなってコレットとかアーチェみて思ったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:28:20

    天馬クレスもだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:46:23

    ルトガーの変身シーン原作再現しつつ演出も劇場版仕様で豪華だったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:47:09

    >>21

    ゼスティリア組の神依化もね

    やっぱり変身形態ってロマンがあるよね

    羨ましがるカイルやルークの反応もよかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:48:20

    >>19

    クラトスやゼロスも羽出しててカッコよかったよね

    またロイドにあの青い羽が生えたときはびっくりしたけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:35:13

    っていうかこんだけの見せ場をよく2時間未満に詰め込めたよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:38:08

    主人公みんなまとめて牢屋に入れられたのは草
    シリーズお馴染みな展開だけどさぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:12:37

    >>25

    あのシーン慣れてるキャラとそうでないキャラの温度差が面白かったよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:32:38

    エミルが気絶からのラタトスク化が反撃の狼煙になる展開よかったよね
    善逸みたいだったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:16:49

    個人的にアニス渾身の「ヤローてめーぶっ殺す!」
    が聞けてよかった
    近くに金持ちの男キャラもいたのに

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:28:30

    構図もしっかり元ネタを踏襲してて芸細だったよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:31:00

    リオン&クラトスの初期作二大人気キャラ無双は壮観でしたねえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:49:55

    >>30

    めちゃくちゃ絵面がよかったよね

    応援上映でもそこ盛り上がってたよね

    あとユーリが活躍するシーンもそんな感じだった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:58:58

    映画キャラとは別でなんか見慣れないキャラいなかった?
    パンフにはテンペスト組と一緒にいて
    コンウェイとトライバース語で会話してた奴なんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:46:06

    >>30

    やっぱりジャッジメントの完全詠唱はカッコよかったよね

    真面目なジャッジメントを久しぶりに見た気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:50:46

    >>2

    しかもジーニアスが追撃でインディグネイトジャッジメント決めてくれたよね

    アレカッコよかった

    やっぱりジーニアスってすごいんだなって思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:51:17

    >>33

    完全詠唱は完全詠唱でも今まで敵側しかやってなかった

    20秒ほどかかるあのクソ長いやつを主人公達版アレンジしてやったのマジ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:08:56

    ナタリアはチェスター達と一緒に隕石撃ち落としたり弓矢使いとして活躍してたけどあのメンツなら回復役に専念した方がいいと思ったのは自分だけだと思う
    カッコよかったけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:08:36

    「コングマンはあらゆる武器を使いこなせる」という設定を拾ってくれたのはニヤリと来たね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:52:11

    >>37

    出演した全キャラがOPに出てくる豪華仕様だったのに、コングマンだけ探しても1カットも存在しなかったのは何なんだ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:19:06

    主題歌と挿入歌が豪華でびっくりした

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:10:19

    ロイドのマテリアルブレードをクレスが使ってエターナルソードに変化させたり、カイルがディムロスで戦ったりするの好きだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:29:58

    >>38

    原作再現……ですかねぇ(※コングマンはPS版でもPS2版だろうとOP映像には1カットも出てきません)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:41:18

    個人的に1番印象に残ったのはミクトランだな。
    高らかに笑いながら異形に変身したかと思ったら、主人公たちに何もさせてもらえずボコされて。
    かと思ったら、もう一度変身で人型になったら今度はワンアーミー状態で主人公達を一回全滅寸前まで追い詰めて。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:44:15

    >>39

    歴代ヒロインが歌う挿入歌良かったよね

    コレットの声優さんはやっぱりすごいや

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:44:59

    >>2

    でも、ああ見るとやっぱりウィルのインディグネイションって他のより劣ってるんだなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:46:27

    主人公たちで行動する場面、結構温厚な奴と頭脳面に難有な奴が多いおかげで
    ルカが指示役として皆を動かすポジションに収まってたのは中々面白かった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:30

    でも、最終決戦の時にアリーシャを待機組にしたのは個人的にはマイナスだったなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:01:52

    今回もやっぱりルークとアッシュの便利連絡網は便利だったよね
    おかげでルークが主人公チームの通信・連絡係として活躍できてたね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:03:46

    やっぱりガイとフレンが同じ画面に映ると笑ってしまう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:05:50

    >>48

    ヴェイグとウッドロウも

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:15:04

    映画で初めてイノセンスのキャラの戦闘シーン見たが戦闘民族過ぎね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:15:53

    ルカは前世が前世なので……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:26:39

    主人公チームが鬼殺隊みたいな格好で出てきたとき笑ってしまった

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:44:00

    >>52

    相変わらずベルベットはビリビリだったけど何があったんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:46:35

    なんか妙に噛み合ってないというか違和感あると思ったらD組がリメイク版とPS版の「両方」が来ていて「混ざっていた」とはな……
    確かに見返すと序盤の戦闘でリオンがシャルティエだけしか使ってない(二刀流じゃない)んだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:49:45

    >>45

    指揮官っぽくなってるルカを見て前世のアスラもあんな感じだったのかなって思わず思ったよ

    >>52

    あの黒い上下と長い上着とかマントの主人公を見て

    思わず何柱だよ?!と突っ込んでしまった

    ユーリとかリッドとかミラとか中の人が鬼のキャラは

    シュールだったよね

    似合ってたけど

    こんどフィギュアとか出るっぽいね楽しみだ

    >>53

    ベルベットは乳柱だったよね

    蜜璃ちゃん枠か

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:52:08

    >>42

    そこからのスタンとカイルのW斬空天翔剣はカッコよかったよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:00:26

    ディムロスが素で火属性+頭良くて素直なルカをむっちゃ気に入ってて笑ったわ
    ソーディアンマスターの資質あったらNTRまで行っちゃう勢いだろアレ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:40:21

    今回劇場版限定の新規衣装も多かったよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:56:29

    >>57

    焦るスタンかわいかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:41:13

    冗談とはいえ声が聞こえてたらリリスにもコナかけようとしてたし、ディムロスって意外と浮気しょ(ry

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:17:29

    散々「トクナガは巨大化する特殊な人形」ってのを刷り込んでおいて、トクナガに仲間達を詰め込んで潜入させる荒業には感心した

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:33:34

    初プレイがシンフォニアだったからリフィル先生のアグリゲットシャープが活躍したの嬉しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:49:45

    >>61

    あとティポにも

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:50:40

    >>3

    エルが「エルもルドガー助けるよ!」とルドガーを助けに行こうとするシーン良かったよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:58:42

    映画コラボの「トマトソースパスタと特製キッシュのセット、ホットコーヒーのドリンク付き」を考えたやつはマジで人の心とか無いんか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:27:11

    10人がかりで放った「極・魔神剣」は燃えるところなのか笑いどころなのか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:38:05

    >>66

    自分はあのシーン好き

    笑っちゃったけど

    参加できなかったキャラはかわいちょとは思ったけどね

    悔しがってるカイルもかわいかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:17:11

    なおちゃっかり装備品で魔神剣使えるようになるからという理由で撃てる側に回っていたヴェイグ
    あれゲームちゃんとプレイしてないとわかんないだろw

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:34:24

    >>67

    そんなカイルをみかねてユーリ発案で蒼波刃を撃てるキャラみんなで「蒼波刃・極」をやる展開は良かったなぁ

    >>66

    あのクソでかい月牙天衝みたいな魔神剣すごかったね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:51:54

    何度か見返して見つかったネタ

    誰かの家のトイレにあるアップルグミ(吊るされた網袋に入ってた)
    オレンジグミに困惑するヴェイグとアスベル
    アルベイン流道場にある練習表が『魔神剣→飛燕連脚→襲爪雷斬→虎牙破斬』で《虎牙破斬習得で半人前》の分
    スタンの家にある三輪車
    初登場時を持ってるリッド
    背負ってる剣を腰に回そうとして背が足りず背負い直すカイル
    ダイクの家に置いてあるヴォーパルソード
    初登場時がピーチパイ食いながら「クレア!!」なヴェイグ

    他にもあり過ぎてとりあえずこんだけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:03:42

    主人公組が無双状態だけど、やっぱりルドガーが頭2つくらい他と比べて強すぎた

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:20:16

    >>70

    すごい!ここまで気づくなんて!ありがとうございます!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:12:42

    待ってなんか製作者いない???

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:25:33

    個人的にアルヴィンがジュードを助ける所はグッときた

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:58:57

    >>10

    バルバトス100人軍団には絶望しかけたよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:04:59

    テイルズシリーズは新参者の者なんだがルークのあの超振動バリアは何?敵の強めの術攻撃を防いでいてびっくりしたんだが
    アニメOPで似たようなことやってた記憶はあるんだけどさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:47:22

    インディグネイションもすごかったけどリザレクションが使えるヒロイン総出&一部回復役によるディスペル効果と攻撃&防御アップ付きのリザレクションもすごかったよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:19:42

    >>72

    >>70

    すマン、リッドのは

    『初登場時、斧を持ってるリッド』

    だわ、己がすっぽ抜けてた


    いや初期装備も斧だったから劇場初登場時が斧なんだリッド、会話の中でサラッと剣に持ち替えてたのはさすがだった


    あと見つけたのは


    投獄時ユーリ「おいおい、投獄に慣れてねえのかよ」

    脱獄時ユーリ「俺は投獄も慣れてるが脱獄も慣れてるぜ」


    かな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:05:28

    頭脳面優秀な奴は多いけど、ハロルドはその中でも最上位格ってのがスタッフの認識みたいだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:03:35

    >>79

    リフィル先生とかジェイドとかローエンとかアンジュとかもすごかったけどハロルドは別格だったよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:41:48

    >>25

    めっちゃリラックスしてるユーリには笑ってしまった

    何かアイテム落ちてないか探してたし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:15:57

    >>80

    個人的には秀才系がリタとキール、ひらめき系はパスカル、総合的な天才としてハロルドがいるってイメージ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:37:48

    >>79

    ハロルドは晶術もすごかった

    でかいスクリーンでルナシェイドやクレコメ連鎖がみれたのも嬉しい

    クレコメ連鎖はベリルとも一緒にやったからなのか威力がすごかったよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:42:09

    まさかプリキュア映画でよくある
    「プリキュアに力をー!」的な応援演出があるとは
    思わなかった
    ちょっと恥ずかしいけど推しを応援できるのはいいよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:50

    >>84

    ルドガー映ったシーンで何人かの客がピンキストォォォォォォって声上げてたのなんだったん?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:00:32

    それを知りたくばおぬしもテイルズオブエクシリア(2)をプレイするのぢゃ……!

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:43

    >>86

    リマスター出たらやってみます

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:15:04

    それにしてもEDのクレジットはすごかったね
    やっぱりテイルズって声優豪華だなって改めて思ったよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:12:59

    一部キャラ兼任が地味に多い人がチラホラいたのワロタ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています